PrograとCODEPREPの口コミ比較
PrograとCODEPREPの口コミ・評判を比較してご紹介しています。どちらのサービスも実際を利用した方の評判ですので、良いところと悪いところどちらも見て、PrograとCODEPREPのどちらを使うのか参考にしてください。
CODEPREPとPrograの口コミ比較
CODEPREPとPrograの口コミ
適切な料金かについての評判
4.3点 | |
4.3点 |
Prograの口コミ情報 豊富な言語を安価で学べる! |
||
回答者:20歳未満 / 男性 / 学生 / futekuさん
5点投稿日時:2020年10月23日
プログラミングスクールはどこも高額で何十万円も払わなければいけないけど、progateは月額980円でプログラミングの基礎を学べるのがとても魅力的です。またそれだけの安さで15個ものプログラミング言語を学べるのはお得だと思います。プログラミングを少し学んでみたい方にはおすすめです!
|
CODEPREPの口コミ情報 無料でプログラミングの基本が学べます |
||
回答者:50代以降 / 男性 / その他 / dendenさん
5点投稿日時:2021年06月15日
無料でできるコースが充実しています。プログラミングとは何かという基本中の基本からHTML、CSSのコースをやりましたが、すべて無料でできました。この教材を作った方の熱意を感じました。楽しくサクサクレッスンが進んでいきました。
|
カリキュラムや教材についての評判
3.9点 | |
3.9点 |
Prograの口コミ情報 スライド解説でとても簡単 |
||
回答者:20代前半 / 男性 / ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) / 駆け出しエンジニアさん
5点投稿日時:2020年10月29日
progateはスライド解説でとても簡単で学びやすい学習方法です。私も実際に初心者でしたが、progateを学んで沢山の事にチャレンジできました。私の場合progateで学習をした後はスクールに通ったのですが、ここで学んだことは本当に生かせますし、初心者の人でもとても学びやすい学習方法だと感じました。
|
Prograの口コミ情報 スライド解説でとても簡単 |
||
回答者:20代前半 / 男性 / ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) / 駆け出しエンジニアさん
5点投稿日時:2020年10月16日
progateはスライド解説でとても簡単で学びやすい学習方法です。私も実際に初心者でしたが、progateを学んで沢山の事にチャレンジできました。私の場合progateで学習をした後はスクールに通ったのですが、ここで学んだことは本当に生かせますし、初心者の人でもとても学びやすい学習方法だと感じました。
|
CODEPREPの口コミ情報 実用性の高いカリキュラムが豊富 |
||
回答者:40代前半 / 男性 / ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ) / あーるじろうさん
5点投稿日時:2021年10月01日
豊富なコースが用意されており、脱初心者に向けて基本から応用まで自分の目的にあった内容を選ぶことができた。
私も未経験の言語の学習を始めるにあたり、ここを利用したのは正解だったと思う。
学習方法も、短いチャプターあたりを数こなしていく形式のため、時間に都合がつきやすい。
自分の手を動かしながら学習できるため、理解しやすい。
|
CODEPREPの口コミ情報 無料で学習ができるのが最高! |
||
回答者:20代前半 / 男性 / 学生 / purotaさん
5点投稿日時:2021年09月28日
CODEPREPのいいところは、プログラミングの学習が無料で行えることです。プログラミングに興味を持ち始めたが、どのようなことをするのかがわからなくて不安、イメージがなさすぎる、自分に向いているかを知りたいという人におすすめの学習サイトです。
|
カリキュラムの柔軟性(自分の目的やレベルに合わせたものがあるか、コース変更など)についての評判
4.1点 | |
3.8点 |
CODEPREPの口コミ情報 副業に役立つスキルをゲット |
||
回答者:30代後半 / 女性 / 外資金融 / リアンさん
5点投稿日時:2021年09月05日
副業でホームページ作成をしようと考えて、プログラミングを学びました。初心者ではあったものの、段階的に知識を高められるカリキュラムがあったおかげで今ではC言語をマスターできるまでになりました。受講生のレベルに応じたコースがあるというのが良かったです。
|
CODEPREPの口コミ情報 自分のペースで学習を進められます |
||
回答者:20代前半 / 女性 / 事務員 / えんしゃおさん
4点投稿日時:2021年06月11日
利用してみて良かったところは、自分の知識量に応じてテキストを選んで学習を進められるところです。
HTMLなどプログラミングの基礎中の基礎の部分から、1時間以内でも数冊分のテキストでの学習ができて、自力でプログラムを組めるようになっていくのが良かったです。
|