日本セーフティーの審査はゆるい?厳しい?落ちたときはどうしたらいい?
日本セーフティーの審査はゆるい?厳しい?という疑問を解決します!審査でチェックされる項目や落ちた時の対処法も詳しく解説します。
審査に必要な日数や費用、よくある質問についてもまとめています。審査に不安がある人はぜひ参考にしてください。
宅地建物取引士
行政書士試験合格者
不動産屋の経験は5年以上。累計2000件を超える契約業務に携わった実績がある。単身・カップル・ファミリーなど幅広い世帯の部屋探しを専門知識でサポート。宅建士の資格を活かして、審査から入居開始後の不安まで解消できるのが強み。
・関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
・オリコン顧客満足度1位の接客サービス
・エリアや沿線を絞らなくても紹介してもらえる
目次
日本セーフティーの審査はゆるい
日本セーフティーの入居審査は非常にゆるいです。フリーターや無職でも家賃の支払い能力を示せば、基本的に審査に通ります。
なぜ日本セーフティーの入居審査がゆるいのかというと、クレジットカードやローンの契約に関する「信用情報」や、他社で契約した物件の家賃滞納履歴をチェックしないからです。
入居審査は、保証会社と大家さんの審査の2ステップが基本となっています。保証会社さえ通れば、ほとんどの大家さんが審査を通してくれます。
保証会社によって難易度が違う
保証会社は審査の難易度によって、大きく3種類に分けられます。審査基準が厳しい順に「信販系」「LICC加盟」「独立系」で、日本セーフティーは審査が最もゆるい独立系の保証会社です。
独立系は、クレジットカードやローンの契約に関する「信用情報」や、他社で契約した物件の家賃滞納履歴をチェックしません。
独自の基準で判断していて、クレジットカードや家賃を滞納したことがあっても審査には影響しません。ちなみに日本セーフティーは、独立系保証会社の業界団体である「LGO」に所属しています。
「LGO」は会社間で審査情報を共有しておらず、過去に他社でトラブルがある人も審査に通りやすいです。
日本セーフティーとは
日本セーフティーとは、全国に19拠点ある大手の家賃保証会社です。5万店以上の不動産会社が取り扱っていて、売上は保証会社の業界内でトップクラスです。
経営基盤が安定しており、審査スピードが早く通りやすいです。全国の自治体とも提携していて、高齢者や生活保護受給者など、審査に通りにくい人たちの入居を支えています。
公開されている取り扱い店舗数と売上は年々増えており、多くの大家さんに選ばれています。
保証会社は大家さんに毎月の家賃を保証している
「保証会社」とは、大家さんに毎月の家賃を保証する会社です。入居者が家賃を滞納すると、保証会社が立て替えて大家さんに支払います。
確実に家賃収入を得られる上に、回収の手間も省けるため、保証会社の利用を必須としている大家さんがほとんどです。
保証会社の利用には審査があり、審査に通れば連帯保証人を用意できなくてもお部屋が借りられます。しかし、大家さんの方針によっては、保証会社を使う場合でも連帯保証人が必要です。
連帯保証人が立てられない人は、早めに相談すれば審査で考慮してもらえるので、不動産屋のスタッフに相談してみてください。
日本セーフティーで過去に家賃滞納した人は落ちる可能性が高い
過去に日本セーフティーを利用したことがあり、家賃滞納したことがある人は入居審査に落ちる可能性が高いです。
基本的に、日本セーフティーは家賃が支払えれば審査に通してもらえますが、過去にトラブル歴がある人には厳しいです。
また、貯金がなく滞納する可能性がある人も落ちる可能性が高いと言われています。
収入が不安定な人は貯金額も審査される
水商売やフリーランスなど、一般的な会社員と比べて収入が安定していない職業の人は、貯金額なども審査されるケースがあります。
日本セーフティーの審査で必要な貯金額は公表されていませんが、最低でも「初期費用+家賃2ヶ月分の貯金」は用意しておくべきです。
ちなみに、一般的な預貯金審査では「家賃の2年分」の残高が必要と言われています。
審査の不安は不動産屋に相談しよう
「以前他の保証会社に落ちたことがある」「緊急連絡先になってくれる人が居ない」など、審査に不安がある人は包み隠さず不動産屋に相談しましょう。
審査に通るように親身にアドバイスしてくれますし、大家さんなどに交渉してくれるケースもあります。
日本セーフティーの審査に通る4つのコツ
日本セーフティーの審査に通るために、抑えておくべき4つのコツを紹介します。入居審査が不安な人は、是非参考にしてください。
- 申込書の必須項目を全て埋める
- 必要な書類を全て揃える
- 貯金や収入を示せるようにしておく
- 副収入があれば伝える
申込書の必須項目を全て埋める
申込書の未記入部分があると、確認のために審査がストップします。また、空欄が多いと不審がられる場合もあるので注意してください。
審査に必要な情報をは、以下の10項目です。
審査に必要な申込者の情報
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 携帯電話番号
- 配偶者の有無
- 引越し理由
- 勤め先の情報(名称、住所、電話番号)
- 職種
- 勤続年数
- 月収
また、入居者以外の親族で、緊急連絡先か連帯保証人を立てる必要があります。成人していて収入のある親や兄弟に、引き受けてもらえないかあらかじめ相談しておきましょう。
連帯保証人が必要な場合は、保証人になる人の収入の審査もあります。別途、書類が必要になるので不動産屋に確認しておいてください。
入居者以外の親族の情報は、以下6項目が必要となります。
入居者以外の親族の情報
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 入居者との関係性(続柄)
- 電話番号
- 勤め先の情報(連帯保証人を頼む場合)
頼れる親族がいない場合は、連帯保証人を立てずに友人や上司を緊急連絡先にできないか交渉が必要となります。
紹介してもらえる物件も限られてしまうため、不動産屋に相談してみましょう。
必要な書類を全て揃える
申し込みに必要な書類は、不動産屋に行く前に揃えておくとスムーズです。申込書と同様に、不備があると審査がストップしてしまうからです。
ちなみに、日本セーフティーの審査では「本人確認書類」があれば審査してもらえます。
本人確認書類(いずれか1つ)
- 運転免許証
- 健康保険証
- 個人番号カード(マイナンバーカード)
- パスポート+住民票
- 住民基本台帳カード
- 障がい者手帳
- 在留カード(外国籍の人)
- 特別永住者証明書(外国籍の人)
- 商業登記簿謄本(法人契約の場合)
職業や属性などよって、以下の書類が追加で必要になります。
追加で必要な書類
- 生活保護決定通知書と証明書(生活保護受給者)
- 預金通帳の直近取引2ページ(無職の人)
- 内定通知書と雇用契約書(内定者)
- 年金の源泉徴収票(年金受給者)
- 親権者同意書(未成年の人)
他にも追加書類を求められる可能性があるため、申し込みの際に不動産屋に再確認しておきましょう。
貯金や収入を示せるようにしておく
貯金や収入を示せるように、通帳のコピーや給料明細、源泉徴収票を準備しておきましょう。
特に、無職の人は通帳のコピーが必要なことが多いです。働いていても収入が不安なら、貯金額が証明できるものを準備しておくと安心です。
給与明細を使う場合は、3ヶ月分は用意しておくと良いです。
日本セーフティーの審査に落ちた時の対処法
残念ながら審査に落ちた場合、再度日本セーフティーの審査に申し込みはできません。審査に落ちた場合の対処法も紹介するので、参考にしてください。
- 他の保証会社を利用する
- 親族に代理契約を頼む
- 他の物件に申し込む
他の保証会社を利用する
ほとんどの不動産屋は、審査に落ちた保証会社とは別の保証会社を取り扱っています。日本セーフティーで審査に落ちても、他の保証会社で通る可能性があるからです。
保証会社を変えて再チャレンジできるときは、不動産屋が新しい申込書を渡してくれます。ただし、お部屋によっては別の保証会社がないケースもあります。その場合は、他の手段を使いましょう。
親族に代理契約を頼む
自分の名義で審査に通らない人は、収入が安定した親族に「代理契約」をお願いしましょう。代理契約とは、契約する人と住む人が異なる契約のことです。
代理契約が可能なお部屋は限られ、無断で代理契約すると契約違反になります。誰が契約して誰が住むのか、不動産屋にハッキリ伝える必要があります。
他の物件に申し込む
代理契約でも落ちてしまった場合は、諦めて他の物件に切り替えましょう。他の物件に申し込みしてみたら、あっさり審査に通過することは多いです。
不動産屋に頼めば、なるべく似た条件で、審査に通りやすいお部屋を探してくれます。
日本セーフティーの審査でチェックされる項目
日本セーフティーの審査では、主に家賃の支払い能力をチェックされます。家賃が支払えるなら、国籍や年齢は問わず審査に通る可能性が高いです。
チェックされる項目をまとめたので、以下で詳しく説明します。
- 家賃の支払い能力
- 職業などの属性
- 日本セーフティーでの家賃滞納
- 預金残高(無職と年金受給者のみ)
家賃の支払い能力
家賃の支払い能力は、働いている人の場合は主に年収、無職の人は主に貯金額をチェックされます。毎月家賃を支払える余裕があるかを確認するためです。
一般的に入居審査に通るためには、家賃は「手取りの3分の1以下」にするべきと言われています。
日本セーフティーでは、一般的な適正家賃の目安である「月の手取り3分の1」を超えても、審査に通るケースが多いです。
ただ、生活費や貯蓄のことを考えると家賃は「月の手取り3分の1以下」に抑えたほうが良いです。
職業などの属性
日本セーフティーでは、職業は確認するだけで特に問われません。
一般的に、勤続年数の長い正社員や公務員が審査に通りやすいです。収入が安定していて、家賃滞納の心配が少ないからです。
水商売や個人事業主など収入が不安定な人や、無職や高齢で収入がなくても、家賃の支払い能力を示せれば日本セーフティーの審査に通る確率は高いです。
日本セーフティーでの家賃滞納歴
過去に日本セーフティーを利用していた場合は、家賃の滞納歴をチェックされます。
もし「連続して家賃を滞納した」「更新料を未納のまま放置した」などのトラブル履歴があると、審査に落ちる可能性が高いです。
心当たりのある人は、不動産屋に正直に伝えましょう。他の保証会社が使えるお部屋を紹介してもらったほうが良いです。
預金残高
無職の人と年金受給者のも、通帳の預金残高をチェックされます。働いていなくても、家賃を支払えるかどうかを確認するためです。
十分な貯金がないと判断されると、審査に落ちてしまいます。
日本セーフティーの審査日数は約3日
日本セーフティーの審査は、即日~3日程度で終わります。審査スピードは速く、急ぎの引越しにも向いています。
不動産屋が、入居希望者の書類を整理して管理会社に提出します。管理会社は、保証会社の審査が通ったら大家さんに話を持って行くのが一般的な流れです。
スムーズに進めば、審査は1日で完結します。大家さんと連絡が繋がらない場合は、時間がかかることが多いです。
審査の途中で書類提出を求められたり、申込書の未記入部分に確認が入ると審査は長引くので漏れがないようにしましょう。
ちなみに日本セーフティーの審査は、他の保証会社で一般的な「電話の本人確認」がほとんどありません。
ただし、物件の管理会社からは電話確認が入る可能性もあるので、着信があったら折り返すようにしてください。
連絡が遅くても落ちたわけではない
入居審査は、通っても落ちても必ず不動産屋から連絡が来ます。「審査結果の連絡が遅い=審査に落ちた」ではないので安心してください。
3日以上経っても連絡が来ない場合は、不動産屋の担当者に連絡してみましょう。担当者の連絡漏れや書類の不備で審査がストップしている可能性があります。
書類不備等のまま放置すると、申し込みが自動的にキャンセルになるので要注意です。
日本セーフティーの初回保証料は家賃の40~70%
日本セーフティーの審査に通過した場合は「初回保証料」の支払いが必要です。
初回保証料の相場は「総家賃(家賃+管理費)の40~70%」が目安です。ただし、物件によって金額が異なるので参考としてお考えください。
また、初回保証料とは別に「更新保証料」がかかります。更新保証料は1年ごとに1万円程度を見ておくと良いです。
日本セーフティーの保証料は相場に近い
保証料の相場は、初回が総家賃の50%で、更新保証料は1年ごとに1万円程度です。日本セーフティーの保証料は、相場に近いと言えます。
また、連帯保証人を立てると初回保証料が安くなるプランが多いです。申し込む前に、必ず不動産屋に金額を確認してください。
日本セーフティーに関するよくある質問
日本セーフティーに関する、よくある質問をまとめました。
- 審査に落ちた理由が知りたい
- 生活保護でもお部屋を借りられる?
- 審査してもらえない曜日は?
- 緊急連絡先になれる条件は?
- 連帯保証人が高齢で年金受給でも問題ない?
- 連帯保証人の必要書類は?
- NSクラブって何?
- 家賃の支払いが遅れたら?
審査に落ちた理由が知りたい
審査に落ちた理由は、一切教えてもらえません。日本セーフティーに限らずどこの保証会社でも同様です。審査に落ちないためには、過去のトラブルや現在の自分の状況を、正直に不動産屋に伝えることです。
不動産屋は、お客さんの申告に基づいて、審査に通りやすいお部屋を探しています。嘘があると審査に通らないお部屋も紹介してしまいます。
生活保護でもお部屋を借りられる?
生活保護でも日本セーフティーの審査は受付してもらえます。職業などの属性で入居を断るのは業界的に禁止されていますが、実際は入居審査は厳しいです。
大家さんの審査も通る必要があるので、不動産屋に早めに相談してください。
審査してもらえない曜日は?
年末年始以外であれば、9~18時の間で審査してもらえます。
3日以上経過しても動きが無い場合は、何らかの理由で審査がストップしている可能性があります。不動産屋の担当者に進捗を確認してみてください。
緊急連絡先になれる条件は?
原則は、日本国内に住んでいる親族です。親族が居ない場合は、日本に住んでいて、日本語が話せる人(友人や上司など)なら受付してもらえる可能性があります。
連帯保証人が高齢で年金受給でも問題ない?
年金受給でも審査は受付しています。
ただし、連帯保証人は現役で収入のある近しい親族(親兄弟)が望ましいです。年金受給者に連帯保証人を頼みたい場合は、不動産屋に早めに相談してください。
連帯保証人の必要書類は?
連帯保証人の必要書類は、実印(印鑑登録をしている印鑑)と印鑑登録証明書(3ヶ月以内に発行した原本)となっています。
大家さんや管理会社によっては、身分証や収入証明書のコピーを求められます。
審査に通過した段階で、契約時に必要になる書類を必ず再確認しましょう。書類が揃わないと、鍵の用意ができないトラブルが起きがちです。
NSクラブって何?
NSクラブとは、日本セーフティーの家賃保証を利用する人の、会員制優待サービスです。家具を割引き購入できる優待や、映画などのアミューズメント施設の割引きが受けられます。
氏名・携帯TEL・生年月日で簡単に会員登録できるので、是非活用しましょう。
家賃の支払いが遅れたら?
手続き状況によって対応が違います。
すでに日本セーフティーから通知や連絡が来ている場合や、日本セーフティーの集金代行を利用している場合は速やかに日本セーフティーに連絡しましょう。
日本セーフティーから通知も連絡も来ていない場合は、管理会社はオーナーに連絡する必要があります。
日本セーフティーを利用した人の声
日本セーフティーを利用したことのある人の声を、良い口コミと微妙な口コミに分けて紹介します。日本セーフティーを利用しようと思っている人は参考にしてください。
日本セーフティーの良い口コミ
良い口コミには「無職でも通った」「すぐに結果が出た」など、審査のゆるさを評価している人が多かったです。
日本セーフティーの微妙な口コミ
一方、微妙な口コミには「滞納すると電話がしつこい」「家賃払ってるのに払ってないと言われた」など、対応面に不満を持っている人が多かったです。
ただし、審査に関する悪い口コミはなかったので、入居を優先したい人は心配しなくて良さそうです。
部屋探しならアエラスがおすすめ
アエラスがおすすめな3つのポイント
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!