So-net光minicoの評判や口コミ!メリットデメリットなどを大公開!【ソネット光ミニコ】

PR
ソネット光minico評判のアイキャッチ

So-net光minicoの評判や口コミ、料金や回線速度の情報を掲載しています。So-net光minicoを選ぶべきか、メリット・デメリットを確認して判断できます。

結論としてSo-net光minicoは月額料金の安さを重視する人におすすめの光回線です。

So-net光minicoのメリット

  • ・月額料金が最安クラス
  • ・契約期間の縛りなし
  • ・解約違約金がない
  • ・IPv6(IPoE)接続対応で高速通信できる
  • ・工事費が実質無料になる
  • ・フレッツ光から工事不要で乗り換えできる

So-net光minicoのデメリット

  • ・3大キャリアのスマホセット割がない
  • ・混雑する時間帯は通信が遅くなりやすい
  • ・現金キャッシュバックがない

標準より狭い通信ルートを使うことで格安な月額料金で利用できます。しかし、通信ルートを狭めているので、混雑時に速度が落ちる可能性があります。

ただし、速度が落ちにくい通信技術のIPv6接続を標準提供してカバーしています。

格安スマホを使っていて、とにかくコスパを重視するなら、選ぶべき光回線です。

藤本(ヒカリク編集部)

セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。

So-net光minicoよりもお得な光回線
GMOとくとくBB光とくとくBB光 月額料金が最安クラスの光回線
基本料が相場より約1,000円安い
WiFiルーターが無料レンタル可能
最大158,000円還元(当サイト限定)
一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光のロゴドコモ光 ドコモユーザーなら最安の光回線
ドコモのセット割に唯一対応
開通までモバイルWiFiが無料3/31まで限定キャンペーン実施中11月は抽選でPayPay5千円分が当たる
当サイトなら57,000円還元
一番お得なキャンペーン窓口

So-net光minicoとは

ソネット光ミニコのロゴ

So-net光minicoは、2022年2月1日に開始した新しい光回線サービスです。フレッツ光の回線網と、プロバイダの「So-net」がセットになっている光コラボです。

光コラボ(光コラボレーション)とは

So-net光minicoは、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供しています。

運営会社 ソニーネットワーク
コミュニケーションズ
プロバイダ So-net(一体型)
月額料金 マンション:3,400円
戸建て:4,500円
契約期間 なし
最大速度 1Gbps
平均速度 下り:216Mbps
上り:214Mbps
開通工事費 マンション・戸建て
26,400円
※実質無料になる
提供エリア 全国
解約違約金 なし
契約事務手数料 3,300円
セット割 なし
オプション さくさくスイッチ(ワンデー)
カスペルスキー
So-net安心サポート
So-net備えて安心データ復旧
詐欺ウォール
So-netくらしのお守りワイド
えらべる倶楽部 for So-net
安心サポートプラス
ネット詐欺・情報漏えい
まとめてバスター
公式サイト ▶So-net光minico公式はこちら

So-net光minicoがおすすめな人

  • ・3大キャリア以外のスマホを利用している
  • ・とにかく安い光回線を利用したい
  • ・契約期間の縛りがない光回線がいい

So-net光minicoが向いていない人

  • ・3大キャリアのスマホを使っている
  • ・回線速度を重視している
  • ・現金キャッシュバックが欲しい

So-net光minicoは格安スマホを使っている人におすすめの光回線です。月額料金がとても安いからです。

また、老舗のプロバイダ「So-net」のサービスなので、安心して使えます。

NURO光と同じ会社が提供しているサービスですがSo-net光minicoは日本全国で使えます。NTTの回線を使うので、ほかの光回線から切り替えしやすいのも利点です。

月額料金がとにかく安い

ソネット光ミニコは月額料金がとにかく安い

So-net光minicoは月額料金がダントツで安いです。料金の安さ重視ならおすすめです。

月額料金はマンションなら3,400円戸建てなら4,500円で済みます。

光回線の料金の相場は、マンションが約4,400円、戸建ては約5,600円です。So-net光minicoは相場より1,000円以上安いです。

契約期間縛りと違約金がない

ソネット光ミニコには契約期間縛りと解約金がない

So-net光minicoには契約期間の縛りと違約金がないです。

光回線は2~3年の契約が多く、期間内に解約すると高額な違約金が請求されます。

しかし、So-net光minicoは解約時期の心配は無用です。

従来の光回線と比べて、転勤などで引っ越しが多い人に向いているサービスと言えます。テレワークの終了や、マイホーム購入などの時期未定のイベントが待っていても安心です。

高速通信v6プラス対応ルーターを永年無料でレンタルできる

So-net光minicoは、高速通信のv6プラス対応ルーターを無料でレンタル可能です。

So-net光minicoでは、IPv6の高速通信方式としてv6プラスを採用しています。

対応ルーターは自分で購入すると安くても6,000円程度はかかります。無料で高性能のルーターを使えるのはお得です。

レンタルは購入と違って、自然に故障しても交換してもらえるのも良い点です。

\工事費が実質無料!契約期間と違約金もなし!/
So-net光minicoの公式サイト

So-net光minicoの評判や口コミ

ソネット光ミニコの評判や口コミ

So-net光minicoの評判や口コミ情報はまだないです。申し込み開始が最近なので、実際に使っているユーザーは多くありません。

現在公開されている情報をもとに、当サイト「ヒカリク」が独自に評価しました。結果は、総合評価で5点満点中4点です。

ただし、月額料金と回線速度、キャンペーン内容の3項目としての評価です。開通速度までの流れは、まだ評価できていません。

総合評価
ソネット光ミニコの総合評価はやや良い
料金の評価 ソネット光ミニコの料金は安い
回線速度の評価 ソネット光ミニコの回線速度は平均的
キャンペーンの評価 ソネット光ミニコのキャンペーンの質はやや良い
開通までの流れの評価 未評価

月額料金が安いので、キャンペーンは工事費の実質無料と、ルーター無料レンタルの2つでも充分お得な内容と判断しています。

通信速度は平常時であれば快適な速度ですが、混雑時は平常時に比べ100Mbps近く速度が落ちます。それでも問題なくネットを使うことはできます。

So-net光minicoの料金は最安クラス

ソネット光ミニコの月額料金は業界最安クラス

minicoの月額料金はとても安いです。料金の安さを最優先している人に向いています。

下表で、ほかの大手の光回線と料金を比べました。So-net光minicoの安さが目立ちます。

マンション 戸建て
So-net光minico 3,400円 4,500円
ソフトバンク光 4,180円 5,720円
ドコモ光 4,400円 5,720円
auひかり 4,455円 5,610円
フレッツ光 約5,000円 約6,400円
NURO光 5,200円

So-net光minicoは、月額料金の割引がなくても低価格です。

格安SIMや「ahamo」「povo」「LINEMO」など、そもそもセット割がないスマホプランを契約している人におすすめです。

3大キャリアのセット割が利用できない

ソネット光ミニコは3大キャリアのセット割が利用できない

So-net光minicoにはドコモ・au・ソフトバンクのスマホセット割がないです。「ドコモ光セット割」や「auスマートバリュー」などが適用できません。

スマホセット割とは、スマホプランと特定の光回線を組み合わせて契約すると、スマホ料金が毎月最大1,100円安くなるサービスです。

ちなみに、3大キャリアのセット割は、家族も割引対象です。例えば、家族4人がドコモのスマホを使っていれば、割引額は4,400円です。

下表では、マンションの月額料金をセット割が使えるドコモ光、auひかり、ソフトバンク光と比較しました。

月額料金 セット割 実質費用
So-net光minico 3,400円 なし 3,400円
ドコモ光 4,400円 最大
-1,100円
3,300円
ソフト
バンク光
4,180円 3,080円
auひかり 4,455円 3,355円

3大キャリアのスマホユーザーは、キャリアに合わせて光回線を選んだほうがお得です。

下記の記事ではセット割を含む、各光回線のキャンペーン情報を記載しています。お得に光回線を契約したい人はぜひ参考にしてください。

お得な申し込み窓口を知ろう
光回線のおすすめキャンペーンのイラスト
光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
記事を読む
お得な申し込み窓口を知ろう
光回線のおすすめキャンペーンのイラスト
光回線のキャンペーンを比較!キャッシュバック金額やお得な乗り換え特典も大公開
記事を読む

工事費用は実質無料になる

ソネット光ミニコの工事費用は実質無料

So-net光minicoは工事費用が実質無料です。キャンペーンの内容に工事費の割引が含まれているからです。

合計で開通工事費と同額の26,400円割引されます。適用条件は申し込みから6ヶ月後の月末までに利用することです。

違約金なしの光回線では、工事費が請求されがちです。しかし、So-net光minicoなら工事費がかかりません。

藤本さん 藤本
以下では、公式キャンペーンを適用しなかったときの工事費詳細について解説します。

So-net光minicoの工事費用

So-net光minicoの開通工事費は26,400円かかります。

しかし、光コラボからの乗り換えで派遣工事がないときは3,300円で済みます。

工事区分 工事費用 分割回数
派遣あり 26,400円 36回
初回:990円
2回目以降:726円×35回
派遣なし 3,300円 一括のみ

ちなみに、工事日を土日祝日に指定すると29,700円かかります。3,300円請求額が増えるからです。

フレッツ光や光コラボからの乗り換えなら工事不要

ソネット光ミニコはフレッツ光や光コラボからの乗り換えなら工事不要

So-net光minicoは、NTT回線を使っているフレッツ光や、ドコモ光やソフトバンク光などの光コラボから工事不要で乗り換えられます

フレッツ光→So-net光minicoの乗り換えを転用といいます。光コラボ→So-net光minicoの乗り換えを事業者変更といいます。

転用や事業者変更の仕組み自体がよくわからなくて不安な人は、以下の記事で解説しているので参考にしてください。

関連記事

▶フレッツ光から転用する手順を徹底解説!
▶光コラボ間で乗り換えるメリットや手順を解説

ソネット光プラスを契約していても事業者変更が必要

ソネット光プラスからSo-net光minicoに乗り換える時は、サービス提供会社は同じですが事業者変更での申し込みとなります。

しかし、So-netのコラボ光サービス内での乗り換えは「コース変更」という扱いになるため、元々利用していた回線の解約は不要です。

開通2ヶ月以内の解約なら工事費残債が実質無料

適用条件 ・So-net光minicoへ新規入会orコース変更
・申し込みから4ヶ月後の末日までに開通
・開通翌月末日までに解約
・支払い方法がクレジットカード
期間 2022年10月1日~11月30日

So-net光minicoは2022年11月30日までの期間限定で、開通後2ヶ月以内の解約であれば工事費残債が実質無料になるトライアルキャンペーンを行っています。

申し込み4ヶ月後の末日までに開通し、開通翌月末日までに解約することが適用条件です。解約後に一度残債を支払う必要がありますが、支払い後に残債分がそのまま返金されます。

\工事費が実質無料!契約期間と違約金もなし!/
So-net光minicoの公式サイト

So-net光minicoの回線速度

ソネット光ミニコの回線速度

平均速度は他の光回線に比べやや遅い

下りの
平均速度
上りの
平均速度
NURO光 494Mbps 460Mbps
auひかり 484Mbps 446Mbps
ソフトバンク光 315Mbps 233Mbps
OCN 光 282Mbps 213Mbps
フレッツ光 274Mbps 220Mbps
ドコモ光 272Mbps 227Mbps
So-net光プラス 270Mbps 253Mbps
ビッグローブ光 267Mbps 227Mbps
楽天ひかり 248Mbps 213Mbps
So-net光minico 216Mbps 214Mbps

So-net光minicoの平均速度は、他の光回線に比べやや遅いです。So-net光minicoは帯域が狭く混雑に弱いため、混雑時のデータぶん平均速度が落ちています。

上表は「みんなのネット回線速度」というユーザーの回線速度を収集しているサイトのデータを記載しています。(2022年10月17日時点の数値)

なお、So-net光プラスは、So-net光minicoと同じ会社が提供しているサービスです。混雑時以外はSo-net光minicoもSo-net光プラスと同等の速度が出ます。

快適な回線速度の目安
藤本さん 藤本
回線業者が公表している最大速度は、あくまで理論値なので、実際には出ません。光回線を契約するときには「最大速度」ではなく「平均速度」に注目しましょう。

平常時と混雑時の回線速度比較

下り 上り
333Mbps 254Mbps
338Mbps 544Mbps
夕方 160Mbps 199Mbps
189Mbps 216Mbps
深夜 211Mbps 177Mbps

So-net光minicoの平均速度は、平常時と混雑時で大きく変わります。朝や昼の平常時は下りで300Mbps以上ありますが、夕方や夜の混雑時は200Mbpsを切ります。

昼間にリモートワークなどで主にネットを利用し、夜間はあまりネットを利用しない生活であれば問題なく使えます。

また、夜間であっても平常時と変わらない速度が出ているデータもあったため、日によっては夕方以降も快適に利用できます。

So-net光minicoはIPv6に対応している

So-net光minicoを契約するとIPv6接続が使用可能です。v6プラスというIPv6接続方式が自動適用されるからです。ちなみに、追加料金は全くかかりません。

v6プラスはあらゆる通信で回線速度の向上が見込める通信方式です。一般的には「IPv4 over IPv6」と呼ばれています。

混雑する回線を避けて通信できる方式をメインで使って、従来のIPv4のサイトを閲覧するときに自動切り替えしてくれるハイブリッドなシステムだからです。

IPv6通信と回線速度の関係について、下表にまとめました。

通信方式 回線速度
v6プラス
(IPv4 over IPv6)
すべてのサイトで速くなる
IPv6
IPoE方式
一部のサイトのみ速くなる
IPv6
PPPoE方式
回線速度は変わらない

どのサイトでも通信が速くなるのはIPv4 over IPv6だけです。So-net光minicoのv6プラスなら、快適にネットを利用できます。

もしIPv6やIPoEなどの通信方式について詳しく知りたいなら、より深く解説している以下の記事を参考にしてください。

さらに詳しい解説

▶IPv6とIPoEの詳しい仕組みの解説

藤本さん 藤本
IPv4 over IPv6は、v6プラス・IPv6接続オプション・v6アルファなど、光回線やプロバイダによって様々な名称で提供されています。名称は異なりますが、内容はすべて同じです。

220円払えば24時間快適に使える

So-net光minicoはさくさくスイッチ(ワンデー)というオプションがあります。

さくさくスイッチ(ワンデー)は1日220円で使える高速化オプションです。前日の23:59までの申し込みで、翌日24時間は広い通信経路を利用できます。

混雑する夜間帯でも、比較的快適にインターネットを利用できます。

ゲームする予定があったり、回線遅延でイライラしたくないときは、前日までにWebから申し込みましょう。

ちなみに、さくさくスイッチ(ワンデー)はソネット光プラスの「さくさくスイッチ」とは別物です。So-net光minicoに1ヶ月ずっと適用されるさくさくスイッチオプションはないです。

キャンペーン特典は3つある

ソネット光ミニコのキャンペーン特典は3つ

  • ①工事費が実質無料
  • ②v6プラス対応ルーターのレンタル無料
  • ③モバイルルーターが1ヶ月レンタル無料

①工事費が実質無料

ソネット光ミニコはキャンペーンで工事費が実質無料

So-net光minicoのキャンペーンで工事費が実質無料になります。

キャンペーンを適用すると、毎月工事費用と同額の割引があるのでお得です。合計26,400円も費用を抑えられます。

ただし、工事費は36回払いなので、3年未満で解約すると、割引が受けられない部分は自己負担になります。

②v6プラス対応ルーターのレンタル無料

ソネット光ミニコはキャンペーンでv6プラス対応ルーターのレンタルが無料

So-net光minicoを契約するとv6プラス対応のルーターが無料でレンタルできます

家電量販店での購入は不要です。また、自動設定機能が搭載されているので、NTTの機器に直接ルーターを接続すれば設定が完了します。

設定の手間もかからないので、お得かつ便利な特典です。

\工事費が実質無料!契約期間と違約金もなし!/
So-net光minicoの公式サイト

③モバイルルーターが1ヶ月レンタル無料

ソネット光ミニコはキャンペーンで1ヶ月モバイルルーターを無料レンタルできる

開通まで使えるモバイルルーターが1ヶ月無料でレンタル可能です。

申し込み方法はWebです。So-net光minicoの入会証や、マイページに記載されている専用URLにアクセスして手続きします。

So-net光minicoが開通するまでの目安期間は2~4週間です。開通するまでの間、モバイルルーターのWi-Fiを使って過ごせます。

しかし、レンタルは完全無料ではありません。手数料が合計1,067円かかります。受取時の手数料550円、返却時の送料が517円です。

また、モバイルルーターのレンタルには、一部注意点があるので紹介します。

モバイルルーターレンタルの注意点

  • ・到着まで1ヶ月程度かかる可能性がある
  • ・1ヶ月数ギガのデータ通信制限がある
  • ・32日以上レンタルすると1日46円かかる
  • ・レンタルできるのは1台のみ

とくに「モバイルルーターの到着まで1ヶ月程度かかる可能性がある」点には注意です。申し込みが混み合っていると、開通までの期間に全く使えない場合があります。

また、モバイルルーターには1ヶ月で合計数ギガという制限があります。公式サイトの例では1ヶ月5GBと記載されていたため、1ヶ月で5GB以上使う人は容量が足りません。

また、利用開始から31日間0円でレンタルできるサービスです。32日目からは1日46円かかります。So-net光minicoが開通したら、早めに返却しましょう。

So-net光minicoのオプションサービス

ソネット光ミニコのオプションサービス

So-net光minicoで利用できる、おもなオプションサービスを紹介します。

サクサクスイッチ(ワンデー)以外は、最大6ヶ月無料で利用できます。

オプション 概要
さくさくスイッチ
(ワンデー)
220円/1日
1日だけ、広い通信経路で高速通信できるオプション。前日までに申し込みが必要
カスペルスキー
月額550円
ウイルスやスパイウェア対策ができるオプション。最大5台までインストールできる
So-net
安心サポート
月額550円
インターネットやパソコンの疑問や不安があった時に電話でサポートしてくれるオプション
So-net
備えて安心
データ復旧
月額550円
データ消失したときにデータを復旧してくれるオプション
詐欺ウォール
月額330円
フィッシング詐欺などに特化して対策してくれるオプション
So-net
くらしのお守りワイド
月額495円
鍵の紛失や水回りのトラブルなど、生活全般の困りごとがあったときにサポートしてくれるオプション
えらべる倶楽部
for
So-net
月額550円
契約者と家族が使える優待オプション。飲食店や宿泊施設などで特別サービスが受けられる
安心サポート
プラス
月額550円
電話・遠隔サポートとセキュリティサービスがセットになったオプション
※電話申し込み限定オプション
ネット詐欺・情報漏えい
まとめてバスター
月額550円
ネット詐欺対策と安全な通信確保の両方できるオプション
※電話申し込み限定オプション

So-net光minicoは、セキュリティ対策のオプションがたくさんあります。必要に応じてオプションを契約しましょう。

さくさくスイッチ(ワンデー)は前日までの申し込みが必要

さくさくスイッチ(ワンデー)はリアルタイムで通信を高速化できません

前日までに申し込みが必要です。午前0時を回ると、当日は利用できません。

たくさん通信するのが予めわかっている場合に使えるオプションです。オプションの申し込みは、マイページからできます。

So-net光minicoの注意点

ソネット光ミニコの注意点

  • ・v6プラスで不具合が起こる可能性がある
  • ・So-net光minicoはv6プラスを外せない

v6プラスで不具合が起こる可能性がある

ソネット光ミニコで利用するv6プラスは一部の通信で不都合が起きる可能性がある

So-net光minicoのv6プラスが原因で、一部のサービスやゲームで不具合が起こる可能性があります。なぜなら、v6プラスに制約事項があるからです。

v6プラスの制約事項

  • ・固定IPを利用した通信
  • ・PPTPやSCTPを利用する通信
  • ・特定のポートを使う一部の通信
  • ・IPv4グローバルアドレスを共有すること

具体的にいうと、一部のゲームのマルチプレイなどで不具合が起きる可能性があります。

例えば、Nintendo Switchの「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」や「スプラトゥーン2」などが挙げられます。

P2Pと呼ばれる、サーバーを介さずに直接プレイヤー同士で通信する方式のゲームで不具合が起きるという口コミがあります。

ただし、ルーターの設定を変えただけで問題なくなったという人もいます。

So-net光minicoはv6プラスを外せない

So-net光minicoはv6プラスを利用する前提のサービスです。v6プラスを解除できません

サービス開始時点でv6プラスがうまく適用されていないケースはありますが、最終的には必ずv6プラスを利用します。

もし、ゲームの快適さを求めて光回線の乗り換えを検討しているなら、NURO光やauひかりがおすすめです。v6プラスを利用しない速い光回線だからです。

以下の記事で、それぞれの光回線を詳しく説明しています。

関連記事

▶NURO光の評判口コミなど全情報まとめ
▶auひかりの評判口コミなど全情報まとめ

So-net光minicoの申し込み方法

黒板に書かれた手順を説明している女性のイラスト

So-net光minicoをインターネットから申し込む方法を説明します。

まず、申し込む前に、自分がどの申し込み区分なのか確認しましょう。

光回線の契約状況 申し込み区分
光回線を契約していない 新規
フレッツ光や光コラボ以外と契約中 新規
フレッツ光と契約中 転用
光コラボと契約中 事業者変更

光回線の契約状況によって、手続き方法が変わります。以下から、当てはまるものをタップして開きましょう。

藤本さん 藤本
インターネットで申し込むと、予め希望工事日を伝えられたり、So-netのメールアドレスを先に決められるメリットがあります。
新規契約の申し込み手順
事業者変更の申し込み手順
転用の申し込み手順

ちなみに、一部の光回線は、So-net光minico開通後にプロバイダの解約が必要です。念のため、乗り換え元の光回線の窓口に連絡して確認するのが無難です。

\工事費が実質無料!契約期間と違約金もなし!/
So-net光minicoの公式サイト

速度が遅い・繋がらないときの対処法

ソネット光ミニコの回線速度が遅いとき・繋がらないときの対処法

  • ①ルーターなどの通信機器を再起動する
  • ②サポート窓口に電話する
  • ③LANケーブルを新しいものに替える

①ルーターなどの通信機器を再起動する

最も簡単な速度改善の方法は、ルーターやスマホ、パソコンの再起動です。

通信速度が遅いと感じたら、まず再起動しましょう。一時的な不具合で接続が上手くいっていないだけなら、すぐに改善します。

また、機器を繋いでいるケーブルがゆるんでいないかも確認しましょう。

②サポート窓口に電話する

機器を再起動してもネットに接続できなかったり、回線速度が極端に遅いままなら、サポート窓口に電話しましょう。

フリーダイヤル 0120-80-7761
受付時間 10:00~18:00
休日 年末年始、メンテナンス日

オペレーターに繋がったら、接続や設定が間違っていないか、確認してもらえます。

総合窓口なので、専門的な質問は、別の電話番号を案内される場合があります。

③LANケーブルを新しいものに替える

ソネット光ミニコが遅いときはLANケーブルを新しいものに替えると改善する場合がある

新しい規格のケーブルにすると、回線速度が改善する場合があります。

LANケーブルには「カテゴリ(CAT)」という規格があり、対応する最大通信速度が違います。古い規格のケーブルを使っていると充分な速度が出ません。

最大通信速度 買い替えの必要性
CAT8 40Gbps 不要
CAT7 / CAT7A 10Gbps
CAT6A / 6e
CAT6 1Gbps
CAT5e
CAT5 100Mbps 買い替えが必要

「CAT5」は、最大通信速度100Mbpsしかないため、So-net光minicoに適していません。

もし使っているLANケーブルが「CAT5」なら、買い替えましょう。カテゴリは、LANケーブルの側面に印字されています。

とくに、2000年よりも前から同じLANケーブルを使っている場合は「CAT5」の可能性が高いです。

藤本さん 藤本
ちなみに、CTA7以上は普段使いには不向きです。主に業務用で使われる規格で、ケーブルの先端にあるコネクタの形状が、一般家庭に普及しているものと異なるからです。

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で57,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える3/31まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大47,000円キャッシュバック
開通工事費が実質無料になる
他社の乗り換え費用を10万円まで還元 一番お得なキャンペーン窓口
auひかりauひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大114,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い
月額料金が最大3ヶ月分割引
4/7まで限定キャンペーン実施中
一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光とくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大158,000円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2025年4月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの4日間は増額中/
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!回線速度は下り最大2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと最大60,000円分の特典がもらえるのも大きな魅力です。

さらに、今ならキャッシュバックが15,000円増額します。2025年4月30日までの期間限定なので、すぐにチェックしましょう。

5/19まで期間限定で増額中!
\無条件で55,000円キャッシュバック/
5/19までお得な割引実施中!
\さらに無条件で最大60,000円キャッシュバック/
期間限定で増額キャンペーン中!
\無条件で最大75,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや月額料金の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大76,600円のキャッシュバック!/
3月31日まで増額中
\最大77,600円キャッシュバック!/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら
結局どの光回線がいいの?と迷ったら
結局どの回線がいいの?と悩んでいる女の子のイラスト

「自分にとって一番安い光回線は?」
「調べて比較するのがめんどくさい」

迷った人は、私たち「ヒカリク」の電話相談窓口を使ってみてください。お住まいのエリアやなんとなくの要望に合わせて一番お得で快適な光回線をご提案します。

電話で相談するメリット

  • ・その人に合った最安の光回線が分かる
  • ・質問に答えるだけで提案してくれる
  • ・電話ですぐに無料相談できる
  • ・面倒な会員登録は一切不要

2025年4月は限定キャッシュバックが受け取れます。いちいち自分で調べて比較するのが面倒な人にも向いています。

\今すぐ無料で相談してみる/

※当サイトの掲載情報は、総務省ならびに各通信事業者の公開情報、実際の利用者から収集したアンケート結果などの客観的事実を根拠に作成しています。正確な情報を掲載するよう万全の体制を整えておりますが、情報の最新性や正確性を保証するものではございません。
※ご契約の際は、各事業者のホームページをご自身で確認のうえお申し込みください。また、不明な点については、各サービスの提供元へお問い合わせください。
※紹介している通信サービスはすべてベストエフォート型です。事業者が公表する最大通信速度は
理論上の数値であり、実際の速度を保証するものではございません。
※回線速度は、当サイトの検証結果および速度計測サイトの投稿内容に基づく数値を掲載しています。実測値は利用する時間帯や地域、設備などの影響を受けて変動するため、同じサービスを契約した場合でも同様の速度が出るとは限りません。
※当サイトに掲載しているコンテンツおよびランキングは、消費者庁景品表示法(ステマ規制)に則った当サイトのコンテンツおよびランキング作成に関する方針に基づいて作成しています。

ソネット光の記事
光回線の評判口コミ
ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー