戸部の住みやすさを徹底検証!【治安は良いが街灯が少なく夜は暗い】

戸部

戸部の住みやすさは一言でいうと横浜に近くて家賃相場が低い住宅街です。

戸部駅は京急本線が使えて「横浜駅」までたった2分です。

横浜駅や近隣駅に比べると家賃相場が低いので「横浜に近い場所に住みたいけど、家賃はなるべく抑えたい!」という人におすすめかも。

横浜駅まで歩いて15分、みなとみらい付近にも20分かからないくらいで歩けそうでしたよ!近いっ!

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【物件情報の最新性が高い】
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用の目安がわかる
  • ・細かく物件の検索ができる

ダウンロードはこちら

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。

横浜市西区(戸部を含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星3.5
住みやすい
家賃相場
安い
星2.5
高い
ワンルーム 平均5.8万円
1K 平均6.7万円
1DK 平均8.3万円
1LDK 平均10.8万円
京急本線で隣りの日ノ出町より4,000~5,000円くらい安い
路線名
京急電鉄 京急本線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 39分 京急本線→横浜駅→湘南新宿ライン
池袋 46分 京急本線→横浜駅→湘南新宿ライン
渋谷 34分 京急本線→横浜駅→湘南新宿ライン
横浜 3分 京急本線
主なスーパー 営業時間
まいばすけっと 戸部駅南店 8時~23時
スーパーマルヤマ戸部店 24時間
まいばすけっと 戸部中央店 7時~0時
人口
100,124人(平成29年12月)
少ない
星1.5
多い
外国人居住数
4,207人(平成29年12月)
少ない
星2.0
多い
犯罪件数(警察が把握している数)
1,230件(平成29年)前年+33
少ない
星1.0
多い
犯罪発生率
1.22%
少ない
星2.0
多い
知名度・地名ブランド
低め
星1.0
高め
横浜に近いのに、案外マイナーな街。県内の人でもわからない人が多そう…。
駅の混雑度
朝の京急本線は、横浜方面がかなり混む。
一人暮らし向けor家族向け?
どちらかと言えば一人暮らし向け。
居酒屋の数
少ない
星2.0
多い
駅周辺は24件ほどの飲食店と居酒屋がある。個人経営の居酒屋が多い。

参考:神奈川県警
参考:横浜市西区役所
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

戸部の物件を探す

戸部ってどんな街?

西側も東側も、一人暮らし向けの物件が豊富にあります!ただ、買い物スポットが少ないですね…。

住宅街は、全体的に道が入り組んでいて、迷子になりそうです。治安は良いですが、街灯が少ないので夜道は暗いですね…。

まずは、西側から紹介していきます!

戸部駅西側

西側には、東海道が通っています。

東海道沿いは、背の高いマンションがズラーっと建っていますね~。

東海道沿いって広い大きな道路のわりに、お店が少なめなんですよね~。

駅に近い場所だと、コンビニとファミレスが1件ずつあるくらい…。

駅から5分くらいのマンションの下に「まいばすけっと」がありました。

駅近くで買い物ってなると、このまいばすけっとくらいしかないです。

東海道より北側にも、マンションがたくさんあります。

高層マンションっぽいですが、お部屋の広さは1Kで、一人暮らし向けの物件ばかりでした。

小川が流れている場所を発見!小さめな小川ですが、あるだけでちょっとした自然を感じられますよね~。

小川を越えて「平沼橋駅」周辺の住宅街を通り抜けると「横浜駅」周辺に行けます。

駅から徒歩7分くらいのところに「戸部公園」があります。

正直、戸部駅周辺で緑を感じられるのは、戸部公園と先ほど紹介した小川だけです。緑が少ないなって印象を受けました。

一人暮らし向けの物件が多いし、公園も少ないので、子育て世代の人にはちょっと不向きな街ですね…。

戸部駅東側

東側も西側同様、東海道が通っていて、一人暮らし向けのマンションが多いです。

車の通りがあるんで、騒音に問題アリって感じですね。騒音に敏感な人は、東海道沿いや東海道近くのマンションはやめた方が良いです。

住宅街は一戸建てが多いですが、一人暮らし向けのマンションやアパート混ざっている感じです。

一人暮らし向けの物件、めちゃくちゃ多いなぁ~。

住宅街を南に進むと、紅梅通りというちょっと開けた街道に出ます。

この通りは一応「紅梅通り商店会」という小さな商店街になっていますが、お店はほとんどないです。商店街と呼べるのか…。

紅梅通りにスーパーの「まいばすけっと」がありました。

東側に住んだら、このまいばすけっとはよく利用することになると思います。

駅からスーパー離れてるし、数もちょっと少なく感じるなぁ…。

紅梅通りを東へ進んでいくと、徒歩20分かからないくらいで、みなとみらい駅周辺に行けるみたいです!

週末のお出掛けや、デートにピッタリですね!

住宅街の辺りは、道がめちゃくちゃ入り組んでいます。慣れるまでは、迷ってしまうかもしれませんね…。

あと、全体的に道が狭くて、街灯が少ないです。女性の1人歩きは、なるべく控えた方が良いですね。

戸部は治安が良いですが、暗い道は結構怖く感じます…。

戸部で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い

戸部がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?

「戸部周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!

希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!

戸部の物件を探す

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

戸部の賃貸

ワンルームは5万円台と、かなり安いですね。1Kも6万円台です。

一人暮らし向けの物件が豊富なエリアなので、条件に合ったお部屋が探しやすいかも…!

家族向けの物件は、一人暮らし向けの物件よりも数が少ないですが、2LDKは12万円台くらいですね。

横浜市の都心に近い場所ではありますが、家賃は安めですね!都心と比べたらかなり安いです!

横浜駅に近いんで、利便性を重視したい!という人にかなりおすすめですよ!

戸部に住んだ方の体験談

24歳の女性会社員の方に、戸部のことをいろいろ聞いてみました!

住んでいた期間を教えてください。

2年です。

駅から家まではどれくらいの距離ですか?

5分くらいです。

部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。

間取りは1Kで、家賃は約6万円です。

通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?

通勤時間は約10分です。

街の雰囲気はどうですか?

基本的にはのどかな住宅街です。駅前を通る東海道沿いもマンションがたくさん建ってました。

住んでいて、便利だと思ったことはありますか?

横浜駅なら電車でも徒歩でもかなり近い所です。あと、桜木町・みなとみらい周辺も徒歩で行けちゃいます。

住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?

駅周辺はほとんど住宅街なので、買物できるお店も食事できるお店もほとんどない点ですねー。

危ない目にあったことはありますか?

ないです。横浜は人が集まるので色々あるみたいですが、戸部は治安が良いと感じています。

友だちや恋人は家に誘いやすいですか?

横浜にほど近いのでわりと誘いやすいと思います!買い物スポット、横浜は、デートスポットにぴったりですからね!

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

戸部のうわさ

・東海道沿いは都会っぽい街並みなのに、昔ながらのお店が多いらしい

・駅までの道を訪ねられたら「ランドマークタワーに向かって歩け!」と言うか「タクシーの抜け道なのでここで待て」と言うしかないくらい道が複雑ならしい

・道が複雑だからこそ、どこに抜けるのか解らないダンジョン的な面白さがあるらしい

戸部の事件

調べてみましたが、目立った事件はありませんでした。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

戸部に引越しするべき?まとめると…

・ワンルームが5万円台、1Kが6万円台と、横浜駅に近いわりには家賃相場が低い。

・一人暮らし向けの物件が豊富。

・家族向けの物件は少なめだが、2LDKは12万円台で借りることができる。

・駅前の大通りを除けば、街のほとんどが閑静な住宅街。

・住宅街は結構入り組んでいて慣れていないと迷子になってしまうかも。

・住宅街の道は、街灯が少なめで道が狭い。

・横浜駅など、人が集まる駅が近所にありながらも、治安は良い。

・駅周辺はと買い物スポットや、飲食店が少なめ。

・電車で横浜駅までたった2分と、利便性バツグン。

・公園が少ないので、子育て世代にはあまり向かない。

神奈川の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 日吉駅 家賃相場・治安・交通アクセス・買い物環境ともにバランスが良く、世代問わず住みやすい街。慶応大学の日吉キャンパスがあって、学生向けのコスパの良いお店が多い。

日吉駅の物件を探す

2位 藤沢駅 江の島・湘南エリアの中でも治安が良いエリア。駅周辺に大型商業施設があって、買い物環境が非常に良い。都内主要駅のほとんどに乗り換えなしで行ける。

藤沢駅の物件を探す

3位 戸塚駅 再開発により一気に人気があがった街。治安が良く子育て世帯が多い。電車の路線が多い、大型商業施設があるなど利便性が高い。

戸塚駅の物件を探す

4位 川崎駅 神奈川の主要駅の1つ。駅直結の大型商業施設が全国有数の広さ。駅周辺で生活が完結するほど便利な街。

川崎駅の物件を探す

5位 武蔵小杉駅 再開発により駅周辺の利便性が向上。綺麗な街並みでブランド力が高い。2016年から住みたい街ランキングの上位にいる。

武蔵小杉駅の物件を探す

6位 海老名駅 都内へのベッドタウンとして、ファミリー層からの人気が高い街。2023年に東急直通線が開業して利便性が高まっている。

海老名駅の物件を探す

7位 たまプラーザ駅 公園や教育施設が多く、子育て世帯に人気が高い街。丘の上の高級住宅地としても有名。街頭に防犯カメラが多く治安が良い。

たまプラーザ駅の物件を探す

8位 保土ヶ谷駅 横浜駅の隣にも関わらず、家賃相場が低い穴場の街。特に学生や新社会人に人気が高い。治安が良く、女性の一人暮らしにもおすすめ。

保土ヶ谷駅の物件を探す

9位 桜木町駅 みなとみらいや中華街に近い住宅エリア。都会と下町が混在している。教育環境が充実していて、子育て世帯に人気が出ている。

桜木町駅の物件を探す

10位 鎌倉駅 観光地として有名だが、治安が良く人気が高い街。商店街が多く、買い物場所にも困らない。お店の閉店時間が早いので夜は静か。

鎌倉駅の物件を探す

戸部駅以外で住む街を探している人向けに、神奈川で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。


アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中