アットホームの評判や口コミ!ネットの評判や使ってみた感想【athome】

パソコンを見ている女性

「アットホーム」は、テレビCMなどでも有名な不動産情報サイトです。店舗はありませんが、賃貸以外にも、不動産屋を探すこともできます。

ただ、漠然と不動産屋さんと知っている人はいても、実態はあまり知らない人が多いと思います。

本記事では、数ある不動産屋の中でも有名なアットホームの評判はどうなのか?について紹介しています。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。

実際に聞いてみたアットホームの口コミ

事前に取ったアンケートから、アットホームに関する良い口コミと悪い口コミをまとめてみました。

良い口コミ

喜ぶ男性のアイコン物件を探しているときに、こだわり条件を入れていく度に物件数が変化していきます。いちいちこの条件で探すボタンを押さなくても、自分が探している条件で、どれくらいのお部屋があるのかを知れます。(30代後半/男性)
喜ぶ女性のアイコン例えば新婚におすすめの物件特集など、定期的に何かしらの特集が組まれています。おすすめの物件以外にも、ランキングもあったりして、結構面白いですよ。(20代前半/女性)
喜ぶ女性のアイコン話題のエリアやライフスタイルからお部屋を探せました。細かくジャンル分けされているので、わざわざ条件を全部入力しなくても良いお部屋を見つけられます。(10代後半/女性)

悪い口コミ

悲しむ女性のアイコン物件を検索するのが凄く細かいのはありがたいんですけど、逆に時間がかかってしまいました。わたし的には、もっとサクッと使える方が好みです。(20代後半/女性)
悲しむ女性のアイコン物件の数は多いと思うのですが、同じ物件を何度も出てきました。もう少しまとめてくれた方が使いやすいです。(40代前半/女性)

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

iettyietty
  • 【来店不要のオンライン不動産】
  • ・非公開物件も紹介してくれる
  • ・仲介手数料が50%OFFされる
  • ・契約までアプリで完結できる

ダウンロードはこちら

実際にアットホームを使ってみた

アットホームを実際に利用したらどんな感じなんだろう?と疑問に思ったので、利用してみました。

スマホ版のサイトを利用してみましたが、専用アプリもあるようです!今回は、サイトを利用しています。

使いやすいところ

  • スッキリしていて見やすい
  • LINEから問い合わせができる
  • こだわり条件が細かい

使いづらいところ

  • キャンペーンなどのサービスがない

使い勝手をサイト画面で解説!

実際に使ってみたときの画像と一緒に、アットホームの使いかたを解説します。

アットホームのトップページ

アットホームのトップページはシンプルです。タップするボタンも大きくて見やすいです。

アットホームのお部屋探しページ

「学校名から探す」や「方角から探す」という欄があるのは珍しいですね。色んな探し方ができます!

アットホームのお部屋探しページ

今回は以下の条件で検索してみました。

  • 東京都
  • JR山手線全駅
  • アパートとマンション
  • 家賃10万円以内
  • 1Kと1DKと1LDK
  • 駅から徒歩15分以内
  • 築年数10年以内
  • バストイレ別

これだけ条件を絞っても、1,584件と表示されています。件数が表示されてわかりやすいです。

アットホームのお部屋探しページ

物件表示のページですが、下に「メール・電話・LINE」とあることに驚きました!

物件情報のページからも、LINEで連絡が可能です!電話が苦手な人や話すのが恥ずかしい人は、メールやLINEで物件について詳しく聞けます!

アットホームのお部屋探しページ

物件写真の下側には、家賃や間取りがわかりやすく表示されていました。

アットホームのお部屋探しページ

トップページを下にスクロールすると、専用のアプリをダウンロードできるページに飛べます。「学校名で部屋探し」というアプリが学生には、とても便利そうです!

アットホームのお部屋探しページ

こだわり条件をまとめた特集もありました。細かいこだわりがある人は、わざわざ検索をかけなくても一気に見れます。

アットホームのお部屋探しページ

「クレジットカードで支払える物件特集」や「賃料3万円以下の物件特集」など、かなり細かい条件での検索が可能です。

アットホームのお部屋探しページ

住むための物件だけでなく、お店を経営した人向けの貸店舗をまとめたページもありました!

他のサイトは「〇円キャッシュバック」などのお得なキャンペーンがありましたが、アットホームにはそういったキャンペーンは見当たりませんでした。

そもそもアットホーム株式会社ってどんな会社?

アットホームは、東京都大田区に本社を置く不動産に関わるサービスを運営する会社です。1967年に創業して、全国に50ヶ所以上の事業所があります。

アットホームのサービスは、一般消費者向けの不動産情報サービス「at home」が1番有名です。

不動産会社向けの不動産業務総合支援サイト「ATBB」や図面配布サービス、不動産統計データや顧客管理システムなどもおこなっています。

アットホームは加盟店も多く、約50,000店以上も加盟されています。芸能人やキャラクターをテレビCMに起用していて、大きな会社であることがわかります。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

iettyietty
  • 【来店不要のオンライン不動産】
  • ・非公開物件も紹介してくれる
  • ・仲介手数料が50%OFFされる
  • ・契約までアプリで完結できる

ダウンロードはこちら

アットホームの良いところ・悪いところ

アットホームの良いところと悪いところを解説していきます。

良いところ

  • 加盟店が多い
  • 大手には劣るけど情報サイトとしては優秀
  • 専用アプリがある

不動産情報サイトとして優秀だと思いました。ページがシンプルで、検索がしやすいです。

参考になる特集ページも多く、人気の街ランキングなど思わず見てみたくなるページがあります。

専用アプリは学校名で探せる学生向けのアプリもあるので、自分に合ったアプリで探せます。

悪いところ

  • 物件数がやや少ない

正直、アットホームよりもSUUMOやホームズのほうが物件数は多いです。

「SUUMOやホームズで検索したけれど良い物件が見つからなかった」という人は、アットホームを使ってみると良い物件が見つかるかもしれません。

アットホームに向いているのはどんな人?

アットホームでお部屋を探すのに向いている人と向いていない人の特徴をまとめてみました。

当てはまっている項目が多いほうでお部屋探しをすると、うまくいきやすいと思います。

アットホームに向いている人

  • SUUMOやホームズで良い物件を見つけられなかった
  • 検索結果が0の度に前のページに戻るのが面倒

SUUMOなどに掲載されていない物件を探したい人は、アットホームで探してみましょう。

アットホームに向いていない人

  • お得なキャンペーンで契約したい

アットホームにはお得に契約できるキャンペーンがないので、キャッシュバックや特典が欲しい人は違う情報サイトで探してみましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中

他の不動産屋についても紹介しています

アットホームだけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしています。他の不動産屋についても知りたい!という人は、以下からそれぞれの不動産屋に飛べます!

▶アパマンショップについてはこちら

▶ホームメイトについてはこちら

▶ミニミニについてはこちら

▶センチュリー21についてはこちら

▶ピタットハウスについてはこちら

▶タウンハウジングについてはこちら

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ