京都駅から二条城までのタクシー料金!バスや電車と徹底比較!
「二条城までのタクシー料金っていくら?」
「バスや電車と比較してどうなの?」
二条城は江戸時代に作られたお城で、現在では世界遺産にも登録されています。歴史的に非常に価値のあるお城なので、京都に訪れたら行ってみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
しかし「京都駅から二条城までどうやって行ったらいいの?」「タクシーだとどれくらいの値段がかかるの?」と気になっている人もいると思います。
そこで、本記事では京都駅から二条城までのタクシー料金について記載しています。バスや電車などの交通機関と比較して紹介しているので、二条城に行く際はぜひ参考にしてください。
- タクシー料金は2,410円(概算)
- クーポンで最大1,000円割引が可能
- DiDiの予約機能で待ち時間なし
※タクシー料金はタクシーアプリに表示された料金を記載
関連記事 | |
---|---|
京都でおすすめの タクシーアプリ4選 |
京都駅から清水寺の タクシー料金 |
京都駅から嵐山の タクシー料金 |
- |
目次
京都駅から二条城までのタクシー料金は2,410円
電車やバスより高いがクーポンで安くできる
アクセス方法 | 料金 |
---|---|
タクシー | 2,410円(概算) |
電車 | 260円 |
バス | 230円 |
京都駅から二条城までは、タクシーで2,410円かかります。電車やバスと比較すると高いですが、タクシーアプリを使えばクーポンを利用できるので、タクシー料金を安くできます。
例えば、DiDiタクシーで1,000円引きクーポンを利用すると、料金1,410円になります。さらに、タクシーを4人で使う場合は割り勘されるので、一人当たり353円でタクシーを使えます。タクシーを使うなら、必ずタクシーアプリを利用しましょう。
人混みを避けたい人はタクシーがおすすめ
移動する際に、人混みを避けたい人はタクシーがおすすめです。タクシーはプライベート空間で移動できるので、不特定多数の人と一緒に移動することがありません。人混みを避けて移動したい人は、タクシーを使いましょう。
京都駅から二条城までの行き方と料金一覧
アクセス方法 | 行き方 | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|---|
タクシー | 京都駅→二条城 | 13分 | 2,410円(概算) |
電車 | 京都市営地下鉄:京都駅→烏丸御池→二条城前駅 | 12分 | 260円 |
JR:京都駅→二条駅→徒歩14分→二条城 | 6分+14分 | 190円 | |
バス | 京都駅前バス停→堀川御池バス停→徒歩6分→二条城前 | 25分 | 230円 |
徒歩 | 京都駅→二条城 | 48分 | 0円 |
楽に快適に移動したいならタクシーがおすすめ
二条城まで楽に快適に移動したいなら、タクシーを使うのがおすすめです。タクシーは、乗り換えがないので楽に二条城に着きます。
また、プライベート空間で移動できるので快適です。二条城までの移動で体力を使いたくない人は、タクシーを利用しましょう。
京都駅のタクシー乗り場は烏丸口がおすすめ
京都駅のタクシー乗り場を利用するなら、烏丸口のタクシー乗り場がおすすめです。京都駅には烏丸口と八条口にタクシー乗り場がありますが、烏丸口の方が二条城に近いです。
少しでもタクシー料金を安くしたい人は、烏丸口のタクシー乗り場を利用しましょう。
![]() |
でも、タクシー乗り場を探すよりアプリを使う方がおすすめ! アプリなら自分の好きな場所にタクシーを呼べて便利です! ※駅のタクシー乗り場には呼べません |
二条城は目の前にタクシー乗り場がある
二条城からタクシーに乗る場合は、二条城前駅の近くにタクシー乗り場があります。二条城から徒歩2分の近さなので、タクシー乗り場を探している人は利用しましょう。
もし、乗り場が混んでいる場合は、アプリで二条城近くにタクシーを呼ぶのがおすすめです。
電車で行くなら地下鉄がおすすめ
二条城まで電車で行くなら、地下鉄で行くのがおすすめです。二条城まで電車で行く方法は、JRと地下鉄の2種類ありますが、地下鉄の方が二条城の目前まで着けます。
JRだと二条駅から15分ほど歩く必要があるので、徒歩が面倒なら地下鉄を使いましょう。
バスで行くのはおすすめしない
二条城までバスで行くのはおすすめしません。バスはタクシーと電車より時間がかかるうえに、バス停から二条城まで歩かなければいけません。
京都のバスに乗りたい特別な理由がない限りは、快適に移動できるタクシーや、安く移動できる電車がおすすめです。
京都駅から二条城に行く際におすすめのタクシーアプリ4選
アプリ | 使い勝手 | 迎車料金 | クーポン | 予約料金 | 決済方法 | 車種指定 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
◎ | 0円~200円 | 〇 | 無料 | ・現金決済 ・クレジット決済 ・Pay Pay |
× |
![]() アプリGO |
◎ | 0円~400円 | ◎ | 960円 | ・現金決済 ・クレジット決済 ・d払い ・PayPay ・Apple Pay |
〇 |
![]() タクシー |
◎ | 0円~不明 | 〇 | 予約できない | ・現金決済 ・クレジットカード決済 ・楽天ペイ ・Pay Pay ・ギフトカード |
〇 |
![]() |
〇 | 300円 | × | 500円 | ・現金決済 ・クレジットカード決済 ・TACPO決済 |
〇 |
DiDiタクシーの特徴|予約料金が無料な唯一のアプリ
おすすめポイント DiDiタクシーは、中国のハイヤー企業発祥の世界的なタクシーアプリです。日本では関西エリアから普及し始め、「平均5分で来る」のキャッチフレーズで現在も急拡大を見せています。 他のタクシーアプリにはない、使うほどポイントが貯まるサービスや高級車を手軽に利用できるサービスが特徴的です。また、PayPayのアプリ決済(事前決済)ができる点で、快適に乗れるアプリとして人気を集めています。
使いやすさ
到着の早さ
アプリ手配料
無料
事前予約料金
無料
迎車料金
0~200円、スリップ制
車種指定
不可
クーポン
・友達紹介クーポン
・おトクる!ディディ!やで
決済方法
・車内決済
・クレジットカード
・Pay Pay
タクシーアプリGOの特徴|クーポンの割引総額No.1
使いやすさ | ![]() |
---|---|
到着の早さ | ![]() |
アプリ手配料 | 100円 (一部地域を除く) |
事前予約料金 | 370円〜980円 (エリアや需給状況によって変動) |
車種指定 | 基本不可 (一部の地域で可能) |
クーポン | ・友達紹介クーポン ・インストールクーポン ・GO!するクーポン |
決済方法 | ・車内決済 ・クレジットカード ・Pay Pay ・d払い ・Apple Pay |
タクシーアプリGOは、全45都道府県とタクシーアプリの中で対応エリア数が最も多いタクシーアプリです。クーポンの種類が豊富であることも強みで、総額7,000円以上の割引ができます。
また、タクシーアプリGOでは、d払いやApplePayを使ったアプリ決済が可能です。機能面も非常に充実しており、国内NO,1のアプリとして人気を博しています。
ウーバータクシーの特徴|世界各国で利用できる
使いやすさ | ![]() |
---|---|
到着の早さ | ![]() |
アプリ手配料 | 無料 (東京のみ100円) |
事前予約料金 | 不明 |
車種指定 | 可能 |
クーポン | プロモーションキャンペーン |
決済方法 | ・車内決済 ・クレジットカード決済 ・PayPay |
ウーバータクシーは、日本だけでなく世界各国で利用できるタクシーアプリです。車種指定で大型車両やハイヤーを選択できるので、ビジネスの大事なシーンや大人数の移動に重宝します。
また、回数こそ少ないものの、クーポン1回の割引額が大きいのもい特徴です。2,000円~3000円のものが多く、無料でタクシーに乗ることもできます。
MKタクシーの特徴|タクシーを複数同時に呼べる
使いやすさ | ![]() |
---|---|
到着の早さ | ![]() |
アプリ手配料 | 無料 |
事前予約料金 | 無料 |
車種指定 | 可能 |
クーポン | なし |
決済方法 | 車内決済のみ |
MKタクシーは、アプリでタクシーを5台まで同時に呼べます。他のアプリは同時にタクシーを呼べないので、大人数で移動する際はMKタクシーが便利です。普通車のタクシーは5人乗りのものが多いので、5人以上で利用する際はMKで注文しましょう。
ただし、MKタクシーはタクシーアプリのクーポンがないうえに、迎車料金が300円かかります。他のタクシーアプリと比べて乗車料金が高くなってしまうので、料金の安さを求める人は、DiDiタクシーやタクシーアプリGOを利用しましょう。
京都で使えるタクシーアプリのクーポン一覧
友達紹介クーポンは、DiDi利用者から紹介リンクを共有してもらうことで入手できるクーポンです。紹介者は、被紹介者が紹介リンクを使って乗車することで付与されます。 おトクる!ディディ!は、11エリアの地域で使えるクーポンです。DiDiを初めて利用する方のみ貰えるクーポンで、コード「OTOKU」を入力することで総額5,000円のクーポンの入手できます。DiDiタクシーのクーポン
クーポン内容
入手方法(コード)
クーポン内容
キャンペーン期間
利用期限
新生活応援キャンペーン
(友達クーポン)紹介リンクを共有する
DiDi初回利用の方を招待
3,000円分クーポン2025年3月3日(月)~
2025年4月30日(水)2025年4月30日(水)まで
おトクる!ディディ!やで
OTOKU
500円off×10枚
終了日未定
1枚目:取得から14日間
2~4枚目:取得から30日間
5~7枚目:取得から60日間
8~10枚目:取得から90日間友達紹介クーポン
期間
2025年3月3日(月)~2025年4月30日(水)
入手方法
・DiDi利用者の紹介リンクを踏む
└1回のみ
・被紹介者乗車後、紹介者に付与
└回数制限なし
割引金額
3,000円分クーポン(500円クーポン×6枚)
利用期限
2025年4月30日(水)まで
おトクる!ディディ!やで
期間
終了日未定
入手方法
OTOKU
割引金額
500円オフ×10枚
利用期限
1枚目:取得から14日間
2~4枚目:取得から30日間
5~7枚目:取得から60日間
8~10枚目:取得から90日間
備考
DiDi利用が初めての方のみ入手可
タクシーアプリGOのクーポン
クーポン内容 | 入手方法(クーポン) | クーポン内容 | 利用期間(期限) |
---|---|---|---|
![]() |
GO利用者からコードを聞く └招待コード「mf-c7u9vd」 |
双方に500円×4枚 | 終了日未定 |
![]() ありがとうクーポン |
インストール時に付与
|
500円
|
終了日未定
|
![]() クーポン |
乗車するたびに付与
|
最大4,500円
(500円クーポン×月間3枚×3ヶ月) |
終了日未定
|
友達紹介キャンペーン
期間 | 終了日未定 |
---|---|
入手方法 | ・GO利用者の招待コードを入力 └招待コード「mf-c7u9vd」 ・入力者が乗車後、紹介者に付与 |
割引金額 | 1,000円(500円×2枚) |
友達紹介クーポンは、GO利用者の招待コードを入力することで入手できるクーポンです。紹介者(コード提供側)は、被紹介者が招待コードを使って乗車することで付与されます。また、月100万円分まで入手可能です。
インストールありがとうクーポン
期間 | 終了日未定 |
---|---|
入手方法 | インストール時に付与 |
割引金額 | 500円 |
インストールクーポンは、GOをインストールするだけで入手できるクーポンです。GOを初めて利用する方でも初回から500円引きで乗れます。
GO!するキャンペーンクーポン
期間 | 終了日未定 |
---|---|
入手方法 | 乗車するたびに付与される (月3回×3ヶ月まで) |
割引金額 | 500円 (最大4500円まで) |
GOするキャンペーンのクーポンは、GOで乗車するたびに貰えるクーポンです。1回の乗車で500円分付与され、月3回までの付与を3ヶ月間行えます。最大4,500円のクーポンを入手できるので、月3回はGOを使って乗車するのがおすすめです。
ウーバータクシー(Uber taxi)のクーポン
クーポン内容 | 入手方法 | クーポン内容 | 期間 |
---|---|---|---|
![]() |
不定期にメールでコード配布 または自動的に適用される |
クーポンによって変化 (初回3,000円off×2回など) |
届いたメールに記載された期間 |
プロモーションキャンペーン
期間 | 届いたメールに記載された期間 |
---|---|
入手方法 | 不定期にメールでコード配布 または自動的に適用される |
割引金額 | クーポンによって変化 |
ウーバータクシーは、プロモーションとして常にお得に乗車できるキャンペーンを開催しています。時期によってキャンペーン内容が変化し、初回以降もお得なクーポンを継続して配布しているのが特徴です。
また、1回の割引額が大きいのも強みです。筆者は、2回までの乗車が3,000円オフになるキャンペーンで無料で乗車しています。長距離の移動を安くしたい場合は、ウーバータクシーがおすすめです。
タクシーを安く利用する方法
タクシーアプリのクーポンを使う
タクシーを安く利用するには、アプリのクーポンを使うのがおすすめです。DiDiは友達紹介クーポン、GOはインストール時に付与されるクーポンや友達紹介クーポンで割引できます。初回から利用できるので、ぜひ使ってみましょう。
お得なポイントサービスがあるアプリを使う
アプリ | 特典 |
---|---|
![]() |
DiDiポイントプログラム ・金額100円ごとに最大1.5%還元 ・1P=1円でクーポンに変換可能 ・初回乗車時に100Pプレゼント |
タクシー料金を安くしたいなら、お得なポイントサービスがあるアプリを使いましょう。DiDiタクシーでは、乗車料金に応じてポイントが還元されます。還元されたポイントはクーポンとして利用できるので、タクシーを安く使いたい人におすすめです。
複数人でタクシーを使って割り勘する
タクシーは複数人で使えば、料金を割り勘して安くなります。例えば、2,000円の距離をアプリのクーポンで500円割引し、4人で割り勘すれば、1人当たりは400円以下です。
バスや電車より快適な空間で移動でき、かつ料金も大きく変わらないのでお得です。クーポンや人数を駆使して、安くタクシーを使いましょう。
京都駅から二条城に行くまでの注意点
タクシーを利用する際の注意点
- タクシーがすぐに捕まらない可能性がある
- 大人数の場合、アプリだと呼びにくい
- 電車とバスより料金が高い
タクシーを使う際は、タクシーがすぐに捕まらない可能性を考慮しましょう。特に、京都は観光スポットが多いので、駅のタクシー乗り場から乗れない可能性があります。タクシーが捕まらない時は、アプリで近くのタクシーを呼ぶのがおすすめです。
電車を利用する際の注意点
- 事故や点検で電車が遅延することがある
- 曜日や時間によっては混むことがある
- JRより地下鉄の方が楽
電車を使う際は、事故や点検で電車が遅延する可能性を考慮しましょう。二条城に時間通り着けない可能性があります。また、二条城に行く場合は、JRより地下鉄を使ったほうが、より二条城の近くまで電車で行けるのでおすすめです。
バスを利用する際の注意点
- 運行表通りに来ない可能性がある
- 曜日や時間によっては混むことがある
- 乗車料金をちょうど用意する必要がある
バスを使う際は、運行表通りに来ない可能性を考慮しましょう。道が混んでいたり、途中のバス停で長く停止したりすると、時間通りにバスが来ない場合があります。また、バスは現金払いの場合、料金をちょうど用意しないといけないのが難点です。
京都駅以外の場所から二条城までのタクシー料金
場所 | タクシー料金と所要時間 |
---|---|
金閣寺 | 約2,130円(13分) |
清水寺 | 約2,380円(11分) |
東寺 | 約2,250円(10分) |
嵐山 | 約4,130円(23分) |
銀閣寺 | 約3,000円(17分) |
※タクシー料金はタクシーアプリに表示された金額を記載
京都駅以外の場所から、二条城までのタクシー料金一覧です。金閣寺・清水寺・東寺・嵐山・銀閣寺からのタクシー料金を記載しています。
タクシー料金が2,000円ほどの距離であれば、クーポンを使って4人で割り勘すれば、1人当たり250円でタクシーを利用できます。タクシーを少しでも安く使いたい人は、必ずタクシーアプリでクーポンを使いましょう。
京都駅から二条城に行く際のよくある質問
京都駅から二条城のタクシー時間って何分?
京都駅から二条城までは、タクシーで約13分かかります。バスと比較してかなり早く到着するので、時間がない人はタクシーを使うのがおすすめです。
京都駅から二条城まで歩いて何分?
京都駅から二条城までは、徒歩で48分かかります。かなり長い距離を歩く上うえに、道中は坂道が多いので、交通機関を利用するのがおすすめです。
京都のタクシー運賃っていくら?
京都のタクシーの値段は、初乗り運賃が1,000mまでで500円、加算運賃が279mごとに100円です。例えば2km移動する場合、500円(1,000m)+100円×4(279m×4=1,116m)=900円に、時間距離併用運賃を加えた金額がかかります。
まとめ:二条城にタクシーで行くならアプリを使おう
二条城にタクシーで行くなら、タクシーアプリを使うのがおすすめです。タクシーアプリを使えば、タクシーのクーポンが使えるので、料金を安くできます。
例えば、クーポンを使ってタクシーを4人で利用すれば、京都駅から二条城まで1人当たり353円で行けます。プライベートでゆったりとした空間を、電車やバスと同じくらいの料金で利用できるので、ぜひ使ってみましょう。
また、DiDiタクシーであれば、無料でタクシーを予約できるのが便利です。流しのタクシーを捕まえようとしても捕まらないことが多いので、DiDiタクシーで無料予約し、クーポンを使って安くタクシーを呼ぶのがおすすめです。
関連記事
関連記事 | |
---|---|
![]() おすすめ10選 |
![]() クーポン一覧 |
![]() おすすめアプリ |
![]() って使える? |
評判・口コミ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地域別おすすめタクシーアプリ | |||
---|---|---|---|
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 |
秋田 | 山形 | 福島 | 茨城 |
栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
東京 | 神奈川 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 山梨 | 長野 |
岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 |
奈良 | 和歌山 | 鳥取 | 島根 |
岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 |
佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 |
宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |