同棲にかかる費用まとめ|二人暮らしの初期費用や生活費を徹底解説!

同棲初期費用まとめのイラスト

彼氏・彼女と同棲したい!同棲するまでの費用はいくら必要?毎月の生活費は?という悩みを解決します!

同棲するまでに必要な賃貸契約の初期費用・引越し費用・家具家電購入費や、毎月の生活費などお金について解説しています。

節約方法や、同棲のお部屋の選び方もあるので、カップルの人は是非参考にしてください。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


一都三県の部屋探しはアエラスがおすすめ
アエラス
⇒LINEで提案してくれる不動産!
・関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
・オリコン顧客満足度1位の接客サービス
・エリアを絞らなくても紹介してもらえる

まずはタップして友だち追加!

同棲に必要な初期費用まとめ

同棲に必要な費用を、以下にまとめました。

家賃10万円のお部屋に住む場合、同棲するまでに約67~80万円、同棲してからは毎月35万円ほど必要となります。

一人当たりの負担に換算すると、同棲するまでに約33.5~40万円、同棲してから毎月17.5万円です。一人暮らしよりは、出費を抑えられます。

賃貸契約の初期費用 家賃4.5~5ヶ月分
引越し費用 約7~10万円
家具家電購入費 約15~20万円
1ヶ月の生活費(家賃除く) 約25万円

住む場所や間取り、ライフスタイルによって金額は異なりますが、あくまで参考にしてください。

家賃目安は合計手取りの25%ほど

同棲カップルの家賃目安は、合計手取りの25%が理想です。

合計手取りの30%でも良いですが、結婚費用や将来のための貯金ができない可能性が高いです。

合計手取り30万円なら家賃は7.5万円、合計手取り40万円なら家賃は10万円、合計手取り50万円なら家賃は12.5万円がめやすです。

ただし、実際は目安よりも家賃を抑えるカップルが多いです。その理由は、固定費を節約したい、貯金をしたいなど様々です。

一都三県の部屋探しはアエラスがおすすめ
アエラス
⇒LINEで提案してくれる不動産!
・関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
・オリコン顧客満足度1位の接客サービス
・エリアを絞らなくても紹介してもらえる

まずはタップして友だち追加!

賃貸の初期費用は家賃4.5~5ヶ月分

賃貸の初期費用は家賃4.5~5ヶ月分が目安です。しかし、実際は細かい費用が発生するので、やや高くなります。

初期費用の内訳目安は以下の通りです。

当月分の家賃(日割り) 家賃~1ヶ月分
前家賃(翌月分の家賃) 家賃1ヶ月分
敷金 家賃1ヶ月分
礼金 家賃1ヶ月分
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
保証会社利用 家賃0.5~1ヶ月分
鍵交換代 約1~3万円
火災保険料 約1~3万円

同棲のお部屋の初期費用を抑える方法を3つ紹介します。上手くいけば、家賃2~3ヶ月分の費用を抑えられます。

礼金なしのお部屋にする

礼金なしのお部屋を探せば、家賃1ヶ月分の費用が抑えられます。

礼金は、貸してくれてありがとうという意味で大家さんに払うお金なので、返金されません。

敷金・礼金なしのゼロゼロ物件を探すカップルもいますが、敷金は退去費用の預け金です。後々のために、支払っておいた方が良いです。

連帯保証人のみで借りれるお部屋にする

彼氏彼女のどちらかの親が連帯保証人になってくれるのであれば、保証会社不要で借りれるお部屋にしましょう。

家賃0.5~1ヶ月分の費用が浮くうえ、更新のたびに保証会社利用料を払う必要がありません。

入居日を月末もしくは月初にする

入居日を月末もしくは月初にできれば、日割り家賃を削れます。

日割り家賃は、月の途中に入居した場合、入居日から月末まで1日単位で発生する家賃のことです。

基本的には「家賃÷1ヶ月の日数×入居日数」で計算されます。27日入居の場合は、日割り家賃は残りの数日で済ます。

1日月初に入居できれば、前家賃(翌月分)は従来通りの引き落とし日になるので、初期費用にはいりません。

まずはタップして友だち追加!
アエラスの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ

同棲の引越し費用は平均7~10万円

同棲の引越し費用の平均は7~10万円です。あくまで平均なので、お互いの住んでいる場所や荷物量によって変動します。

引越し業者の費用は「基本運賃+実費+オプション費」の合計で決まります。引越す距離が遠いほど、基本運賃が高くなります。

同県内での引越しは約7万円、他県への引越しは約10万円かかると考えておきましょう。

引越し業者は相見積もりで選ぶ

引越し業者を選ぶときは、複数の業者から見積をもらって安いところを選びましょう。

また、見積もりがあれば気に入った業者で費用交渉しやすいです。「B社は〇円だったので、値引きしてほしい」など、具体的に伝えましょう。

できれば平日の昼過ぎに時間指定する

休日の午前中は引越す人が最も多い時間帯で、オプション費用が高めに設定されています。

平日の昼過ぎ(12~15時)に時間指定すれば、休日よりも5千円~1万円ほど費用が安いです。

もしくは「フリー便」といって、日にちだけ指定して置き、時間は業者の都合に合わせるプランも費用を抑えられます。

荷物は断捨離で減らしておく

荷物が多いと引越し費用が高くなりやすいので、できる限り断捨離しておきましょう。

物を擦れられない人は「1年以上使っていないものは捨てる」「迷ったら捨てる」と割り切るようにしてください。

ちなみに同棲のダンボース数(Mサイズ)は、2人で約20~25個ほどが平均です。

家具家電購入費は約15~20万円

家具家電購入費は約15~20万円です。

一人暮らしのものだと容量やサイズが合わない場合が多く、ほとんどのカップルが新規購入する傾向にあります。

以下は、費用目安です。最初は必要なもののみに絞って、後々購入するようにしましょう。

ダブルベッド・寝具 約3~4万円
ダイニングテーブルセット 約1~1.5万円
ソファー 約1~1.5万円
テレビ 約2~3万円
テレビボード 約5~8千円
洗濯機 約3~5万円
電子レンジ 約1~3万円
炊飯器 約5~7千円
掃除機 約1万円
収納棚 約1~2万円
カーテン 約1万円
調理器具・食器 約8千円
その他日用消耗品 約1万円

以下で、新規購入費を抑える方法を紹介します。

使えるものは一人暮らしのものを持っていく

炊飯器や電子レンジなど、一人暮らしの容量のままでも良さそうなものは、そのまま持ち込みましょう。

また、衣類ケースや収納棚も、それぞれ使っていたものを使えば、その分費用が浮きます。

ディスカウントショップで購入する

潔癖症でなければ、ディスカウントショップで購入しましょう。家具であれば、中古でも綺麗なモノが多いです。

家電を購入するときは、製造年数や使用年数を必ず確認しましょう。古いものはすぐ故障するので避けるべきです。

実店舗で確認してから通販する

手間はかかりますが、実店舗で品物を確認してから通販で購入しましょう。

実店舗より安く手に入る可能性があります。価格.comで値段比較して、送料込みで安いものを選んでください。

電気屋であれば、通販の値段を基に割引してくれる可能性もあります。

毎月の生活費は平均25万円(家賃を除く)

2020年11月6日公表の「家計調査2020年7月~9月」によると、二人暮らしの平均生活費は約25万円(家賃除く)です。

以下は、生活費の内訳です。家賃は持ち家含んでいたため、省いております。

食費 約78,710円
水道光熱費 約19,679円
スマホ・ネット代 約13,316円
娯楽・交際費 約41,677円
衣類・日用消耗品代 約23,413円
交通費 約3,973円
医療費 約13,312円
その他雑費 約55,920円

以下で生活費を抑えるコツを紹介します。簡単にできる節約方法なので、是非実践してください。

都市ガスのお部屋にすればガス代が安い

都市ガスのお部屋を選べば、プロパンガス(LPガス)のお部屋よりもガス代を抑えられます。月に2千円ほど節約可能です。

都市ガスは公共料金なので、基本料が安いうえ、値上がりがほぼありません。

プロパンガスが、民間なので企業によって値段がバラバラです。市場でプロパンの取引価格が上がれば、ガス代も高くなりやすいです。

自炊をすれば食費5万円以下に収まる

月の半分以上自炊できれば、食費5万円以下に収まります。

とくにコスパが良い、モヤシ・キャベツ・ジャガイモ・ニンジン・タマネギ・豆腐・ひき肉などをメインで使うようにしましょう。

また、1度に大量に作っておいて冷凍すれば、食材を無駄にすることなく使いきれます。

新電力会社で契約して電気代を抑えるべき

新電力会社は、電力の小売りだけに特化しているため、発電所などのコストが不要な分、価格が安く設定されています。

電気をたくさん使う場合は、基本料金0円の新電力会社を探してみてください。上手くいけば月千円ほどの節約になります。

もしくは、地域電力会社の料金から一定割引がある新電力会社がおすすめです。

エアコンは一定温度で長時間稼働させる

エアコンの温度は、1度上げるごとに消費電力が13%も増えます。

夏は26度、冬は20度に固定するだけで、毎月千円ほど節約が可能です。また、エアコンをつける時は長時間連続で稼働させましょう。

同棲のお部屋の探し方

同棲のお部屋の探し方を簡単に紹介します。

・住む場所は2人の通勤時間を考慮
・2人入居可能な物件を探す
・BT別の条件は必須
・収納スペースが広めのお部屋にする
・追い焚き機能つきのお風呂がおすすめ

住む場所は必ずお互いの通勤時間を考慮しましょう。どちらかによってしまうと、通勤ストレスで喧嘩が起きやすいです。

せめて、乗換駅に出やすいエリアにするなど、よく話し合ってください。

お風呂とトイレは必ず別にしましょう。3点ユニットバスだと、どちらかが使っていると待たなければいけません。

また、追い炊き機能があると便利です。お風呂に入る時間が違う場合も、追い焚き機能があればお湯を貼りなおす必要がありません。

同棲カップルに人気の間取りは「1LDK」

同棲カップルに人気の間取りは「1LDK」です。

1LDKは、居室が1つ+8畳以上リビングがあります。居室を寝室にし、リビングを生活スペースにすれば、メリハリのある生活ができます。

また、LDKは1990年以降から現代にかけて流行している間取りのため、新築・築浅が多いのも人気の理由の1つです。

ちなみに、とにかく家賃を抑えたいなら1DKや2DKの間取りも視野に入れてみてください。築年数が古い物件が多いので、家賃が安いです。

まずはタップして友だち追加!
アエラスの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ


一都三県の部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント

  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

まずはタップして友だち追加!
アエラスの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ