
「飲み友達が欲しい!」
「大人になったらどこで探せる?」
飲み友達がいたらパーッとやりたい夜に気軽に誘えて楽しく過ごせます。しかし、社会人になると学生時代の友人との関係も希薄になり、気軽に飲める友達がいなくなっていきますよね。
結論から言うと、飲み友達を作るならマッチングアプリがおすすめです。お酒好きな人を見つけられる機能が充実しています。また、最近は恋愛要素がなく、飲み友探しに特化したアプリも登場しました。
この記事では、飲み友達を探しができるマッチングアプリを紹介します。飲み友達を見つけるのに重要なコツなども紹介するので、ぜひ参考にしてください。
飲み友が作れるアプリランキングBEST3 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
目次
飲み友探しにマッチングアプリがおすすめな理由は?
- 使っている人が多くて出会いやすい
- お酒好きな人を絞り込める
- 今日飲みたい人を探せる機能がある
- 地域を絞ってアプローチできる
- 未成年に会う心配がない
飲み友探しにマッチングアプリがおすすめな理由は上記の5つです。本来は恋愛や婚活に利用するものですが、飲み友探しに利用できる理由がたくさんあります。
手軽に飲み友を探したい人は、まずマッチングアプリを試してみましょう。
使っている人が多くて出会いやすい
マッチングアプリは使っている人が多くて出会いやすいのがメリットです。近年はマッチングアプリの存在感が増し、利用している人がかなり多くなっています。
飲み友達から始めるカジュアルな恋愛を目的にしている人もたくさんいるため、出会いの機会を作りやすいです。
会う回数を増やせれば、飲み友達として関係を作れる人も多くなるため、利用者が多いことは飲み友作りにおいても大きなメリットと言えます。
お酒好きな人を絞り込める
マッチングアプリは価値観の一致する人を探せる機能が充実しています。飲み友達を探すなら、お酒好きに狙いを絞って探すのが最も効率的ですよね。
例えばタップルでは、同じタグを設定している人を探せる機能があります。「#お酒好き」「#ビール」「#日本酒」などのタグを設定すれば、お酒好きな人に狙いを絞ってアプローチ可能です。
話が進んでからお酒が飲めないことが判明すると、時間が無駄になってしまいます。最初からお酒好きに狙いを絞れるのは、マッチングアプリを使う大きなメリットです。
今日飲みたい人を探せる機能がある
一部のマッチングアプリには、今日飲みたい人を絞り込んで探せる機能が存在します。飲みたいと思った時に相手を探して相手を見つけられたら便利ですよね。
飲みに行く予定が確定しているので、最初から待ち合わせの話を進められます。通常のマッチングから飲み友達を作るになると、会うまでに数日間やり取りをするため手間がかかります。
今日飲みたい人に絞って探したい時は、タップル、Tinder、Dineの3つのアプリがおすすめです。これらは当日飲みに行くのに特化した機能が存在します。
地域を絞ってアプローチできる
マッチングアプリは住んでいる地域や活動地域を指定して検索できるのが一般的です。自分がよく飲みに行く地域で探せば、飲み友達をスムーズに作れます。
地域を絞り込めない場合は、せっかくマッチングしても遠すぎて気軽に飲みに誘えないですよね。また、X(旧Twitter)などのSNSで探す場合も、地域の絞り込みは難しいです。
飲み友作りを重視するなら、地域絞り込み機能は必須です。気軽に誘える飲み友達を作るなら、マッチングアプリの活用がおすすめです。
未成年に会う心配がない
マッチングアプリを使うメリットとして、未成年に会う心配がない点が挙げられます。マッチングアプリは年齢確認が義務付けられていて、年齢詐称ができないシステムになっているからです。
未成年、特に20歳以下の人と一緒にお酒を飲むのは犯罪です。飲み友達が欲しかっただけなのに、大きなリスクを抱えてしまいます。
マッチングアプリなら年齢詐称ができないうえ、年齢を絞って相手を探せます。18歳から利用できる点は注意すべきですが、飲み友を探すなら20歳以上に絞って探すようにしましょう。
飲み友探しにおすすめのマッチングアプリ5選
- タップル|おでかけ機能で当日でも飲みにいける
- Tinder|完全無料で友達が探せる
- Dine|お出かけ前提のマッチングアプリ
- ペアーズ|ユーザー数が多くて使いやすい
- with|お酒好きな人を探しやすい
タップル|おでかけ機能で当日でも飲みにいける
タップルの基本情報 | |
---|---|
会員数 | 累計2,000万人(2025年2月時点) |
利用目的 | 恋活・デート |
主要年齢層 |
|
月額料金 |
|
運営会社 | (株)タップル |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
タップルは累計会員数2,000万人を誇る最大手のマッチングアプリです。20~30代のユーザーに特に人気で、遊びや恋活など気軽な出会いを求める人に利用されています。
会員数が多く出会いやすいことに加え、24時間以内に相手が見つかる「おでかけ機能」のおかげで、飲み目的で合流しやすいのがメリットです。以下はおでかけ機能を使って飲みの募集をしている例です。
また、住まいが近い人に絞って探せる「近隣の相手をさがす」の機能も飲み友探しに利用できます。気軽に飲める人を作るなら家が近所の人のほうが誘いやすいです。
利用満足度No.1の優良アプリ
タップルがおすすめの人
- 気軽なデートから関係を深めたい
- 20代~30代前半の異性と出会いたい
- 趣味や好みが合う相手とマッチしたい
- 見た目も重視したい
タップル利用者の年齢層
タップルの評判・口コミ
Good
ノリで始めましたが、このアプリで初めて実際に会った方とお付き合いをし、もうすぐ1年半が経ちます。
引用:Apple Store
Good
最近は「お出かけ機能」の「ビデオチャットで話してみよう」と言う機能で初めてビデオチャットしてみました。2人と直ぐにマッチングして話してみましたが2人とも写真通りイケメンでとっても話しやすくて驚きました。
引用:Apple Store
タップルの口コミや評判には「おでかけ機能で気軽に会える」「アプリが使いやすい」「男性でも貰えるいいかもが多い」といった声が多かったです。
利用満足度No.1の優良アプリ
Tinder|完全無料で友達が探せる
Tinderの基本情報 | |
---|---|
会員数 | 有料会員600万人以上 (2025年2月時点) |
利用目的 | 恋活・デート |
主要年齢層 |
|
月額料金 |
|
運営会社 | Match Group |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
Tinderは表示された相手の写真を見て、左右にスワイプするマッチングアプリです。全世界で6.3億回ダウンロードされ、外国人からも人気があります。
マッチングアプリの中では珍しく男性も無料で利用できるため、お金をかけずに飲み友達が欲しい人におすすめです。また、同性を探すこともできるので、より気軽な飲み友探しにも利用できます。
Exploreという特定の目的で利用している人を探す機能があり、「お酒好き」「今夜ひま?」カテゴリーは飲みに積極的な人が集まっています。相手にも飲みたい意思を伝えられるので、効率よく飲み友を探せますよ。
完全無料で出会える優良アプリ
Tinderがおすすめの人
- 近くにいる人とすぐに出会いたい
- 無料でマッチングアプリを使いたい
- 外見重視で探したい
- 気軽に会える相手と繋がりたい
Tinder利用者の年齢層
Tinderの評判・口コミ
Good
男も無料で使えるし距離絞っておけば、当日飲みに行ける女の子も見つかる!メンヘラちゃんもいるけど、基本的に会話は成立する。引用:Apple Store
Good
他のアプリ使ってるけど、無料だしTinderも登録してるって男性多いね。基本的にLIKEした人とはマッチングするし、近所の人と飲み行けました!
引用:Apple Store
Tinderの口コミや評判には「男性も無料で利用しやすい」「実際に会いやすい」「美男美女が多い」といった声が多かったです。
完全無料で出会える優良アプリ
- 関連記事
- ▶Tinderの評判や口コミはこちら
- ▶Tinderの料金一覧はこちら
- ▶Tinderの使い方はこちら
- ▶Tinderのサクラや業者についてはこちら
- ▶Tinderで出会うコツについてはこちら
Dine|お出かけ前提のマッチングアプリ
Dineの基本情報 | |
---|---|
会員数 | 非公開(2025年2月時点) |
利用目的 | 恋活・デート |
主要年齢層 |
|
月額料金 |
|
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
Dineはデートのセッティング機能に特化したマッチングアプリです。事前のやりとりなしで、デートプランに同意すればマッチングするのが特徴です。
煩わしいやりとりをせずに、まずはデートしようというコンセプトなので、飲みの予定を作るにはうってつけのアプリと言えます。
当日の募集ができる「Tonight」という機能を使えば、自分の希望の場所で飲める人を探すのも可能です。ただし、都市部でしか利用できないのが残念なポイントです。
Dineがおすすめの人
- 煩わしいやり取りをしたくない
- まずは飲み会で相性を知りたい
- 当日飲める人を探したい
Dineを利用している人の特徴
Dineの評判・口コミ
Good
マッチしたらDine側がデートの日程とか場所とかを勝手に調整してくれるからマジでラク!
しかも提示してくれるお店もオシャレな場所が多くて良き
Good
今までタップルとかペアーズ使ってて正直日程とか場所とか調整するの面倒だな~とおもってたけどお
Dineの評判や口コミには「日程調整がなくてラク」「ハイスペな人が多い」「タップルやペアーズより会いやすい」といった声が多かったです。
ペアーズ|ユーザー数が多くて使いやすい
ペアーズの基本情報 | |
---|---|
会員数 | 2,000万人(2025年4月時点) |
利用目的 | 恋活・婚活 |
主要年齢層 |
|
月額料金 |
|
運営会社 | (株)エウレカ |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
ペアーズは日本で人気No.1のマッチングアプリです。累計会員数は2,000万人を超え、ユーザー数が多く地方でも利用者が多いのが大きなメリットです。
飲み友を作るのに有効な機能も多く、自分の価値観や趣味を設定できる「マイタグ」や、とりあえず会話できる「通話」機能などが存在します。
地方だと珍しいマッチングアプリや飲み特化アプリの利用者は少ない傾向です。人が少ない地域で飲み友を探すならペアーズがおすすめです。
会員数国内No.1の定番アプリ
ペアーズがおすすめの人
- 理想の相手を近所で探したい
- マッチングアプリの利用が初めて
- 共通な趣味や価値観が合う人を探したい
- 地方に住んでいて出会いが少ない
ペアーズ利用者の年齢層
ペアーズの評判・口コミ
Good
地方ですけど、最寄り駅が同じの人とマッチングできました!真剣に恋活してる女性が多いし、マッチングならペアーズが良いと思います!
引用:Apple Store
Good
友達がペアーズで彼氏ができたって聞いて私も始めてみました。遠距離恋愛は嫌なので、男性の居住地を限定して「いいね!」してます。
引用:Apple Store
ペアーズの評判や口コミには「近くの真剣な人に会えた」「会員数が多いから地方でも使える」「操作が簡単」といった声が多かったです。
会員数国内No.1の定番アプリ
- 関連記事
- ▶ペアーズの評判や口コミはこちら
- ▶ペアーズの使い方はこちら
- ▶ペアーズの料金一覧はこちら
- ▶ペアーズのサクラや業者についてはこちら
- ▶ペアーズで出会うコツについてはこちら
- ▶ペアーズを4年使った筆者の体験談はこちら
with|お酒好きな人を探しやすい
withの基本情報 | |
---|---|
会員数 | 累計1,000万人(2024年2月時点) |
利用目的 | 恋活 |
主要年齢層 |
|
月額料金 |
|
運営会社 | 株式会社with |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
withは価値観を重視して相手探しをするマッチングアプリです。20~40代の恋活目的の人に人気で、累計会員数は1,000万人を超えています。
自分の趣味や好みを設定できる「好みカード」という機能で、飲みに積極的な人を探してアプローチできます。
「気軽に会って気軽に飲みたい」のようなタグを登録している人は特に飲み友達を欲しがっている可能性が高いです。積極的にアプローチするべき人が見分けやすいのは大きなメリットと言えます。
利用者増加率No.1の注目アプリ
withがおすすめの人
- 内面の相性が良い相手を探したい
- 共通点が多い異性と出会いたい
- 真剣に恋活がしたい
with利用者の年齢層
withの口コミ・評判
Good
真剣に恋活するならwithかなって思ってます!真剣な利用者多いし、近くの人と会いやすいですよ!
引用:Apple Store
Good
県外の方からのいいねも多く、県内で探すのは難しいのかな?と思った矢先にまさかのご近所さんに出会いました
引用:Apple Store
withの口コミや評判には「居住地を区や市で調べられる」「性格診断が良く当たる」「相性が良い相手が見つかる」といった声が多かったです。
利用者増加率No.1の注目アプリ
飲み友探しに特化したアプリ3選
ここからは、恋活要素が薄く飲み友探しに特化したアプリを紹介します。恋愛要素がなく、お互いに飲みを前提にしているので、人によってはこちらのほうが使いやすいかもしれません。
もちろん同性同士でのマッチングも期待できるので、恋愛関係が面倒な人でも気軽に利用できますよ。
- JOIN US|気軽に今日飲みたい人を探せる
- そろよい|一人呑みにも飲み友達探しにも使える
- ノミトモ|10年以上の安定した運営実績
JOIN US|気軽に今日飲みたい人を探せる
JOIN USの基本情報 | |
---|---|
会員数 | 不明 |
利用目的 | 飲み会 |
料金 |
|
運営会社 | 株式会社Vikona |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
JOIN USは、国内最大級の飲み会マッチングアプリです。今すぐ飲みたい人同士でマッチングして、気軽に今日飲みに行ける人を探せます。
AIを使って近くの人で気が合いそうな人を優先してマッチング可能です。人数や性別を指定して、自分が理想の飲み会に参加できます。
今日飲みたい人同士を繋げることに特化しているため、毎朝5時にマッチング履歴がリセットされます。そのため、関係ない日や気に入らない人に何度も誘われる心配がありません。
そろよい|一人呑みにも飲み友達探しにも使える
そろよいの基本情報 | |
---|---|
会員数 | 不明 |
利用目的 | 飲み会 |
料金 |
|
運営会社 | 株式会社フードコネクション |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
「そろよい」は、一人呑みを楽しむための全国的なグルメアプリです。一人呑みを推奨しているアプリに見えますが、一緒に飲む人を探せる「吞み仲間マッチング」機能も搭載されています。
1人で飲んでいる人はお店で飲んでいる人同士で仲良くなるのもありがちです。1人呑みの人が多いお店なら、気軽に話しかけやすいですよね。
初めて入るお店に1人で行くのは不安だという人は、アプリで一緒にお店に入る人を見つけてから行くのもおすすめです。自分のスタンスに合わせて柔軟にアプリを活用しましょう。
\ ひとり呑みから友達が作れる /
ノミトモ|10年以上の安定した運営実績
ノミトモの基本情報 | |
---|---|
会員数 | 不明 |
利用目的 | 飲み会 |
料金 |
|
運営会社 | 株式会社8bit |
リンク | ▶公式サイトはこちら |
ノミトモは基本無料で利用できる飲み友達探しマッチングアプリです。10年以上の運営実績があるため歴史も長く、安心して利用できます。
マッチングアプリというよりは掲示板のようなユーザーインターフェイスで、SNSに近い感覚で利用できるのが特徴です。
今日飲みたい人を区別できる「今日OK」という機能もあり、当日でも飲み相手を探せます。ただし、東京以外の地域ではユーザー数が物足りないかもしれません。
\ 10年以上の運営実績 /
マッチングアプリで飲み友を作る時のコツ
- プロフィールを充実させる
- 写真は自撮り以外の笑顔の写真
- お酒好きアピールをする
- 趣味や好みが伝わる機能を活用する
上記は、マッチングアプリで飲み友を作る4つのコツです。本項で紹介するコツをマスターすれば、誰でも簡単に飲み友が作れます!
ここからは、飲み友を効率よく作るためのポイントを徹底解説します。プロフィール作り・写真選びのコツや、効果的なアピール方法も紹介するので、参考にしてください!
プロフィールを充実させる
マッチングアプリで飲み友探しを始めるなら、プロフィールの作り込みが重要です。相手に自分の人となりが伝わらないと、飲みどころかマッチングにさえ辿り着けません。
自分の人柄が伝わるよう、自己紹介文には趣味や性格といった具体的な情報を盛り込みましょう。またアプリ内で設定できる紹介項目は、できるだけ埋めておくのがポイントです。
飲み友候補へのさらなるアピールを狙うなら、自己紹介文に「よく飲みに行くエリア」を記載するのも一手です。
写真は自撮り以外の笑顔の写真
プロフィールに設定する写真は、笑顔かつ他撮りの写真を使いましょう。自撮りは女性ウケが悪いため、マッチング率の大幅な低下に繋がります。
プロフィール写真は、マッチングの可否を決める重要な要素です。自然な笑顔やリラックスした雰囲気を意識して、「気軽に飲みに行ける雰囲気」をアピールしましょう。
さらにサブ写真欄を活用して、好きなお酒やオススメのお店を紹介するのもポイントです。マッチングのきっかけ作りや、メッセージの話題作りにも役立ちます。
お酒好きアピールをする
飲み友を作るなら、「お酒好き」であることをしっかりアピールするのがポイントです。具体的なフレーズを記載して、お酒へのこだわりや楽しみ方を伝えましょう。
例えば「クラフトビールにハマっています」「ワインにこだわりあります!」といった内容は、同じお酒好きに響きやすいのでオススメです。
ただし過度な飲酒自慢や、だらしないアピールは逆効果です。ほどよくキレイに、楽しくお酒が飲める人柄をアピールしましょう。
趣味や好みが伝わる機能を活用する
アプリ内で趣味・好みが伝わる機能を活用して、飲み友候補を探すのも一手です。本記事で紹介したマッチングアプリには、効率よく飲み友を探せる機能が搭載されています。
検索機能があるアプリなら、絞り込み検索で「お酒」に関する項目を設定し、同じ飲み好きの相手を探しましょう。
またタップルやwithといったアプリなら、「趣味タグ」や「好みカード」で酒好きをアピールするだけで、マッチング率が格段にアップします。
マッチングアプリで飲み友達を作る際の注意点
飲み友探しが目的であることをプロフィールに記載
マッチングアプリには、様々な目的を持った人が利用しています。飲み友達を探す目的の人もいますが、恋活や婚活目的の真剣度が高い人たちと比較すると少数です。
真剣度の高いユーザーからのアプローチを避けるため、プロフィールには「飲み友達を探しています!」とはっきり記載しましょう。
「メッセージを進めたら婚活目的だった」ということでは相手に申し訳ないし、自分にとっても時間の無駄になってしまいます。
プロフィールには目的を記載して、不要なトラブルを避けましょう。
深酒はなるべく避ける
アプリを通じて飲み友達と出会えても、深酒をして相手に迷惑をかけてしまっては二度と会えなくなってしまいます。
お酒が入るとテンションが上り理性を失いがちになります。飲み過ぎで暴言を吐いてしまったり、倒れてしまい介抱してもらってはせっかくの飲み会も台無しです。
マッチングした相手とはメッセージ中にお酒の失敗談などをさり気なく聞いてみて、酒癖が悪いか確認しておくのがおすすめです。
アプリによって同性の飲み友達は作れない
マッチングアプリは男女の出会いを斡旋するサービスなので、基本的に同性の飲み友は探せません。
ただし、記事内で紹介したTinderや飲み会特化アプリは同性の検索が可能なアプリなので、同性でもOKという人は少ないかもしれませんが試す価値はあります。
Tinderの場合、アプリの設定画面から「マッチしたい人の性別」から「男性」「女性」「みんな」が選択可能です。
体験談:タップルで飲み友達と出会えるのか実践!
実際にタップルを使ってみて、飲み友達を見つけられるのか実践してきました。
結果としては、アプローチした女性と当日に池袋で2時間ほどサクッと飲むことに成功!
上記で紹介した飲み友達を作る方法や、当日の会話も記載しているのでぜひ参考にして下さい。
ウィッシュカードのお誘いから即LINE交換!
今回はタップルの「ウィッシュカード」機能を使ってお酒関連のカード登録している女性にアプローチしてみました。
すると、女性からも返事をもらいマッチングに成功!「居酒屋で語り合いたい」からお誘いしたのでA子さん(仮名)も今日飲みたい気分になり返事をくれたそうです。
目的もはっきりしたのでメッセージがスムーズに進み、LINE交換もすぐにできました。お互い、池袋なら都合が良いので時間を決めて待ち合わせしました。
無事、A子さんと合流
待ち合わせに表れたA子さんはプロフィール写真とほとんど変わらず、美人よりもたぬき顔の可愛い感じの女性でした。
ウイッシュカードからのおさそいだったからA子さんも「今日は飲もう!」という気分で返事をしてくれたようです。
ウィッシュカードは、すぐに会いたい相手へのアプローチには欠かせない機能ですね。
お互い初対面でも他愛もない会話で楽たのしく飲めた。
着いたお店は昼間にカフェも営業している某チェーン店でした。特に異論はなかったのでこちらのお店に入りました。
A子さんとは初対面でしたが、タップルやお互いの仕事の話など他愛もない会話で楽しく飲むことができました。
A子さんとは次回の飲みも約束できた。
今回はタップルのウィッシュカードを使って、即日の飲み友達を見つけることができました!
タップルはフットワークが軽いユーザーが集まっているので、すぐに飲み友達を見つけるにはピッタリのアプリです。
今回の体験談から「タップルっていいな」と感じたら、ぜひ利用して飲み友達を見つけてみて下さい。
まとめ:飲み友作りはマッチングアプリがおすすめ
飲み友達が見つかるマッチングアプリについて、紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
飲み友達を見つけるためには、アプリ内のコミュニティや今日デート機能を活用すれば、飲み目的の相手を簡単に探せるのでおすすめです。
また、自身のプロフィールでも「飲み友達同士で出会いたい」ことをしっかり記載して、選り好みをせずにお酒好きの異性へ自分をアピールしましょう。
飲み友が作れるアプリランキングBEST3 | |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|