プロバンクの評判!ネットの口コミや僕が行ってみた感想
プロバンクっていう不動産屋知ってます?あんまり有名じゃないから知らない人が多いですよね(笑)バンクって名前ですけど、銀行ではありません。立派な不動産屋です。
公式サイトを見てみると「少人数精鋭のプロ集団」なる記載が。うむ、なんかカッコイイじゃないか(笑)
今回は、プロバンクのネット上の評判、僕が実際にお店に行ってみた感想、良いところと悪いところとかを紹介しちゃいますね~。
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
目次
ネット上での評判はどんな感じ?
インターネット上でまことしやかにささやかれている、プロバンクの評判を集めてみました。
大手と比べると店舗数が少ないので、口コミもたくさんは無かったんですが、いくつか発見できました。
まあ、当たり前ですが良い評判と悪い評判がありました。僕はプロバンクのスパイでも競合他社の工作員でもないので、行こうかな、どうしようかな、って考えるときの参考程度に考えてくださいね(笑)
「プロバンク」の検索結果
不動産屋のプロバンクの看板をプロパガンダに空目。
— うぐいす AKG15 E15/16 (@ume2uguisu) 2014年3月30日
プロバンクの良い評判
街の情報を詳しく教えてくれました。引越し先の土地勘はもとからあったのですが、それでも知らなかったような情報まで教えてくれたので、かなり詳しいと思います。(40代前半/女性)
接客の店舗が良かったと思います。候補を絞る時もこちらの意思を尊重しつつメリットデメリットをわかりやすくしてくれました。気配りも良くて安心できました。(30代後半/女性)
落ち着いていて丁寧な対応と店内でした。手書きの街案内みたいなものが張ってあって、なんか安心(笑)女性スタッフがいたり、飲み物をくれたりして嬉しかった。(30代前半/女性)
プロバンクの悪い評判
小人数のお店なのでちょっと待ち時間がありました。繁忙期は来店予約して行ったほうがいいと思います。(20代前半/女性)
次回の来店の約束をとろうとするところが、面倒くさかった。来たかったらこっちから言うから!って感じだった。(30代前半/男性)
僕が実際にお店に行ってみた感想
僕が感じた、プロバンクに関する正直なところをお話しします。1店舗だけでは分からないと思ったので、3店舗ほどプロバンクを回ってきました!
といっても、プロバンクのお店は、明大前・高円寺・大森の3店舗しかありません(笑)
1件目は、明大前駅からすぐの明大前すずらん通りにあります。
2件目は、高円寺駅北口からすぐのところにあります。コーヒーショップの隣にあります。
3件目は、大森駅東口からすぐのところにあります。1階がお寿司屋さんのビルの3階です。
店内はキレイでオシャレだった
リニューアルしたばっかりだったみたいで、店内はめっちゃキレイでした。
照明もレールから吊るされているスポットライトだったし、ディスプレイの置物とかもおしゃれでインテリアへのこだわりが感じられましたね。
余計なものもなくて、スッキリしてました~。空気がキレイそう(笑)
僕が行ったときは、主に30代前半の男性スタッフが多かったです!
希望条件を伝えるためのアンケート記入後は、担当から図面が渡されて部屋紹介がスタートするんですが、きちんと挨拶してくれて好印象でした。
どの店舗のスタッフも笑顔で対応してくれたので、気持ち良く部屋探しができましたよ!
埼玉方面の物件を紹介してくれる
希望に沿った物件を紹介してくれるのはもちろんのこと、希望してるエリア以外にも、僕に合いそうな物件があったら紹介してくれました。
ちょっと家賃が高いな…と悩んでいたら、埼玉方面の物件も見せてくれました。
埼玉方面って、やっぱり家賃が安いですよね~。この辺を紹介してもらえるのって、引越し初心者の人からしたら嬉しいかも。
物件のデメリットの説明はとくになし
この条件で、このクオリティーは良いですよ!おすすめです!って感じで、具体的なメリットの説明はあまりなかったですね。
同様にデメリットについての説明もあまりなかったです。
サクサクッと物件を見ていきたい人にとっては良いのかもしれませんが、あれこれ詳しく説明してほしいという人は物足りなく感じるかもしれません。
でも、質問すればちゃんと答えてくれました。
ちょっとだけ営業が強引
別に物件紹介してるときは全然強引さがなかったんですけど、僕が物件を決めずに帰ろうとしたら「今度いつ来れますか?」みたいに、次の来店のアポを取ろうとするんですよね~。
最後にちょっとだけ強引さを感じてしまいました。
その後のしつこい営業電話やメールはなかったので、押しに弱い人でも安心ですね~。
そもそもプロバンクってどんな不動産屋?
プロバンクは、2011年1月27日に設立したみたいで、まだまだ若い会社なんです。
プロバンクは、賃貸の仲介以外にも、流通や管理事業もやってるみたいですね~。結構手広くビジネスしてるみたい。
現在は、明大前・高円寺・大森に店舗があります。これからもっと拡大していくのかな。
仲介手数料は不明
仲介手数料については、ん~…ホームページとかには明記されてませんでした。
ただまあ、法律では最大で家賃1ヶ月分って定められているので、家賃1ヶ月分はかかるって考えといたほうが良さそうですね。
それより少なかったら、ラッキー!程度に考えましょう!
プロバンクの良いところと悪いところ
いろいろ調べてたら、だんだんプロバンクの良いところと悪いところが浮き彫りになってきました。
プロバンクに行くかどうかの参考になれば!
良いところ
・オシャレでキレイな店内
・埼玉方面の物件を紹介してくれる
・スタッフさんが落ち着いてる
・ドリンクサービスにコーラがある
行ってみた感じ、変に特徴がある不動産屋でもないので、どの人も行きやすいかなーって感じですかね~。引越し初心者の人も利用しやすいと思いますよ。
悪いところ
・次のアポを取ろうとするのが面倒
まあ悪いところって言ったら、次のアポ取りが面倒だったことくらいですかね~。全体的に問題点が少ない不動産屋だったと思います。
プロバンクでの部屋探しに向いている人の特徴
こんな人はプロバンクでお部屋を探すと良いんじゃないかな~っていう人の特徴です。
下の項目に当てはまってる人は、プロバンクなら良いお部屋に巡り合えるかも!?
・初めて引越しする人
・落ち着きあるお店が好きな人
・キレイな店内でお部屋探ししたい人
ネット上でよく見る疑問と回答
ネット上を漂っていたプロバンクに関する疑問と、疑問に対する正直なトコをまとめました。
キャンペーンってあるの?
答え:やってない(と思う)
僕が行った時は特にキャンペーンはやってなかったですね~。公式サイトにも記載はなかったので、やってないのかも。
もしくは、シーズン限定であるとか?
プロバンクの店員は親切?
答え:親切です。
しっかり話を聞いてくれるし、丁寧で親切な対応をしてくれましたよ。公式サイトにお客さんの声も載ってますけど、結構良い評判ですよ~。
女性のスタッフに対応してもらえる?
答え:店舗によってはしてもらえる。
僕が行ったときは男性スタッフのみでした。ただ、公式サイトを見ると、高円寺店には女性スタッフもいるみたいですね~。
他の不動産屋についても紹介してます
プロバンクだけじゃなく他の不動産屋も、行ったり調べたりしてます。他の不動産屋についても知りたい!という人は、下の青い文字からそれぞれの不動産屋に飛べますー!
アパマンショップについてはこちら
ホームメイトについてはこちら
ミニミニについてはこちら
センチュリー21についてはこちら
ピタットハウスについてはこちら
タウンハウジングについてはこちら
一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ
スミカがおすすめな3つのポイント
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!