白金高輪の住みやすさを徹底検証!【治安が良く金持ちが多く住む街】

白銀高輪住みやすさアイキャッチ

白金高輪の住みやすさは一言でいうと、お金持ち向けの街です。

白金高輪はお金持ち向けの街で、駅周辺にはザ・金持ちって感じのタワーマンションなどが建ち並んでるんです。

街にあるスーパーも、安いスーパーとかは無く、結構高めのとこが多いんですよね~。家賃も高いエリアなので、普通に生活するだけでも、お金がかかる街なんです。

ただ、都心にありながら、治安が良くて交通の便が良いので、お金持ちのファミリーに人気の街みたいですね。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【物件情報の最新性が高い】
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用の目安がわかる
  • ・細かく物件の検索ができる

ダウンロードはこちら

港区(白金高輪含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星3.5
住みやすい
家賃相場
安い
星5.0
高い
ワンルーム 平均12.1万円
1K 平均11.1万円
1DK 平均14.5万円
1LDK 平均19.8万円
東京メトロ南北線と都営三田線で隣りの白金台より18,000~20,000円くらい安い
路線名
東京メトロ 南北線
都営 三田線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 21分 三田線→目黒駅→山手線
池袋 28分 南北線→永田町駅→有楽町線
渋谷 14分 三田線→目黒駅→山手線
東京 23分 三田線→大手町駅→丸ノ内線
主なスーパー 営業時間
クイーンズ伊勢丹 白金高輪店 10時~22時
ピーコックストア 高輪魚籃坂店 9時~22時
ホームマート四の橋 10時~22時
ピーコックストア 三田伊皿子店 9時~23時
人口
249,242人(平成29年12月)
少ない
星2.5
多い
外国人居住数
19,522人(平成29年12月)
少ない
星3.5
多い
犯罪件数(警察が把握している数)
4,069件(平成29年)前年-359
少ない
星3.5
多い
白金高輪に関しては、かなり少ない。
犯罪発生率
1.63%
少ない
星3.5
多い
知名度・地名ブランド
低め
星3.5
高め
高級住宅街なので、割と有名。
駅の混雑度
朝の通勤ラッシュ時はすごく混雑し、帰りのラッシュ時も結構混雑する。
一人暮らし向けor家族向け?
家族向けの街。
飲食店・居酒屋の数
少ない
星1.5
多い
駅周辺は飲食店が少なめ。外食が多い人はいつか飽きるかも。

参考:警視庁

参考:港区役所

参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

白金高輪駅の物件を探す

白金高輪ってどんな街?

東側は駅から離れても高級住宅地ですが、西側には庶民向け商店街もあったりします。

国道の桜田通りがある東側から紹介しますね。

白金高輪駅東側

白金高輪駅は桜田通りに面しています。

桜田通りは、霞ヶ関から五反田方面へ伸びていて、車の交通量はいつも多いです。

僕が行った時間も車の量が多かったし、渋滞にもなっていましたね。

桜田通り沿いは、マンションやオフィスビルが並んでいましたね。

お店は少ない感じ。というかほとんどないかも…。

車通りが多いので、この辺に住むと空気が悪いって感じそう。

桜田通りを北側に進むと、県道と重なる交差点がありました。

分岐を右に進むと国道の桜田通り、真っすぐ進むと県道に出ますよ。

桜田通り沿いには薬局がありますよ。(写真の左側に「マツモトキヨシ」)

店舗が大きいから、買い物に便利かも!

上の写真の通りを右折すると、駅から1番近い東側のスーパー「ピーコック」がありますよ。

1番近いスーパーでも、駅から5分くらい歩かないといけないので、ちょっと不便ですね…。しかも坂道…。

白金高輪駅周辺には、寺院がいくつかありましたよ。

歴史のある建物も多くて風情がありますね~。

駅周辺には、神社だけでなく学校も多いですよ。

治安が良い街なので、子育て世代が多く住んでるんでしょうね~。

学校周辺の住宅街は、戸建てがメインでした。

どれもキレイな家ばかりでしたよ!流石としか言えない…。

戸建て以外にもアパートやマンションもありましたが、どれもファミリー向けっぽいですね。


大通りを外れると、けっこう坂が多いです。緩く長い坂が多いので、若い人でもしんどいぞ…。

白金高輪駅西側

西側の桜田通り沿いも、背の高いビルやマンションだらけです。めちゃくちゃ圧巻。

大通りには、飲食店もチラホラありますよ~。ちょっと高そうなので、1人だと入りづらそうですが。

飲食店の入ったビルの横の通りを進むと、ちょっとゴチャっとした感じ。

古い建物とかもあって、大通り沿いのキレイな街並みとはちょっと印象が変わりますね。

大通り沿いに戻って、桜田通り沿いと交差する県道を進むと、白金高輪らしい高層ビルが建ち並んでましたよ。

ビルの1階部分に、地下鉄の出入口がありますね。隣には貴重なコンビニ「ローソン」がありますよ!

やっぱり駅の近くにコンビニはあったほうが良い…。

高層ビルの1階には高級スーパーの「クイーンズ伊勢丹」がありましたよ!

スーパーの裏にはクリニックやカフェなど、マダムたちの休憩スポットもいくつかありましたよ。

クイーンズ伊勢丹の裏には、タワーマンションもあって周辺は街並みもキレイですよ。

白金タワーというマンションが気になって調べてみたら、41階3LDKで2億円とか…。

桁が違い過ぎて、思考が停止しちゃいましたよ!賃貸だと25階ぐらいで50万です。それでも十分高い…。

大通りから離れると、普通の街並みって感じ。

あまり高級住宅って感じはしないですね~。

住宅街を進んでいくと、商店街もありましたよ。

八百屋や薬局・100均など、大通り沿いとは打って変わって庶民的な雰囲気でした!

西側にも学校がいくつかあり、学校周辺の住宅街はこんな感じです。

1件1件がでかいんだよな~!本当にお屋敷みたい…。車が止まっている家も多いです。

お店も少ないし、白金高輪は一人暮らしにはあまり向かないかも。完全にセレブの街です。

白金高輪で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い

白金高輪がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?

「白金高輪周辺に住んでみたい!」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください!

希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも早くて効率的ですよ!

白金高輪駅の物件を探す


アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

白金高輪の治安は?

治安の良さ
悪い
星5.0
良い

白金高輪の治安はかなり良いですよ。周辺は白金高輪と同じく高級住宅街のエリアばかりですが、その中でも良いほうです!

白金高輪の治安を、隣駅の白金台と麻布十番と比較して紹介しますね。

暴行や傷害

白金台には敵いませんが、白金高輪も負けじと治安は良いですよ。麻布十番も良いですが、2駅には負けたって感じですね。

2017年1月~12月の間に、白金高輪では暴行や傷害事件が約8件発生しています。隣駅の白金台は約3件、麻布十番は約10件。

隣駅の白金台は、白金高輪に比べるとかなり少ないけど、麻布十番はちょっと多いですね~。それでも、治安が良いんですけどね。

麻布十番は白金高輪に比べ、飲食店やおしゃれなバーなどの飲み屋もあるので、そういった部分が影響してるのかもしれませんね。

ちなみに、近くの品川では約70件くらい暴行や傷害事件が発生してます。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

公然わいせつや不審者情報

白金高輪駅から1キロ圏内に絞って、2017年1月~12月の間での公然わいせつや不審者の数を調べてみました。

白金高輪では、公然わいせつが0件・不審者は20件と、かなり治安が良いのが分かりますね。

隣の白金台は公然わいせつが0件で、不審者12件と、白金高輪を上回る治安の良さですね~!!

麻布十番は公然わいせつが1件、不審者が31件と、治安が良いほうですが、ほかの2駅が良すぎるので劣ってみえますね…。

治安面を重視する人は、白金台のほうが安心して暮らせそうですよ。

白金高輪で最近起こった事件

2016/10/18・・・午後2時10分頃、高輪1丁目付近で、下校中の児童が男に体を触られた。

2017/10/31・・・午後3時50分頃、高輪1丁目付近で、児童に対する暴行が発生。

2018/05/15・・・午前6時55分頃、高輪1丁目付近で、不審な自動車が目撃された。

2018/07/07・・・午後4時頃、高輪1丁目付近で、児童に触ろうとする事案が発生。

白金高輪に住んだ方の体験談

32歳の女性会社役員の方に、白金高輪のことをいろいろ聞いてみました!

住んでいた期間を教えてください。

6年目になりました。

駅から家まではどれくらいの距離ですか?

10分くらいですよ。

部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。

3LDKで45万円です。

通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?

白金高輪で勤務しています。

街の雰囲気はどうですか?

落ち着いていて良いと思います。治安も良いですし、何よりも住んでいる人の質が良いと思います。

住んでいて、便利だと思ったことはありますか?

都内へアクセスがしやすいことです。目黒や恵比寿、品川にも出やすいです。

住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?

家族でサッとご飯に行ける場所が少ないですね。だいたい恵比寿に行くことが多いです…。

危ない目にあったことはありますか?

危ない目にあったことはないです。皇族のお屋敷もあるので、警察のパトロールも多くて安心して暮らせます。

友だちや恋人は家に誘いやすいですか?

誘いやすいですよ。ママ友とホームパーティーもよくしてます。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

白金高輪の賃貸

ワンルームは8万円台から探せます。安いところだと5万円もあるみたいですが、内装が結構古いですね。

高い物件だと、ワンルームで27万円!!高すぎて手が出せない…。さすが高級住宅地!

2LDKだと17万円から、3LDKだと23万円からなので、お金に余裕のある人じゃないと、かなり厳しいですね。

高級スーパーが多く、安いスーパーがないので、生活費も結構かかりそうですし。

一人暮らしには便利とは言い難いですが、治安が良くアクセスが便利な街なので、ファミリーには暮らしやすいかも。お金があればだけど。

白金高輪のうわさ

・至る所に高級外車が駐車しているとか。

・明治学院大学は美男美女が多いらしい。

・住んでる人はシロガネーゼと呼ばれているらしい。

白金高輪に引越しするべき?まとめると…

・お金持ちが多く住む街。

・ワンルームの家賃相場が12万越え!の高級住宅地。

・一人暮らしよりも家族が多く住んでいる。

・スーパーはセレブ向けが多い。ただ数は多くない。

・飲食店が少ない。

・警察のパトロールが多いので、治安がとても良い。

・電車で渋谷まで14分、新宿まで21分、東京まで23分で行ける。

・白金高輪がある港区の住みやすさはこちらです。

東京の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 荻窪駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・2路線使えて都心に出やすい
・10ヶ所以上の商店街がある

荻窪駅の物件を探す

2位 三軒茶屋駅 ・渋谷まで約5分の好立地
・飲食店が多く外食に便利
・オシャレな街並みで買い物しやすい

三軒茶屋駅の物件を探す

3位 成増駅 ・池袋まで10分でアクセス可能
・治安が良く家賃相場が低い
・実質3路線が使える

成増駅の物件を探す

4位 大泉学園駅 ・1R~1DKの家賃相場が低い
・治安が良い閑静な住宅街
・池袋まで乗り換えなし

大泉学園駅の物件を探す

5位 中村橋駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・買い物環境が充実している
・飲食店が多く外食しやすい

中村橋駅の物件を探す

6位 江古田駅 ・治安が良い閑静な住宅街
・池袋駅まで乗り換えなしで約7分
・徒歩で他の路線も使える

江古田駅の物件を探す

7位 中野駅 ・2路線使えてアクセスが良い
・飲食店が非常に多い
・中野ブロードウェイが有名

中野駅の物件を探す

8位 十条駅 ・下町の雰囲気が残る街
・池袋や新宿まで乗り換えなし
・商店街で買い物しやすい

十条駅の物件を探す

9位 赤羽駅 ・買い物スポットが充実
・5路線使えて交通の便が良い
・飲食店が豊富にある

赤羽駅の物件を探す

10位 新小岩駅 ・東京や新宿まで乗り換えなし
・アーケード商店街が便利
・都内でも家賃相場が低め

新小岩駅の物件を探す

白金高輪駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました!上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中


アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中