【新潟県】胎内市の住みやすさを解説!地方移住に適したおすすめの町
「胎内市の住みやすさは?」
「移住するとどんなメリットがある?」
都心で生活していると、自然豊かな地方の住環境に魅力を感じますよね。地方でリモートワークや新しい仕事を始めて、生活環境や子育て環境を改善できた人は大勢います。
そこで当記事では、地方への移住を少しでも考えている人のために、自然が豊かで住環境も整っている「新潟県 胎内市」を紹介しています!不動産巡りでお住まいを探す際などの参考にしてください。
また、不動産に行くのが面倒だと思う方は、以下のアプリを使うのもおすすめです!わざわざ不動産に行くことなく、理想の住まいを見つけられるので、ぜひ使ってみてください。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
胎内市ってどんなところ?
胎内市について | |
---|---|
所在地 | 新潟県 北部 |
人口(令和5年 10月31日現在) |
27,376人(10,937戸) 男性:13,482人 女性:13,894人 |
面積 | 約264.89km² |
都市部への アクセス |
▶電車 中条駅~新潟駅:約30分(特急利用時) 新潟駅~東京駅:約1時間40分 ▶車 中条IC~新潟中央IC:約25分 ▶その他の交通アクセスはこちら |
移住支援制度 | ①胎内市移住支援金 ②U・Iターン促進住宅支援事業補助金 ③移住定住促進住宅リフォーム補助金 ④移住体験住宅 など |
自然・施設 | ・白鳥公園 ・関沢森林公園 ・樽ケ橋遊園 ・胎内フィッシングパーク ・胎内フラワーパーク ・胎内昆虫の家 ・胎内平 ・胎内自然天文館 ・胎内市美術館 ・村松浜海水浴場 ・日本海カントリークラブ ・胎内高原ゴルフ倶楽部 ・中条ゴルフ倶楽部 ・櫛形ゴルフ倶楽部 ・胎内スキー場 ・スピードパーク新潟 ・クアハウスたいない など |
海と里山の自然豊かな暮らしやすい町
胎内市は、2005年9月に中条町と黒川村が合併して誕生した市です。新潟県の北部に位置し、西部には日本海、東部には里山の豊かな自然環境があります。
中心部の買い物環境が整っていて、自然と都市どちらの魅力も感じられる住環境です。農業が盛んで、工業都市としても知られています。
冬には雪が降る地域で、スキーリゾートとしても人気があります。胎内市は県都の新潟市も通勤可能範囲に入りますので、仕事を見つけて移住しやすいです。
季節ごとに多様なレジャーが楽しめる
胎内市は海・川・山の豊かな自然に囲まれていて、夏には海水浴やマリンスポーツ、冬にはウィンタースポーツなど、季節ごとに多様なレジャーが楽しめます。
キャンプ場やゴルフ場、スキー場などに遠方からも多くの人が訪れます。胎内市に住めば、人気のスポットに日帰りで気軽に遊びに行けます。アクティブな人の移住先としてピッタリです。
文化遺産・自然遺産多数
胎内市には、国指定の文化財「乙宝寺三重塔」をはじめとした歴史のある文化遺産・自然遺産が多数残っています。
市内には歴史・文化と自然が調和した観光スポットが点在しています。古くから続くお祭りやイベントも多く、1年を通して楽しむことができます。
胎内市が住みやすい5つの理由
- 生活に必要なお店が揃っている
- 他都市にアクセス良好
- 子育てしやすい環境が整っている
- 特産品が豊富で食べ物がおいしい
- 都会より広々とした家に住める
①生活に必要なお店が揃っている
市内には大型スーパーやコンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、家電量販店など、毎日の買い物に便利なお店が一通り揃っています。
駐車場を備えた大きなお店が多く、車があれば買い物には困りません。自家用車の他に、予約制のりあい自動車「のれんす号」などでも市内を移動できます。
②他都市にアクセス良好
JR中条駅から鉄道に乗れば、新潟駅まで特急で約30分で行けます。新潟駅からは新幹線に乗ることができ、東京都心へのアクセスもスムーズです。
鉄道と車どちらでも新潟市に通勤できて、新潟空港にも行きやすいです。通勤や通学の他、休日のお出かけの選択肢も広げられます。
③子育てしやすい環境が整っている
利便性が高く自然もある胎内市は、子育てするのにピッタリです。屋内と屋外の両方に遊び場がたくさんあり、子どもがのびのびと過ごせます。
保育・教育施設や医療機関の数も十分です。都会よりも近所付き合いがある分、地域で子どもを見守ってもらえるので安心して子育てができます。
④特産品が豊富で食べ物がおいしい
胎内市の特産品
- お米
- さつまいも、にんじん、やわ肌ネギなどの野菜
- ぶどう、いちごなどの果物
- 米粉製品、米粉スイーツ
- 胎内ハム製品
- 胎内高原ワイン
- 胎内高原ビール など
胎内市は農産物の他にも、飯豊連峰の綺麗な雪解け水で造られたビールや、高原で造られたワインなどの特産品が豊富です。地元ならではの充実した食生活が送れます。
採れたての新鮮な野菜や果物は、市内の直売所やスーパーで手に入れられます。地元の食材を使った料理が食べられる飲食店の数も多いです。
⑤都会より広々とした家に住める
都会と比べて土地価格が安く、住宅が密集していないため、同じ予算でも広々とした家に住めます。新潟市の通勤圏内で住宅の質にもこだわれるのはメリットです。
新築にこだわらずに住まいを探す場合は「空き家バンク」の情報をチェックしておきましょう。希望の条件に合っていて、予算を抑えられる物件が見つかる場合があります。
胎内市の子育て支援
- 子どもの医療費に18歳まで助成がある
- 市内7ヶ所に地域子育て支援センターを設置
- 一時預かりや休日保育などのサポート
- 子育てきらきらカードの配布 など
胎内市は子どもが18歳になる年度末まで医療費の助成が受けられます。子育てのお悩みは地域子育て支援センターや子育て世代包括支援センター「すくすく」などで相談できます。
一時預かりや休日保育、病児・病後児保育など、共働き世帯に嬉しいサポート体制も整っています。子育て環境は、胎内市のホームページなどを見て事前に調べておきましょう。
胎内市の移住支援制度
- 胎内市移住支援金
- U・Iターン促進住宅支援事業補助金
- 移住定住促進住宅リフォーム補助金
- 移住体験住宅
①胎内市移住支援金
東京23区に居住または通勤していた人は、条件を満たすと単身で60万円、2人以上の世帯なら100万円の移住支援金を受け取れる場合があります。
また、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算があります。移住支援金を受け取るためには、就業や起業、テレワークなどの条件を満たす必要があります。
②U・Iターン促進住宅支援事業補助金
胎内市の民間賃貸住宅を借りてU・Iターンする場合、条件を満たすと賃貸の初期費用や家賃の補助金をもらえます。まず賃貸での移住を検討している世帯は要チェックです。
③移住定住促進住宅リフォーム補助金
胎内市に移住する人は、空き家のリフォーム費用などの補助金を受け取れる場合があります。補助金額は、改修にかかった費用の2分の1(上限50万円)までです。
住宅や工事の内容に条件があるので、リフォームを考えている人はあらかじめ詳しい内容をチェックしておきましょう。
④移住体験住宅
胎内市には「移住体験住宅」があり、本格的に引越す前に住環境を確かめられます。家具家電を一通り備えた2DKの一戸建てに、4日以上~30日以内で滞在できます。
移住する物件や仕事を探すときの拠点としても利用できます。興味がある人は、以下のリンク先で備え付け設備や利用上のルール、空き状況などを確認してみてください。
胎内市の魅力的なスポット5選
- 白鳥公園
- 樽ケ橋遊園
- 胎内フラワーパーク
- ゴルフ場
- 村松浜海水浴場
①白鳥公園
白鳥公園は、約7ヘクタールの広々とした公園です。ローラースライダーやアスレチック遊具があり、休みの日には家族連れで賑わいます。
町並みや海岸を一望できる小高い場所にあり、ちょっとしたハイキングにも最適です。桜やつつじのお花見スポットとしても知られています。
②樽ケ橋遊園
樽ケ橋遊園は、アルパカやヤギなどの動物と触れ合える施設です。ゴーカートやメリーゴーラウンド、大型遊具などのアトラクションもあり、子どもに大人気です。
家族で遊びに行くのにピッタリのスポットです。併設の「道の駅たいない」や、日帰り温泉・プールがある「クアハウスたいない」など、周辺の施設も充実しています。
③胎内フラワーパーク
胎内フラワーパークは、胎内市が運営する植物園です。春から秋にかけて、季節ごとの花々や貴重な盆栽のコレクションなどを鑑賞できます。
市内には、他にも四季折々の花が綺麗なスポットがたくさんあります。春にはチューリップフェスティバルやイルミネーションなどのイベントも開催されます。
④ゴルフ場
胎内市には複数のゴルフ場があります。多様なコースがあり、初心者から上級者まで楽しめます。豊かな自然と美しい景色を感じながらのゴルフは格別です。
⑤村松浜海水浴場
夏になると、市街地から車で10~15分の海岸に海水浴場がオープンします。駐車場やシャワー、トイレなどの設備も整っていて、海水浴シーズンには幅広い年代で賑わいます。
海水浴エリア以外では、サーフィンなどのマリンスポーツや魚釣りも盛んです。海で遊んだあとは近くの温泉施設でリフレッシュできます。
移住に関する最新情報はホームページで入手できる
胎内市の公式ホームページ「移住・定住支援コーナー」のページなどで、移住に関する情報を集められます。移住支援制度などの最新情報も掲載されています。
心配ごとがあれば、予約すればオンラインで移住相談ができます。移住に関する質問・不明な点は事前に相談して、お得な最新情報を手に入れましょう。