かりてきたネコ?!部下を叱るコツ
部下を叱ることが苦手な人・下手な人に覚えておいてもらいたい、叱りの原理原則を紹介します。
かりてきたネコ
部下に接するためのポイントの頭文字をとって並べてみると『かりてきたネコ』になるというものです。こういうキャッチはムリクリなものが多いですが、『かりてきたネコ』は勉強になるやつです。
- か……感情的にならない
- り……理由を話す
- て……手短に
- き……キャラクター(性格や人格)に触れない
- た……他人と比較しすぎない
- ネ……根に持たない
- コ……個別に叱る
か……感情的にならない
感情的になってはいけません。叱っているポイント以外にも、論点が及んでしまう可能性があるからです。
り……理由を話す
何故いま叱られているのか、その理由をキチンと相手に伝える事が大切です。相手が叱られている理由をわかっていない状態で話すのは、だれの利益にもなりません。
て……手短に
叱ることに時間を割いていては生産的ではありません。叱った後の行動を見る事が大切です。
き……キャラクター(性格や人格)に触れない
横暴な上司はキャラクター性に触れてきます。キャラ=人格にふれることなど論外です。
た……他人と比較しすぎない
「あいつはああなのに、おまえはこう!」みたいな話はできるだけ避けましょう。そもそもマネジメントの本質は、一人一人にあった管理をすることにあります。
他人との比較を持ちだすということは、自分のマネジメントレベルが低いことを露呈しているようなものです。
ネ……根に持たない
根に持つな!
コ……個別に叱る
みんなの前で叱って意味のある場面と、個別に叱る場面の切り分けを考える事です。大抵の場合、個別に叱った方がメリットが多いです。
叱る前に事実確認
叱る前に、絶対におこなってほしい行為は「事実確認」です。
ありもしない噂や誇張された話、自分勝手な妄想に踊らされて叱るのだけは避けましょう。
関連記事
ティール組織とは?3つのキーワードと成功事例
ティール組織は、2018年もっともマネジメント分野を騒がせた書籍であり、そのなかで提唱されている「次世代型組織」のことを指します。 著書…
課長の役割9選!人材育成の重点は『課長職』
株式会社トランストラクチャが、上場および未上場企業の人材育成担当者を対象に「人材育成計画の策定や課題」に関する調査を行ってました。 大き…
偉大なマネージャーの8つの共通点
みなさんの上司は、良い上司でしょうか。そもそも上司なんていないフラットの組織の方が良い!と思った事はありませんか。 世界でもっとも時価総…