二人暮らしの食費はどれくらい?平均金額や節約方法を徹底解説!
「同棲したら食費が安く抑えられると思ったけどそうでもない気がする……。」
「うわっ……私達の食費かかりすぎ……?」
そんな人達のために、二人暮らしの食費の平均や、節約の方法・節約メニューを徹底解説しちゃいます!
食費を抑えたい人、是非参考にしてくださいね。
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
・関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
・オリコン顧客満足度1位の接客サービス
・エリアを絞らなくても紹介してもらえる
二人暮らしの食費はいくらくらい?
答え:平均で4~6万円です。
食費は住んでる地域の物価や、自炊の頻度、食材に対するこだわりなどによって変わります。
外食が増えればその分出費もかさむし、自炊してても高級食材ばかり使っていると外食と対して変わらなかったりします。
ちなみに一般的に食費は収入の15~20%以内に抑えるといいと言われています。
食費を手取りの15~20%で考えるといくらくらいになるのかざっくりまとめてみました。
手取り額 | 食費の目安 |
---|---|
20万円 | 30,000~40,000円 |
25万円 | 37,500~50,000円 |
30万円 | 45,000~60,000円 |
35万円 | 52,000~70,000円 |
40万円 | 67,500~90,000円 |
15%以下に収まっていれば、それ以上無理に節約する必要はなさそうです。20%を超えているようだとかかりすぎなので、節約したほうがよさそうです。
二人暮らしになると急にお金が増えたような気になって、無駄遣いしてしまいがちなので注意しましょう!
・関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
・オリコン顧客満足度1位の接客サービス
・エリアを絞らなくても紹介してもらえる
二人暮らしの食費をシミュレーションしてみた
二人暮らしの食費をシチュエーション別にシミュレーションしてみました!
自分たちに近い組み合わせの食費を考えるときに参考にしてください。
自炊中心の新婚夫婦
マイホームのためにほぼ自炊して節約している夫婦。安い食材をメインにほぼ3食自炊。食材は週に1度の特売日にまとめ買い。
カフェやコンビニなど、無駄遣いしてしまいがちな場所には近寄らないようにしています。
とは言え、我慢ばかりでは節約も頑張れないため、月に1回だけお気に入りのレストランで外食しています。
食費の目安 | |
自炊代 | 30,000円 |
外食代 | 5,000円 |
合計 | 35,000円 |
外食が多い同棲カップル
仕事が休みの土日だけ自炊して、その他はほとんど外食している共働きの同棲カップル。
朝はほとんど食べずに出勤。
お昼は外食で、夜は一緒にどこかに食べに行くか、お弁当など出来合いのものを買ってきて家で食べる感じです。
外食ばかりなので、平均金額よりもかなりオーバーしてしまっています。
食費の目安 | |
自炊代 | 10,000円 |
外食代 | 60,000円 |
合計 | 70,000円 |
ランチのみ外食の夫婦
ランチのみ外食で、その他はほとんど自炊している夫婦。1回のランチを1人あたり600円くらいに抑えています。
その他は自炊していますがわりと余裕があるので、とくに節約は意識していません。
食費の目安 | |
自炊代 | 35,000円 |
外食代 | 25,000円 |
合計 | 60,000円 |
一切自炊しない夫婦
セレブ夫婦!一切自炊しない場合は、正直いくらでも食費にかけようと思えばかけられます。
お昼は1人700円くらいまで、夜は1,000円くらいを目安にどこかに食べに行ったり、なんか買って家で食べたりしてます。
羨ましい反面、飽きそうでもあります…(笑)
食費の目安 | |
自炊代 | 0円 |
外食代 | 95,000円 |
合計 | 95,000円 |
・関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
・オリコン顧客満足度1位の接客サービス
・エリアを絞らなくても紹介してもらえる
食費を節約するには?
食費を抑えたい人のために、カンタンにできる節約方法を紹介します。
自炊の回数を増やす
手っ取り早いのは自炊の回数を増やして、外食の回数を減らすことです。
例えば、毎日昼ごはんと夜ごはんを外食にした場合、安いお店だとしても1日1,500円くらいは使ってしまいます。2人で行くと3,000円✕30日で8万円は余裕で超えてしまいます。
いきなり全部自炊にするのは難しくても、お昼にお弁当と水筒を持っていくだけでもかなり節約できます。
カフェ巡りが好きなら、外に行かずに家でコーヒーやお茶を入れて、手作りのおやつを作ってのんびり~とかでも節約になっちゃうのです!
2人で協力して、できるところから節約していきましょう!
食に対する考え方を変えてみる
節約したいなら「野菜は無農薬野菜しか食べたくない」「お米はブランド米一択!」「お肉は国産黒毛和牛がいい」など、贅沢を言ってる場合ではありません。
食に対する考え方を少し変えてみて、少しでも安い食材で自炊するようにしてみましょう。
安いお肉でも、包丁の背でトントン叩いたり、ヨーグルトに1~2時間漬けてから調理するなど工夫次第で美味しく食べられます
どうしてもこだわりたい食材以外は、なるべく安いものを買うようにして、調理方法や味付けなどを工夫するようにしてみましょう!
コンビニには行かない
コンビニは割引がないので、同じものを買ってもスーパーよりお金がかかってしまいます。
新作スイーツや、コンビニ限定商品、レジ横の肉まんやフライドチキンなど誘惑も多いのでつい無駄遣いしてしまいがちです。
お弁当やお惣菜も高いので、基本的にはスーパーで買うようにしましょう。
コンビニは外出先で緊急事態!ってとき以外は近づかないようにするのがコツです。
買い物は特売日にまとめてする
スーパーで買物するときは、特売日を狙ってまとめ買いしましょう。
買い物の前にチラシをチェックして、安い食材で作れる献立を決めてから行くといいですよ!
最近はスマホのアプリでチラシが見れるので、新聞をとってなくても安心です。
また、まとめ買いするときは賞味期限を必ずチェックするのをお忘れなく!
半額シールや割引シールに釣られて買ったはいいけど、食べようと思ったときに食べられない状態……!なんてことになっては本末転倒です。
余計なお金を持ち歩かない
必要以上のお金やクレカを持って買い物に行くと、つい余計なものも買ってしまいがちです。
1回の買い物で使う金額を決めたら、その金額だけ持って買い物に行きましょう!
お徳用食材を活用する
お肉や野菜、調味料などはたくさん入ったお徳用パックを買うのがおすすめです。
普通に買うよりも割安なので、節約したい人にピッタリです。
お肉や野菜、魚は冷凍しておけば日持ちするし、塩や醤油などは半年以上持つので小さいサイズよりも大きめサイズを買ったほうがお得です。
出来合いのものも活用する
基本的にはなんでも自分で作ったほうが安いですが、モノによっては市販のものを使ったほうが安上がりな場合があります。
例えば、パスタソース!ボンゴレスパゲティを作る場合、あえるだけのパスタソースはだいたい200~250円くらいで買えます。
一方、自分であさりを買うとだいたい400円くらいするし、砂抜きしたりワインやら唐辛子やらで味付けしたり手間もかかります。
トータルで考えると、出来合いのものを買ったほうが安い場合もあるのでかしこく活用しちゃいましょう!
飲み物は自分で作る
毎日コンビニや自販機で買っていませんか?1本150円だとしても、2人分となると300円は吹っ飛びます。1ヶ月だと9,000円くらいもかかってしまうのです。
そう考えると馬鹿にならない出費です。
麦茶のパックは250円くらいで買えます。だいたい50パックくらい入ってる=50リットルくらい作れます。
もうめちゃくちゃお得です。しかも地味にめんどくさいペットボトルの処理からも解放されます。エコロジー!
お茶に限らず、缶コーヒーをやめてインスタントコーヒーにするだけでも節約できますよ。
とにかくかさ増しする
ハンバーグは肉を少なくしておからや、豆腐を混ぜてかさ増し!
パスタを少なくして「もやし」でかさ増し!などありとあらゆるものを安い食材でかさ増ししましょう。
そうすれば高い食材を少なくできるので、食費を安くできます。
キャッシュレス決済を使う
クレジットカードやバーコード決済など、ポイント還元される支払い方法を使うことでお得になります。
普通に現金で払うよりもスピーディーだし、ポイントを貯めれば値引きに使えます!
塵も積もれば山となる精神でコツコツ貯めていきましょう!
コスパがいい食材一覧
コスパがいい食材を集めてみました!これらの食材を優先的に使えばもっと節約できますよ!
・もやし(1袋:約20円)
・玉ねぎ(1袋:約200円)
・じゃがいも(1袋:約250円)
・キャベツ(1個:約130円)
・鶏むね肉(100g:約50円)
・鶏ささみ(100g:約170円)
・豚小間切れ肉(100g:約200円)
・塩サバ(1枚:約200円)
・鮭の切り身(2枚:約300円)
・とうふ(1丁:約50円)
・うどん(1袋:約50円)
・パスタ(300g:約200円)
・たまご(1パック:約100~200円)
・納豆(3個パック:約100円)
・ちくわ(1袋:約80円)
・関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
・オリコン顧客満足度1位の接客サービス
・エリアを絞らなくても紹介してもらえる
安くてカンタンに作れる料理
安くてカンタンに作れる料理を紹介します!是非参考に作ってみてくださいね!
豆腐チャンプルー
節約食材の代名詞であるもやしと豆腐を炒めた豆腐チャンプルー!
お肉を使わないのでヘルシーだし、豆腐が入ってるのでこれだけでお腹いっぱいになります。
味付けも塩コショウ・醤油・だしの素だけでいいので、家にあるものでカンタン!
チンゲンサイがない!高い!という場合は、キャベツやニラなど他の野菜でも代用できます。
豚の生姜焼き
豚のこま切れ肉を使った生姜焼き!普通、生姜焼きを作るときはロースを使いますが、節約のためこま切れを使いましょう。
ちなみに「こま切れ肉」とは、お肉をカットするときに出る肉の切れ端です。
ロースやももなど、どの部位でもないお肉なのでいろいろな部位が混ざってるので安いのです!
こま切れ肉は火の通りも早いので、食費だけじゃなくてガス代の節約にもなりますよ。
きのこ鍋
1年中ほとんど値段が変わらないきのこ!いろんな種類のきのこと、とうふやあぶらあげなどの安い食材を組み合わせて鍋にしましょう!
切って煮込むだけなのでカンタンだし、〆にごはんを入れて雑炊にすれば完璧です!
味付けもさっぱりポン酢でも、キムチでもなんでも合いますよ~。
ポテトサラダ
他の野菜に比べて日持ちするじゃがいもを使ったポテトサラダ!じゃがいもは暑い時期でも1週間、寒い時期なら1ヶ月くらいもちます。
皮をむいてレンジでチン、つぶして塩コショウとマヨネーズで味付けするだけでできあがり!
ごはんにもパンにも合うし、残ったらお弁当に入れるのもいいですね。
釜玉うどん
うどんを茹でて卵と天かすとネギを添えるだけ!味付けはめんつゆだけなので、めちゃくちゃカンタンです。
冷凍うどんなら日持ちするし、10個入りで300円くらいとコスパもめちゃくちゃいい!
めんつゆはうどんやそうめんだけでなく、煮物や炊き込みご飯などいろんなレシピに活用できるので、冷蔵庫に1本あると重宝します。
一都三県の部屋探しならアエラスがおすすめ
アエラスがおすすめな3つのポイント
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!