関内の住みやすさを徹底検証!【治安が気になるエリアあり】

関内駅_201215_8

関内の住みやすさは一言でいうと、繁華街とオフィス街が調和した街です。

関内は全体的にオフィスビルが多いエリアですが、駅の北口側にはお店が多いイセザキモールもあって、平日の昼間から賑わっています。

関内駅の最大の強みは、横浜駅まで電車で3分というところですね。横浜駅周辺はショッピング施設が豊富にあるので、欲しいものは何でも買えます。

残念な点は治安がちょっと気になる部分です。駅南側は、横浜市内でも治安が悪いといえばココ!と名前が挙がるくらい治安が悪いです。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計450万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ
  • 【LINEで物件を紹介してくれる】
  • ・一都三県ほぼ全ての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら


監修 坂入 健太‌
不動産屋「家AGENT」所属
営業課長

不動産屋の経験は5年以上。契約業務と営業に従事し、賃貸業務の幅広い専門知識がある。管理職になる前は年間の接客件数が300~350件と経験豊富。部屋探しから契約までの幅広い知識に的確にアドバイスできるのが強み。

横浜市中区(関内を含む)のデータ

住みやすさ
住みにくい
星3.5
住みやすい
家賃相場
安い
星3.5
高い
ワンルーム 平均6.9万円
1K 平均7.7万円
1DK 平均11.3万円
1LDK 平均13.5万円
京浜東北線で隣りの桜木町より7,000円くらい高い
路線名
JR 京浜東北・根岸線、横浜線
横浜市営地下鉄 ブルーライン
主要な駅名 到達時間 経路の例
新宿 52分 京浜東北・根岸線→横浜駅→湘南新宿ライン
池袋 51分 京浜東北・根岸線→横浜駅→湘南新宿ライン
渋谷 42分 京浜東北・根岸線→横浜駅→東急東横線急行
横浜 3分 京浜東北・根岸線
主なスーパー 営業時間
食品館あおば 関内駅前 10時~21時
まいばすけっと 蓬莱町店 7時~0時
マルエツ プチ 関内店 24時間営業
人口
149,240人(平成29年12月)
少ない
星1.5
多い
外国人居住数
16,440人(平成29年12月)
少ない
星3.5
多い
犯罪件数(警察が把握している数)
1,958件(平成29年)前年-183
少ない
星1.5
多い
件数は少ないが、南側は横浜市内でも治安が悪いと言われているエリア。女性の1人歩きはおすすめしない。
犯罪発生率
1.31%
少ない
星2.5
多い
知名度・地名ブランド
低め
星4.0
高め
神奈川県の人ならだいたい知っている。あと野球ファンなら絶対知っている。
駅の混雑度
朝の京浜東北・根岸線はけっこう混雑している。だけど、横浜駅まで1駅3分だから、横浜で降りるならまったく苦ではない。
一人暮らし向けor家族向け?
どちらかと言えば一人暮らし向け。
飲食店・居酒屋の数
少ない
星5.0
多い
駅周辺は272件もの飲食店と居酒屋がある。特に居酒屋が多い。1日じゃ足りないくらい飲み歩ける!

参考:神奈川県警

参考:中区役所

参考:一人暮らしをされる方へ、治安のお話

関内駅の物件を探す


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

iettyietty
  • 【来店不要のオンライン不動産】
  • ・非公開物件も紹介してくれる
  • ・仲介手数料が50%OFFされる
  • ・契約までアプリで完結できる

ダウンロードはこちら

関内ってどんな街?

北側には観光地があって、オフィスビルが建っています。オシャレな飲食店も多いです。

一方、南側は治安が良くないので、女性の1人歩きはおすすめしません!

では、治安の良い北側から紹介していきます。

関内駅北側

ベイスターズの大きな帽子があります!横浜DeNAベイスターズの本拠地なので、駅前から気合入っています。そして人が多いですね!

駅を東側に進むと、横浜スタジアムが見えてきます。野球が好きで神奈川に住んでいる人は、一度は行ったことがあるのではないでしょうか。

一応説明しておくと、横浜DeNAベイスターズが本拠地としている野球場です。野球が終わるとみんな一斉に帰るので、関内駅は大混雑です。

横浜スタジアムの隣にある、横浜公園の向かい側に横浜市中区役所があります。

実は、横浜スタジアムを東に進めば2~3分で横浜中華街に到着します。案外近いです!

中華街であれば、僕は「横浜大飯店」をおすすめします。全メニューの食べ放題が、時間無制限で楽しめますからね!

駅前に戻りますが、駅前には「セルテ」というショッピング施設がありました!

スーパーやドラッグストア、100円ショップ、書店、飲食店などが入っているので、お買い物や外食に便利そうです。


駅周辺は飲食店が多い感じ。オフィスビルも多く、ビジネスマン向けのお店が多そうでした。

僕が行った時間は観光客が多かった気がします。オシャレなお店が多い馬車道も近いからでしょうか。

ちなみに関内駅には横浜市営地下鉄も通っています。ブルーラインの入り口はJRの駅から北側にあります!

北側はとにかく居酒屋が豊富で、歩けば街のいたるところに見つけることができます。

夜22時以降の深夜帯も開いているお店が多いので、飲み好きにはたまりません。

雑居ビルやオフィスビルに混ざってマンションもあります。一人暮らし向けの物件が多い感じでした。

北側は馬車道エリアに入るみたいで、オシャレな外観のマンションが多いですね!

北側はオフィスビルが多いのですが、通りの至る所にコンビニがあるので買い物には困らないです。

僕が直接歩いた印象では、スーパーは少ない感じ。駅前のセルテで買い物を済ませた方が良さそうです。

関内駅南側

南側に出ると、目の前にイセザキモールという商店街が広がります。歩行者天国で歩きやすいです。

肉屋や魚屋をはじめ、さまざまな飲食店や娯楽施設が集まっています。

イセザキモールから1本入ると、この辺りは「福富町」という横浜でも結構ディープなエリアになります。

外国人経営のお店がめちゃくちゃ多いです。ラブホテルや風俗っぽいいかがわしいお店もいっぱいで、女性が1人で歩く道ではないです。

福富町西公園から見える夜景です。マンションとネオン街という感じです。

夜はキレイに見えますが、正直あまりキレイではないので、住むのはあまりおすすめしないです。


一応マンションはあります。このエリアは、ブルーラインで隣駅の伊勢崎長者町と関内駅の間くらいです。

このまま東に進むと、寿町という横浜で1番くらいディープなエリアに突入してしまうので、関内駅南側に住むのはおすすめしないです。

アプリでいつでもどこでもお部屋探し
スモッカ
⇒掲載物件が多く理想の住まいが見つかる
・550万件以上の物件を掲載
・上場企業が運営しているので安心
・最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
わざわざ不動産屋に行く必要なし!

スモッカを無料ダウンロード

関内の賃貸

ワンルームは7万円台とちょっとお高めです。1Kだと、平均が8万円はいかないくらいです。

都内の結構主要駅に近いところと同じくらいの家賃相場ですね。関内は、横浜でも中心地なので仕方ない気もします…。

家族向けの物件だと、3LDKの広さのお部屋もあります。家賃は20万円くらいでした。

神奈川県だから東京よりは家賃安い!とはいかないですが、アクセスは文句のつけどころがないです。

金銭面に余裕があって、アクセスを重視する人にはおすすめです!関内に住んでると言えば、なんだかカッコイイ!という地名ブランドもあります。

関内に住んだ方の体験談

35歳の女性団体職員の方に、関内のことをいろいろ聞いてみました!

Q住んでいた期間を教えてください。

8年です。

Q駅から家まではどれくらいの距離ですか?

5~6分くらいです。

Q部屋の間取りや、だいたいの家賃を教えてください。

間取りは1Kで家賃は約8万円です。

Q通勤、通学の所要時間はどれくらいですか?

通勤時間は約15分です。横浜方面は相当混雑してますが、1駅なのであまり問題ありません。

Q街の雰囲気はどうですか?

オフィス街であり繁華街でもあるので、住人以外の人の方が圧倒的に多いエリアではあります。

Q住んでいて便利だと思ったことは?

外食に困らない所です。個人の居酒屋さんが多いので、色々巡ってみると楽しいです。

Q住んでいて不便だなと感じたことは?

良くも悪くも人が多いため、静かに暮らしたい人には向いてない街だと思います。

Q危ない目にあったことはありますか?

イセザキモールの裏道はあんまり近寄りたくないエリアですね。風俗店やラブホテルも多いので。

Q友だちや恋人は家に誘いやすいですか?

横浜駅・みなとみらい地区・横浜中華街から徒歩圏内なので、誘いやすいと思います。野球観戦の口実が作れれば良いんじゃないですかね!

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカアイコンスモッカ
  • 【物件情報を毎日更新】
  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
  • 【シンプルで使いやすい】
  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

iettyietty
  • 【来店不要のオンライン不動産】
  • ・非公開物件も紹介してくれる
  • ・仲介手数料が50%OFFされる
  • ・契約までアプリで完結できる

ダウンロードはこちら

関内のうわさ

・福富町あたりの焼肉屋は結構高級ならしい

・自分達が横浜の中心だと思っているらしい

・関内駅で待ち合わせるとき、市役所側集合と言っても、必ず伊勢佐木町側に行ってしまう人が1人はいて面倒らしい

関内の事件

2017/6/8・・・登校途中の男子児童らが、自転車に乗った男につきまとわれる事案が発生。

2018/1/16・・・商業施設にいた女性が、見知らぬ男に背後からいやらしい言葉をかけられ、さらに、つきまとわれる事案が発生。

2018/3/14・・・歩いていた男子児童が見知らぬ男に「お菓子をあげるからこっちにおいで。」と声をかけられて断ったところ、体を引っ張られる事案が発生。

2018/3/19・・・女子児童が、見知らぬ男に「コーラを買いたいから千円札ちょうだい。」等と声をかけられる事案が発生。

関内に引越しするべき?まとめると…

・オフィスビルが多いエリアで、飲食店は多い。

・日常生活で使える買い物施設がそこそこある。

・横浜駅やみなとみらいがすぐそこなので、買い物に行きやすい。

・利便性が良い反面、家賃相場は都心や横浜に匹敵。

・電車で渋谷までは42分、池袋は56分、新宿は52分で行ける。

・イセザキモール周辺の治安は悪い。

・一人暮らしをするのなら北側がおすすめ。

神奈川の住みやすい街TOP10

駅名 特徴
1位 日吉駅 家賃相場・治安・交通アクセス・買い物環境ともにバランスが良く、世代問わず住みやすい街。慶応大学の日吉キャンパスがあって、学生向けのコスパの良いお店が多い。

日吉駅の物件を探す

2位 藤沢駅 江の島・湘南エリアの中でも治安が良いエリア。駅周辺に大型商業施設があって、買い物環境が非常に良い。都内主要駅のほとんどに乗り換えなしで行ける。

藤沢駅の物件を探す

3位 戸塚駅 再開発により一気に人気があがった街。治安が良く子育て世帯が多い。電車の路線が多い、大型商業施設があるなど利便性が高い。

戸塚駅の物件を探す

4位 川崎駅 神奈川の主要駅の1つ。駅直結の大型商業施設が全国有数の広さ。駅周辺で生活が完結するほど便利な街。

川崎駅の物件を探す

5位 武蔵小杉駅 再開発により駅周辺の利便性が向上。綺麗な街並みでブランド力が高い。2016年から住みたい街ランキングの上位にいる。

武蔵小杉駅の物件を探す

6位 海老名駅 都内へのベッドタウンとして、ファミリー層からの人気が高い街。2023年に東急直通線が開業して利便性が高まっている。

海老名駅の物件を探す

7位 たまプラーザ駅 公園や教育施設が多く、子育て世帯に人気が高い街。丘の上の高級住宅地としても有名。街頭に防犯カメラが多く治安が良い。

たまプラーザ駅の物件を探す

8位 保土ヶ谷駅 横浜駅の隣にも関わらず、家賃相場が低い穴場の街。特に学生や新社会人に人気が高い。治安が良く、女性の一人暮らしにもおすすめ。

保土ヶ谷駅の物件を探す

9位 桜木町駅 みなとみらいや中華街に近い住宅エリア。都会と下町が混在している。教育環境が充実していて、子育て世帯に人気が出ている。

桜木町駅の物件を探す

10位 鎌倉駅 観光地として有名だが、治安が良く人気が高い街。商店街が多く、買い物場所にも困らない。お店の閉店時間が早いので夜は静か。

鎌倉駅の物件を探す

関内駅以外で住む街を探している人向けに、神奈川で住みやすい街をまとめました!治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れた街をピックアップしています。

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産スミカ

スミカがおすすめな3つのポイント

  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜中まで営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

LINEで気軽にお部屋を探せる!
スミカの公式LINEはこちら
対応エリアは一都三県のみ