横浜の中で住みやすいエリアを徹底検証!【治安も気になる】
神奈川県横浜市の住みやすさは一言でいうと「有名ドコロ以外にも住みやすい街はたくさんある」です。
横浜で有名なところと言えば、「横浜駅」「桜木町」辺だと思いますが、実際にここに住むとなるとかなりの家賃を払うことになってしまいます。
そこで、横浜市で住みやすいエリアはどこなのかを調べてみました。
スモッカ |
|
DOOR賃貸 |
|
ライフル ホームズ |
|
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長
不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。
横浜市のデータ
JR/メトロ/その他 | 路線名 |
JR | 京浜東北線、根岸線、東海道本線、横須賀線、湘南新宿ライン |
京急 | 京急本線 |
東急 | 東横線 |
横浜市営 | ブルーライン |
相鉄 | 相鉄本線 |
その他 | みなとみらい線 |
人口 |
---|
3719,589人(平成27年9月) |
少ない 多い |
犯罪件数(警察が把握しているもののみ) |
---|
67,295件(平成26年12月) |
少ない 多い |
犯罪発生率 |
---|
1.8% |
少ない 多い |
外国人居住数 |
---|
81,661人(平成27年11月) |
少ない 多い |
参考:神奈川県警察
参考:横浜市公式
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話
横浜のざっくり住みやすさデータはこんな感じです!
横浜に住みたい!と思った人は、横浜の不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!
横浜市、駅別の住みやすさ
横浜駅
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
1DKで9万円 |
安い 高い |
家賃相場は意外と安めにでましたが、実際に駅周辺ともなるとかなり家賃は高くなります。
駅から歩いて15分程度だったら安めの物件もあるかも…。
ちなみに駅周辺には安いスーパーはありません。
横浜駅の朝の駅構内はものすごく混んでいます。
横浜駅近辺はいつでも賑やかなので、そういう雰囲気が好きな人はいいかも。
桜木町駅
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
1DKで8.8万円 |
安い 高い |
有名な横浜ワールドポーターズも近くにあり、実は横浜人気ナンバーワンのスポットでもあります。
がんばって20分くらい歩けば山下公園にも行けます。
ワールドポーターズ周辺にあるコスモワールドという遊園地は、夜に大観覧車に乗るとかなりロマンチックです。
デートスポットはたくさんありますが、安くて普段使いのいいスーパーはあまりありません。
※2015年、みなとみらいに、安さで有名なオーケーストアが進出するそうです。
長津田
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
1DKで7.5万円 |
安い 高い |
人気の田園都市線で、横浜市と言えば長津田という選択肢もあります。
駅からちょっと離れると田んぼや畑もあり、季節によってはカエルの声も聞こえるくらいのどかです。
なんと言っても家賃の安さ!
これはかなり魅力的です。
駅の近くにマルエツしかスーパーがないのがかなりネックですが、地味で静かで家賃が安いところを探している方にはオススメです。
たまプラーザ
住みやすさ |
---|
住みにくい 住みやすい |
家賃相場 |
---|
1DKで6.8万円 |
安い 高い |
長津田はいくら田園都市線と言ってもちょっと地味すぎるな、という方にはたまプラーザをオススメします。
神奈川の住みたい街ランキング1位にも輝いたことがあるこのエリアは、再開発により駅前もオシャレに生まれ変わりました。
その名もたまプラーザテラス。
それほどお店が多く入っているわけではないですが、アフタヌーンティールームなどちょっとオシャレ目なお店が入っているので、一息つくには持ってこいの場所になっています。
駅近にはイトーヨーカドーもあり、普段の買い物に不便はしません。
横浜での部屋探しにオススメの不動産屋
アパマンショップ横浜店 | |||||
---|---|---|---|---|---|
・スタッフさんの対応が丁寧で安心できる ・物件情報が多く色んなお部屋が見れる ・周辺環境に詳しいので土地勘がない人にもおすすめ |
|||||
定休日:水曜日 営業時間:9:00~18:00 横浜駅 徒歩7分[地図を見る] [問い合わせる] |
ネクストライフ横浜店筆者イチオシ!! | |||||
---|---|---|---|---|---|
・希望に近い物件を多く紹介してくれる ・お客様目線で丁寧に対応してくれる ・スムーズだが物足りないと感じさせない接客 |
|||||
定休日:年末年始 営業時間:10:00~18:30 横浜駅徒歩5分[地図を見る] [問い合わせる] |
横浜市のうわさ
・治安が悪いのは、横浜、関内、石川町、日の出町、上大岡らへん。
・治安が悪い地区は、中区、西区、鶴見区、南区、瀬谷区らへん。
・田園都市線沿いとみなとみらい地区はわりとセレブ。
・プロ市民、共産系の人が多いらしい。
・神奈川県警は頼りないとのうわさも。
横浜市の事件
2014/8/11・・・交際中の女性を殺害した事件。横浜市保土ヶ谷区新井町、魚住祐也容疑者(28)を殺人容疑で逮捕。
2014/8/6・・・違法ハーブを所持していたとして元神奈川県議の横山幸一容疑者(41)を略式起訴した。
2003/9/27・・・横浜市中区において男性を殺害した事件。手配されている林 張(りん ちょう)はいまだ見つかっていない。
横浜市に引越しするべき?まとめると…
・有名な横浜駅や桜木町駅は結構家賃が高め。
・たまプラーザは割と住みやすく、適度に静か。
・治安が悪い区域は本当に治安が悪い。
・有名な場所よりも交通の便、治安を考えて選ぶと良いと思います。
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ
スモッカがおすすめな3つのポイント
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。