

- お金プラス@投資チーム
- FX10年選手とこれから投資を始める混合編集チーム。過去のFXの変遷から旬なおすすめFXツールまで把握している。
「初心者におすすめのFX会社はどこ?」
「スプレッドが狭いFX会社が知りたい!」
FXは少額で数倍以上の取引ができ、24時間取引可能なことから社会人や主婦に人気です。しかし、FX会社の数が多く、どこで口座を開けば良いか迷いますよね。
この記事では、FX利用者の口コミやアンケートを参考にしつつ、初心者におすすめのFX口座を解説つきで紹介しています。FX口座の選び方や、FXサービス20社の比較なども記載しているので、この記事を参考にベストな会社でFXを始めてください。
目次
- FX口座人気ランキング|325人投票
- 【初心者向け】FX口座おすすめランキング
- SBI FXトレード|1通貨から取引可能
- ヒロセ通商|豊富な通貨ペアや注文方法
- 外為どっとコム|利用者は若年層の初心者が多数
- 外貨ex|GMOインターネットグループ会社
- LIGHT FX(ライトFX)|優れたスプレッドやスワップポイント
- みんなのFX|多数のカバー先金融機関で狭スプレッド
- マネースクエア (MONEY SQUARE)|80~90%の口座が毎月増益
- マネーパートナーズ (Money Partners)|100%の約定率でスリッページなく取引可能
- 楽天FX|MT4を利用した自動売買が可能
- 外為オンライン|情報源として優れたFX
- DMM FX|業界最大レベルの口座数
- GMOクリック証券 FXネオ|取引高世界一のFX
- IG証券|金融庁認可イギリスNo.1のFX
- JFX|スキャルピング専用口座として人気
- 外為ジャパン|狭スプレッドで初心者向けのFX会社
- FXプライム by GMO|毎月豊富なキャンペーン
- FXブロードネット|取引コスト満足度1位
- FX口座の失敗しない選び方
- FX初心者におすすめの通貨ペア
- FX口座の開設方法3ステップ
- FXでよくある質問(Q&A)
- まとめ:FX口座はスプレッドを軸に選ぶ
FX口座人気ランキング|325人投票
FX口座利用者数TOP14 | FX口座満足度TOP14 |
---|---|
![]() |
![]() |
お金+編集部調べ 調査人数:325人 調査期間:2021年6月7日~6月21日 調査機関:クラウドワークス,ランサーズ 質問内容:「メインのFX口座は?」「満足していますか?」 |
FX口座の利用者325人にアンケートを行い、FX口座ごとの利用者数と満足度を調査しました(2021年6月集計)。利用者数は「SBI FXトレード」が1位、次いで「楽天FX」の結果で、上位2社の人気が目立ちます。
満足度では「外為どっとコム」が1位の評価で、「SBI FXトレード」は2位、「楽天FX」は6位となっています。アンケートでは「SBI FXトレード」が総合的におすすめのFXと言える結果です。
SBI FXトレードは1通貨単位から安くFXを始められ、スワップポイントも優れており、編集部も初心者におすすめするFX口座です。
- ▼満足度の評価基準(タップで開閉)
-
- スプレッドの狭さ
- スワップポイントの高さ
- 通貨ペアの数
- キャンペーン
とても満足 満足 不満 とても不満 4 3 2 1 上記4項目の満足度をそれぞれ回答いただき、各項目4点満点で算出しました。利用者の平均点を、分かりやすく10点満点に計算し掲載しています。
【初心者向け】FX口座おすすめランキング
FX会社 (口座) |
リンク | 総合評価 | 特徴 | 最小取引単位 (通貨) |
通貨ペア数 | 口座数 | スプレッド | スワップ ポイント |
テクニカル 分析ツール |
情報ツールの充実度 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
★★★★★ | ・国内取引高No.1 ・スワップポイントが高い |
◎1 | ◎34 | 30万口座 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
|
||
★★★★★ | ・通貨ペア50種 ・マニアックな通貨向け |
◎1,000 | ◎50 | 29万口座 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
|
||
★★★★★ | ・低スプレッドが魅力 ・高性能な取引ツール |
◎1,000 | ◎30 | 53万口座 | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ |
|
||
★★★★★ | ・操作性に優れたアプリ ・ロスカットラインの設定が深い |
◎1,000 | 〇24 | 426,801口座 (2022年1月末) |
〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
|
||
★★★★★ | ・スワップが高い ・AIの売買シグナルあり |
◎1,000 | 〇27 | 40万口座 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
|
||
★★★★★ | ・通貨強弱が分かる機能あり ・マーケット情報が豊富 |
◎1,000 | 〇27 | 40万口座 | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 |
|
||
★★★★☆ | ・自動売買トラリピが使える ・抜群のマーケット情報量 |
◎1,000 | 〇15 | 不明 | 不明 | 〇 | 〇 | 〇 |
|
||
★★★★☆ | ・最低取引通貨が圧倒的に低い ・スマホの取引が優秀 |
◎100 | 〇24 | 34万口座 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
|
||
★★★★☆ | ・低レバレッジ可能 ・楽天ポイントが貯まる |
◎1,000 | 〇26 | 不明 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 |
|
||
★★★★☆ | ・自動売買システムが優秀 ・無料FXセミナーがある |
◎1,000 | 〇26 | 64万口座 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
|
||
★★★★☆ | ・取引ツールが豊富 ・会員の売買比率をチェック可能 |
〇10,000 | ◎31 | 80万口座 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
|
||
★★★★☆ | ・国内取引高No.1 ・スワップポイントが高い |
〇10,000 | 〇20 | 70万口座 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
|
||
★★★★☆ | ・通貨ペア101種類 ・学習コンテンツが充実 |
〇10,000 | ◎101 | 23万口座 | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
|
||
★★★☆☆ | ・スキャルピング可能 ・約定力が高い |
◎1,000 | 〇26 | 不明 | 〇 | 〇 | ◎ | 〇 |
|
||
★★★☆☆ | ・取引ツールが使いやすい ・スプレッドが狭い |
◎1,000 | 〇15 | 50万口座 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 |
|
||
★★★☆☆ | ・スキャルピング可能 ・約定力が高い |
◎1,000 | 〇20 | 20万口座 | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 |
|
||
★★★☆☆ | ・低レバレッジ可能 ・リピート型自動売買が可能 |
◎1,000 | 〇24 | 20万口座 | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 |
|
※2022年2月時点
- ▼ランキング評価基準について(タップで開閉)
-
ランキング評価基準 ・最小通貨単位 ・通貨ペア数
・スプレッド(FX会社が提示する売値と買値の差)
・スワップポイント(2つの通貨の金利の差額)
・キャンペーン
・テクニカル分析ツール
・情報ツールの充実度
人気FX口座のアンケート結果に加え、当サイト編集部が上記7項目を徹底比較し、総合評価を算出しています。
SBI FXトレード|1通貨から取引可能
- 総合評価
おすすめユーザー
- FX取引の初心者の方
- 仮想通貨の取引に興味のある方
- FXの積立をしたい方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 34通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 25倍 | ||||||||
デモトレード | なし | ||||||||
自動売買 | なし | ||||||||
総口座数 | 30万口座以上 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短即日 | ||||||||
運営会社 | SBI FXトレード株式会社 |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・FXの取引で暗号資産(BTC/ETH/XRPから選択)またはAmazonギフト券がもらえる ・SBI VCトレード口座開設で先着1,000名にドリームジャンボ宝くじ(連番10枚) ・新規口座開設と取引で最大50,000円キャッシュバック ・新規口座開設で500円入金特典 |
SBI FXトレードのメリット
- 1通貨単位から取引可能
- 最低でも1,000通貨からのFX会社が多いですが、SBI FXトレードでは1通貨単位から取引可能です。経済的負担も少ないため、まずは少額からFXをやってみたいという人に向いています。
- 仮想通貨(暗号資産)の取引もできる
- SBI FXトレードでは、最近話題の仮想通貨の取引も可能です。ビットコインなど人気3銘柄の対円と対ドルでの取引ができます。仮想通貨にも興味のある方は、両方の取引ができるSBI FXトレードはおすすめです。
- FXの積立がある
- SBI FXトレードは、外貨預金のように定期的に自動で外貨を購入できる積立FXがあります。1~3倍のレバレッジで、リスクを抑えて効率的に投資可能です。
SBI FXトレードのデメリット
- 取引量でスプレッドが変動
-
ドル/円 ユーロ/円 1~1,000通貨 0.00~0.10銭
※原則固定0.30銭
※原則固定1,001~
1,000,000通貨0.19~7.80銭 0.40~15.80銭 1,000,001~
3,000,000通貨0.20~7.80銭 0.50~15.80銭 3,000,001~
10,000,000通貨0.80~7.80銭 1.70~15.80銭 ※2021年9月時点
SBI FXトレードのスプレッド幅は、1,000通貨以上では表のように変動します。スプレッドは実質的な売買手数料なので、取引量が増えるとその分コストがかさむので注意が必要です。
- システムトレードがない
- SBI FXトレードには、システムトレードがないため自動売買ができません。システムトレードは、事前に決めたルールで継続的・持続的に取引をする方法です。代用として、積立FXで自動購入ができます。
SBI FXトレードの評判と口コミ
- 万年兼業トレーダーさん|40代前半|男性|接客業|2021.04.25
-
良い点|1通貨からトレードができる!
- SBIFXトレードの良い点は、1通貨から売買ができる点です。他のFX会社は1,000通貨(または1万通貨)が最小単位であるのに対し、SBIFXトレードは1通貨単位でトレードができるので、その分細かいトレード戦略を立てることができます。
しかも取引手数料は無料、スプレッドは業界最狭水準というのも魅力的な点です。
-
悪い点|自動売買ツールはなし!全て自分で!
- 悪い点を挙げるとすれば、最近色々なFX会社で取り入れ始めている「自動売買ツール」がない点です。「エントリーと決済は全て自分でやる!」という裁量トレーダーには必要ないかもしれませんが、なかなかチャートを見ることができない兼業トレーダーや初心者トレーダーには少々不利かもしれません。
また、デモトレードがないので、いきなり実戦トレードになる点も初心者には少々厳しいと思いました。
- ちえさん|40代後半|女性|専業主婦(夫)|2020.12.03
-
良い点|スマートフォンのアプリが見やすい
- SBIのFXはパソコンの専用アプリとスマートフォンのアプリの両方無料で利用できます。スマートフォンのアプリは、他の証券会社のアプリと比べてチャートが見やすくてとても良いと思います。経済指標等の情報もリアルタイムで見られます。
-
悪い点|通信障害が起こることもある
- SBIのパソコンアプリは取引が多い時間帯等フリーズすることがあります。通信障害が起きるとパソコンとスマートフォンのアプリ両方が使用できないこともあり、SBIのパソコンサイトでの手入力の取引になるのでとても不便でした。
ヒロセ通商|豊富な通貨ペアや注文方法
- 総合評価
おすすめユーザー
- スキャルピングを行いたい方
- 通貨ペアの数を重視する方
- 注文種類の豊富さを求める方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 50通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり(3か月) | ||||||||
自動売買 | なし | ||||||||
総口座数 | 29万口座以上 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短即日 | ||||||||
運営会社 | ヒロセ通商株式会社 |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設、入金、ポンド円の取引で最大50,000円キャッシュバック ・LION FXどんぶりフルセットプレゼント ・乗換2,000円キャッシュバック ・パスタセットプレゼントキャンペーン ・国産高級黒毛和牛プレゼント ・ユーロ米ドル取引最大100,000円キャッシュバック ・ポンド円取引最大300,000円キャッシュバック ・ポンド豪ドル300,000円キャッシュバック ・NZドル円取引最大100,000円キャッシュバック ・豪ドル円取引最大100,000円キャッシュバック ・ユーロ円取引最大100,000円キャッシュバック |
ヒロセ通商のメリット
- スキャルピングOKのFX
- ヒロセ通商では、超短時間で売買を繰り返すスキャルピングを認めています。最速0.001秒の速度で約定可能で、短期間で利益を狙いたい方にはおすすめのFXです。
- 50種類の通貨ペアを取引可能
- ヒロセ通商では、50種類と取扱通貨ペアが豊富です。メジャーな通貨ペアから、人気の通貨ペア、マイナーな通貨ペアまでの幅広いラインナップ、取引手法に合わせて選べます。
- 27種類の注文方法
- ヒロセ通商の注文方法は、27種類と多様です。取引手法や状況に応じて使い分けられます。多くの注文方法を活かして、常に取引画面を見ていなくてもチャンスを逃さず取引でき、またリスクコントロールも可能です。
ヒロセ通商のデメリット
- 取引に不利な時間帯がある
- ヒロセ通商は、スプレッドが広がりがちな時間があり、特に朝の時間に広くなります。時間帯によって、取引しにくさがあるFX会社です。
- アプリの使い勝手がイマイチ
- 使い勝手の感じ方は個人差がありますが、アプリが見づらいという口コミが散見されました。文字が小さく見づらい、設定や入力が煩わしいという意見があります。
ヒロセ通商の評判と口コミ
- よっくんさん|40代後半|男性|製造業|2021.01.06
-
良い点|50種類の通貨ペア数と1000通貨からできる取引。
- ドル円やユーロドルなどの主要通貨ペアのスプレッドが小さく、通貨ペアが50種類あり、1000通貨から取引できるので初心者にもおススメです。また取引量に応じたキャッシュバックキャンペーンや、講師によるセミナーやレポートプレゼントがあるところが良いと思います。
-
悪い点|見ずらいチャートアプリ。
- スイスフランなどの通貨ペアなどのスプレッドが大きいところ、アプリのチャートが見にくく使いづらいところが残念なポイントです。また、トレードする際の操作感がいまいちです。入金する際に会員IDも入力しなくてはならないところは、煩わしく感じます。
- 名無しさん|50代以降|男性|エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)|2021.01.26
-
良い点|使いやすく情報量も◯
- 何と言ってもスプレッドが狭く約定力が高くてスリップしにくいので、スキャルピングに向いています。もちろんスキャルピングOKなので、初心者でも色々なチャレンジができ、中級者にも満足できるFXだと思います。
あと独自の食品キャンペーンも、長いお付き合いをする上で魅力的です。サバサバしたトレードに潤いをくれる、結構嬉しいキャンペーンになります。
また、入金だけでなく、時間帯限定ではありますが出金もリアルタイムなのが良いです。
-
悪い点|朝や指標でスプレッドが開く
- 他のFX会社でもそうですが、ヒロセは朝や指標でスプレッドが開きやすい会社です。
その認識で資金管理をしっかりしないと、チャンスを逃したり、最悪の場合はロスカットになりやすかったりします。
ヒロセに限りませんが、資金管理は余裕を持って行いましょう。
あと、メジャー通貨のスワップボイントが小さいように思います。
低レバ長期運用では地味に効いてくるので、それも念頭に置いておく必要があります。
外為どっとコム|利用者は若年層の初心者が多数
- 総合評価
おすすめユーザー
- 豊富なマーケット情報を閲覧したい方
- スプレッドやスワップポイントを重視する方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 30通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 最大25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり(30日) | ||||||||
自動売買 | なし | ||||||||
総口座数 | 53万口座以上 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短即日 | ||||||||
運営会社 | 株式会社外為どっとコム |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・口座開設、入金、取引で最大103,000円キャッシュバック ・米ドル円取引でキャッシュバック ・高金利通貨取引でキャッシュバック ・スプレッド縮小キャンペーン ・スワップポイントキャンペーン |
外為どっとコムのメリット
- 初心者に心強いサポート
- 外為どっとコムは、初心者向けののサポートが充実しています。24時間の電話サポートがあり、ウェブセミナーも毎週のように実施中です。利用者の50%以上が30代以下で、投資経験のない方が60%近くの初心者に人気のFX会社です。
- 豊富なマーケット・投資情報を配信
- 外為どっとコムは、マーケット情報を24時間配信しており、プロのノウハウやレポートの閲覧ができます。初心者でも分かりやすい、テクニカル分析のツールもあり、投資方針の参考にできる情報が豊富です。
- 業界トップクラスのスプレッドとスワップ
- 外為どっとコムは、スプレッドやスワップポイントが優秀で、業界トップクラスの環境で取引可能です。スワップポイントのみの受け取りができ、スプレッド縮小キャンペーンを頻繁に行っているので、お得に取引できます。
外為どっとコムのデメリット
- アプリがイマイチ
- 外為どっとコムは、アプリの使い勝手が良くないとの口コミが見受けられました。チャートの複数表示した際の見づらさや動作が不安定という意見あり、アプリの使い勝手には不安が残ります。
- 約定率が高くない
- 外為どっとコムは、約定拒否やスリッページが多いとの口コミがありました。外為どっとコムも、約定率の高さはウリにしていないので、約定率を求める方には、マネーパートナーズやFXプライム by GMOがおすすめです。
外為どっとコムの評判と口コミ
- FXマニアさん|50代以降|男性|製造業|2020.11.28
-
良い点|初心者が簡単にできるFX
- 始めてからまだ日が浅いのですが、当社を試みる前には確かに、FXは為替交換して元にもす時に為替のレートの変化によっては、初めの金額より増加するなんてことは経験したことがありますが、実は此の事自体がFX取引と言うんですね。 でも、為替レートの変化というものはそんなに変化量が多いものではありませんね。
それで当社を始めてレバリッジとか言うような方法で取引に妙味を持たせること自体面白く感じましたね。 何でもレバリッジは25倍までと制限があるようですし、損失してもそんなに大きな金額ではなさそうです。 従って、初心者のお金の利得を目的とした取引というのは面白そうですね。 而も、少額からできるというのがいいですね。
-
悪い点|当業者はベテラン向きではないかも、
- 当業者は広告宣伝も上手で、特に初心者が始めるには最適かもしれません。 其れは何故なら判りやすい情報と取り付きやすい環境があるからでしょうか。 確かに、取引上のコスト面や情報の多さといったところは、当業者は初心者を含めた万人に向けでですが、ベテランになって激しい動きの相場で積極的に取引したい人や専門的な技術面での分析等を必要としている人や取引ツールにこだわりたい人、つまり中級から上級者のベテラントレーダーには外為どっとコムは物足りなさを感じ余りおすすめできないのでは、と感じています。
- ラッキーヂュさん|40代後半|男性|事務員|2021.02.05
-
良い点|豊富な情報量!適切な助言が貰える
- とにかく情報量の多さが投資家にとってのメリットだと思います。私自身、FX投資については色々と勉強していますが、まだまだ値動きの予測をするのは至難の業です。外為どっとコムでは、川合美智子さんなど有名トレーダーのアドバイスを受けられるから気に入っています。
-
悪い点|機能性に難あり?改善して欲しいポイントとは
- 正直、スマホをメインにして取引しようという人にはあまりお勧めすることができません。なぜなら、FX投資をする際に重要となるチャート画面の複数表示が、万全とはいえないからです。過去にどうしても確認したい情報があった時に、正常に表示されないことがあったのも事実です。
外貨ex|GMOインターネットグループ会社
- 総合評価
おすすめユーザー
- スマホアプリで取引する方
- 少額でリスク管理を勉強したい方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 24通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 1倍/10倍/25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり(30日) | ||||||||
自動売買 | なし | ||||||||
総口座数 | 426,801口座(2022年1月末) | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短即日 | ||||||||
運営会社 | GMO外貨株式会社 (GMOインターネットグループ会社) |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設と取引で最大550,000円キャッシュバック ・取引するたびに毎月現金キャッシュバック |
外貨exのメリット
- 操作性に優れたアプリ
- 外貨exのアプリは操作に優れ、初心者におすすめです。便利なワンタッチ注文や指値/逆指値注文、OCO/IFD/IFO注文など、多様な注文ができます。チャートも、4パターンで最大16画面表示でき、値動き比較やトレンド把握などが容易です。
- 少額で気軽に取引可能
- 外貨exは、1,000通貨(50,000円程度)からFX取引を始められるため、損失を恐れずリスク管理を学び易いです。利益は少ないものの、損失も少額で済むため初心者でも安心できます。精神的負担が少なく、冷静に取引経験を積めるでしょう。
- 証拠金維持率50%がロスカットライン
- 外貨exのロスカットラインは、証拠金維持率の50%と深めの設定です。ロスカット基準が証拠金維持率100%の設定のFX会社も多い中、資金を追加する猶予があります。急激な価格変動時などに強制退場を防ぎたい方にとってメリットです。
外貨exのデメリット
- システムトレードができない
- 外貨exではシステムトレードの提供を2017年7月に終了しており、自動売買ができません。
システムトレードとは、事前に設定した条件に従って自動で取引をする方法です。システムトレードをしたい方は、外為オンラインやヒロセ通商などのFX会社を利用しましょう。
- MT4での発注が不可能
- 外貨exでは、チャート分析をMT4で行えても、発注ができません。そのため、チャート分析はMT4、発注は外貨exのスマホアプリ「外貨ex」を使う必要があります。MT4と別ツールの両方を使うことに対して、面倒だと感じない人であれば問題ないでしょう。
外貨exの評判と口コミ
- ミーやん198さん|40代前半|男性|建築関連|2021.03.03
-
良い点|専用アプリが使いやすい
- スマホやタブレット端末の専用アプリが見やすく使いやすいです。
空き時間があればすぐに操作して取引できるのでついつい使いすぎてしまいますが、
FX初心者の自分でも悩むことなく直感的に使えて簡単に取引できています。
-
悪い点|MT4での注文できない
- 普段アプリで取引できていますし、アプリのツールも使いやすいのですが、
欲を言えばメタトレーダーで取引できれば家での取引が楽になるかと思います。
自宅での分析作業はPCでメタトレーダーを使っていますので、そのまま取引ができれば無駄な時間を使わずに済むので残念です。
- なななさん|50代以降|女性|専業主婦|2021.05.29
-
良い点|はじめてのFXに!
- FXをはじめようと思い、知人からこちらの会社を勧められました。はじめてでしたが、スムーズに口座を開設できましたし、チャートも見やすいです。ドル円のスプレッドが0.2と、とても良心的です。
-
悪い点|スワップポイントの差が大きい
- プラススワップとマイナススワップの差が大きくマイナススワップで長くポジションを持つと他社よりも不利になるのでそこだけは要注意です。しかし他に悪いところを探すのが難しいくらいいいFX会社だと思います。
LIGHT FX(ライトFX)|優れたスプレッドやスワップポイント
- 総合評価
おすすめユーザー
- スプレッド・スワップポイントを重視する方
- 約定力の高さを求める方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 29通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 25倍 | ||||||||
デモトレード | なし | ||||||||
自動売買 | なし | ||||||||
総口座数 | 40万口座以上 (同グループみんなのFXと合算) |
||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短1営業日 | ||||||||
運営会社 | トレイダーズ証券株式会社 |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設と取引で最大50,000円キャッシュバック |
LIGHT FXのメリット
- 2冠達成のスプレッド・スワップポイント
- LIGHT FXは、スプレッドやスワップポイントの評価が高いです。2019年のみんかぶFXランキングで、スプレッド・スワップポイントの両部門で1位を獲得しています。
- 高機能で使いやすい取引ツール
- LIGHT FXは、PC・スマホ向け共に、情報ツールと取引ツールが一体となった取引画面を用意しています。PC向けは上級者・初心者向けに2種類のツールがあり、スマホアプリではいつでもどこでもワンタップで注文が可能です。
- 99.9%の約定力
- LIGHT FXは、高い処理能力を誇るシステムで、高い約定率を実現しています。LIGHT FXの約定率は、99.9%(2020年5月調査)と高い確率で注文が通るので、安心して取引可能です。
LIGHT FXのデメリット
- 情報が少ない
- LIGHT FXは、アナリストのレポートやセミナーが少なく、情報収集には向いていません。経済指標発表アラートはありますが、情報の充実度を求める方には、物足りないFX会社です。
- デモトレードがない
- LIGHT FXは、デモトレードの用意がありません。情報の少なさと合わせて、知識や経験を得にくいFX会社のため、初心者向きのFX会社とは言い難いです。
LIGHT FXの評判と口コミ
- けんいちさん|40代前半|男性|通信|2020.12.19
-
良い点|スリッページが発生しにくい
- 良い点は、スリッページが発生しにくいことです。他のFX会社では、指値で注文を出していても約定価格が0.3銭程度ずれてしまうことが数週間に一度の頻度で発生します。そのため収益機会が少し現象してしまいます。
ところが、LIGHT FXでの1週間あたりのスリッページ発生確率が0.01%未満となっているため、安心して指値注文を出せますし、リスクを感じることなく成り行き注文を出すことができます。
-
悪い点|証拠金維持率が100%を下回ると強制自動決済
- 悪い点は、強制ロスカットの基準が他社と比べて厳しいことです。証拠金の維持率が100%を下回ると強制的に自動決済されてしまう点は、不便に感じます。
せっかく証拠金に対して25倍までレバレッジをかけることができるのですから、強制ロスカットの基準を証拠金維持率100%から75%程度までは引き下げてほしいと感じた次第です。
- よしくにさん|30代前半|男性|事務員|2021.03.12
-
良い点|初心者も安心して利用できます。
- パソコンより、シンプルトレーダーにて取引をしました。
新規注文や決済注文、履歴の確認などの操作がすべて、シンプルトレーダーのトップ画面より出来るので迷うことがなく、レイアウトも見やすくて、とても使いやすいです。
スプレットに関しても、広がることもなく、安心して取引出来ました。
口座開設も、ホームページの手順通りに行いましたが、難しいことなく開設出来ました。
-
悪い点|情報コンテンツが1つしかなかったです。
- 唯一といっていいかもしれません。セミナーやリアルタイムの情報提供などのコンテンツが「FXi24」の1つしかありませんでした。さらに独自のコンテンツが存在しないことによって、ライトFXならではの情報を得られるのは難しいと感じました。
とはいえ、他のサイトでコンテンツを調べればいいと考えているので、私にとって極端に不便という感じはなかったです。
みんなのFX|多数のカバー先金融機関で狭スプレッド
- 総合評価
おすすめユーザー
- スワップ派の方
- 約定率の高さを求める方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 29通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり | ||||||||
自動売買 | 提供あり | ||||||||
総口座数 | 40万口座以上 (同グループLIGHT FXと合算) |
||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短即日 | ||||||||
運営会社 | トレイダーズ証券株式会社 |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設と取引で最大50,000円キャッシュバック ・ハッピーアワーキャンペーン ・スワップNp.1チャレンジキャンペーン ・ロシアルーブル/円取扱キャンペーン |
みんなのFXのメリット
- 多数のカバー先利用で高スワップポイント
- みんなのFXは、FXでは数少ない、10社以上のカバー先金融機関があります。複数の金融機関で競争原理を働かせ、高スワップポイントを実現しています。
- 99.9%の約定率
- みんなのFXは、1秒間で約8,000件の約定処理が可能な環境を整え、99.9%の約定率を誇っています。機関投資家並みの投資環境で、チャンスを逃さず取引可能です。
- 米ドル円0.2銭の業界最低水準のスプレッド
- みんなのFXでは、米ドル円で0.2銭と、おすすめFXのスプレッド平均の0.24銭を下回るスプレッドで取引可能です。スワップポイントと同じく、多数の金融機関との交渉で、狭スプレッドを実現しています。
みんなのFXのデメリット
- スマホアプリは初心者向け
- みんなのFXのスマホアプリは、シンプルで使いやすいですが、PCツールと比べると機能が少ないです。PCでは40種類のチャート分析機能がありますが、アプリでは8種類しか使えません。機能に物足りなさを感じる上級者もいるでしょう。
- 証拠金維持率100%以下で強制ロスカット
- みんなのFXは、証拠金維持率100%以下で強制ロスカットが掛かります。証拠金維持率が50%以下のFX会社もある中では、余裕が少なく、相対的にデメリットです。
みんなのFXの評判と口コミ
- Samelさん|30代後半|女性|教育関連|2021.02.25
-
良い点|注文の操作が簡単で、誰でも簡単に始められる
- YouTubeでタレントの鈴木奈々さんが、スマホからFXをやっている動画を見て、簡単そうだなと思い、私もみんなのFXの口座を開設しました。
初めての人でも簡単に注文する事ができ、また少ない資金からでも始める事ができます。パソコンがなくても専用の携帯用アプリがあるので外出先からでもチェックする事や注文ができます。本番さながらを体験できるデモ口座もあるので、練習がてら、まずはそちらを使用してみるのもいいと思います。
-
悪い点|取り扱い通貨はメジャーな通貨のみ
- 取引できる通貨が27通貨と外資系の証券会社に比べると少ないかもしれません。CAD/USDもなく、カナダ系の通貨はCAD/JPYのみです。クロス円は充実していますが、ドルストレートや他のミックスの通貨に関しては少し不満があるかもしれません。
- kurumiさん|50代以降|女性|自由業・フリーランス|2021.02.10
-
良い点|スプレッドが安定している
- はじめてのFXチャレンジでしたので、会社選びは慎重に行いました。決め手は、フラッシュクラッシュの時であってもスプレッドが安定しているという記事をどこかで読んだことだったように覚えています。
操作画面はシンプルで、すぐに理解することができました。
このまましばらく利用をつづけます。
-
悪い点|多機能を求める方は物足りないかも
- 操作画面がシンプルであることがもしかすると弱点でもあるかもしれません。
まだ初心者なので、わからないなりにネットで勉強すると、みんなのFXにはないと思われる機能が装備されているFX会社もあるようです。
様々な指標を使いこなせるユーザには物足りない点があるかもしれません。
マネースクエア
(MONEY SQUARE)|80~90%の口座が毎月増益
- 総合評価
おすすめユーザー
- 長期運用したい方
- 人気の自動売買システムを使いたい方
スプレッド | 不明 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 15通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 25倍 | ||||||||
デモトレード | なし | ||||||||
自動売買 | 提供あり | ||||||||
総口座数 | 不明 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短即日 | ||||||||
運営会社 | 株式会社マネースクエア |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・100万円入金&対象の戦略を注文で10,000ポイントプレゼント |
マネースクエアのメリット
- 平均取引期間8.5年で長期運用向き
- マネースクエアは、長期運用型のFXとしての利用者が多く、平均取引期間は8.5年以上です。公式サイトによると、全体の6割以上の顧客が5年以上取引しており、FX取引を長く続け、地道に利益を上げたい方にマネースクエアをおすすめします。
- 自動売買システム「トラリピ」が人気
- マネースクエアは、特許取得のトラリピという、独自の自動売買システムが人気です。トラリピは事前に決めた価格で、自動的に売買を繰り返します。システムが自動で24時間利益を狙うため、普段の暮らしを邪魔しないFXの実現が可能です。
- 8~90%が毎月増益
- マネースクエアは、通常時には80~90%の口座で、毎月の資産残高が増えています。平均レバレッジは約5倍で、複数の通貨ペアに分散投資しながら、リスク管理を徹底して利益を上げている人が多いFX会社です。
マネースクエアのデメリット
- 取扱通貨ペアが15種類のみ
- マネースクエアは、取扱通貨ペアが15種類と、おすすめのFX会社では最も少ないです。メジャーな通貨に絞っている場合は問題ありませんが、マイナー通貨ペアの取引には向きません。
- 証拠金維持率が100%必要
- マネースクエアは証拠金維持率が100%と、50%の設定のFXもある中で相対的に高いです。急激な価格変動時に、追加資金を入れる余裕が比較的に少なく、ロスカットによる強制退場を防ぎたい方にはデメリットです。
マネースクエアの評判と口コミ
- ナッキーさん|40代前半|男性|自由業・フリーランス|2021.04.09
-
良い点|トラリピは初心者でも利益が出やすい
- 「マネースクエア」は初心者でもFXで利益が出やすい自動売買だと思います。設定自体も難しいものではありませんので、比較的簡単に操作することができます。このFX会社の自動売買であるトラリピは、1000通貨からできるのも有り難いです。少額で自動売買ができるので、リスクを減らすことができるのが気に入っています。
-
悪い点|スプレッドが広めである点とスワップポイントが低い
- 自動売買の「トラリピ」が使いやすいのはありますが、その分スプレッドは広くなっている点が悪いです。もう少しスプレッドが狭いとより利益を上げやすくなるのですが、現状はスプレッドに関しては悪いと言えます。また、スワップポイントも他社と比べるてしまうと低いので、こちらも魅力に欠けます。
- たちばなさん|40代後半|男性|IT関連|2020.12.24
-
良い点|高金利通貨を複数扱っている
- 良い点は、トルコリラや南アフリカランドなどの高金利通貨を扱っていることです。
大手のFX会社のなかでは、これらの高金利通貨を扱っていない会社もあります。そのため、高額のスワップポイントをコツコツ稼ぐことをメインに考えている人にとっては、マネースクウェアはメリットを享受できるFX会社といえます。
-
悪い点|他社よりもスプレッドが広い
- 悪い点は、他社よりもスプレッドが広いことです。
アメリカドル円のスプレッドが1銭に設定されることさえあります。多くの大手FX会社が、アメリカドル円のスプレッドを0.2銭に設定していることを考えれば、あまりにもスプレッドを広く設定しすぎていると感じます。
この点は、経営努力が必要と思います。
マネーパートナーズ
(Money Partners)|100%の約定率でスリッページなく取引可能
- 総合評価
おすすめユーザー
- 少額から取引したい方
- 株取引をしている方
- 約定力の強さを求める方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 24通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 100通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 最大25倍 | ||||||||
デモトレード | なし | ||||||||
自動売買 | 提供あり | ||||||||
総口座数 | 34万口座以上 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短当日 | ||||||||
運営会社 | 株式会社マネーパートナーズ |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設と取引で最大50,000円キャッシュバック ・10,000通貨ごと上限なしのキャッシュバック ・ストレート通貨スプレッド固定 ・ハッピーロンドンタイムスプレッド縮小キャンペーン ・友人紹介で最大2,500円プレゼント |
マネーパートナーズのメリット
- 100円以下から取引可能
- マネーパートナーズは、100通貨単位から取引ができ、南アランド/円やトルコリラ/円なら100円以下からFXを始められます。
- 株を担保に現金いらずのFX
- マネーパートナーズには、株式を証拠金として使える、代用有価証券サービスがあります。株式の評価額の70%を証拠金として使え、現金を入金せずにFX取引が可能です。優待目的などで長期保有の株がある場合、投資効率をアップできます。
- 約定率100%でスリッページや約定拒否なし
- マネーパートナーズは、非スリッページモデルを採用しており、約定率100%を誇ります。マネーパートナーズなら、約定価格のズレや約定拒否による不成立のストレスもなく、安心してFXに取り組めます。
マネーパートナーズのデメリット
- スワップポイントが低い
- マネーパートナーズは、スワップポイントが低く、スワップ派の方には不向きなFX会社です。スワップポイントに関しては、SBI FXなどが数倍優れています。
- サポートの対応時間が短い
- マネーパートナーズは、チャットや電話の対応時間が現在平日9時~17時となっており、夜間や早朝のトラブル対応や相談ができません。夜間の取引が多い方などは、注意が必要です。
マネーパートナーズの評判と口コミ
- soraさん|50代以降|女性|保険|2021.01.17
-
良い点|100通貨から取引できる
- 100nanoというのがあり、
100円というかなり少額から始められるので、初心者には良いと思います。
知識が全くなくても、HPでの説明文も解かりやすいです。
PC向けのツールも色分けされてとても見やすくて楽しめます。
PC以外にもスマホ用のアプリもあり、外出先からも確認出来ることが出来ます。
-
悪い点|スマホアプリが少し見づらい
- スマホ用のアプリがあることで、外出先からも確認できるのはありがたいのですが、
少々見方が解りにくい点が難点です。慣れてしまえば簡単に読めるのでしょうが、
慣れるまでに時間がかかりそうで、あまり活用しませんでした。
- kumaoさん|50代以降|男性|自由業・フリーランス|2021.03.01
-
良い点|すべらないのがいい
- FXが一般的になった当初からあって、当時から回線の安定度や約定率の高さが魅力でしたが、それは現在まで引き継がれています。今一番魅力なのは非スリッページ仕様で、変動が激しい時でも安心してトレードすることが出来ます。
-
悪い点|スワップ派には不向きです
- 短期トレードなのであまり気にしていないのですが、スワップポイントは他社と比べてかなり悪いです。また以前と比べてスプレッドの開き方が大きくなったように思えます。ツール類もweb版は良いのですがスマホ版はイマイチです。
楽天FX|MT4を利用した自動売買が可能
- 総合評価
おすすめユーザー
- 楽天のサービスをご利用の方
- MT4を利用して取引されたい方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 26通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 1倍/2倍/5倍/10倍/25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり | ||||||||
自動売買 | あり | ||||||||
総口座数 | 不明 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短2営業日 | ||||||||
運営会社 | 楽天証券株式会社 |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・初めての楽天FXキャンペーン ・スプレッド縮小キャンペーン |
楽天FXのメリット
- 楽天ポイントが貯まる
- 楽天銀行と提携した、マネーブリッジとハッピープログラムに申し込むことで、楽天FXで楽天ポイントが貯まります。取引するほどポイントが貯まるので、楽天のサービス利用者におすすめのサービスです。
- 人気ツール・アプリで取引可能
- 楽天FXは、楽天証券の人気ツール「マーケットスピード」や「iSPEED」を利用して取引可能です。売買やレートの確認だけでなく、トレードに必要なマーケット情報も豊富にあり、どこでも閲覧できます。
- MT4を利用して自動売買
- 楽天FXでは、FX口座開設後、MT4口座を開設し、世界中で人気のMT4を使った取引が可能です。MT4で、独自の指標作成や、自動売買プログラムの利用ができます。ただし、MT4の取引では楽天ポイントが貯まらないのでご留意ください。
楽天FXのデメリット
- キャンペーンが物足りない
- 楽天FXだけのキャンペーンは乏しく、内容も楽天会員向けのものです。数十万のキャッシュバックがあるFXもありますが、楽天FXのキャンペーンは、最高10,000ポイントのプレゼントと物足りなさがあります。
- MT4取引だとスプレッドが高い
- 楽天FXは、MT4を利用した場合、スプレッドが異なります。通常口座での取引に比べ、米ドル円やユーロ円は倍以上のスプレッドです。多様なカスタマイズや自動取引が可能ですが、スプレッドが広くなることは頭に入れておきましょう。
楽天FXの評判と口コミ
- HIMI2さん|40代前半|男性|エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)|2021.01.04
-
良い点|連帯による利便性と情報量は圧倒的です。
- 楽天FXは、楽天銀行や楽天証券と連帯しているので、資産管理に必要なソフトウェアに無料のものが多く、更にPC用とスマホ用の機能が連帯しているので、常に取引がスムーズにできます。自分用にカスタマイズできるアプリがあるので、必要な情報にアクセスしやすい利点があります。
-
悪い点|楽天商圏内にいないと利点があまりないです。
- 楽天FXは、楽天銀行や楽天証券のアカウントがある場合はとても便利ですが、単独で楽天FXを使用するには、かなりハードルが高いソフトウェアになります。連帯による利点が多い反面、単独では単純な取引ができるだけのサイトとアプリとなってしまうので、他社でも同じことができるので利点が半減してしまいます。
- Kiyoさん|30代前半|男性|自由業・フリーランス|2020.11.27
-
良い点|資金移動が簡単
- 楽天証券、楽天銀行の口座を保有していれば、入出金が簡単にできます。
キャンペーンで口座開設すると楽天ポイントがつくのも魅力。
テクニカルチャートのカスタマイズも概ね満足できる水準かと。 - 為替情報、決済方法についても概ね満足できます。
- スマホのアプリは、本格的なトレードには向きませんが、出先で使う分には充分です。
-
悪い点|スプレッドに注意
- タイミングによっては開きが大きいので注意が必要です。
コストが高くなると、利益を出すのに苦労するので。 - アプリの操作性は今ひとつだと感じましたが、許容の範囲内ではあります。
- あと、サーバーが弱いのか、落ちて使えなくなることが多いように感じます。
- 機会損失になりかねないので、そこはしっかりして欲しいところです。
外為オンライン|情報源として優れたFX
- 総合評価
おすすめユーザー
- 勉強や情報収集をしたい方
- スマホアプリの機能性を求める方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 26通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 最大25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり(90日間) | ||||||||
自動売買 | 提供あり | ||||||||
総口座数 | 64万口座 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短数日 | ||||||||
運営会社 | 株式会社 外為オンライン |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・キャンペーンなし |
外為オンラインのメリット
- 話題の自動売買「iサイクル2取引」
- 外為オンラインは、自動売買のiサイクル2取引が話題です。設定したルール通りに自動売買を繰り返し、上昇・下降トレンドもシステムが判断し、柔軟に対応します。設定も過去の実績から好成績の設定を選び、同じ設定で簡単に取引可能です。
- 情報源として優れたFX
- 外為オンラインは、情報収集用のFX会社として活用可能です。アナリストのマーケット分析のほか、インタラクティブにアナリストや専門家講師と話ができるセミナー・YouTubeでの入門セミナーなどを提供し、情報源として優れています。
- スマホでPCと同等の注文が可能
- 外為オンラインなら、スマホでもPCと同等の環境で取引可能です。豊富な会員限定ニュースを閲覧でき、10種類のテクニカルチャートやPCと同じ注文種類が利用できます。
外為オンラインのデメリット
- 取扱通貨ペアが少ない
- 外為オンラインは、取扱通貨ペアが26種類と多くはありません。マイナーな通貨の取引をしたい方には、向いていないFX会社です。
- スプレッドが広い
- 外為オンラインのスプレッドは広く、人気FXの米ドル円の平均スプレッドが0.24銭なのに対し、外為オンラインでは0.9銭です。特に1日に何度も売り買いする人は、不利なスプレッドでコストがかさみます。
外為オンラインの評判と口コミ
- ぽんさん|30代前半|女性|その他|2021.03.08
-
良い点|初心者にもおすすめ
- 全体的に使いやすい作りになっていると思います。取引は主にアプリで、3年ほど使用していますが、今のところ操作に関するバグもなく快適です。有名なところなので安心感もあって初心者の方にもおすすめしやすいと感じます。
-
悪い点|過去の入出金履歴が見ずらい
- 何年も利用していて何度か口座に資金を足したり引いたりすると、計算をする時に入出金履歴を見ることになるのですが、見たい場所(何年の何月など)を指定して探すのが面倒なので、全履歴がワンクリックで見られるようにしてほしいと思っています。もしかしたら自分が知らないだけでできるのかもしれませんが、操作がいまいちわかりにくいです。
- 万年兼業トレーダーさん|40代前半|男性|接客業|2021.03.12
-
良い点|自動売買ツールが魅力!
- 外為オンライン独自の自動売買ツール『iサイクル2』がとても魅力的です。最初に簡単な設定(極端に言えば3通りから選ぶだけ)をしておくだけで、自分の代わりにシステムがトレードをしてくれるので、うっかりチャンスを逃すということがありません。
また、スマホアプリの画面もとても見やすく、扱いやすいと思います。
-
悪い点|スプレッドが他社に比べて広い!
- デメリットは、スプレッドが他社と比較して広めだということです。取引回数が少ないのであればそこまで考慮する必要はないのですが、デイトレードやスキャルピングは取引回数がどうしても多くなるので、スプレッドが広いということはマイナスに働きます。
また、取引できる通貨の種類がそれほど多くないというのもデメリットかと思います。
DMM FX|業界最大レベルの口座数
- 総合評価
おすすめユーザー
- テクニカル分析派の方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 21通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 10,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり(3ヶ月) | ||||||||
自動売買 | なし | ||||||||
総口座数 | 80万口座以上 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短即日 | ||||||||
運営会社 | 株式会社DMM.com証券 |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設と取引で最大200,000円キャッシュバック ・取引応援ポイントサービス ・口座開設した方の中から抽選で2,000円キャッシュバック |
DMM FXのメリット
- 口座数が業界最大クラスの大手FX会社
- DMM FXの口座数は、80万口座と業界最大レベルです。グループで2,000億円を超える売上のDMMグループが運営しており、株や仮想通貨などFX以外の金融事業も行っています。
- 24時間のサポート
- DMM FXは、平日は24時間問い合わせを受け付けており、取引時間中にトラブルがあってもいつでも対応可能です。問い合わせ方法も、電話・メールに加え、FX業界初のLINE問い合わせにも対応しています。
- テクニカル分析の機能が豊富
- DMM FXの取引ツール「DMM FX PLUS」では、29種類のテクニカル分析ができ、テクニカル分析派におすすめです。分析機能が豊富なため、ファンダメンタル分析よりもテクニカル分析を駆使するトレーダーにDMM FXは向いています。
DMM FXのデメリット
- 最低取引単位が10,000通貨からと高めの設定
- DMM FXは最低取引通貨単位が10,000通貨のため、4~5万円から投資は可能ですが、余裕を持って10万円程度は必要になります。1,000通貨から取引可能な会社も増えている中では、相対的なデメリットです。
- 情報量が少ない
- DMM FXはレポート等がなく、基本的なニュースフィードのみの情報配信です。専門家のレポートや見解を参考にしたい場合は、情報コンテンツが充実している他のFX会社と併用して情報量を補うと良いでしょう。
DMM FXの評判と口コミ
- N.Kさん|40代前半|男性|自由業・フリーランス|2021.02.05
-
良い点|色んな面から利用しやすいFX会社です
- FXは今までに5社以上の利用経験がありますが、他社と比べて良いなと感じた点はスブレットの狭さです。スプレッドは差がないように見えますが、実際に取引していると会社によって体感的な差があるものです。DMMFXは、どの通貨ペアも狭くて良いですね。チャートも使いやすく誰にでも納得できる出来具合だと感じます。特にテクニカル面での機能が優れています。見え方の違いは、取引に影響される部分。勝率を上げるためには会社選びが重要だなと改めて実感しました。DMMFXともう一社メインで利用していますが、他と比べて勝率が高いですね。現在は去年から始めた仕事が忙しいため、取引の頻度は少なくなっていますが、合間を縫って取引したいですね。
-
悪い点|経済指標や財務内容などを分析して取引する人には向いてないかも
- 投資手法は様々な種類がありますが、株式投資のように財務内容や経済指標をメイン材料にして取引してる人には向いていない感じがします。指標を主な材料で取引すると、思惑とは逆方向にレートが動いてしまいます。そのため、取引する時はテクニカル・ファンダ両面から対応できるようにするため、FX会社を使い分けることは重要。専門家の分析や相場展望も会社によって異なるので、一つの会社のみだけでなく複数の会社を使い分けることを勧めます。
- ぴんくさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)|2021.03.01
-
良い点|やはり安心の大手
- DMMで口座を開設した理由は、大手で安心感があること、デモトレードがあること、スマホで簡単に操作ができることでした。
使うことはありませんでしたが、24時間のサポート体制があることも安心感があり良いと思いました。
初心者だったので、デモトレードで予め練習ができたのが大きかったです。
スマホアプリも操作など特に不便に感じることなくわかりやすかったです。
クイック入金が便利で、提携金融機関であれば手数料がかからないのも良かったです。
-
悪い点|最低取引単位10,000通貨
- 最低取引単位が10,000通貨なので、特に私のような初心者には少しハードルが高いかなと思いました。始める際にはある程度の資金が必要になると思います。1,000通貨からのところもあるので、最初に他と検討していた点でした。
GMOクリック証券 FXネオ|取引高世界一のFX
- 総合評価
おすすめユーザー
- 高いスワップポイントを求める方
- 分散投資によるリスク管理をしたい方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 20通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 10,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 最大25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり(1か月) | ||||||||
自動売買 | なし | ||||||||
総口座数 | 70万口座以上 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短2営業日 | ||||||||
運営会社 | GMOクリック証券株式会社 |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設と取引で最大30,000円キャッシュバック |
GMOクリック証券のメリット
- 業界で最狭水準のスプレッド
- GMOクリック証券 FXネオでは、業界最狭水準のスプレッドで取引できます。ドル円は0.2銭、ユーロ円は0.5銭と業界内でもトップクラスの狭さです。なおスプレッドは完全固定ではなく、市場の急変により、拡大することもあります。
- スワップポイントが高い
- GMOクリック証券 FXネオは、他社と比較してスワップポイントが高めの設定です。スワップ派の人も、中長期的な取引でコツコツと稼ぐことができます。特にユーロ/円、ポンド/円のスワップポイントは高い水準です。
- 株・投信・CFD取引も可能
- GMOクリック証券 FXネオは総合ネット証券なので、FXだけでなく株などへの、分散投資によるリスク管理に便利です。株取引では、業界最安値基準の手数料を誇り、高機能取引ツールや分析ツールを無料で使えます。
GMOクリック証券のデメリット
- 最低通貨単位が10,000通貨単位
- GMOクリック証券 FXネオの最低通貨単位は10,000通貨と、1,000通貨から取引ができるFX会社もある中、相対的なデメリットです。10,000通貨単位では、ロスカットに耐えられるよう、最低でも10~30万円程度の資金の準備が必要です。
- ロスカットに手数料が必要
- GMOクリック証券 FXネオでは、自動ロスカットされた際に手数料が発生します。ロスカット手数料の負担額は、南アフリカランド円とメキシコペソ円では10万通貨あたり、その他の通貨では1万通貨あたり500円(税込)です。
GMOクリック証券の評判と口コミ
- 万年兼業トレーダーさん|40代前半|男性|接客業|2021.05.28
-
良い点|スプレッド業界最狭水準!コスト面で優れる!
- GMOクリック証券FXネオの良い点は、コスト面で優れている点です。口座開設や入出金の手数料が無料なのに加え、スプレッドも業界最狭水準であるので、あまりコストを考えずにトレードできる点がメリットだと思います。
また、24時間の電話サポートが受けられる点も安心感があります。
-
悪い点|『最低1万通貨取引〜』なので証拠金に注意!
- 悪い点を挙げるとすれば、最低取引数量が『1万通貨〜』という点です。多くのFX会社が採用している『1,000通貨〜』取引に比べると、その分証拠金は多く必要になり、損切り・利確の細かいトレード戦略も取りづらくなるのがデメリットとして挙げられます。
- そうぱぱさん|30代前半|男性|事務員|2021.02.14
-
良い点|スワップが高く、通貨ペアも豊富
- 以前、高金利通貨として人気のあったトルコリラの取引をしていましたが、スワップが高くて満足していました。
また、通貨ペアが豊富で色々な取引ができて良かったです。
ドル円に関してはスプレッドも狭く、プラスになることが多かったですし、ユーロ円もショートのスワップが高くてプラスになるのが早かったです。
-
悪い点|スプレッドの広がり方
- トルコリラという市場規模の小さな通貨だったこともあり、スプレッドが気になりました。
他のFX業者よりはマシだと思いますが、スプレッドは広めだと感じました。
簡単にプラスにならないのが悩みの種でした。
また、朝のスプレッドや米国の各種指標発表時のスプレッドは相当あります。
改善していただきたいところです。
IG証券|金融庁認可イギリスNo.1のFX
- 総合評価
おすすめユーザー
- 認可を受けた業者で取引したい方
- スリッページを防ぎたい方
- トレードスキルを向上させたい方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 101通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 10,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 最大25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり | ||||||||
自動売買 | 提供あり | ||||||||
総口座数 | 23万口座以上 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短1営業日 | ||||||||
運営会社 | IG証券株式会社 |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設で最大50,000円キャッシュバック |
IG証券のメリット
- 金融庁認可のFX会社
- IG証券は、海外に拠点を置くFX会社では数少ない、日本の金融庁の認可を受けているFX会社です。東京にもオフィスを構え、日本語のサポートもあるので、安心して取引ができます。
- ノックアウトオプションが人気
- IG証券は、リスクが限定されるノックアウトオプションが人気です。設定した損失ラインに達すると、スリッページなしで処理できるため、あらかじめ最大損失を把握して取引ができます。
- 豊富な学習コンテンツ
- IG証券では、FXやそれ以外の金融商品の知識を得られる、IGアカデミーがあります。インタラクティブな学習スタイルで、デモトレードツールを使いながら、実践的に学習が可能です。
IG証券のデメリット
- 取引ツールがイマイチの評判
- IG証券の取引ツールは、扱いにくいとの口コミが見られました。IG証券は、FX以外にも商品を扱っているため、ページが複雑で文字なども見難いという意見がありました。
- 口座管理手数料が掛かることがある
- IG証券は、ポジションを保有しないまま半年以上取引がない場合、月550円の口座管理手数料が掛かります。途中で取引をやめた時に、解約せずに放置すると、毎月手数料が掛かるので注意が必要です。
IG証券の評判と口コミ
- ゆきさん|30代前半|女性|その他|2021.03.02
-
良い点|口座の手続きが簡単だった
- FX初心者でしたが、比較的簡単に口座開設ができました。
また、ノックアウトオプションができるので損失のラインを設定してリスクを最小限に抑えられるのが良かったです。
通貨ペアも多かったので、その点も満足でした。
-
悪い点|不具合があった
- 使っているパソコンのスペックが低かったからかもしれませんが、たまに動作が不安定になったり不具合が起こりました。
また、6ヶ月間取引をしない場合、月500円の口座管理手数料がかかるのもデメリットだと思いました。
- NEZUKOさん|40代前半|男性|福祉・介護|2021.03.02
-
良い点|サポートはしっかりしています
- IG証券はサポート体制がしっ
- かりしていると思います。メールでの問い合わせに対するレスポンスはとても早いので、ストレスを感じることはありませんし、電話での問い合わせにも、大した内容ではなかったとしても、嫌な感じなく丁寧に対応してくれるため、信頼をおくことができます。また、情報量は多くて、色々と参考になります。
-
悪い点|取引画面が見づらい
- 取引画面は独特な感じがして、初めて使った時にはよく分からず慣れるまで時間がかかりました。しかし、使っていくうちに理解することができて、使いやすくはなってくると思います。また、スマホやパソコンでのログインが不安定なことがあるので、その点は注意が必要だと思います。
JFX|スキャルピング専用口座として人気
- 総合評価
おすすめユーザー
- スキャルピングを行いたい方
- MT4チャートを利用したい方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 26通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 最大25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり(3ヶ月) | ||||||||
自動売買 | なし | ||||||||
総口座数 | 不明 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短即日 | ||||||||
運営会社 | JFX株式会社 |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設と取引で最大101,000円キャッシュバック ・取引高に応じて上限なしのキャッシュバック ・高級和牛ステーキなど食品プレゼントキャンペーン ・あられプレゼントキャンペーン |
JFXのメリット
- スキャルピング公認
- JFXはスキャルピングを公認しており、連打注文が可能なことや最速0.001秒の約定スピードなど、スキャルピングに向いた環境です。複数の端末から同時ログインができ、顧客満足度が高く、スキャルピング専用口座として選ばれています。
- MT4チャートを利用した高度な分析が可能
- JFXは、人気ツールMT4のチャート機能が利用でき、50種類以上のテクニカル分析ツールが使えます。MT4はカスタマイズ性に優れ、外部サイトのテクニカル指標を入手して利用も可能です。
- 毎月実施の豊富なキャンペーン
- JFXでは取引量に応じて、上限なしのキャッシュバックやグルメのプレゼントキャンペーンを、毎月行っています。期間内の取引量が多いほど、プレゼントも豪華になるので、短期売買メインの方におすすめです。
JFXのデメリット
- MT4はチャート分析機能のみ
- JFXでは、MT4を利用したチャート分析が可能ですが、そのまま発注することができません。スキャルピングはできませんが、楽天FXならMT4で取引が可能です。
- スプレッドの変化が大きい
- JFXは、スプレッドが時間帯によって固定ではないので、早朝の時間は大きく変動します。米ドル円でみると、早朝はスプレッドの変動幅が0.2~2.0銭と幅が広いです。
JFXの評判と口コミ
- はじめさん|20代前半|男性|保険|2021.05.29
-
良い点|スプレッドが小さい
- スプレッドが小さいというのはメリットと言えるでしょう。スプレッドが小さいので、それなりに取引コストを抑えることが可能ですし、他社と比べてみてもスプレッドは比較的小さいものとなっているので、差別化ができるでしょう。
-
悪い点|時間帯でスプレッドが変化
- 取引を行う時間帯によって、スプレッドが大きく変化してしまうのがデメリットなのではないかと思っています。主に早朝や深夜の時間帯にスプレッドが大きく変化するのですが、安定していない時間帯ですので、そこは注意しなければなりません。
- アキさん|30代後半|男性|クリエイター|2021.04.25
-
良い点|数少ないスキャルピングOKな会社
- 国内の業者は、サーバーに負担がかかるという理由でスキャルピングを禁止している所が多いのですが、JFXはスキャルピングOKなのがかなり良いですね。しかもスプレッドが狭く、エントリー時に滑った事もないので、スキャルピング取引がメインの人にオススメです。それと、社長自ら取引のツイートをしていたり、youtubeで為替予想をしているのも面白くていいと思います。
-
悪い点|取引ツールが使いにくい…
- JFXで取引する時はオリジナルのツールを使うのですが、それがかなり使いにくいです。アイコンが小さくて分かりづらいので、MAやボリンジャーバンド、トレンドラインなどの基本的なテクニカルをいくつか使うだけでも結構時間がかかりましたね…。あまり直感的には使えないので、慣れるまでは苦労するかもしれません。私が口座を作った時は、分析用にJFXのMT4をダウンロードできたので、それで取引できないのは本当に残念でしたね…。
外為ジャパン|狭スプレッドで初心者向けのFX会社
- 総合評価
おすすめユーザー
- 少額の資金でFX取引を始めたい方
- スプレッドの狭さを求める方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 15通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 25倍 | ||||||||
デモトレード | なし | ||||||||
自動売買 | なし | ||||||||
総口座数 | 50万口座以上 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短1営業日 | ||||||||
運営会社 | 株式会社DMM.com証券 |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設と取引で最大20,000円キャッシュバック |
外為ジャパンのメリット
- 1,000通貨単位から取引可能
- 外為ジャパンは1,000通貨単位から取引できるので、ドル/円110円・レバレッジ25倍の場合、1,000通貨で4,400円の証拠金で取引可能です。
- 業界トップクラスのスプレッドの狭さ
-
外為ジャパン SBI証券FX 外貨ex by GMO GMOクリック証券FX インヴァスト証券 米ドル/円 0.2銭 0.2銭 0.2銭 0.2銭 0.3銭 ユーロ/円 0.5銭 0.5銭 0.5銭 0.5銭 0.5銭 ポンド/円 1.0銭 1.0銭 1.0銭 1.0銭 1.0銭 豪ドル/円 0.7銭 0.7銭 0.7銭 0.7銭 0.6銭 NZドル/円 1.2銭 1.2銭 1.2銭 1.2銭 1.7銭 スイスフラン/円 1.8銭 2.4銭 1.8銭 1.8銭 2.0銭 カナダドル/円 1.7銭 2.8銭 1.7銭 1.7銭 1.9銭 南アフリカランド/円 1.0銭 1.8銭 1.3銭 1.0銭 1.8銭 外為ジャパンのスプレッドは業界の中でもトップクラスの狭さで、売買に関するコストを最小限に抑えることが可能です。過去にはスプレッド縮小のキャンペーンも開催されているので、低コストで取引ができるFXサービスと言えます。
- 初心者から上級者までカバーの取引ツール
- 外為ジャパンは、アプリやダウンロード不要のツールが豊富にあります。初心者向けの「外為ジャパンFX PRO」はシンプルなUIで直感的に操作でき、上級者向けの「外為ジャパンFX PLUS」では、レイアウトを自由にカスタム可能です。
外為ジャパンのデメリット
- 通貨ペアが少ない
- 外為ジャパンの取引可能な通貨ペアは15種類と少なめです。米ドルやユーロ、ポンドなどの代表的な通貨や、南アフリカランドは取り揃えていますが、高金利で人気のトルコリラやメキシコペソは取り扱っていません。
- スキャルピング禁止
- 外為ジャパンでは、スキャルピング(短時間での注文を繰り返し行う行為)が禁止されています。明確な時間や回数の定義はされていないものの、超短期トレーダーは口座を凍結される恐れもあるので気をつけましょう。
外為ジャパンの評判と口コミ
- ふくながさん|40代後半|男性|IT関連|2021.02.19
-
良い点|主要通貨についてはスプレッドが狭い
- 良い点は、主要通貨についてはスプレッドを狭く設定してくれていることです。
アメリカドル円は0.2銭ですし、ユーロドルは0.4pipsとなっています。
アメリカドルが絡む通貨ペアでトレードするときは、利益を挙げやすいためメリットを感じています。
-
悪い点|通貨ペアの種類が少ない
- 残念な点は、扱っている通貨ペアの種類が少ないことです。
例えば資源国通貨はオーストラリアドルしか扱っていません。ブラジルレアルやロシアルーブルも扱ってもらえると、原油価格や鉄鉱石価格に連動してポジションを持つことができるため、これらの通貨を扱えるよう努力してほしいです。
- マイケルさん|40代後半|男性|自由業・フリーランス|2020.12.19
-
良い点|使い勝手の良いFX会社です
- 最低1000通貨からの取引が可能であるため、少額でも気軽にFXを始める事が可能です。しかも通常のスプレッドも比較的低めに設定されており、主要な通貨ペアも一通り取引出来ます。なので初心者でも安心してFXに挑戦可能で、全体的に使い勝手の良いFX会社だと感じました。
-
悪い点|時間帯によってはスプレッドが広がります
- 通常時はスプレッドが狭く、お得に取引可能なFX会社です。ですが重要な経済指標が発表される前後等、値動きが激しい時は他社と同様にスプレッドが大きく広がってしまう事があります。お陰でチャンスでも手出し出来ない事があるので、その点はやや残念です。
FXプライム by GMO|毎月豊富なキャンペーン
- 総合評価
おすすめユーザー
- 安定した取引システムを利用したい方
- キャンペーンの豪華さで選ぶ方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 20通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり(1ヶ月) | ||||||||
自動売買 | 提供あり | ||||||||
総口座数 | 20万口座以上 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短7日 | ||||||||
運営会社 | 株式会社FXプライムbyGMO |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・高金利通貨キャッシュバックキャンペーン ・ドル/円キャッシュバックキャンペーン ・スプレッド縮小キャンペーン |
FXプライム by GMOのメリット
- 99%以上の約定率でスキャルピングが可能
- FXプライム by GMOは高い約定率で、スキャルピングに強いです。FXプライム by GMOでは99%以上の約定率を誇り、約定拒否やスリッページが少ないため、プロトレーダーも認める約定力で取引できます。
- 強靭なFXサーバーで安定した取引が可能
- FXプライム by GMOは、安定した取引システムを維持するために、様々な取り組みをしています。多重化サーバーや電源やネットワークの二重化、耐震設計のデータセンターで、トラブルの心配なく安心して取引が可能です。
- 種類豊富なキャンペーン
- FXプライム by GMOは、毎月様々なキャンペーンを実施しています。口座開設キャンペーンを始めとして、取引数量に応じたキャッシュバックキャンペーン、通貨ペア限定の取引キャンペーンなど、お得なキャンペーンが人気です。
FXプライム by GMOのデメリット
- スプレッドが広め
- FXプライム by GMOのスプレッドは米ドル円を例とすると、おすすめFX会社の平均0.24銭と比べ0.3銭と高めです。スキャルピングは可能ですが、ヒロセ通商などでより優れたスプレッドでスキャルピングできるので、総合的に判断しましょう。
- 少額取引では手数料が掛かる
- FXプライム by GMOでは、10,000通貨未満での取引で、1通貨当たり片道3銭の手数料が掛かります。少額で取引を繰り返す場合は、手数料がかさむので、おすすめできません。
FXプライム by GMOの評判と口コミ
- はじめさん|20代前半|男性|保険|2021.03.09
-
良い点|約定力が高い
- 約定力の高さという面ではメリットがあると思います。FXの中でのランキングでも、トップ10には必ず入ってくるほどの約定力の高さを誇っております。取引を行う上では、この約定力の高さは取引の成功に関わってくるので、非常に重要だと思います。
-
悪い点|取引きコストは高め
- 取引コストという面では比較的高めだと思っています。他社のFXと比較してみると、有名どころの中では1番コストが高くなっておりますし、コストの高さはリスクに繋がってもくるので、初心者にはかなり危険になってしまうと思います。
- うめさん|20代後半|女性|IT関連|2020.11.27
-
良い点|スリッページが少ない
- スリッページがほとんどないのが魅力です。スリッページがないため、スキャルピングがしやすいです。また、アプリが使いやすいです。チャートが見やすく、「ぱっと見テクニカル」を使ってチャート分析がしやすいです。マーケット情報も豊富だと思います。
-
悪い点|スプレッドが広い
- 米ドル/円のスプレッドが0.3銭と他社と比べて広く感じます。他の通貨ペアも他社と比べて広いです。スワップポイントに関しても、悪いというほどでもないですが、あまり良くはないです。また、1万通貨未満の取引だと手数料が発生してしまうので、利用するときは1回の取引で1万通貨以上の方がいいです。
FXブロードネット|取引コスト満足度1位
- 総合評価
おすすめユーザー
- 取引コストの安さを求める方
スプレッド |
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スワップポイント (1万通貨単位) |
|
||||||||
取引通貨ペア | 24通貨ペア
|
||||||||
最低取引単位 | 1,000通貨単位 | ||||||||
レバレッジ | 最大25倍 | ||||||||
デモトレード | 提供あり | ||||||||
自動売買 | 提供あり | ||||||||
総口座数 | 20万口座以上 | ||||||||
取引時間 |
|
||||||||
口座開設日数 | 最短即日 | ||||||||
運営会社 | 株式会社FXブロードネット |
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設と条件達成で最大20,000円キャッシュバック ・トラッキングトレード(自動売買)取引手数料90日間0円 |
FXブロードネットのメリット
- 話題の自動売買が可能
- FXブロードネットでは、話題の自動売買(トラッキングトレード)が可能です。利益実績84.8%の自動売買で、初めてFXに挑戦する初心者が使っても、すぐに経験豊富な上級トレーダーが使った時と同等の結果が得られます。
- 4,000円から取引できる
- FXブロードネットは、1,000通貨単位で取引ができるので、1ドル100円の場合4,000円から取引が可能です。取引単位は一般的に10,000通貨単位ですが、少額で異なる通貨ペアを取引できるので、細かなポジション管理やリスク分散ができます。
- 取引コスト満足度1位
- FXブロードネットは、主要な通貨ペアのスプレッドが、全て業界トップクラスです。米ドル円見ると、人気FX平均の0.24銭を下回る0.2銭で取引でき、ゼネラルリサーチ株式会社の2018年8月調査で取引コスト満足度1位に輝いています。
FXブロードネットのデメリット
- 取扱通貨ペアは24種類
- FXブロードネットは、取扱通貨ペアが24種類と多くはありません。取引したい通貨ペアが決まっていないのであれば、SBI FXトレードやヒロセ通商など、なるべく多くの通貨を取扱っているFX会社を選ぶのがおすすめです。
- 電話サポート時間が短い
- FXブロードネットは、電話による問い合わせ時間が平日9時~17時となっています。ほぼ24時間の取引時間とサポートの時間が合っていないため、何かあってもいつでも対応可能なわけではないので、注意が必要です。
FXブロードネットの評判と口コミ
- らんどさん|40代前半|男性|自由業・フリーランス|2021.03.19
-
良い点|トラッキングトレードのシステムが凄い
- ここのFX会社の一番のメリットは、トラッキングトレードの自動売買ができる点にあります。1000通貨から可能なので、わりと始めやすかったのが良かったです。色々なFX会社には自動売買ができるシステムがありますが、自分との相性が良いのがこのトラッキングトレードでした。安定的に利益を積み重ねていってくれますので、今一番気に入っている自動売買システムです。チャート分析をしてレンジ相場の時にこのトラッキングシステムを稼働させていますが、かなりの利益を産んでくれて有り難いです。
-
悪い点|サポート体制がやや弱い点がデメリットです
- ここのFX会社のいまいちな点がサポート体制の弱さです。フリーダイヤルでの問い合わせは可能になっていますが、17時までとなっています。FXは平日24時間取引が可能なのに電話によるサポート体制が17時までで終わってしまうというのはあまりにも早すぎます。一応メールでの問い合わせもありますが、返信に関してはやや遅めなのでリアルタイムに聞ける電話サポートの方が良いですが、日中は可能ですが夜や深夜帯では電話サポートが受けられないので不測の事態になって時に困ります。
- おりっじさん|30代後半|男性|建築関連|2021.03.05
-
良い点|スプレッドが低く設定されていて利益を狙いやすい
- FX取引が初心者の人にとってもわかりやすいようにFX取引の基礎知識をホームページで紹介してくれているのですごく便利です。
スプレッドも他のFX取引サービスと比較してすごく低いので、取引で利益を狙いやすくて良いです。
米ドルと円のペアでのスプレッドは特に安くて利用しやすいです。
-
悪い点|通過ペアがもっと増えると選択肢も増えて良い
- 他のFX取引サービスと比べた時に通過ペアの数が少し少ない点が気になりました。
初心者にとっては、選択肢が少なくて投資先を選びやすいですが、幅広くいろいろな局面で利益を狙いたいと考えているベテラントレーダーには物足りないかもしれないです。
FX口座の失敗しない選び方
スプレッドの狭さ
FX会社を選ぶ際は、スプレッドの狭さに着目しましょう。なぜなら、スプレッドはFX取引にかかる手数料とも考えられ、スプレッドが広いと利益が減るためです。
例えば、ドル/円におけるDMM FXのスプレッドは0.2銭ですが、外為オンラインは0.9銭と大きな差があります(2021年3月21日時点)。特に1日に何度も売り買いする人は、コストを抑えるためにもスプレッドは狭いほうが有利です。
取扱う通貨ペアはFX会社によって異なるため、各社のスプレッドを比較する際に通貨ペアにこだわりがなければ、メジャーな通貨ペア(ドル/円・ユーロ/円・ポンド/円・ユーロ/ドルなど)で比べると良いでしょう。
テクニカル分析ツールの使いやすさ
次に確認すべき点は、テクニカル分析ツールの使いやすさです。各社が提供するツールごとに、指標や項目の数だけでなく、操作性も異なります。
一度に表示できる指標の数や、描画のしやすさ、カスタマイズ性がチェックポイントです。まずは自分のPCやモバイル環境に合っているか(例えばMacでも使えるか)を確認し、デモトレードができるのであれば、実際に使ってみて操作性を判断しましょう。
基本的にFX会社は自社ツールを無料で提供しているため、テクニカル分析ツールを使用するために口座を開設する、というのも一つの方法です。
情報ツールの充実度
為替に関する最新ニュースやマーケットレポートなど、情報ツールの充実度もFX会社選びのポイントです。為替相場は世界中の様々な出来事に影響を受けて変動するため、リアルタイムでの情報キャッチがリスク管理においても重要となります。
ニュースだけでなく、初心者向けコンテンツや有名トレーダーによる動画解説など、トレードに役立つ情報が豊富か、重要な経済指標の発表や要人発言があったときにアラートが鳴るか、といった点も確認ポイントです。
また、情報量の豊富さに加えて、トレード時の活用のしやすさも大切です。「チャートを見ながらニュースも同時に確認したい」という方は、デモ画面でレイアウトや使いやすさをチェックすると良いでしょう。
通貨ペアの数
取引ができる通貨ペアはFX会社ごとに異なるため、取扱いのある通貨ペアの数と種類を確認しましょう。
メジャーな通貨(ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、ユーロ/ドルなど)は、ほぼすべてのFX会社で取扱いがありますが、トルコリラや南アフリカランドなどの新興国通貨は取扱っていないFX会社もあります。
そのため、自分が取引をしたい通貨ペアが決まっているのであれば、その通貨の取扱いがあるFX会社を選びます。決まっていないのであれば、なるべく多くの通貨を取扱っているFX会社を選ぶのがおすすめです。
FX初心者におすすめの通貨ペア
通貨ペア | おすすめ度 | スプレッド の安さ |
通貨 の流動性 |
値動き | スワップ ポイント |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() (米ドル/円) |
★★★★★ | ◎ | ◎ | 小さい | 買い:○ 売り:✕ |
・取引シェア世界第2位の通貨ペア ・日米の経済や金融政策に左右されやすい |
![]() (ユーロ/円) |
★★★★☆ | 〇 | 〇 | 大きい | 買い:✕ 売り:○ |
・15時~21時に値動きが大きくなる ・トレンドが継続しやすい |
![]() (豪ドル/円) |
★★★☆☆ | 〇 | 〇 | 少し大きい | 買い:○ 売り:✕ |
・中国経済に左右される ・原油と金の影響を受けやすい |
- ▼スワップポイントとは(タップで開閉)
-
-
スワップポイント 金利差調整額をスワップポイントと呼びます。金利は各国で異なるため、差額の調整が必要です。その金利差調整額がスワップポイントで、取引所から毎日付与されます。
-
米ドル/円が最もおすすめ
スプレッド 目安 |
通貨の 流動性 |
値動き | スワップ ポイント目安 |
---|---|---|---|
0.2銭 | ◎ | 小さい | 買い:6 売り:-9 |
※DMM FXのスプレッド・スワップを参照(2021年9月)
米ドル/円は、スプレッドの安さ・通貨の安定性・流動性のどれをとってもおすすめできる通貨ペアです。
米ドル/円は価格が安定しているので、値動きが小さく利益を出しにくいですが、その分、損失も出しにくいので初心者が扱う通貨として適しています。
値動きの大きい取引ならユーロ/円
スプレッド 目安 |
通貨の 流動性 |
値動き | スワップ ポイント目安 |
---|---|---|---|
0.5銭 | 〇 | 大きい | 買い:-17 売り:14 |
※DMM FXのスプレッド・スワップを参照(2021年9月)
ユーロ/円は、米ドル/円と比べると値動きが大きい通貨ペアです。その他のペアと比較すると値動きは小さいので、FXに慣れてきて、少し大きくトレードしたいという方におすすめできます。
また、ユーロ/円は買いスワップがマイナスなので、長期買いには向いていません。ユーロ/円をトレードする場合は、短期トレード(1日以内)で行いましょう。長期トレード(数日~数週間)の場合は「米ドル/円」「豪ドル/円」などの保有がおすすめです。
豪ドル/円も金利と流動性の高さで人気
スプレッド 目安 |
通貨の 流動性 |
値動き | スワップ ポイント目安 |
---|---|---|---|
0.7銭 | 〇 | 少し大きい | 各社大きく 異なる |
※DMM FXのスプレッド・スワップを参照(2021年9月)
豪ドル/円は他先進国と比べ金利水準が高く、政治的・経済的にも安定した国のため、アンケートでも人気の通貨ペアです。取引金額がユーロ/円以上の流動性の高さで、金利も高く長期トレードにも向いた、初心者におすすめの通貨ペアと言えます。
資源国として世界中と経済的関わりが多く、特に中国との貿易が盛んなため、取引の際は中国の経済動向にも注目しましょう。
FX口座の開設方法3ステップ
FX口座開設の一般的な流れを解説しています。詳細はFX会社ごとに異なります。
-
STEP1
口座開設の申込み
各FX会社の公式サイトの申し込みページから、氏名や住所などの情報を入力します。受付完了のメールがきていれば、申込みは完了です。
-
STEP2
必要書類の提出
申込み後、必要書類を提出しましょう。スマホで書類の写真を撮影し、アップロードするだけで提出が完了します。スマホから書類を提出することで、多くのFX会社で当日に開設可能です。
▼必要書類はこちら -
STEP3
口座開設手続きの完了
審査が終われば手続き完了です。本人確認書類をスマホで提出した場合、口座開設完了の通知メールから本人認証ができます。アップロードやメールなどで提出した場合には通知書類が届けば利用を開始可能です。
口座開設の必要書類(スマホ提出)
パターン | 必要書類 |
---|---|
1 |
|
2 |
|
3 |
|
本人確認書類の提出は、3パターンのうちいずれかが必要です。マイナンバーカードがあれば、両面の写真を提出するだけで審査を受けられます。マイナンバーカードがない場合には、運転免許証や住民票の写しなどが必要です。
FXでよくある質問(Q&A)
スマホのみでFX取引はできる?
可能です。基本的にはスマホアプリがあるので、自分のトレードスタイルにあった口座を選びましょう。
トレードスタイルって何?
ポジション(通貨を買っているか、売っている状態)の保有時間にで、スタイルが分かれます。保有時間が1秒~60分間なら「スキャルピング」、1~24時間なら「ディトレード」、1日~数週間なら「スイングトレード」の区分です。
スキャルピングをすると口座が解約される?
スキャルピングを許可しているサービスは少ないです。規定には明記されておらず、過度なスキャルピングは口座の解約に繋がる可能性もあるため、自己責任で行いましょう。
追証(おいしょう)と強制ロスカットとは?
追証とは、証拠金の維持率が100%を切った場合に発生する、追加で必要になる証拠金のことです。追証を入金や決済によって解消できなかった場合、強制ロスカットによって強制的に取引が終了し、最低限の資金が温存されます。
レバレッジは決まっている?
レバレッジは最大25倍と、国内では決まっています。FX会社によって、自動計算のところと、あらかじめ決めたレバレッジで取引するところがあります。
チャートの見方は?
チャートは値動きを表したグラフで、縦軸が価格、横軸が時間です。ローソク足一本で時間ごとの値動きを表しており、細線の上下端が時間ごとの高値・安値、太線が始値・終値、色が価格の上下を表しています。
まとめ:FX口座はスプレッドを軸に選ぶ
FX口座は、スプレッドの狭さを軸に、好みの取引スタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。短期的に稼ぐのか、長期的に安定運用をするのか、どういった通貨ペアで取引するかで選ぶべきFX口座は変わります。
万人にここが一番おすすめというFX口座はないので、この記事の解説を参考に、自分にピッタリのFX口座を見つけてください。
おすすめFX口座
- 初心者おすすめNo.1
- 通貨ペア数おすすめNo.1
- 自動売買おすすめNo.1
本サイトは情報提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で作成したものではありません。 金融商品の選択や売買、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。 本コンテンツに関するご質問、ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。 |