赤羽の住みやすさを徹底検証!【治安が不安?】
北区赤羽の住みやすさは一言でいうと「再開発されたものの結局はおっさんに最適化された町」です。
再開発によって駅ナカもすっきりとキレイになりましたが、一歩駅の外へ出ると細い路地が入り組んでいて、まるで迷路のような町が続いています。
東口側の細い路地には居酒屋がひしめき合い、これぞ赤羽!という感じ。
西側は再開発によってオシャレな町に変貌しています。
痴漢で悪名高き埼京線を使わないと都心に行けないのが割と大きな弱点でもあります。
朝鮮学校があり、韓国人や中国人が多い町となっています。
スモッカ |
|
DOOR賃貸 |
|
ライフル ホームズ |
|
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
北区(赤羽含む)のデータ
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
1DKで9.1万円 |
安い 高い |
埼京線で二駅離れた板橋は9.2万円。 |
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 京浜東北線、埼京線、東北本線(宇都宮線)、高崎線、湘南新宿ライン |
主要な駅名 | 到達時間 | 経路の例 |
新宿 | 14分 | 埼京線 |
池袋 | 9分 | 埼京線 |
渋谷 | 19分 | 埼京線 |
横浜 | 47分 | 宇都宮線 |
主なスーパー | 営業時間 |
西友赤羽店 | 24時間営業 |
イトーヨーカドー赤羽店 | 9時~22時 |
富士ガーデン赤羽店 | 10時~21時 |
イオン赤羽北本通り店 | 9時~22時 |
マルエツ赤羽台店 | 9時~22時 |
人口 |
---|
341,110人(平成27年11月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握している数) |
---|
3,822件(平成26年)前年+57 |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.12% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
17,586人(平成27年11月) |
少ない 多い |
知名度・地名ブランド |
---|
低め 高め |
埼玉と都内をつなぐ場所でもあり、かなり有名。 |
駅の混雑度 |
---|
埼京線はものすごく混雑する。朝と夕方は特にかなり混雑する。 |
一人暮らし向けor家族向け? |
---|
居酒屋が多いので一人暮らしのほうが向いている。 |
居酒屋の数 |
---|
少ない 多い |
居酒屋はかなりあり、駅周辺には200件もの居酒屋がある。 |
気になる人や友だちを家に誘いやすいか・家デートがしやすいか |
---|
誘いづらい 誘いやすい |
池袋から9分なので池袋で飲んだ後に友だちや恋人を誘いやすい立地。 |
参考:警視庁
参考:北区公式
このエリアがランクイン:男性にオススメの住みやすさランキング
このエリアがランクイン:【池袋に近い】住みやすさランキング
赤羽のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
赤羽に住みたい!と思った人は、赤羽の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
赤羽の特徴
住んだら意外と良かった町として有名になった赤羽。
埼京線で、赤羽から池袋へは9分、新宿へは15分、渋谷は22分と交通の便は一見良さそうです。
・・・が、埼京線はものすごく混むことで有名な路線。
ネットで言われているほど住みやすいのかは…人それぞれです。
特に赤羽の治安に関して「治安悪くないよ!」という意見もありますが、人によって治安というのは同じ場所でも捉え方がぜんぜん変わってくるものです。
例えば、40代のお金持ってなさそうなおっちゃんと20代のかわいい女性だったら、同じ場所を歩いていても犯罪に巻き込まれる度合いはまったく違いますよね?
ネットでの「治安がいい」は鵜呑みにしないほうが賢明です。
とはいえ、昔から比べたらかなり治安は良くなっているのも事実です。
赤羽付近は坂道が多いので、お年寄りにはちょっとツラいかも。
日用雑貨や食料品が欲しいときは、西口にイトーヨーカドーやアピレ、ビビオなどがあるため、割と困らずにすみます。
赤羽西口
西口をでてすぐのところにイトーヨーカドーやアピレがあり、その後ろには赤羽台団地という大きな団地がそびえています。
割と家賃もそれほど高くはなく、悪くはない住宅街ですが、坂が多いのがちょっと大変です。
ちなみに赤羽アピレの中には、無印良品、サーティワンアイスクリーム、靴下屋、コンタクトショップなどが入っています。
おとなりの赤羽ビビオには、ユニクロ、ABCMART、サンリオやジョナサン(ファミリーレストラン)やクリーニング店などがあります。
どちらもなんとなく若者向けというよりはミセスと中高生向けのようなラインナップです。
西口の先にある赤羽台団地は、ヌーヴェル赤羽台というオシャレ極まりない名前で建て替えられました。
ちなみに1K31㎡でお家賃は8万円ほど。
ちょっとだけ高いかな、という感じはしますがとんでもない高さというわけでもありません。
住宅街は、街灯が古めなタイプなせいか暗めです。
赤羽東口
東口はいわゆる下町エリアで、個人経営の居酒屋がこれでもかと密集しています。
お店によっては店先まで椅子とテーブルがでており、仕事帰りにビールを飲むには最適な場所です。
荒川も近くにあり、のんびり散歩もすることができます。
居酒屋の呼び込みの人が結構多かったのが印象的でした。
ちなみにパチンコ屋はこれでもかというくらいあります。
商店街が明るいのに対し、住宅エリアは街灯が少し暗めな感じがしました。
商店街近くのマンションはファミリータイプが多そうですが、そっちのほうがより安全そうですね。
赤羽で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い
赤羽がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?
「赤羽周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!
希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!
LINEで対応しているので、対面では相談しづらい・・・という人でも来店不要でサポートを受けられます。
赤羽の賃貸
激安な物件でいうと、なんと家賃2万円台からあります。もちろんワンルームですけど…。
あまりにも安いところは、セキュリティがヤバかったりものすごく狭い部屋だったりするので注意してください。
普通に良さそうな物件は、やっぱり1Kで6万円台くらいからですね。
ちなみにめちゃくちゃ広い部屋でも18万円台で借りれちゃいます。
ぼくが見たのは、洋室8帖、洋室10帖、キッチン8帖、和室8帖という激広物件で、家賃なんと18万円台。
同棲して家賃を半分にすれば、月々9万円でめちゃくちゃ広い物件に住めちゃうってことですね…。
ぼくは彼女いないですけど…。
赤羽のうわさ
・ちょっと前まで週末になると暴走族の騒音が酷かった。(いまも?)
・西友は24時間営業だが、売り場は1階だけ。
・赤羽の有名人といえば、2ちゃんねるのひろゆき氏。
・大きな百貨店や家電量販店がない。
赤羽の事件
2011/6/24・・・女子高生強姦事件。女子高生を暴行し下着を奪ったとして朝鮮籍で住所不定の会社員の男性(27)を逮捕。
逮捕容疑は、5月14日午後8時ごろ、東京都北区内の路上で、10代の女子高校生にカッターナイフをちらつかせて「騒ぐな」と脅迫。人目につかない場所に連れ込んで性的暴行を加えたうえ、女子高校生の下着を奪ったとしている。同署によると、現場に残された遺留物と、呉容疑者のDNA型が一致。呉容疑者と女子高生は、面識がなかったという。
2013/3/19・・・39歳男性が路上で暴行され重体。19日午前5時過ぎ、東京都北区赤羽南1の路上で、近くに住む男性(39)が頭などから血を流して倒れているのを通行人が発見した。男性は顔や頭を骨折し、意識不明の重体。警視庁は出頭してきた19歳の少年と40歳の建設作業員の男の2人を逮捕。理由は「自転車に乗っていた少年が歩いていた男性と接触したため」
2013/10/26・・・北区赤羽西区立公園猫火炙り虐待事件。猫に生きたまま油をかけ火を付けて燃やし、殺害した。未解決。
2013/11/03・・・北区赤羽の路上で30代の男性がひき逃げにあい死亡。
2014/4/09・・・北区赤羽西5丁目のアパート敷地内で、児童に暴行する事件。
2014/4/11・・・北区岩淵町の路上で公然わいせつ事件が発生。
2014/4/12・・・北区志茂5丁目の路上で公然わいせつ事件が発生。
2014/4/16・・・北区浮間1丁目の公園内で公然わいせつ事件が発生。
2014/8/02・・・北区浮間3丁目の公園内で公然わいせつ事件が発生。
※調べてみると、公然わいせつ事件が多いです。
赤羽に引越しするべき?まとめると…
・駅前が日用雑貨や食料品を買うのには問題ない。
・昔ながらの居酒屋がたくさんある。
・埼京線がものすごく混む。(痴漢が多い)
・板橋から新宿は14分、渋谷は20分、池袋は9分で行ける。
・新宿、渋谷、池袋のどこに行くにも埼京線を使う。
・坂が多い町。
・赤羽台団地の跡地にできたヌーヴェル赤羽台は住みやすそうだがちょっと家賃が高い。
・賃貸物件は築年数が古い建物が多い。
・ネットで言われてるほど住みやすいとは思えないですが、「居酒屋でクイッと一杯」が好きな方には引越しをオススメします。
・赤羽の近くで探している方は、埼京線で隣りの十条、二駅離れた板橋もあります。
・赤羽がある北区の住みやすさはこちらです。
・女性目線の赤羽一人暮らし検証記事はこちらです。
※路線別、家賃別は下にあります。
東京の住みやすい街TOP10
駅名 | 特徴 | |
---|---|---|
1位 | 荻窪駅 | ・治安が良く安心して暮らせる ・2路線使えて都心に出やすい ・10ヶ所以上の商店街がある |
2位 | 三軒茶屋駅 | ・渋谷まで約5分の好立地 ・飲食店が多く外食に便利 ・オシャレな街並みで買い物しやすい |
3位 | 成増駅 | ・池袋まで10分でアクセス可能 ・治安が良く家賃相場が低い ・実質3路線が使える |
4位 | 大泉学園駅 | ・1R~1DKの家賃相場が低い ・治安が良い閑静な住宅街 ・池袋まで乗り換えなし |
5位 | 中村橋駅 | ・治安が良く安心して暮らせる ・買い物環境が充実している ・飲食店が多く外食しやすい |
6位 | 江古田駅 | ・治安が良い閑静な住宅街 ・池袋駅まで乗り換えなしで約7分 ・徒歩で他の路線も使える |
7位 | 中野駅 | ・2路線使えてアクセスが良い ・飲食店が非常に多い ・中野ブロードウェイが有名 |
8位 | 十条駅 | ・下町の雰囲気が残る街 ・池袋や新宿まで乗り換えなし ・商店街で買い物しやすい |
9位 | 赤羽駅 | ・買い物スポットが充実 ・5路線使えて交通の便が良い ・飲食店が豊富にある |
10位 | 新小岩駅 | ・東京や新宿まで乗り換えなし ・アーケード商店街が便利 ・都内でも家賃相場が低め |
赤羽駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ
スモッカがおすすめな3つのポイント
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。