ゲストハウスバンクの評判や口コミ!ネットの評判や僕が使ってみた感想【シェアハウス】
シェアハウス界隈ではわりと有名な「ゲストハウスバンク」の評判ってどうなんだろ?と疑問に思ったので調べてみました!
ネット上の評判や、そもそもゲストハウスバンクとはなんぞや、サービスの特徴など、徹底的に解説しちゃいます!
実際にゲストハウスバンクでシェアハウスを探してみた所感や、初期費用に関してもまとめたので参考にしてくださいね~!
ゲストハウスバンクのネット上の評判はいい
ネット上で見つけた、ゲストハウスバンクの評判を集めてみました。
「サイトいいよ!」と友達におすすめしてる人や「穴場の物件がある」など良い評判や口コミが多かったです。
シェアハウスを探してる人だけでなく、運営しているオーナーさんからも「集客力がある」と評判でした!
都会はゲストハウスバンクを、田舎はググってますね。エアビも一応見てるけど短期を除いて実際に使った事は無いなぁ。
— karino2@平民階級 (@karino2012) August 29, 2018
ひつじは必須、ゲストハウスバンクも穴場あっておすすめ
— 超わかな (@cho_waka) June 21, 2018
共有部屋のないシェアハウスで掲載できる有償サイトのうち、圧倒的に集客力があると思ったのはゲストハウスバンク。2/20から現在までの50日で35件問い合わせを頂く。ほんとに助けられました。
— さと (@Waka9793S) April 11, 2018
ゲストハウスバンクってサイトは問い合わせページにもSSL無いから使わない方がいいと思う
— prune (@prune20811) August 19, 2020
そもそもゲストハウスバンクとは?
ゲストハウスバンクとは、シェアハウス専門のポータルサイトです。
一般的な賃貸で言う、SUUMOやホームズみたいな物件情報サイトですね!物件によって運営会社はバラバラです。
東京を中心に大阪・京都・名古屋・福岡など日本各地のシェアハウスが1,600件以上掲載されています。
敷金礼金なし・保証人不要・仲介手数料なしなど、安く借りられるシェアハウスに特化しているサイトなので費用を抑えたい人におすすめです。
シェアハウスを探している人はもちろんのこと、シェアハウスのオーナーからも「ゲストハウスバンクからの問い合わせが多い」「集客力に定評がある」などの良い評判が多いです。
ゲストハウスバンクの特徴
ゲストハウスバンクの主な特徴を3つ紹介していきますね!
・掲載物件数が多い
・初心者向けコンテンツが充実
家賃が安い物件が豊富
ゲストハウスバンクに掲載されているのは家賃3~5万円程度の安い物件がメインです。
敷金・礼金・保証金・契約手数料なしの物件や、1ヶ月家賃無料キャンペーン、初月共益費無料キャンペーンなどの物件も豊富です。
とにかく費用を抑えたい人には絶対チェックしてもらいたいサイトですね!
掲載物件数が多い
ゲストハウスバンクは2020年11月現在、約1600件のシェアハウスを掲載しています。
東京が1番多いですが、神奈川や大阪などのエリアも多く載っています。他のシェアハウスポータルサイトでは載っていないような穴場物件も多いです!
ちなみにエリア別の物件数はこんな感じです。
・神奈川:141件
・埼玉:39件
・千葉:39件
・関西:166件
・中部:12件
・その他:6件
初心者向けコンテンツが充実
シェアハウスの専門用語集や、シェアハウスにまつわるコラムやアンケートなどのコンテンツが充実しています。
「そもそもシェアハウスってどんなところ?」といった基礎知識から「シェアハウス内の料理事情」など、気になる情報をわかりやすく解説してくれています。
他にも「首都圏タウン情報」として、人気の街の住みやすさも紹介されています。
地方からの上京でどこに住んだらいいのかわからない!って人は特に参考になると思います。
初めてシェアハウスを探す人でも安心して利用できるサイトですね~!
実際にゲストハウスバンクでシェアハウスを探してみた
ゲストハウスバンクを実際に利用したらどんな感じなんだろう?と疑問に思ったので、ゲストハウスバンクの使い心地を僕が確かめてみました!
Twitterや口コミを見る限りでは、評判はおおむね良さそう。でも、実際のところ、本当に使いやすいの?
使いやすいところ
実際に使ってみたときの画像と一緒に、ゲストハウスバンクの使い勝手の良さを解説します!
ゲストハウスバンクを使ってみて思ったのが、絞り込み条件の豊富さ!
「エリアから探す」「特徴から探す」「フリーワードから探す」から探せます。住む場所が決まっている人とか、どうしても女性専用に住みたい人なんかはサクサク探せますね!
それだけでなく「庭付き」や「ロフト有り」「日本家屋」など、わりとマニアックな絞り込みができるのでこだわり派の人でも希望のシェアハウスがラクに探せますよ!
シェアハウスによってはそれぞれの特徴や内装がレポートにまとめられています。
部屋全体の様子だけではなく家具や家電など、細かいところまで写真が載っているのでシェアハウスの雰囲気が掴みやすいですよ!
運営者インタビューでは、シェアハウスを管理している人の人柄やこだわりを知ることができます!
シェアハウス選びは運営会社(オーナーさん)選びもかなり重要です!
いい加減なところが管理しているシェアハウスは住みにくいなんてこともしばしば。こうして運営している人の顔がわかると安心できますよね~!
ゲストハウスバンクは英語にも対応しています。海外の人でも使いやすいですよ!
使いづらいところ
基本的には使いやすいゲストハウスバンクですが、僕的には以下の3点が使いにくいな~って感じました。
・写真が小さめ
・まとめて問い合わせができない
物件ページに入居者の男女比や国籍が載っていないので、どんな人が住んでいるのがかちょっとわかりにくいのが残念でした。
写真の枚数は豊富なんですが、サイズが小さめなので見づらいのも惜しいです。いちいち手で拡大するしかありません…。
また、ゲストハウスバンクはポータルサイトなので、気になった物件はそれぞれの運営会社に問い合わせる必要があります。
初期費用は物件ごとに違う
ゲストハウスバンクはポータルサイトなので、初期費用は物件ごとにそれぞれ違います。
ちなみに一般的なシェアハウスの初期費用は、家賃+共益費(1~3万円程度)+デポジット(3万円程度)のところが多いです。だいたい10万円前後で収まります。
ゲストハウスバンクは、初期費用の割引や1ヶ月家賃無料キャンペーン対象の物件もたくさんあるので初期費用を抑えたい人におすすめです!
さらに初期費用を抑えたいなら、クロスハウスがおすすめです。
中古物件をリノベーションしているので、相場よりも1~2割ほど安い家賃でシェアハウスが借りられます!
ゲストハウスバンクでのシェアハウス探しに向いている人の特徴
こんな人はゲストハウスバンクでシェアハウス探したらいい物件に出会えるんじゃないかな~っていう人の特徴です。
下の項目に当てはまってる人は、是非ゲストハウスバンクでシェアハウスを探してみてください!
・初期費用を抑えたい人
・初めてシェアハウスに住む人
・地方から上京する人
初期費用を抑えたいなら「クロスハウス」一択!
初期費用を抑えたいなら「クロスハウス」一択ですね!初期費用が「たったの3万円から」で、とってもリーズナブルなので。業界最安値だと思っていいです!
まとまったお金が用意できなくても、簡単にシェアハウス生活が始められますよ~。
業界初の「物件間の移動無料サービス」があるので、万が一シェアハウスに馴染めなくても気軽に引越しできるのも魅力です!