引越しするなら同棲を!【結婚前提の付き合い方】

引越しするなら同棲を!

もしあなたが結婚をチラッとでも考えている相手がいるなら、まずは同棲をオススメします。

別の理由で引越しをするのであればなおさら同棲しましょう。

同棲をすることで、相手のいままで見えてこなかった部分がかなり見えてきます。

生活スタイルももしかしたら合わないかもしれません。

万が一、ちょっと違ったかな…別れたいかも、となった時に、同棲なら法的な拘束力はないですが、結婚してしまった場合、離婚は割とめんどうなことになってしまいます。

そうならないためにも、まずは同棲することをおすすめします。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

結婚前に同棲するメリット

相手が家庭的かどうかがわかる

「あたしめっちゃ料理好きでぇ~、毎日作っちゃうよ☆(*ノω・*)テヘ」

とか言ってたのに、同棲して半年、手料理は3回しか食べたことありません、なんてことも割とあります。

逆にめちゃめちゃ料理とかしなかったのに、同棲したことで彼女の中で何かが目覚め、料理を好きになることもあります。

女性が働いている時間が長い場合は、逆に男性がちゃんと料理できるかも大きなポイントになります。

食事は毎日食べるものだけに、ホントに大事なポイントです。

相手が経済的に大丈夫かわかる

大企業で働いているって言ってたのに、給料が思ってた以上に低かったなんてことも少なくないです。

もちろんお金が一番大事かと言えばそれは人それぞれだと思いますが、2人の総収入額によって同棲プランが大きく変わってくるのも事実です。

相手が根本的にダメ人間かどうかがわかる

働かないで毎日パチンコに行ってたり、相手にだけ働かせて自分はなにもしない、そんな人達も意外と多いです。

こんなはずじゃなかった…となっても、結婚する前だったら別れやすいので、そういう時はすぐに同棲をやめて別れましょう。

ふたりとも一人暮らしだった場合、家賃が安くなる

2人で別々に部屋を借りるよりも2人で広めな部屋を借りるほうが家賃はかなり安くなります。

例えば、ふたりとも1Kの物件を月8万円で借りてたとしたら、2人分で月16万円です。

でも、2人一緒に2DKの物件に住めば月12万円程度になったりもします。

毎月4万円も食費等に回せるのは大きいです。

相手の変なクセがわかる

普通の人だと思ってたのに、トイレに行くとかならず大声で「あらよっと!」と掛け声が聞こえる。

床に髪の毛が一本でも落ちていると怒り狂ってフライパンで威嚇してくる。

近所の犬が遠吠えをすると、かならず一緒に遠吠えをする。

などなど、今まで知らなかった相手の性癖が見えてくると思います。

(コイツはダメだわ…)と思ったら、まだ遅くはありません。

別れましょう。

同棲した時の生活費平均

一番大きい出費は食費になります。

これが安いカップルはとことん安いし、高いカップルはとことん高くなります。

ちなみに一人暮らしの食費平均は、20,000円と言われていますが実際そんな安く収まりません。

僕の場合、外食も含めて月60,000円は最低かかっています。

同棲して2人になった場合、この1.5倍、90,000円はかかってしまうかもしれません。

なにが高いかと言えば、デートスポットとかの外食が高いです。

食費が安くなるポイントとは

食費を安く抑えるためには「お互いの生活リズムが同じ」であると非常に楽に抑えることができます。

例えば、朝と夜は一緒に家でご飯を食べる習慣ができれば、食費はかなり浮くことになります。

特に夜ご飯は、それぞれが違う時間、違う場所で外食をしてしまうと、積もり積もって月々の食費に大きな影響を与えてしまいます。

公共料金の平均額

公共料金とは電気・ガス・水道のことです。

季節によってかなり変動がありますが、おおよそ10,000円から20,000円みておけば大丈夫でしょう。

割と不自由することなく使ってこれくらいだと思います。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

同棲にオススメの間取り

同棲にオススメなのは2DKです。

それ以上狭いと自分の空間ができないので窮屈に感じます。

逆にそれ以上広いと、例えば西洋のお城などに住んでしまうと相手がどこにいるのかすらわからなくなってしまいます。

それは冗談としても、あまり広すぎると2人のココロも広がることにもつながりかねません。

でも、物件とかあんまり探したことないし不安だよぉ、ふぇぇ…という方はぜひ、

部屋探しのコツまとめを読んで勉強してみてください。

きっとあなたの役に立つはずです。

住む地域について、もし都内であれば

東京の住みやすいランキングがありますので、ご参考にしてください。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

同棲するための引越し必勝法

これを読まれてるあなたが男性であれば、引越しの時に彼女にいいところを見せたいです。

てきぱきと作業をするあなたの二の腕に彼女は瞳をキラキラさせること間違いありません。

逆に(コイツ、マジ要領悪いわ…ダメだわー)なんて彼女に思われてたら、同棲は失敗したも同然です。

あらかじめ、引越しの全てを網羅した完全版必勝法を読んで勉強しましょう。

もしあなたが女性だったとしても、「このおなべ、どこにしまえばいいかなぁ~?(上目遣い)」なんて小物一つ一つにやっていたら、イライラのあまり彼氏があなたを○してしまう日もそう遠くはありません。

とりあえず読んで予習しておきましょう。

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ