大学生が本当に必要なものとは?必需品まとめてみました!

大学生が本当に必要なものとは?のアイキャッチ

中学校デビューも高校デビューも失敗した……。それでも大学デビューだけはなんとしてでも成功させたい…!!

そんな人のために、大学デビューを成功させるための「大学生ならではの必要なもの」を紹介しちゃいます。

これを読んでスマートな大学生活を送っちゃいましょう!

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

大学生に必要なもの

大学は、高校では必要なかったものが必要になります。大学生として恥ずかしくないようにしっかり揃えていきましょう!

・ノートパソコン
・USBメモリ
・電子辞書
・プリンター
・モバイルバッテリー
・オシャレな服
・スーツ
・通学用のバッグ
・運転免許
・クレジットカード
・アルバイト
・スケジュール帳
・ルーズリーフ
・ドキュメントファイル

ノートパソコン

ノートパソコン

ノートパソコンは、レポートやプレゼン資料の作成、業界研究など利用用途が多彩で必須と言っても過言ではありません。

EXCEL・Word・PowerPointが最初から入っているWindowsの手頃なパソコンがおすすめ。

理系で数式を処理するソフトだとか、建築系の図面を描くソフトだとか用途によってはスペックが高いパソコンが必要なことも。

自分の使いみちに合わせて、店員さんと相談して決めるのがおすすめですよ。Macのパソコンを買って、スタバでそれっぽい雰囲気を出すのもそれはそれでアリです(笑)

USBメモリ

USBメモリは、レポートの印刷やデータのバックアップなど、1つ持っていると便利です。

文章データだけなら4GBで十分です。写真や動画も保存したい人は32GB以上がおすすめ。

あと、転送速度やセキュリティの高さにも気をつけて選ぶといいですよ!

電子辞書

電子辞書は、スマホがあればいらんやろwって思うかもしれませんが、大学の講義は専門的な用語も多いので持っておくのが安心です。

授業中にスマホをいじるのはマナー違反ですし、授業に集中できない原因にも。勉強しないなら大学に行く意味はありません!

プリンター

プリンターは、お金に余裕があれば買っておくと便利です。大学やコンビニにあるプリンターは、課題提出前になると非常に混雑します。

自分の家にプリンターがあれば、いつでも好きなときに印刷できて安心です。

モバイルバッテリー

モバイルバッテリーは、スマホを持つすべての人の必需品とも言えますね。

災害時の備えとしても役に立ちますし、持っていなければこの機会に買っちゃいましょう。

ぼくのおすすめは、10,000mAh以上の複数回スマホがフル充電できるタイプ!2ポートあれば、複数台同時に充電できてさらに便利です。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

iettyietty
  • 【来店不要のオンライン不動産】
  • ・非公開物件も紹介してくれる
  • ・仲介手数料が50%OFFされる
  • ・契約までアプリで完結できる

ダウンロードはこちら

オシャレな服

高校と違って大学には制服がありません。

お母さんが買ってきた服は卒業して、自分に似合うオシャレな服を上下5着ずつは最低でも用意しましょう。

大学生はどんなところで買い物してるのか調べてみたら「SHIPS」や「ユナイテッドアローズ」のようなセレクトショップが多い模様。

みんなオシャレだな…。ブランドものじゃなくてもいいので、シンプルで清潔感のある服がいいですね!

スーツ

スーツは、入学式で必要です!就活や、成人式でも着るので落ち着いたデザインのちょっといいヤツを買うのもアリです。

最近はオーダースーツも2万円ほどから作れるので、自分の体型にあったスーツを用意しておくと非常にカッコいいです。

黒が定番ですが、ぼくは濃紺を推したいです。黒よりも明るいし、きちんとした印象も与えられます。柄はもちろん無地ですよ!

通学用のバッグ

通学用のバッグ

大学は、学校指定のバッグはないので形や色は自由ですが、パソコンやA4がすっぽり入るリュックがおすすめです!

荷物が多くなりがちなので、丈夫な素材だとなおよし。色はどんな服装にもあう黒が人気ですね。

マンハッタンポーテージ、グレゴリーなどが人気の模様。オシャレ女子にはミルクフェドが人気みたい。

運転免許

運転免許は、仲間とドライブに行って楽しい思い出を作るもよし、身分証としても使うもよし、持っていて損はありません!

免許取るなら、夏休みや冬休みに合宿で取るのがおすすめ。仲間とワイワイ旅行気分で楽しいし、短期間で取れますよ。

観光もできるし、運がよければ恋人もできちゃうかも!?

クレジットカード

クレジットカードは、18歳以上になれば自分で作れます!

ネットでの買い物や、海外旅行などなどありとあらゆる面で便利です。

キャッシュレス化が進んでいる現代ですし、1枚作っておくといいですね。学生が作りやすいクレジットカードもあるので、調べてみてください。

アルバイト

よっぽど仕送り額が多い人はする必要ないかもですが、だいたいの大学生はバイトしてますね。

勉強と実益を兼ねるなら家庭教師や塾講師とか、まかないで食費を浮かせるために居酒屋とか…。

将来のなりたい職業が決まっているなら、その業界研究に役立ちそうなものとか…。求人サイトを見て、どんなバイトがあるのか探してみましょう!

スケジュール帳

スケジュール帳

授業やサークル活動、バイト、遊び、デートなどなどなにかと忙しい大学生。就活時期は面接やディスカッションで予定がパンパンになります(笑)

大事な約束をすっぽかさないためにも、1年生のうちからスケジュール帳で管理しておくクセをつけておきましょう。

紙のスケジュール帳じゃなくても、スケジュールアプリを活用しても良いと思いますよ!

ルーズリーフ

大学になると、高校の頃のように1教科につき1冊もノートを使いません。

ルーズリーフなら必要な枚数だけで済むので、無駄にならないし荷物が減らせます。

バラバラにならないように、ルーズリーフまとめておく「バインダー」と教科ごとに分けられる「カラーインデックス」もあるとスマートです。

ドキュメントファイル

大学では1度の授業で、何枚ものプリント配られることが多いです。

クリアファイルでもいいですが、教科ごとにクリアファイルも何枚も持ち歩くのはちょっと…という人におすすめなのが「ドキュメントファイル」!

仕切りがついているので、教科ごとに分けやすいです。取っ手付きのもあるので、持ち運びにも便利ですよ。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

大学生の一人暮らしに必要なもの

大学生の一人暮らしに必要なもの

大学進学を機に一人暮らしを始める人も多いと思うので、一人暮らしに必要なものを簡単にまとめてみました!

せっかくの一人暮らし、いつでも恋人を呼べるようなオシャレな部屋にしちゃいましょう。とはいえ、一気に全部揃える必要はありません。

必要なものだけ買って、買おうかどうか迷うものは生活してみて必要だったら買い足すくらいでOKです。

<家電> ・冷蔵庫
・洗濯機
・ドライヤー
・掃除機
・炊飯器
・テレビ
・ブルーレイレコーダー
・電気ケトル
・エアコン(部屋についてない場合)
・照明(部屋についてない場合)
<家具> ・テーブル
・ベッド
・本棚
・カーテン
・ラグ
・クッション
・全身が映る鏡
<日用品> ・シャンプー
・リンス
・ボディーソープ
・食器用洗剤
・洗濯用洗剤
・歯ブラシ
・歯磨き粉
・ティッシュ
・トイレットペーパー
・タオル
・食器
・お箸
・包丁
・まな板
・鍋
・ハンガー
・ゴミ箱
・物干し竿
・洗濯カゴ

 

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ