新大塚の住みやすさを徹底検証!【治安の良い街】
文京区新大塚駅付近の住みやすさは一言でいうと「治安が良くて池袋が近い街」です。
治安が良いと評判の文京区なだけあって、池袋の近くですが割と治安が良いのが特徴です。
JRの大塚駅から南にちょっと歩いた位置にあり、駅周辺は小規模な店舗が結構あります。
スーパーは「スーパージャンボ」が駅近くにあり、夜の24時まで営業しています。
家賃相場はちょっとお高めですが、文京区の中では平均的です。
なんといっても、新大塚駅から池袋駅まで徒歩30分なので、自転車を持っている方なら電車を使わないでも池袋に行くことができます。
電車で行く場合はなんと3分で池袋につきます。
治安を重視するのであれば、新大塚の南側、護国寺方面が割とオススメです。
そのほかの文京区エリアはこちらになります。
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
スモッカ |
|
DOOR賃貸 |
|
ライフル ホームズ |
|
文京区(新大塚含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
1DKで9.5万円 |
安い 高い |
丸の地線で隣りの茗荷谷は12万円。 |
丸ノ内線で逆隣りの池袋は11.4万円。 |
近くの大塚は9.5万円。 |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
東京メトロ | 丸ノ内線 |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 19分 | 丸ノ内線→池袋駅→山手線 |
池袋 | 3分 | 丸ノ内線 |
渋谷 | 25分 | 丸ノ内線→池袋駅→山手線 |
横浜 | 46分 | 丸ノ内線→東京駅→東海道本線 |
主なスーパー | 営業時間 |
スーパージャンボ大塚店 | 24時間営業 |
マルエツプチ新大塚店 | 24時間営業 |
人口 |
---|
210,152人(平成27年11月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
1,913件(平成26年)前年+43 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
0.9% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
8,349人(平成27年11月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め 高め |
都内で知っている人はそこそこ多い印象。 |
駅の混雑度 |
---|
朝はかなり混雑する。新大塚から茗荷谷は混雑率157%で、ぎりぎりスマホが扱えるくらい。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
家族でも一人暮らしでもどちらもOK。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない 多い |
居酒屋は駅の周辺に100軒前後がある。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい 誘いやすい |
池袋からかなり近いので、埼玉など地方の人も誘いやすい。 |
参考:警視庁
参考:文京区公式
このエリアがランクイン:【池袋に近い】住みやすさランキング
新大塚の特徴
都内で一番犯罪発生率が低いと言われている文京区。
その中でも一番池袋に近いのがこの大塚周辺です。
新大塚駅は春日通りという大きな通りがあるので、賃貸物件を探す時は、クルマの騒音に注意してください。
万が一の時にあると便利な総合病院は「東京都立大塚病院」があります。
新大塚から南側に行くと、茗荷谷や護国寺があり、閑静な住宅街が広がっています。
新大塚駅北側
駅からすぐに住宅街が広がっています。
住宅街の中にお店がぽこぽこある感じですね。
駅近物件は家賃も高めですが、もし住めたら利便性は高いと思います。
スーパージャンボがあり、その近くには、24時間営業のマルエツもあります。
ほかにも北側にはよしやというスーパーがあり、その2階にはゴールドジムが入っています。
スーパーの上にあるジムというのはなかなか珍しいですね…。
ちょっと北に行くと豊島区の大塚駅になります。
大塚駅は風俗やラブホテルが多く、中国人や韓国人も多い街です。
新大塚駅南側
南側のスーパー、まいばすけっとです。
お店が小さいので、メイン使いのスーパーとしては不便かも。
道幅はかなり広い大きめの道路なので、夜の騒音がちょっと心配です。
ここから西側に行くとすぐに東池袋になり、そちらは治安があまり良くないので気をつけてください。
大塚公園という少し広めの公園もあります。
曇りだったからか、人がほとんどいませんでした。
新大塚の夜の雰囲気
帰宅時間の20時前後でも、あまり人がおらず静かな感じです。
大通りに面したマンションは治安の面では結構良さそうですね。
住宅街も割とそんなに暗くはないですが…。
こういった細くて暗い道もそこそこあるので、女性の場合、こういった道を帰らないといけない物件はあまりオススメできません。
公園を通って帰宅する人もちょこちょこ見ましたが、結構暗いのでここもあんまり通らないほうが良いかも…。
飲み屋は駅近くに数件ある程度なので、酔っ払いがウルサイということはありませんでした。
新大塚で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
新大塚がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「新大塚周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
新大塚のうわさ
・豊島区の大塚と間違われることが多い。
・豊島区のほうの大塚は住むにはあまり…という感じ。
・文京区に住む大塚市民は、豊島区の大塚と一緒にされるのを嫌がるらしい。
・西に行けば東池袋、北に行けば豊島区大塚になるのがちょっと微妙といえば微妙。
新大塚の賃貸
安い物件は4万円台からあります。
やはりというか、新大塚だと激安物件というのはほぼない感じですね。
ただし築30年以上の物件になってくると、駅から徒歩10分圏内でも1DKタイプで6万円台を狙うことができます。
築40年以上の物件もそこそこありますが、あんまり古すぎると水の配管だったり建物の隙間だったりが結構心配なところ。
一見、リノベーションしてキレイでも、建物自体が歪んでいたりすることがあるので注意してください。
新大塚の事件
2014/9/20・・・午前9時ごろ文京区大塚1丁目の路上で、公然わいせつ事件発生。
2014/8/19・・・午後5時ごろ文京区音羽1丁目の路上で、公然わいせつ事件発生。
2014/7/10・・・午前11時ごろ豊島区南大塚1丁目で、自転車によるひったくり事件発生。
新大塚に引越しするべき?まとめると…
・治安は悪くないが、治安が悪い地域と隣合わせ。
・大塚駅のほうに行くと中国人が多くなってくる。
・新大塚から電車で池袋は3分、新宿へは16分、渋谷へは22分でいける。
・大通りから一歩離れると、かなり静かな住宅街になる。
・家賃はそれなりに高いといえば高いが、普通と言えば普通なレベル。
・池袋が大好きな方には引越しをオススメします。
・新大塚付近でお探しの方は、丸ノ内線で隣りの池袋、逆隣りの茗荷谷、近くの大塚、少し離れますが山手線の巣鴨などがあります。
※路線別、家賃別は下にあります。
東京の住みやすい街TOP10
駅名 | 特徴 | |
---|---|---|
1位 | 荻窪駅 | ・治安が良く安心して暮らせる ・2路線使えて都心に出やすい ・10ヶ所以上の商店街がある |
2位 | 三軒茶屋駅 | ・渋谷まで約5分の好立地 ・飲食店が多く外食に便利 ・オシャレな街並みで買い物しやすい |
3位 | 成増駅 | ・池袋まで10分でアクセス可能 ・治安が良く家賃相場が低い ・実質3路線が使える |
4位 | 大泉学園駅 | ・1R~1DKの家賃相場が低い ・治安が良い閑静な住宅街 ・池袋まで乗り換えなし |
5位 | 中村橋駅 | ・治安が良く安心して暮らせる ・買い物環境が充実している ・飲食店が多く外食しやすい |
6位 | 江古田駅 | ・治安が良い閑静な住宅街 ・池袋駅まで乗り換えなしで約7分 ・徒歩で他の路線も使える |
7位 | 中野駅 | ・2路線使えてアクセスが良い ・飲食店が非常に多い ・中野ブロードウェイが有名 |
8位 | 十条駅 | ・下町の雰囲気が残る街 ・池袋や新宿まで乗り換えなし ・商店街で買い物しやすい |
9位 | 赤羽駅 | ・買い物スポットが充実 ・5路線使えて交通の便が良い ・飲食店が豊富にある |
10位 | 新小岩駅 | ・東京や新宿まで乗り換えなし ・アーケード商店街が便利 ・都内でも家賃相場が低め |
新大塚駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ
スモッカがおすすめな3つのポイント
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。