スプリングエステートの評判!ネットの口コミや僕が行ってみた感想

スプリングエステートの評判

 スプリングエステートは都内に4店舗ある不動産屋さんです。全国展開している不動産屋と比べると規模は小さいですが、20年以上営業しているプチ老舗です。

今回は、スプリングエステートのネット上の評判、僕が実際にお店に行ってみた感想、良いところと悪いところとかを紹介しちゃいますね~。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

ネット上での評判はどんな感じ?

インターネット上でまことしやかにささやかれている、スプリングエステートの評判を集めてみました。

大手と比べると店舗数が少ないので、口コミもたくさんは無かったんですが、いくつか発見できました。

まあ、当たり前ですが良い評判と悪い評判がありました。僕はスプリングエステートのスパイでも競合他社の工作員でもないので、行こうかな、どうしようかな、って考えるときの参考程度に考えてくださいね(笑)

「スプリングエステート」の検索結果

僕が実際にお店に行ってみた感想

僕が感じた、スプリングエステートに関する正直なところをお話しします。1店舗だけでは分からないと思ったので、3店舗ほどスプリングエステートを回ってきました!

感想1
 ↑1件目は、錦糸町駅北口から徒歩1分!吉野家の上にある店舗です。

感想2

 ↑2件目は、学芸大学駅より徒歩1分です。薬局とかクリーニング屋が近くて庶民的な雰囲気。

3件目は、門前仲町駅からすぐの店舗です。定食屋が入ってるビルに入ってたんですが、ちょっと外からじゃ分かりづらいですね…。

門前仲町の店舗は写真を撮り忘れちゃったので、今度撮ってきて載せます。ごめんなさい。

親切なスタッフが複数で対応してくれた

初めての引越し&上京(という設定)でお店に行きましたが、たまたまお店が空いていたので、2人がかりで探してくれました!

2人のうち若い男性のスタッフは、ちょっとゴリ押し感のある強めの接客だったんですけど、もう1人の男性スタッフはベテランのようで、ゴリ押し感もなく安心して任せられましたね。

専門的な知識はあまり教えてくれなかった

初めての引越し&上京なので、入居審査についての説明だけはありましたが、その他はこれといった説明はなかったですね。

うーん、もう少し間取りのこととか、不動産のプロならでは!みたいな話が聞きたかったなぁ…。

多分聞いたら教えてくれるとは思うんですが、初心者のお客さん相手ならもうちょっとスタッフさんのほうから話して欲しかったなあ…と思いました。

紹介してくれる物件数は充実していた!

ネット上で問い合わせた物件は2件だったんですが、お店に行った当日はプラスで10件くらい出してくれました。

その日は僕も暇だったので、お昼から車で4件ほど内見に行っちゃいました(笑)

1件目は、真横が高速道路の料金所という立地だったので、窓を開けたときと閉めたときの防音性を重点的に解説してくれましたよー!

あとは、ゴミ捨て場とか、非常階段とか、連れてってくれました!

部屋探し初心者だと部屋の中ばかりに目が行きがちなので、こういった見せ方をしてくれるのはありがたいです。

2件目は、少し築年数が古かったので、窓枠部分とか、ドアのスキマとか重点的に見せてくれました。

他の物件も見ましたが、説明は割とサクサク進んじゃう感じだったので、重要そうなところはちゃんとメモすることをおすすめします(笑)

物件の悪いところはあまり教えてくれない

基本的にはメリットについてしか説明がなかったですね。できれば、物件の悪いところも包み隠さず教えて欲しかった。

まあ、だからってメリットをゴリ押ししてくる感じでもなかったので、押しに弱い人でも無理やり契約させられたりー、ってことは無いと思います。

治安とか買い物環境とかもとくに説明してくれなかったんですが、内見時に周辺地域を車でドライブしてくれました!

その街の雰囲気がわかるので、こういうサービスは良いですね~♪

来店前の電話が多かった!

ネットで問い合わせしてからお店に行ったのですが、来店前にけっこう何回か電話がかかってきました。

何回か忙しくて出られなかったんですが、それでも2、3回は話しましたね。

話す内容は、部屋の紹介とか、条件詰めのことについてでした。来店後はとくにしつこく営業されたりとかはなかったです!

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

そもそもスプリングエステートってどんな不動産屋?

スプリングエステートは、設立は1996年で、門前仲町・錦糸町・飯田橋・学芸大学にお店をかまえています。

昔は大森とかにも店舗があったみたいですが、今はなくなってしまいました(´;ω;`)

どのお店も駅チカで、キレイな店内でした!カウンター席のみでしたが、窮屈な感じはないですね!とくに学芸大学店はカフェみたいな店内で落ち着いて部屋探しができました。

スプリングエステートは賃貸以外にも、不動産売買もやってますよ!

自社物件なら仲介手数料が無料!

スプリングエステートが自社で管理している物件だったら、仲介手数料は無料みたいです!

まあ、他社の物件を仲介してるわけじゃなくて自分が持ってる物件を紹介するだけだから当たり前だろって気もしなくはないですが…。

僕が紹介してもらった物件も自社物件が多かったので、仲介手数料が無料のものばかりでした!

自社で管理している物件以外は家賃の1ヶ月分くらい仲介手数料がかかります。他の不動産屋と同じくらいの金額なので、特別高いってわけではないです。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

スプリングエステートの良いところと悪いところ

いろいろ調べてたら、だんだんスプリングエステートの良いところと悪いところが浮き彫りになってきました。

スプリングエステートに行くかどうかの参考になれば!

良いところ

・お店がキレイで入りやすい
・スタッフの笑顔が素敵
・韓国語とフランス語に対応している(店舗限定)
・自社物件が充実している

どのお店もきれいで、広さもあるので居心地が良いです!スタッフの皆さんも優しいです。

あと、学芸大学店限定ですが、韓国語とフランス語が話せるスタッフが在籍しているので、外国の方も相談しやすいです!

悪いところ

・キャッシュバックとかのキャンペーンがない
・マイナス面は聞かないと教えてくれない
・店舗数が少ない

キャッシュバックとか初期費用割引とか、そういうおトクに契約できるようなキャンペーンはやってないみたいです。大手だとだいたいどこでもやってるんですけどね。

あと、物件のマイナス面は聞かないと教えてくれないので、気になったところはちゃんと質問したほうがよさそうです。

物件数が少なくて店舗を見つけづらいのは…、まあ、デメリットですね。「スプリングエステートに行きたいねん!」と思っても、4店舗しかありませんから。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

スプリングエステートでの部屋探しに向いている人の特徴

こんな人はスプリングエステートでお部屋を探すと良いんじゃないかな~っていう人の特徴です。

下の項目に当てはまってる人は、スプリングエステートなら良いお部屋に巡り合えるかも!?

・他の不動産屋で良い物件がなかった人
・駅チカのお店でラクに部屋探ししたい人
・大手の不動産屋が苦手な人

ネット上でよく見る疑問と回答

ネット上を漂っていたスプリングエステートに関する疑問と、疑問に対する正直なトコをまとめました。

女性スタッフは対応してくれる?

答え:してくれます!

女性のルームアドバイザーが在籍しているので、同性のスタッフさんに対応してもらいたいという人でも安心です。

僕が対応してもらったスタッフは男性でしたが、ハキハキしてて印象が良かったですよ~。

LINEでも問い合わせできるって本当?

答え:できます!

最近増えてきたLINEでの問い合わせですが、スプリングエステートでも対応してくれるみたいです。

電話とかメールとか、めんどくさいですもんね。

保証人がいなくても借りられる?

答え:借りられる物件もあります。

保証人がいなくても、保証会社を使えば契約できる物件や、保証人も保証会社も不要な物件もあるみたい!

他の不動産屋についても紹介してます

スプリングエステートだけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしてます。他の不動産屋についても知りたい!という人は、下の青い文字からそれぞれの不動産屋に飛べますー!

アパマンショップについてはこちら
ホームメイトについてはこちら
ミニミニについてはこちら
センチュリー21についてはこちら
ピタットハウスについてはこちら
タウンハウジングについてはこちら

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ