不動産屋のリブマックスの評判や口コミ!ネットの評判や僕が行ってみた感想
リブマックスって不動産屋さん知っていますか?アパマンショップとか有名なお店と比べると、不動産屋さんとしてはあまり馴染みがないかもしれないです。
CMもやってたので、聞き覚えがある人はいるかもしれないですけど、実際の評判があまり分かりません。(CMには陣内智則さんが出てました)
少し気になったので、リブマックスについての評判を調べてみました。日本全国、様々なところに店舗があるようです。
どこの不動産屋さんに行こうか迷ってる人は、参考にしてみてください。
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
目次
リブマックスの評判をまとめてみた
Twitterで、リブマックスに関するつぶやきを調べてみました。
「リブマックス 対応」「リブマックス 信用」で検索した結果を紹介します。
検索した結果、良い話4割、悪い話6割くらいの割合で評判が出てきました。
あくまで個人の感想なので、参考程度に見てくださいね。
「リブマックス 対応」の検索結果
リブマックスさん、ほんとにいい対応してくれて今後部屋探す時はもうここ以外ないなって思った。みなさんもどうぞ利用してください。
— えどみん (@pppppppppp004) 2018年6月27日
リブマックスさん、前に問い合わせをした事があって、電話での問い合わせに非常に丁寧に対応してくれた。
— ミエール (@crimson_575) 2013年12月30日
シンプルに対応が悪い
リブマックスはあかん— せざき (@sebaschaaann) 2017年8月30日
「リブマックス 信用」
@momomo55k チンタイやエイブルに限らず、ミニミニだのリブマックスみたいなTVCMしてるチェーン店の所謂「賃貸屋」はどんな嘘でもクソでも言うてお客さん捕まえるから信用ならん by元不動産営業、現在管理業者
— Kimi.T (@Strange_Kimi) 2013年1月30日
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
僕が実際にお店に行ってみた感想
僕が感じた、リブマックスに関する正直なところをお話しします。1店舗だけでは分からないと思ったので、3店舗ほど回ってきました(大変でした)。
↑上野駅南側を中央口を出て、歩道橋を渡った先にありました。ロゴより上の看板のほうが目立っていました。
↑目黒駅東側、アイス屋さんが1階に入っているビルの5階にありました。リブマックス自体は少し見つけにくいです。
↑写真じゃ分かりにくいですが、ビル6階の窓にロゴが貼ってありました。麻布十番駅から東に延びている大通り沿いです。
丁寧さが足りない感じの営業マン
3店舗中3店舗とも、少し対応が雑だな~、と思うような営業マンに担当してもらいました。
キツめの条件(駅徒歩5分以内で築10年以内)を出してみた途端「そんな物件は無いっすねー(笑)」と、突き放すような口調で断られてしまいました。
僕の場合は引っ越したい地域もあまり決めずに行ったので、あんまりお部屋を契約できそうではない客だと思われたのかもしれません。
しっかりと住みたい地域や家賃なんかを決めてから行けば、全然違った対応をしてくれたかもしれません。
不動産屋ならではの説明をしてくれない…
やはり不動産屋に直接行くのですから、プロから見た「良い物件」というのを教えて欲しいです。
しかし、残念ながら自分で調べた以上に詳しい説明はしてくれませんでした。質問してやっと「そうですね」「そうでもないですね」と答えてくれるくらいでした。
僕みたいに、既に何度も引っ越したことがある人なら良いかもしれませんが、初めての部屋探しで右も左も分からない人にはけっこうしんどいです。
良く言えば無駄なことは一切言わないということなので、サクッと内見だけ済ませたい人にはちょうど良いと思います。
こちらの希望条件をあまり聞いてくれなかった
こちらの希望条件が分からないと、そもそもどんなお部屋を紹介すれば良いか分からないです。
駅徒歩10分が最低条件なのに、15分の物件を紹介されてもということです。
残念ながら、リブマックスさんでは聞いてくれないことがほとんどでした。こちらから話す機会も無く、ただただ向こうが良さそうと思った物件を紹介されるスタイルでした。
多少面倒だと思っても、こちらの希望条件をちゃんと聞いてくれるお店のほうが良いと思います。
1週間だけものすごい営業電話が…
来店してから1週間、ものすごい量の営業電話がかかって来てました。何回かは話したんですが、どれもゴリゴリの営業電話でした。
多分、ノルマがキツいのだと思いますが、来店したときにもう少し丁寧にしてくれても良かったんじゃないかと思わないでもなかったです。
ちなみに、1週間経った後は全く音沙汰が無くなりました。どういう基準なんだろうと思いまいした。
そもそもリブマックスってどんな不動産屋?
リブマックスの評判だなんだと色々書いては来ましたが、そもそもリブマックスってどんな不動産屋なのか知らないことに気づきました。
1998年兵庫県芦屋市にて、主に不動産賃貸事業を企業としてリブマックスは誕生しました。
不動産賃貸事業をしている中で、お客さんからいただいた相談をヒントに様々な事業を展開させていきました。
2002年にマンスリーマンション事業、2006年にビジネスホテル事業開始、2009年に家具家電付き賃貸事業開始など、賃貸だけにとどまらずいろいろな事業をやっているみたいです。
不動産賃貸の店舗としては、北は北海道、南は沖縄まで69店舗あります!
昔、お笑いコンビの「かまいたち」や「とろサーモン」などが出演したCMが全国ネットで流れてたり、宣伝にも力を入れてるようです!
仲介手数料は家賃の半額分!
仲介手数料は家賃の半額分と、相場よりも安めです。
だいたいの相場は家賃の1ヶ月分です。少しでも初期費用を抑えたい人は、リブマックスで探してみるのもアリだと思います。
リブマックスの良いところ・悪いところ
良いところ
・仲介手数料が安い
・家具家具付きの物件がある
・デザイナーズマンションが多い
まとめていて思ったのですが、リブマックスは初期費用を抑えたいやピンポイントな条件がある人に使えそうです。
とにかくいろいろな物件があるよ!という不動産屋さんとは少し違うのかなと思います。
悪いところ
・対応の悪いスタッフが多い
・家賃が高い
少し評判を調べただけで、対応が悪いって意見は凄く多かったです。担当してくれる人によるとは思うので、そこはなんとも言えません。
実際お部屋を見せてもらい、確かに初期費用は安く済ませられるのですが、家賃が少し高いかなと思いました。
リブマックスはどんな人に向いている?
リブマックスでお部屋を探すのに、向いている人と向いていない人をまとめてみました!
自分向いているな。と思った人はリブマックスでお部屋を探してみるのはどうですか?
向いている人
・初期費用を抑えたい
・おしゃれなお部屋に住みたい
・家具家電付きのお部屋に住みたい
初期費用以外、結構ピンポイントです。おしゃれなお部屋とか家具家電付きのお部屋は、どの不動産屋さんにも一応はありますが、リブマックスは特に多いなという印象でした。
向いていない人
・初めて引っ越しする人
・家賃を抑えたい
あまり評判は良くなかったので、初めて引っ越しする人は利用しないのが無難そうです。引っ越しに悪いイメージが付く可能性があります。
家賃を抑えたい人もあまりおすすめできないです。デザイナーズマンションなどが多い分仕方ないですが、家賃は少しお高めです。
ネット上でよく見る疑問と回答
ネット上を漂っていたリブマックスに関する疑問と、疑問に対する正直なトコをまとめました。
①デザイナーズ物件が豊富にあるって本当?
答え:本当です!
2018年、東京都内だけでも1万5千件くらいのデザイナーズマンションが掲載されてました!
間取りや家賃で絞り込んでも、そこそこ希望通りの物件が出てきそうです。
②ウィークリー・マンスリー物件があるって本当?
答え:本当です!
リブマックスのマンスリーマンションはシリーズがいくつかあって、面白いです!
「ラグジュアリーコース」は高級レジデンスで、内装も高級な家具で揃えられていたり、「リゾートシリーズ」は温泉やプールがついてたりします!
もちろん、至って普通のマンスリーマンションもあるので安心してください。
③「セットアップ賃貸」ってどういうもの?
答え:家具・家電付きの賃貸物件のことです。
いくつか物件を見てみましたが、シンプルな家具で統一されてる感じでした。例えるならビジネスホテルの室内みたいな感じです。
④リブマックスの店員は親切?
答え:残念ながら親切じゃない人が多い。
僕も実際に行ってみたので、わかるんですが対応が雑なのは否定できないです。
ネット上でもそういった口コミも多いです。
全国に店舗を構えてるけっこう大きい会社っぽいのに残念です。
他の不動産屋についても紹介してます
リブマックスだけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしてます。他の不動産屋についても知りたい!という人は、下の青い文字からそれぞれの不動産屋に飛べますー!
アパマンショップについてはこちら
ホームメイトについてはこちら
ミニミニについてはこちら
センチュリー21についてはこちら
ピタットハウスについてはこちら
タウンハウジングについてはこちら
一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ
スミカがおすすめな3つのポイント
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!