トラスト・レジデンスの評判!ネットの口コミや僕が行ってみた感想

トラストレジデンス評判記事のアイキャッチ 都内に4店舗を構えている不動産「トラスト・レジデンス」をご存じですか?

店舗数は少ないものの、東京駅や秋葉原駅など大きい駅の近くにあるので見たことある人もいるかもしれません。

でも、どんな不動産屋なのかわからない人も多いと思ったので僕が調べてみました!ネット上の評判や僕が実際お店に行った感想、良いところ、悪いところをまとめて解説します。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

トラスト・レジデンスのネット上での評判はどんな感じ?

インターネット上でまことしやかにささやかれている、トラスト・レジデンスの良い評判と悪い評判を集めてみました。

僕はトラスト・レジデンスのスパイでも競合他社の工作員でもないので、参考程度にしてください。

良い評判

喜ぶ男性のアイコン明るい女性スタッフに担当してもらいました。話しやすかったし、私の希望条件を伝えると、一生懸命に物件を探してくれました。わざわざ別の支店に電話をしてくれて感動しました。(40代/男性)
喜ぶ男性のアイコン会社自体は大きい感じに見えました。店もおしゃれな感じがしました。(40代/男性)
喜ぶ女性のアイコン店内はそこまで広く無いですが、とても活気があり土日だったこともありますが、椅子は相談に来たお客で満席になっていました。 (20代/女性)

悪い評判

悲しむ男性のアイコン営業マンの対応が本当にひどかったです。せめて約束の日時くらいは守ってほしいものです。(20代/男性)
悲しむ男性のアイコン営業マンの仕事ぶりがひどいですね。まず明日連絡すると言って一切連絡なし。ほぼこちらから連絡する。忙しいのはわかりますが連絡ぐらいできるだろうに…と思ってしまうのは私だけですかね…(40代/男性)

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

僕が実際にお店に行ってみた感想

僕が感じた、トラスト・レジデンスに関する正直なところをお話しします。1店舗だけでは分からないと思ったので、3店舗ほど回ってきました。

1件目は、東京駅北口から徒歩約3分のところにある店舗です。2件目は、秋葉原の昭和通り沿いにあるヨドバシカメラの裏辺りの店舗です。3件目は、森下駅から徒歩約3分のところにある店舗です。

スタッフの対応はどうだったか

雑居ビルの中にある店舗なので、少し入りづらいかもしれません。駅が近いので場所がわかりやすく、迷わず行けます!

僕が実際に行って思ったのが、店内がとてもスタイリッシュでした!赤や黒でインテリアが統一されていて、家具もおしゃれです。

肝心の店員さんの対応は、あまり期待できないかもしれません。もちろん全員が悪いということではありません!

僕を担当してくれた店員さんは、やや上から目線な話し方だと感じました。質問に対しても、少し面倒に感じている様子が伝わってきました。

他の2店舗に関しては、可もなく不可もなくという感じでした。

詳しい説明はあまり無い

物件に関して、あまり詳しい説明はありませんでした。お部屋探しが初めてで、右も左もわからない!という人は困るかもしれません。

ただ、エリアに関する情報は詳しい印象でした。「この辺りにスーパーはありますか?」と聞くと「マルエツとまいばすけっとがありますよ!」と教えてくれました。

自社管理物件もある

物件に関しては、そこそこ希望通りのものを紹介してもらえました。ただし「いっぱいあって選べない!」というほど、紹介件数は多くありませんでした。

トラスト・レジデンスは物件の管理も行ってるので、他の不動産屋では紹介してもらえないような物件もありそうです!

公式サイトでも物件を検索できますが、江東区・中央区・墨田区・台東区以外の区はほとんど物件がありません。店舗に相談しないとわからない、未公開物件が多いのかもしれません。

物件情報はマメに更新されているので、根気強く探せば良い物件もありそうだなと思いました!

物件のデメリットは聞けば教えてくれる

デメリットに関してはこちらから聞けば教えてくれますが、店員さんからデメリットを説明してくれることはありませんでした。

ただ、メリットをゴリ押しして強引に営業してくる感じではないので、落ち着いてお部屋が探せました。

営業電話はとくになかった

不動産屋によっては、来店後に営業電話をかけてくることがありますが、トラスト・レジデンスでは営業電話はありませんでした。

僕があまり手ごたえがない感じの客に見えたのか、そういう方針なのかはわかりません。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

そもそもトラスト・レジデンスってどんな不動産屋?

トラスト・レジデンスは、東京・森下・秋葉原・神保町にある不動産屋です。創業年数は公式サイトに掲載されていなかったので、わかりませんでした。

トラスト・レジデンスを運営しているのが「株式会社瑞鳳」と「株式会社AX8」という会社のようですが、こちらも詳細不明でした。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

仲介手数料は1ヶ月分~無料

基本的に、仲介手数料は家賃の1ヶ月分です。他の不動産屋もほとんどが家賃の1ヶ月分となっているので、相場通りだと言えます。

時期にもよるかもしれませんが、キャンペーンを使えば最大100%オフになる場合もあるようです!

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

トラスト・レジデンスの良いところと悪いところ

色々と調べていくうちに、だんだんトラスト・レジデンスの良いところと悪いところが浮き彫りになってきました。

トラスト・レジデンスに行くかどうかの参考にしてみてください!

良いところ

・LINEでお部屋探しができる
・お得なキャンペーンがある
・自社管理物件がある

LINEでのお部屋探しや、LINEを使ったキャンペーンを実施しています。

また、自社管理物件があるので大手不動産屋であまり良い物件に巡り合えなかったという人は、理想のお部屋が見つかる可能性があります。

悪いところ

・店員さんの対応にバラつきがある
・公式サイトの物件検索が使いづらい

店員さんの対応にバラツキがあります。人によっては、当たり外れを感じる可能性があります。

また、ホームページで先にお部屋情報を探そうと思っても、空室がない物件が出てくるので使いづらいと感じるかもしれません。

トラスト・レジデンスでの部屋探しに向いている人の特徴

トラスト・レジデンスでのお部屋探しに向いている人の特徴です。以下の項目に当てはまる人は、トラスト・レジデンスなら良いお部屋に巡り合えるかもしれません!

・LINEでかんたんにお部屋探しをしたい人
・キャンペーンでおトクにお部屋を探したい人

ネット上でよく見る疑問と回答

ネット上を漂っていたトラスト・レジデンスに関する疑問と、疑問に対する正直なところをまとめました。

①自社管理の物件があるって本当?

答え:あります!

トラスト・レジデンスは物件管理もやっていて、他では見つからないような物件が見つかるかもしれません!

②LINEでお部屋が探しできるって本当?

答え:本当です!

条件を送るだけで物件情報が届いたり、気に入った物件があれば写真を送るだけで見積もりを取ってくれるそうです!便利!

③キャンペーンってあるの?

答え:あります!

LINE友達登録で、仲介手数料が最大100%OFFになるそうです!

「最大100%」なので、物件によって変わる可能性があります。店員さんに確認が必要です。

④初期費用って分割できる?

答え:できます!

各種クレジットカードでの決済に対応しているので、現金が手元にない人は相談してみましょう!

⑤審査に強いって本当?

答え:(多分)本当です!

看板に大きく書いてありました!

公式サイトにも「審査に自信ない方ご相談ください!頑張ります!」と書いてあったので、ナイトワークの人や審査に不安な人は相談してみましょう。

他の不動産屋についても紹介しています

トラスト・レジデンスだけではなく、他の不動産屋にも行ったり調べたりしています。もっと詳しく知りたい!という人は、以下からそれぞれの不動産屋に飛べます!

▶アパマンショップについてはこちら

▶ホームメイトについてはこちら

▶ミニミニについてはこちら

▶センチュリー21についてはこちら

▶ピタットハウスについてはこちら

▶タウンハウジングについてはこちら

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ