【福井県】坂井市の住みやすさを解説!地方移住に適したおすすめの町
「坂井市の住みやすさは?」
「移住するとどんなメリットがある?」
都心で生活していると、自然豊かな地方の住環境に魅力を感じますよね。地方でリモートワークや新しい仕事を始めて、生活環境や子育て環境を改善できた人は大勢います。
そこで当記事では、地方への移住を少しでも考えている人のために、自然が豊かで住環境も整っている「福井県 坂井市」を紹介しています!不動産巡りでお住まいを探す際などの参考にしてください。
また、不動産に行くのが面倒だと思う方は、以下のアプリを使うのもおすすめです!わざわざ不動産に行くことなく、理想の住まいを見つけられるので、ぜひ使ってみてください。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
坂井市ってどんなところ?
坂井市について | |
---|---|
所在地 | 福井県 北部 |
人口(2023年 12月現在) |
88,981人(33,312世帯) 男性:43,361人 女性:45,620人 |
面積 | 約209.67km² |
都市部へのアクセス | ▶電車 丸岡駅~福井駅:約12分 丸岡駅~金沢駅:約1時間10分 ▶車 丸岡駅周辺~小松空港:約40分 |
移住支援制度 | ①東京圏型移住支援金 ②全国型移住支援金 ③定住促進奨学金返還支援制度 ④坂井市移住体験ツアー など |
結婚支援の制度 | ①新婚世帯住宅応援事業補助金 ②坂井市新婚ハピネス応援券 ③坂井市新婚ハッピークーポン券 など |
自然・施設 | ・東尋坊、雄島など ・丸岡城 ・芝政ワールド ・越前松島水族館 ・エンゼルランドふくい ・竹田水車メロディーパーク ・福井総合グリーンセンター ・三国サンセットビーチ ・三里浜砂丘の森 ・ゆりの里公園などの公園多数 ・キャンプ場、温泉施設多数 ・三國神社などの神社仏閣 ・道の駅さかい、道の駅みくに など |
豊かな自然に囲まれた住みやすい町
坂井市は、福井県北部の日本海沿いに位置しています。平成18年に三国町・丸岡町・春江町・坂井町が合併して誕生した町です。
西部に日本海や九頭竜川、東部に丈競山(たけくらべやま)など、多様な自然に囲まれています。市街地には生活に必要なお店や施設が一通り揃っています。
県庁所在地の福井市と隣接していて、ベッドタウンとしての利便性を備えています。自然と都市両方の魅力を感じられる住環境が整っています。
坂井市ならではの見どころが豊富
坂井市には「東尋坊」や「芝政ワールド」をはじめとした住んでからも魅力的な観光スポットがいくつもあります。水族館や科学館など、文化施設も充実しています。
5月の「三国祭」は北陸三大祭の1つとして広く知られています。8月の三国花火大会、冬のイルミネーションなど、坂井市ならではのイベントが1年を通して多く開催されます。
住みやすさの評判が良い
坂井市は自治体別の住みやすさランキングで常に上位を獲得しています。大東建託が実施している「街の住みここち&住みたい街ランキング2023(福井県版)」では2年連続で3位に輝いています。
都会すぎず田舎すぎないバランスの良い住環境や、のどかな雰囲気で治安が良い点、子育て制度の充実などが高く評価されています。
坂井市が住みやすい5つの理由
- 生活圏の買い物環境が充実
- 交通の便が良く他県にも行きやすい
- 子育てに適した環境が整っている
- 多様なレジャーが楽しめる
- 都会より広々とした家に住める
①生活圏の買い物環境が充実
市内にはコンビニやスーパー、ホームセンターなど、生活に必要なお店が点在しています。県都の福井市にもアクセスが良く、買い物は車で20~30分圏内で何でも揃えられます。
鉄道の他に、コミュニティバスや乗り合いタクシーなどの公共交通も充実しています。移動手段が多く、車に乗らない家族も便利に生活できます。
②交通の便が良く他県にも行きやすい
福井駅からの特急や小松空港からの飛行機に乗れば、全国の主要都市にスムーズにアクセスできます。必要に応じて都会に行きやすいのは大きなメリットです。
また、2024年春に福井駅から北陸新幹線が開業する予定です。移住を検討する際は、他都市へのアクセスや新幹線の開通に関する情報も調べておきましょう。
③子育てに適した環境が整っている
坂井市は自然豊かで利便性が高く、子育てに最適な住環境が整っています。保育・教育施設や医療機関の数も多くて安心して子育てができます。
一時預かり保育や家事手伝い、病児・病後児保育など、共働き世帯でも子育てしやすいサポート体制が整っています。
子育て支援センターが市内に6ヵ所設置されています。親同士・子ども同士で交流できる施設やイベントが多く、地域に馴染みやすいです。
④多様なレジャーが楽しめる
坂井市には海・山・川の多様な自然があります。自然を生かしたレジャースポットが豊富で、アウトドアが好きな人にピッタリです。
夏にはキャンプやBBQ、マリンスポーツ、冬にはスキーなどのウィンタースポーツを楽しめます。季節ごとに、坂井市ならではの楽しみが盛りだくさんです。
日帰りで行ける範囲に、全国屈指の名所や遊園地がたくさんあります。三国温泉や、あわら市のあわら温泉など、温泉施設も充実しています。
⑤都会より広々とした家に住める
福井市の中心部や大都市と比べると土地代が安いぶん、同じ予算でも広々とした家に住めます。若い夫婦や子どもが多いファミリーにとって嬉しいポイントです。
中古を含めて住まいを探すときは、坂井市の「空き家情報バンク」の情報をチェックしておきましょう。リフォーム代をふまえても、予算を大幅に抑えられる場合があります。
坂井市の子育て支援
- 18歳になる年度末までの子どもの医療費を助成
- 一時預かり保育や家事手伝いなどのサポート
- 子育ての相談窓口が豊富(オンライン相談可)
- 子育て支援アプリ「すくすく坂井っ子」の配信
- 第2子以降に在宅育児応援手当を支給(条件あり)
- 第2子以降に坂井市多子世帯子育てすくすく支援商品券を支給 など
坂井市は子育て支援に力を入れていて、子どもの成長に応じたさまざまな支援があります。第2子以降の子どもに関する支援が手厚く、子どもが多い世帯でも安心です。
移住を検討している子育て世帯は、坂井市の公式ホームページなどで支援制度や子育て環境をあらかじめ確認しておきましょう。
坂井市の移住支援制度
- 東京圏型移住支援金
- 全国型移住支援金
- 定住促進奨学金返還支援制度
- 坂井市移住体験ツアー
①東京圏型移住支援金
東京23区に居住または通勤していた人は、移住前・移住後の住所や仕事に関する条件を満たすと、単身で60万円、2人以上の世帯なら100万円の支援金を受け取れます。
また、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算があります。就業や起業、テレワークなどの細かい条件があるので、詳細は以下のリンク先で確認してみてください。
②全国型移住支援金
前述の東京圏型移住支援金が対象外の場合、全国型移住支援金を受け取れる場合があります。年齢が18歳以上50歳未満で、福井県外からの移住者が対象の制度です。
支援金額は単身だと最大30万円、2人以上の世帯なら最大140万円です。家族構成などで金額が異なるので、支給条件とあわせて詳しい内容を事前にチェックしておきましょう。
③定住促進奨学金返還支援制度
坂井市に移住・定住する30歳未満の人は、就業などの条件を満たすと奨学金の返還について支援が受けられます。
支援が受けられる金額は年あたり上限20万円(1年目と最終年度は10万円)で、最大6年分(上限100万円)です。 県内の事務所に就職する保育士は9年分(上限160万円)まで助成があります。
奨学金の返還支援を受けられる詳しい条件は、以下のリンク先で確認してみてください。
④坂井市移住体験ツアー
坂井市では、市の職員さんに町を案内してもらえる「移住体験ツアー」を開催しています。移住前に確かめたい内容に合わせて、オーダーメイド型のスケジュールを組んでもらえます。
住まいや仕事探しのために現地を訪れた際に、滞在費に補助金が出る「お試し移住」の制度もあわせてチェックしておきましょう。
坂井市の結婚支援の制度
- 新婚世帯住宅応援事業補助金
- 坂井市新婚ハピネス応援券
- 坂井市新婚ハッピークーポン券
坂井市では令和5年4月から「結婚応援課」を新設していて、独身者への婚活イベントに取り組んでいます。
①新婚世帯住宅応援事業補助金
新婚世帯の住宅費用を支援しています。以下のリンクで確認してみてください。 ▶新婚世帯住宅応援事業補助金の詳細はこちら
②坂井市新婚ハピネス応援券
坂井市に住む30歳以下の新婚夫婦は、条件を満たすと10万円の商品券をもらえます。 応援券は、坂井市内の取扱店で使えます。
詳しい支給要件は以下のリンク先をチェックしてみてください。
③坂井市新婚ハッピークーポン券
前述した「坂井市新婚ハピネス応援券」の制度が年齢で対象外の新婚夫婦は、条件を満たすと「坂井市新婚ハッピークーポン券(旅行券)」をもらえます。
クーポン券は、旅行券3万円分と、応援券2万円分です。詳しい内容は以下のリンク先でチェックしてみてください。
他にも結婚応援の取り組みが豊富
これまでにもBBQやデザートづくり、スポーツなどを通した婚活イベントも開催しています。最新情報は以下リンク先で確認してみてください。
坂井市の魅力的なスポット5選
- 丸岡城
- 芝政ワールド
- エンゼルランドふくい
- 越前松島水族館
- 道の駅さかい・道の駅みくに
①丸岡城
写真提供:坂井市
丸岡城は「北陸唯一の現存天守」として知られるお城です。「霞ヶ城」の別名を持ち、四季を通して幻想的で美しい風景が見られます。
天守の夜間ライトアップ、プロジェクションマッピングなどのイベントがあり、市内外から多くの人が訪れるスポットです。
約400本の桜が植えられているお花見の名所で、日本さくらの会が選定した「さくら名所100選」にも選ばれています。例年、春になると「丸岡城桜まつり」が開催されます。
②芝政ワールド
芝政ワールドは、子どもから大人まで何度行っても楽しめる一大テーマパークです。さまざまなアトラクションがあり、夏にオープンする日本最大級のプールは特に人気があります。
キャンプ場やパークゴルフ場など、アトラクションの他にも多様な楽しみ方があります。季節ごとのイベントも多く、ファミリーで遊びに行くのにおすすめです。
③エンゼルランドふくい
エンゼルランドふくい(福井県児童科学館)は、子どもの遊び場や科学館などを備えた文化施設です。屋外と屋内どちらにも大きな遊具があり、子どもたちに大人気です。
宇宙に関する体験を通して学べる展示や、北陸最大級のドームスクリーンがあるスペースシアターなど、他にはない施設が充実しています。
④越前松島水族館
越前松島水族館は、越前松島の近くにある水族館です。イルカショーやアザラシとの触れ合い、ペンギンのお散歩タイムなど見どころが盛りだくさんです。
水面が透明なアクリル板で覆われた「さんごの海」水槽では、正面からはもちろん、水面からも色とりどりの熱帯魚を観賞できます。
魚たちと一緒に泳いだり、海の生き物に触ったり、貴重な体験ができます。海を見渡せる展望レストランも人気です。
⑤道の駅さかい・道の駅みくに
坂井市には道の駅が2ヶ所あります。どちらにも品揃えが良い農産物直売所があり、毎日の買い物に便利です。
レストランや休憩所、トイレなどの設備が揃っています。車で移住の下見に行く際の拠点としても最適です。
移住に関する情報は移住支援サイト「SAKAI-TURNs」で入手できる
移住に関する心配事は、坂井市の移住支援サイト「SAKAI-TURNs」を見れば解消できる内容が多いです。住環境や支援制度の解説の他に、移住者のインタビューも参考になります。
疑問が残る場合は、サイトのお問い合わせフォームから質問や相談もできます。移住に関する疑問点は早めに相談して、お得な最新情報を手に入れましょう。