三ノ輪の住みやすさを徹底検証!【一部で治安が微妙】

三ノ輪住みやすさアイキャッチ

三ノ輪を一言でいうと、最低限の生活には不自由しない街です。

駅の周辺にはショッピングモールみたいな施設はありませんけど、駅の西側にスーパーやコンビニがあるので日常生活に不便はしない感じです。

もしショッピングしたいなら、日比谷線が利用できるので上野か秋葉原に電車で約10分以内で出られます。

監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
  • 【最大10万円お祝い金がもらえる】
  • ・約400万件の物件から探せる
  • ・AIが学習してお部屋を提案
  • ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

ライフルホームズライフル
ホームズ
  • 【物件情報の最新性が高い】
  • ・物件情報が1日3回以上更新
  • ・初期費用の目安がわかる
  • ・細かく物件の検索ができる

ダウンロードはこちら

台東区(三ノ輪を含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星3.0
住みやすい
家賃相場
安い
星3.5
高い
ワンルーム 平均7.8万円
1K 平均8.2万円
1DK 平均9.9万円
1LDK 平均12.2万円
日比谷線で隣りの南千住より2,000~3,000円くらい安い
路線名
東京メトロ 日比谷線
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 35分 日比谷線→秋葉原駅→中央総武線各停
池袋 33分 日比谷線→上野駅→山手線
渋谷 39分 日比谷線→上野駅→銀座線
北千住 5分 日比谷線
主なスーパー 営業時間
ワイズマート 三ノ輪店 24時間営業
オリンピック 三ノ輪店 9時30分~22時
イトーヨ-カドー 食品館三ノ輪店 9時~21時
業務スーパー 三ノ輪店 9時~20時
人口
196,139人(平成29年12月)
少ない
星2.0
多い
外国人居住数
14,944人(平成29年12月)
少ない
星3.0
多い
犯罪件数(警察が把握している数)
3,354件(平成29年)前年-548
少ない
星3.0
多い
犯罪発生率
1.71%
少ない
星3.5
多い
台東区の犯罪発生率は高いですが、三ノ輪自体は治安が良い。ただ、一部エリアに風俗街あり。
知名度・地名ブランド
低め
星1.5
高め
一部のおじさんや業界人(水商売関係)にとっては有名な場所。一般的にはあまり認知度は高くない。
駅の混雑度
朝の日比谷線はかなり混雑する。
一人暮らし向けor家族向け?
下町情緒ある住宅環境が魅力の街。家族でも一人暮らしでも住みやすい。
飲食店の数
少ない
星1.0
多い
駅周辺は14件ほどの飲食店がある。
居酒屋の数
少ない
星2.0
多い
駅周辺には22件ほどの居酒屋がある。

参考:警視庁
参考:台東区役所
参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

三ノ輪の物件を探す

三ノ輪駅のおすすめ不動産屋はこちら

三ノ輪ってどんな街?

駅周辺の大通り沿いにお店はありますが、全体的には閑静な住宅街が広がっている街です。

イトーヨーカドーなどのお店が比較的多い西側から紹介していきます。

三ノ輪駅西側


三ノ輪駅に沿って国道が伸びてます。

国道沿いには、飲食店、スーパー、パチンコ屋、銀行がぽつぽつとある感じで、基本的にはマンションが多いです。


こっちは明治通りの様子です。国道と同じように、マンションがたくさん建ってました。

マンションは一人暮らし向けからファミリー向けまで、多種多様です。

あと気になったのは、国道も明治通りも車の交通量が多いです。トラックもよく見かけたから、周辺に住むと騒音と排気ガスが気になるかもしれません。


大通りから路地に入ると、閑静な住宅街が広がっています。 駅前の大通りから外れた場所は、基本的に静かです。


住宅街は一戸建てとマンションが混ざった感じです。

マンションは比較的新しいものが多いけど、一戸建ては古いものもそこそこ多かったです。


駅から少し離れたところに、オリンピックがありました。同じ建物の中には、100円ショップやファミレスが入っています。

ホームセンターとかもあって、かなり利便性が良さそうです。 三ノ輪に住んだらお世話になるのは間違いないです。


イトーヨーカドーは明治通りを越えた先にありました。

食料品のみを販売している店舗ですが、規模は大きいので、自炊をよくする人にはありがたいです。

三ノ輪駅東側


東側も同じように大通り沿いにマンションがあって、路地には住宅地が広がっています。

西側に比べるとお店は多くないし、スーパーに限っては1件もない感じです。


駅周辺はマンションや雑居ビルが混ざってる感じです。

年季の経った古い建物が多かったです。

大通り沿いなら、一人暮らし向けのマンションなんかも多く、治安面もそこまで不安に感じることはないくらい普通です。

しかも大通り沿いなら、夜でもややまばらだけど人通りがあって、街灯も多く明るいです。


駅から離れると一戸建てが増えてきます。

一戸建てだけではなくて、マンションやアパートも混ざっています。

ざっと歩いきましたが、東側は本当に住宅街しかないエリアのようです。


駅から徒歩10分ぐらいのエリアに、風俗街の吉原があります。

昼間は普通に見えるのだけど、夜になるとピンクのネオン街になります。怖いお兄さんの目撃談も多いみたいです。

三ノ輪周辺のあんまり治安が良くないイメージで、風俗街の吉原があるからです。

治安が気になる人は、吉原付近は避けたほうが良さそうです。

三ノ輪で部屋を探すなら不動産屋さんに相談したほうが早い

三ノ輪がどんな雰囲気なのかおわかりいただけたでしょうか?

「三ノ輪周辺に住んでみたい。」と思った人は、チャットで気軽に探せる不動産屋で相談してみてください。

希望条件をチャットでポンポン投げるだけでプロのスタッフが部屋を紹介してくれます。自分で探すよりも効率良くピッタリの物件に出会えます。

三ノ輪の物件を探す


アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

三ノ輪の治安は?

治安の良さ
悪い
星5.0
良い

三ノ輪の治安は良いですが、駅東側から徒歩10分くらい離れたところにある、風俗街の吉原周辺はちょっと不安に感じます。

大きな事件はないですが、吉原付近を女性が1人で歩くのは避けましょう。

三ノ輪の治安について、隣駅の南千住と入谷で治安を比較して紹介します。

暴行や傷害

三ノ輪は、南千住と入谷と比較すると治安が良いです。

2017年1月~12月の間に、三ノ輪では暴行や傷害事件が約1件発生しています。隣駅の南千住は約11件、入谷は約1件です。

南千住は、ズバ抜けて犯罪件数が多いです。ただ、1年間で11件という数は、東京都内で見ると少ない方です。

三ノ輪と入谷では1件ずつしか犯罪が発生していないので、同じくらい治安が良いです。

公然わいせつや不審者情報

2017年1月~12月の間で、三ノ輪駅から1キロ圏内で公然わいせつの報告が1件ありました。

南千住、入谷でも1件しか報告されていません。公然わいせつは、どのエリアも少ないです。

三ノ輪は、女性や子どもへの声掛けなどの不審者情報が28件ありました。

南千住では22件、入谷では20件と、三ノ輪での不審者情報が1番多かったです。

ほとんどが住宅街の狭い道で発生しているので、夜道を歩くときは大通りを通って帰るようにしましょう。

三ノ輪で最近起こった事件

2017/4/19・・・午後4時頃、台東区竜泉2丁目の路上で、児童に対する公然わいせつ事件が発生。

2017/6/1・・・午後3時30分頃、台東区根岸5丁目付近で、帰宅途中の児童が男に声をかけらた。

2018/7/9・・・午後4時40分ころ、台東区三ノ輪2丁目の路上で、児童(女)が帰宅途中、男に声をかけられました。

三ノ輪に住んだ方の体験談

35歳の事務職の女性の方に、三ノ輪のことをいろいろ聞いてみました。

住んでいた期間を教えてください。

6年です。

駅から家まではどれくらいの距離ですか?

5分くらいでした。

部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。

間取りは1Kで、家賃は約8万円です。

通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?

通勤時間は約25分です。日比谷線で通勤してたんですが、ほとんど終点に近いエリアだったんで、そこまで混雑していませんでした。

街の雰囲気はどうですか?

雰囲気は悪くないですが、綺麗に整備された街というわけでもないので、至って普通です。ただ、一部エリアに風俗街があって近寄りがたい雰囲気です。

住んでいて、便利だと思ったことはありますか?

三ノ輪駅は日比谷線が利用できるので、銀座や恵比寿まで1本で行けるのは嬉しいです。栄えている上野まで、30分以内で歩いていけるので便利な立地だと思います。

住んでいて、不便だな、と感じたことはありますか?

基本的にはマンションや雑居ビルが多い住宅街で、駅前もあまり栄えている地域ではないです。普通に買い物できるので、そんなに不便に感じません。

危ない目にあったことはありますか?

とくになかったですが、吉原付近は近寄らないようにしてました。

友だちや恋人は家に誘いやすいですか?

上野や北千住まで来てくれれば誘いやすいですけど、駅周辺に遊べる場所がないので……結局、上野で食事をして解散になります。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

三ノ輪の賃貸

三ノ輪は日比谷線の中では2番目に家賃相場が低いんです。

ワンルームは7万円台から探せます。安いところだと3~4万円もあるみたいです。

そこそこ便利で、上野にも近く、家賃も日比谷線内では安いので実は穴場の街なのでは?って思ってしまいます。

ただ、東側の一部に風俗街があるので、吉原近辺での女性の一人暮らしはおすすめできないです。

三ノ輪のうわさ

・南側の竜泉、千束あたりは全国でも有名な風俗街があり、今でもそんなに治安は良くないらしい。

・ひと昔前、駅東側の三ノ輪と南千住あたりは、ホームレスや日雇い労働者が多いドヤ街になっていた。

・不審者出没ランキング(?)が全国レベルでも上位に入る街らしい。

・未だに犯罪発生率は高いが、ひと昔前よりはだいぶマシな治安になったらしい。

三ノ輪に引越しするべき?まとめると…

・駅の周りに最低限のスーパーやコンビニがある。

・日比谷線の駅の中では2番目に家賃相場が低い。
・ワンルーム・1K・1DKの家賃相場が8万円台。

・街の雰囲気は都会の住宅街といった感じ。

・一部エリアに風俗街があったり、昔ドヤ街もあった名残で、若干印象は悪い。

・電車で渋谷まで39分、池袋は33分、新宿は35分で行ける。

・お店が多いのは西側。イトーヨーカドーやワイズマートなどがある。

・治安を気にするのなら、西側がおすすめ。

・三ノ輪がある台東区の住みやすさはこちらです。

東京の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 荻窪駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・2路線使えて都心に出やすい
・10ヶ所以上の商店街がある

荻窪駅の物件を探す

2位 三軒茶屋駅 ・渋谷まで約5分の好立地
・飲食店が多く外食に便利
・オシャレな街並みで買い物しやすい

三軒茶屋駅の物件を探す

3位 成増駅 ・池袋まで10分でアクセス可能
・治安が良く家賃相場が低い
・実質3路線が使える

成増駅の物件を探す

4位 大泉学園駅 ・1R~1DKの家賃相場が低い
・治安が良い閑静な住宅街
・池袋まで乗り換えなし

大泉学園駅の物件を探す

5位 中村橋駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・買い物環境が充実している
・飲食店が多く外食しやすい

中村橋駅の物件を探す

6位 江古田駅 ・治安が良い閑静な住宅街
・池袋駅まで乗り換えなしで約7分
・徒歩で他の路線も使える

江古田駅の物件を探す

7位 中野駅 ・2路線使えてアクセスが良い
・飲食店が非常に多い
・中野ブロードウェイが有名

中野駅の物件を探す

8位 十条駅 ・下町の雰囲気が残る街
・池袋や新宿まで乗り換えなし
・商店街で買い物しやすい

十条駅の物件を探す

9位 赤羽駅 ・買い物スポットが充実
・5路線使えて交通の便が良い
・飲食店が豊富にある

赤羽駅の物件を探す

10位 新小岩駅 ・東京や新宿まで乗り換えなし
・アーケード商店街が便利
・都内でも家賃相場が低め

新小岩駅の物件を探す

三ノ輪駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました。上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れています。


アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント

  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

わざわざ不動産屋に行く必要なし!
スモッカを無料ダウンロード
最大5万円分のキャッシュバック実施中