たまプラーザの住みやすさを徹底検証!【きれいで治安の良い街】

たまプラーザ

たまプラーザは一言でいうと、駅や住宅地がきれいな治安の良い街です。

再開発された駅と、ロンドン郊外の田園都市構想を手本に整備が進められてきた街並みは、とてもきれいです。

住みたい街ランキングの上位にも毎年のようにランクインしています。子育てファミリーに人気の街です。

居酒屋も少なく、パチンコ店や風俗店もほとんど無いので、治安は良いです。自治会によるパトロールも頻繁に行われいて、地域の防犯意識も高いです。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【物件情報の最新性が高い】
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用の目安がわかる
  • ・細かく物件の検索ができる

ダウンロードはこちら

青葉区(たまプラーザを含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星3.5
住みやすい
家賃相場
安い
星3.0
高い
ワンルーム 平均8.3万円
1K 平均7.3万円
1DK 平均8.6万円
1LDK 平均12.3万円
東急田園都市線で隣のあざみ野より1,000~2,000円くらい安い
路線名
京急 東急田園都市線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 37分 東急田園都市線→渋谷駅→山手線
池袋 42分 東急田園都市線→渋谷駅→副都心線
渋谷 25分 東急田園都市線
横浜 33分 東急田園都市線→あざみ野駅→横浜市営ブルーライン
主なスーパー 営業時間
たまプラーザテラス 東急ストア 10時~翌1時
成城石井SELECTたまプラーザテラス店 8時~22時
イトーヨーカドー たまプラーザ店 10時~22時
人口
310,083人(平成29年12月)
少ない
星3.0
多い
外国人居住数
3,921人(平成29年12月)
少ない
星2.0
多い
犯罪件数(警察が把握している数)
1,141件(平成29年12月)前年+17
少ない
星3.5
多い
犯罪発生率
0.36%
少ない
星1.0
多い
知名度・地名ブランド
低め
星4.0
高め
住みたい街ランキングトップ10に入るなど、人気・知名度ともに高め。
駅の混雑度
田園都市線は混雑と遅延で有名。渋谷方面の通勤はツラい。
一人暮らし向けor家族向け?
家族向け。
飲食店・居酒屋の数
少ない
星4.5
多い
居酒屋は少ないけど、飲食店は充実している。

参考:神奈川県警
参考:横浜市役所
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

たまプラーザのざっくり住みやすさデータはこんな感じです!

たまプラーザに住みたい!と思った人は、たまプラーザの不動産屋に潜入調査してきて、特におすすめのお店をまとめた記事があるので、見てみてください!

たまプラーザ駅のおすすめ不動産屋【10の評価項目で厳選しました】

たまプラーザ駅の物件を探す

たまプラーザってどんな街?

たまプラーザ駅は再開発で駅も街並みもとてもきれいです。

北口側は「東急百貨店」や「イトーヨーカドー」など、買い物施設が充実しています。

南口側は、クリニックが集まっていて通院が必要な人はとくに便利です。北口側から紹介していきますね!

たまプラーザ駅北口側

たまプラーザ駅北口を出たところです。昼間も、人々が行きかってにぎやかな雰囲気!

手入れの行き届いた花や樹木が植えられていて、駅前もとってもきれいです!

たまプラーザ駅はバス便が充実しているんですよ。北口のバスターミナルは地下化されていて、室内から雨に濡れることなくバスに乗れちゃいます。

バスの乗り場は冷暖房完備!おまけにホームドアのようなものまでついていて、安全面にも配慮されてました!

成田空港や東京ディズニーリゾート、富士急ハイランドまで直行バスが出ていてとても便利!

歩道には桜並木が広がり、ゴミも無くきれいです。

春には「たまプラーザ桜フェスティバル」が開催され、イベントステージやスタンプラリー、桜を使った限定お菓子なども販売されているんだとか。

たまプラーザに住んでなくても行く価値ありそう!

駅北口にある「東急百貨店たまプラーザ店」です。スーパーはもちろん、ファッションアイテムやコスメなど一通り揃います。日常の買い物が東急百貨店だなんてセレブすぎる…。

「イトーヨーカドー」や、家電量販店の「ノジマ」も近くにあるので買い物にはほとんど困らなさそうですね。

駅周辺には高級そうなマンションが建ち並びます。お金に余裕がないと住めないですねこれは…。

タワーマンションはほとんどなく、6~10階建ての建物が多いようです。

実は、たまプラーザ周辺は坂道が多いんです…。

高齢者や小さい子どもは歩くのがしんどいかも。自転車も電動じゃないと苦労しそう。

たまプラーザ駅南口側

南口には駅直結の「たまプラーザテラス」があります。ファッション、インテリアなどの買い物もできちゃいます。

飲食店もかなり充実していて「スープストック」や「yoshinoya(吉野家)」もあります。

たまプラーザテラスの公式サイトでは、なぜか吉野家がアルファベット表記でした。そこまでおしゃれにしないとダメなのか?たまプラーザよ…。

たまプラーザ駅南口から徒歩約7分のところに「ケーズデンキ」があります。

周辺の大きな家電量販店は、新製品が安い!ケーズデンキくらいですかね。

南口も閑静な住宅街が広がります。建物は全体的にシックな雰囲気で統一されている印象です。

高級住宅街があり、おしゃれな戸建てが多いです。

住宅街の近くには、國學院大學横浜たまプラーザキャンパスもあります。

人間開発学部という学部があるそうです。一体どんな学部なんだろう?

たまプラーザ駅周辺に大きな総合病院はありませんが、南口にクリニックが多数ありますよ。

内科・産婦人科・歯科・皮膚科・メンタルクリニックなどがあるので、通院が必要な人でも、かかりつけ医は見つけやすいと思います!

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

たまプラーザで部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い

たまプラーザがどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?

「たまプラーザ周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!

希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!

予約も来店も不要でやりとりできるので、時間を気にしなくていいのも嬉しいポイントです。

たまプラーザ駅の物件を探す

たまプラーザの賃貸

高級住宅地で有名なだけあって、家賃相場は高めです。でも神奈川県なので都内よりは安いですね!

ワンルームや1Kは、8万円前後が相場のようです。治安の良さや、お買い物環境を考えれば妥当といえば妥当なのかな?

ファミリー向けの2LDKや3LDKは、14万円くらいが相場のようです。

たまプラーザに住んだ方の体験談

32歳の主婦の方に、たまプラーザのことをいろいろ聞いてみました!

住んでいた期間を教えてください。

12年。

駅から家まではどれくらいの距離ですか?

徒歩10分。

部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。

3LDKで18万円。

通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?

専業主婦なので通勤はなし。ただ、旦那は渋谷まで30かけて通勤している。

街の雰囲気はどうですか?

駅は再開発されてきれい。住宅地も統一された雰囲気でおしゃれ。買い物にも困らない。

住んでいて、便利だと思ったことはありますか?

大きめの公園がけっこうある。子供が居るので遊び場所として重宝している。

住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?

坂道が多いので移動がちょっと不便かも。幸いうちのマンションは平たんな道だけで行けるけど、物件によっては毎日坂の上り下りがあると思う。

危ない目にあったことはありますか?

ない。駅周辺にパチンコ店や風俗店がほとんどないから、変な人も居ない。自治会の方がパトロールを頻繁に行ってくれて助かっている。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

たまプラーザのうわさ

・「お宝鑑定団」で有名な、石坂浩二が住んでいるらしい。

・たまプラーザに住む奥様は「たまプランヌ」と呼ばれるらしい。

・タクシーで「タマプラまで」と言うと、鎌倉に連れて行かれるらしい。

たまプラーザの事件

2018/05/15・・・横浜市青葉区美しが丘で、無免許過失運転致傷事件が発生

2018/06/27・・・横浜市青葉区美しが丘所在のコンビニエンスストアで、レジカウンターを足蹴りして損壊させる事件が発生。

たまプラーザに引越しするべき?まとめると…

・再開発されてきれいな駅と街並み。

・民度と防犯意識が高く治安は良い。

・高級住宅街なので周辺と比べると家賃はやや高め。

・乗り換えなしで渋谷まで行ける。

・バス便が充実していて便利。

・やや坂道が多い。

・ファミリーで治安が良いところを探しているならおすすめ。

神奈川の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 日吉駅 家賃相場・治安・交通アクセス・買い物環境ともにバランスが良く、世代問わず住みやすい街。慶応大学の日吉キャンパスがあって、学生向けのコスパの良いお店が多い。

日吉駅の物件を探す

2位 藤沢駅 江の島・湘南エリアの中でも治安が良いエリア。駅周辺に大型商業施設があって、買い物環境が非常に良い。都内主要駅のほとんどに乗り換えなしで行ける。

藤沢駅の物件を探す

3位 戸塚駅 再開発により一気に人気があがった街。治安が良く子育て世帯が多い。電車の路線が多い、大型商業施設があるなど利便性が高い。

戸塚駅の物件を探す

4位 川崎駅 神奈川の主要駅の1つ。駅直結の大型商業施設が全国有数の広さ。駅周辺で生活が完結するほど便利な街。

川崎駅の物件を探す

5位 武蔵小杉駅 再開発により駅周辺の利便性が向上。綺麗な街並みでブランド力が高い。2016年から住みたい街ランキングの上位にいる。

武蔵小杉駅の物件を探す

6位 海老名駅 都内へのベッドタウンとして、ファミリー層からの人気が高い街。2023年に東急直通線が開業して利便性が高まっている。

海老名駅の物件を探す

7位 たまプラーザ駅 公園や教育施設が多く、子育て世帯に人気が高い街。丘の上の高級住宅地としても有名。街頭に防犯カメラが多く治安が良い。

たまプラーザ駅の物件を探す

8位 保土ヶ谷駅 横浜駅の隣にも関わらず、家賃相場が低い穴場の街。特に学生や新社会人に人気が高い。治安が良く、女性の一人暮らしにもおすすめ。

保土ヶ谷駅の物件を探す

9位 桜木町駅 みなとみらいや中華街に近い住宅エリア。都会と下町が混在している。教育環境が充実していて、子育て世帯に人気が出ている。

桜木町駅の物件を探す

10位 鎌倉駅 観光地として有名だが、治安が良く人気が高い街。商店街が多く、買い物場所にも困らない。お店の閉店時間が早いので夜は静か。

鎌倉駅の物件を探す

たまプラーザ駅以外で住む街を探している人向けに、神奈川で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。


アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中