【静岡県】菊川市の住みやすさを解説!地方移住に適したおすすめの町
「菊川市は住みやすい?」
「地方への移住はどんなメリットがある?」
都心で生活していると、自然豊かな地方の住環境に魅力を感じますよね。地方でリモートワークや新しい仕事を始めて、生活環境や子育て環境を改善できた人は大勢います。
そこで当記事では、地方への移住を少しでも考えている人のために、自然が豊かで住環境も整っている「静岡県 菊川市」を紹介しています!ぜひ参考にしてください。
また、不動産に行くのが面倒だと思う方は、以下のアプリを使うのもおすすめです!わざわざ不動産に行くことなく、理想の住まいを見つけられるので、ぜひ使ってみてください。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
目次
菊川市ってどんなところ?
菊川市について | |
---|---|
所在地 | 静岡県 西部 |
人口(2023年 11月末現在) |
47,603人(18,973世帯) 男性:24,074人、女性:23,529人 |
面積 | 94.19km² |
都市部へのアクセス | ▶電車 菊川駅~東京駅:約2時間(新幹線利用) 菊川駅~名古屋駅:約1時間30分(新幹線利用) ▶車 菊川IC~東京IC:約2時間20分 菊川IC~名古屋IC:約1時間30分 |
移住支援制度 | ①移住就業支援事業費補助金 ②若者世帯定住促進補助金 ③結婚新生活支援事業費補助金 など |
自然・施設 | ・黒田家住宅 ・横地城跡 ・せんがまち棚田 ・菊川運動公園 ・丹野池公園 ・火剣山キャンプ場 ・神社仏閣、史跡多数 ・ゴルフ場 など |
温暖な気候に恵まれた自然豊かな町
菊川市は静岡県の西部に位置し、遠州と信州を結ぶ「塩の道」など古くから南北交通の要所として栄えた町です。 日照時間が長く温暖な気候で、お米などの農業生産が盛んです。
市内には美しい田園風景が広がっていて、地域おこしなどの目的で例年「田んぼアート」が開催されています。
さらに、自動車用部品や精密工作機械などの特殊技術において世界的な実績とシェアを占めている企業も数多くあり、農業・商業・工業のバランスのとれた産業都市です。
お茶の町として有名
菊川市は茶産地として全国的に有名です。牧之原台地には、静岡県内でも屈指の栽培面積を誇る茶畑が広がっています。
遠州のからっ風と恵まれた太陽の光のなかで育つ菊川市の茶葉は葉肉が厚く、風味の高い「深蒸し茶」はこれまでに多数の賞を受賞しています。
移住者が多く地域に溶け込みやすい
菊川市にはUターン者の他に県外からの移住者も多く住んでいます。移住者は珍しくないので、歓迎してもらえる雰囲気があります。
移住を受け入れるサポート体制が整っていて、慣れない土地への移住でも安心です。20~30代の若い子育て世帯の転入も多いです。
菊川市が住みやすい5つの理由
- 市内の買い物環境が充実している
- 都市部にアクセスしやすい立地
- 特産品が豊富で食べ物がおいしい
- 子どもを育てる環境が整っている
- 都市部よりも住居費が抑えられる
①市内の買い物環境が充実している
菊川市にはコンビニや大型スーパー、ドラッグストア、ホームセンターなど、毎日の買い物に便利なお店が揃っています。
菊川駅周辺には商業施設が多くあり、バスなどの公共交通機関を使えば車がなくても十分に生活できます。市街地から離れて暮らす場合は、車があったほうが便利です。
②都市部にアクセスしやすい立地
菊川市はJR東海道線や東名高速道路が東西を結び、市外にアクセスしやすいです。市内で便利に生活できて、必要に応じて都会に行きやすいのは魅力です。
掛川駅で新幹線に乗り換えれば、東京まで約2時間半、名古屋までは約1時間半で行けます。富士山静岡空港へのアクセスも良好です。
車の渋滞が少ないのも嬉しいポイントです。 通勤・通学や買い物の他、休日のお出かけの選択肢が多く、ライフスタイルに応じて理想的な住環境を見つけやすいです。
菊川市に移住を検討している相談者の中には、テレワークの方も増えてきています。実際に移住してからも、首都圏でのお仕事を続けている方もいます。
③特産品が豊富で食べ物がおいしい
菊川市の特産品
- 深蒸し茶
- トマトや芽キャベツ、ブロッコリーなどの野菜
- マスクメロンやイチゴなどの果物
- 遠州夢咲牛(ブランド牛)
- 地酒 など
菊川市は農業が盛んで、市内のスーパーや農産物直売所で採れたての新鮮な野菜や果物が手に入れられます。 生産地ならではの、地元の食材を使った料理が食べられる飲食店の数が多いのも魅力です。
おいしくて安心安全な食材に囲まれて、充実した食生活が送れます。
④子どもを育てる環境が整っている
菊川市には十分な数の保育・教育施設や医療機関があり、安心して子育てができます。自然と都市のバランスがちょうど良く、子育てするのにピッタリです。
市内には大小合わせて50カ所以上の公園や、児童館・子育て支援センターがあります。屋外と屋内どちらも子どもの遊び場が充実していて、子どもと遊びに行く場所に困りません。
⑤都市部よりも住居費が抑えられる
都会と比べると土地価格が安いぶん、同じ予算でも広々とした家に住めます。手狭なマンション暮らしや、都会の子育て環境を見直したいファミリーにおすすめです。
移住やマイホームの購入に関する補助金が受け取れると、予算面の心配が減らせます。自分が対象の補助金の有無は前もって調べておきましょう。
菊川市の子育て支援
- 0歳から18歳まで子ども医療費の助成がある
- 妊娠出産時家庭ホームヘルプサービス
- 「しずおか子育て優待カード」の配布
- 一時預かり、リフレッシュ保育などのサポート
- 親子の交流施設やイベントが充実 など
菊川市は子育て支援に力を入れていて、経済的なサポートや相談窓口が充実しています。豊かな自然に囲まれて、安心して子育てできる環境が整っています。
子育て世帯の交流施設や、子育て講座などのイベントも多いので地域にすぐ馴染めます。世代を超えた地域交流も活発で、地域で子どもを見守ってもらえます。
菊川市への移住を考えている子育て世帯は、子育て応援サイト「きくすく」に目を通しておきましょう。支援制度や子どもの遊び場、医療機関などの情報がわかりやすく紹介されています。
菊川市の移住支援制度
- 移住就業支援事業費補助金
- 若者世帯定住促進補助金
- 結婚新生活支援事業費補助金
①移住就業支援事業費補助金
東京23区に居住または通勤していた人は、条件を満たすと単身で60万円、2人以上の世帯なら100万円の支援金がもらえます。 さらに、18歳未満の世帯員1人につき100万円の加算があります。
移住支援金を受け取るためには、就業や起業、テレワークなどの条件を満たす必要があります。
②若者世帯定住促進補助金
若者世帯や子育て世帯は、住宅の取得にかかった費用の10分の1(最大25万円)まで補助金が出る場合があります。 年齢や世帯構成、住宅の種類などの条件を満たす人が対象の制度です。
詳しい条件は以下のリンク先で確認してみてください。
③結婚新生活支援事業費補助金
結婚をきっかけに菊川市に移住・定住する夫婦は、年齢や所得などの条件を満たすと最大で60万円の住まいの補助金をもらえます。 住宅の取得だけでなく、リフォーム費用や賃貸の費用、引越し費用も対象の制度です。
他の公的制度による住宅補助または家賃補助と同時の申請はできません。
菊川市の魅力的なスポット5選
- 黒田家住宅
- 横地城跡
- せんがまちの棚田
- 菊川運動公園
- 火剣山キャンプ場
①黒田家住宅
江戸時代に代官として地域を統括した黒田家のお屋敷で「主屋」「長屋門」などが国の重要指定文化財に指定されています。
梅が見頃の2月には梅まつりが開催されます。期間中は普段入ることのできない庭園が無料開放され、約180本の梅の花を堪能できます。
②横地城跡
横地城は室町時代に築かれた山城です。築造当時の面影を残している城跡として、国の史跡に指定されています。 付近一帯は県立自然公園に指定され、さまざまな野鳥や野生植物を観察できます。
毎年4月上旬には約500本の桜が咲き乱れ、多くの見物客で賑わっています。
③せんがまちの棚田
せんがまち(千框)とは「千枚の田んぼ」という意味です。この棚田は昭和50年代に数が激減していましたが、地元のNPO法人を中心に、地域の学生や企業などの協力で複田・保全されています。
オーナー制度を利用すれば1区画の田んぼのオーナーになれるので、ファミリーで田植えや稲刈などの農業体験ができます。
3月には田んぼのあぜ道に灯ろうを並べた「あぜ道アート」が開催され、菊川から金谷間の列車の車窓から幻想的な風景を眺められます。
④菊川運動公園
豊かな自然のなかにある菊川運動公園は、スポーツを通じたコミュニケーションの場として多くの人に利用されています。 開放感のある園内には、スポーツ施設の他に天然芝の広場や大型複合遊具があります。
天気の良い日は、お弁当を持って家族でのんびり過ごすのもおすすめです。
⑤火剣山キャンプ場
菊川市でもっとも標高の高い火剣山にあるキャンプ場です。オートキャンプサイトの他、バンガローや温水シャワー施設も完備しています。 春の桜や秋の紅葉など、季節ごとの風景が楽しめます。
山頂の展望台からは茶畑や遠州灘、南アルプスなどが一望できます。
移住に関する情報は菊川市の公式ホームページで集められる
菊川市への移住に関する情報を集めたいときは、公式ホームページの移住・定住情報「菊川で暮らそう」をチェックしてみてください。 最新情報や、移住定住サイトへのリンクがまとめられています。
質問や相談したいことがあれば、フォームからの問い合わせの他、オンラインでの移住相談もできます。 菊川市への移住に関する心配ごとや質問があれば事前に相談して、お得な最新情報を手に入れましょう。