Kurashi-mo Wi-Fiの評判や口コミ!全情報を大公開【クラシモWiFi】

PR
Kurashi-moWiFiの評判のアイキャッチ

Kurashi-mo Wi-Fiの評判や口コミ、メリットデメリットなどをわかりやすくご紹介します!

結論、Kurashi-mo Wi-Fiは1日2~3GB使う人におすすめのモバイルWiFiです。6ヶ月間は業界最安レベルの2,508円で利用できるからです。また、契約月の利用料が無料です。

Kurashi-mo Wi-Fiのメリット
  • 6ヶ月間2,508円で利用できる
  • 初月の利用料が無料になる
  • ・24ヶ月使うと端末が無料で貰える
  • ・そのまま海外で使える
  • ・日本で利用できるエリアが広い
  • ・性能がいいモバイルルーターを使える
  • ・工事不要でWi-Fiが使える
Kurashi-mo Wi-Fiのデメリット
  • ・1日3GBの利用制限がある
  • ・縛りなしオプションがない
  • ・支払い方法がクレジットカードのみ
  • ・店舗がない

Kurashi-mo Wi-Fiの料金や回線速度、キャンペーン情報などわかりやすく解説していくので、参考にしてください。

おすすめのWiMAX2選
GMO WiMAXGMO WiMAX 最大76,600円のキャッシュバック
新規は条件なしで34,600円がもらえる
端末代が実質無料になる
データ無制限でネットが使い放題
3/31まで限定キャンペーン開催中

一番お得なキャンペーン窓口
Broad WiMAXのロゴBroad WiMAX 16,000円のキャッシュバック特典
他社違約金19,000円まで補填
端末代が実質無料になる
口座振替の支払い対応
一番お得なキャンペーン窓口
藤本(ヒカリク編集部)

セールスを4年経験したあとに、ヒカリクのライターに転向。インターネットに関する専門的な内容をわかりやすく解説することが得意。

目次 [隠す]

Kurashi-mo Wi-Fiとは

Kurashi-mo Wi-Fiのロゴ

Kurashi-mo Wi-Fi(クラシモワイファイ)は、株式会社ジョインアップが提供するモバイルWiFiサービスです。月間データ容量が90GBプランのみなので、迷わずに契約できます。

運営会社 株式会社ジョインアップ
サービス開始日 2021年10月5日
月間データ容量 90GB
直近3日の通信量
による速度制限
なし
1日の通信量
による速度制限
あり
(3GB)
下り最大通信速度 150Mbps
上り最大通信速度 50Mbps
基本月額料金 初月無料
2~7ヶ月目:2,508円
8ヶ月~:3,608円
契約事務手数料 3,300円
契約期間 2年
スマホセット割 なし
解約違約金 10,450円
支払い方法 クレジットカードのみ
端末代金 26,400円
割引で実質無料
契約できる端末 NA01
オプション スマートサブスクライブ
(端末保証)
アンチウイルス
WIFIセキュリティ
エコネクトWi-Fi
申し込み窓口 Kurashi-mo Wi-Fi公式

Kurashi-mo Wi-Fiは開始月の利用料金が無料です。そして、2~7ヶ月目までは業界最安レベルの月額2,508円で利用できます。

また、使い勝手の良い補償オプションが特徴です。モバイルルーターだけでなく、スマホやパソコンも補償対象になります。

Kurashi-mo Wi-Fiで利用できる対応端末

Kurashi-mo Wi-Fiで利用できるモバイルルーターの機種は「NA01」のみです。機種は選べません。

型番 NA01
外観 NA01の本体画像
最大
通信速度
下り 150Mbps
上り 50Mbps
 
Wi-Fi
接続規格
2.4GHz
IEEE802.11b/g/n
周波数帯 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 /
12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 /
25 / 26 / 28 / 34 / 38 / 39 /
40 / 41 / 66
周波数帯(GSM) 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz
同時接続
台数
10台
デュアルチップ
搭載
搭載
タッチ
パネル
対応
モバイル
バッテリー
機能
なし
バッテリー
容量
3,500mAh
連続使用
時間
約12時間
充電端子 USB Type-C
本体サイズ
(mm)
横幅:126
高さ:66
奥行:12.6
重量 148g

NA01は、2021年6月発売の機種です。通信を制御するチップセットが2つ搭載されているのが、以前の機種との大きな違いです。

ドコモ・au・ソフトバンクの電波を、旧型の端末よりスムーズに自動切り替えできます。

藤本さん 藤本
契約する時期によっては、利用できる機種が変わる可能性があります。

7ヶ月目まで2,508円で利用できる

Kurashi-mo Wi-Fiは7ヶ月目まで2,508円で利用可能です。正確には、初月の月額料金が無料で、2ヶ月目から7ヶ月目まで2,508円です。

下表に、契約開始から7ヶ月目までの月額料金、および8ヶ月目以降の料金をまとめました。お得になる金額は、契約月で3,000円程度、2~7ヶ月目は770~1,320円です。

契約開始月 2~7ヶ月目
まで
8ヶ月目
以降
Kurashi-mo
Wi-Fi
無料 2,508円 3,608円
どこよりも
WiFi
3,400円 3,400円 3,400円
MUGEN
WiFi
3,718円 3,718円 3,718円
それがだいじ
WiFi
3,718円 3,718円 3,718円
EXWiFi 3,718円 3,718円 3,718円
ゼウスWiFi 3,278円 2~3ヶ月目
3,278円
4ヶ月目~
3,828円
3,828円

7ヶ月目までの月額料金はKurashi-mo Wi-Fiが圧倒的に安いです。

ちなみに8ヶ月目以降の料金も安いほうです。上表の中で2番目に安いです。

いつでも補償に加入できる

Kurashi-mo Wi-Fiの補償オプションはいつでも加入できます

「スマートサブスクライブ」というモバイル保険サービスと提携しているからです。契約時に保険に加入しなくても、必要だと思ったタイミングで加入できます。

しかし、補償加入から2ヶ月以内に起こった破損などに対しては、補償されません。補償対象期間は、加入から2ヶ月以降だからです。

藤本さん 藤本
機器が既に破損している、あるいは保険に加入してすぐに破損や水没させたときは、補償が効きません。

補償オプションの対象範囲が広い

補償オプションのスマートサブスクライブで補償対象になる機器の範囲は広いです。

モバイル機器の保険サービスなので、Kurashi-mo Wi-Fiで使うモバイルルーター端末以外にスマホやタブレット、パソコンが補償対象になります。

また、機器の所有者が同居する親族であれば補償適用できます。

Kurashi-mo Wi-Fiの評判や口コミ

Kurashi-mo Wi-Fiは良い評判や口コミが多い

新しいサービスなので、Kurashi-mo Wi-Fiの評判や口コミは少ないです。

口コミは少ないものの、良い内容が目立っていました。また、当サイト「ヒカリク」の独自評価においても5点満点中4点の高評価です。

総合評価
総合評価はやや良い

料金、回線速度、キャンペーン、開通までの流れの4項目で評価しました!

料金の評価 料金は安い
回線速度の評価 回線速度は平均的
キャンペーンの評価 キャンペーンの質は良い
開通までの流れの評価 開通までの流れはややスムーズ

Kurashi-mo Wi-Fiは、おもに「キャンペーンがお得」「対応エリアが広い」という点が評価されていました。一方で「WiMAXよりは多少通信が遅い」という口コミがありました。

以下では、実際の利用者が投稿した口コミを、項目別にご紹介します!

口コミや評価の収集方法について
男性のアイコン
WiMAXより繋がりやすいので満足度は高い40代男性/東京都
70点 / 100点
40代男性
東京都
70点 / 100点
契約時期2021年 11月
用途Web閲覧
月の通信量70GB
利用場所カフェ
料金
Kurashi-mo Wi-Fiの料金は安い
回線速度
Kurashi-mo Wi-Fiの回線速度は平均的
キャンペーン
Kurashi-mo Wi-Fiのキャンペーンの質は平均的
開通までの流れ
Kurashi-mo Wi-Fiの開通までの流れは早い
契約して良かったと思う点
タブレットでネットサーフィンするために契約。WiMAXを契約していたが、それよりは繋がりやすいので満足度は高い。
契約して不満に思っている点
普段は10Mbps程度は出ているが、動画を見ていたらたまに止まる。やはりWiMAXよりは多少通信が遅いのかもしれない。
2022年1月26日
男性のアイコン
半年間1,100円割引のお得なキャンペーンにひかれました!30代男性/埼玉県
85点 / 100点
30代男性
埼玉県
85点 / 100点
契約時期2021年 12月
用途動画視聴
月の通信量60GB
利用場所外出先
料金
Kurashi-mo Wi-Fiの料金はとても安い
回線速度
Kurashi-mo Wi-Fiの回線速度は平均的
キャンペーン
Kurashi-mo Wi-Fiのキャンペーンの質はとても良い
開通までの流れ
Kurashi-mo Wi-Fiの開通までの流れは早い
契約して良かったと思う点
お得なキャンペーンだと思ったので契約しました。初月無料、半年間1,100円割引とシンプルな内容ですが、嬉しい特典でした。毎日1~2時間程度動画を見るのに重宝しています。
契約して不満に思っている点
あえていえば、キャンペーンの割引を全期間にしてほしかったです。2年は使う前提なので、毎月300円引きのほうがランニングコストが減ってよかったなと思います。
2022年1月26日

Kurashi-mo Wi-Fiの評判口コミまとめ

Kurashi-mo Wi-Fiの口コミと評判は良い

Kurashi-mo Wi-Fiの評判口コミを総評すると繋がりやすいモバイルWiFiが良い人や安くWi-Fiを利用したい人におすすめのモバイルWiFiサービスとわかりました。

とくに契約してから6ヶ月間も安いという料金体系、キャンペーンが魅力的です。

また、スマホを落として画面を割ったり、傷つけてしまったことがある人におすすめの補償サービスがあります。

おすすめ理由
Kurashi-mo Wi-Fiのロゴ 6ヶ月間は月額2,508円で使える
キャンペーンで初月無料
端末代金が実質無料
そのまま海外で使える一番お得なキャンペーン窓口

2年間の合計費用が業界最安レベル

縛りなし・端末補償オプション両方をつけたときはKurashi-mo Wi-Fiが一番安い

Kurashi-mo Wi-Fiは、2年間の月額費用、事務手数料などの費用総額がダントツで安いです。

下表で他社サービスの料金と比較しました。Kurashi-mo Wi-Fiは表内のモバイルWiFiで一番安いです。

2年間の
費用総額
月額料金 事務
手数料
Kurashi-mo
Wi-Fi
(90GBプラン)
79,684円 初月無料
2~7ヶ月目
2,508円
8ヶ月目~
3,608円
3,300円
どこよりも
WiFi
(50GB以上)
84,900円 3,400円
MUGEN
WiFi
(100GBプラン)
92,532円 3,718円
それがだいじ
WiFi
(100GBプラン)
92,532円 3,718円
EXWiFi
(100GBプラン)
92,532円 3,718円
ゼウスWiFi
(100GBプラン)
93,522円 1~3ヶ月目
3,278円
4ヶ月目~
3,828円

ただし、比較対象は1ヶ月に100GB分通信できるプランが多いです。条件が同じプランでの比較ではないですが、毎月90GB以内で収まる人にはコスパが良いのでおすすめです。

\初月無料!6ヶ月間は業界最安レベル2,508円!/

初月の利用料金は無料になる

Kurashi-mo Wi-Fiは初月の利用料金が無料

利用開始した月の料金が無料です。他社サービスでは、月末に契約すると数日の利用で、1ヶ月分の料金を請求されるものがあります。

Kurashi-mo Wi-Fiは初月無料なので、月末に契約しても、あまり損しません。

藤本さん 藤本
ただし、初月は事務手数料3,300円かかります。

ルーター本体は実質無料になる

Kurashi-mo Wi-Fiは端末を購入して利用するサービス

Kurashi-mo Wi-Fiはルーター本体を購入して利用するサービスです。月額料金とは別に、モバイルルーター本体代金がかかります。

支払い回数は、24回払いと一括払いの2つから選べます。

おすすめは24回払いです。24回払いにすると、端末代金を毎月支払わずに済みます。本体代の分割払いする金額と同額の割引が受けられるからです。

自己負担額 支払金額 割引
24回払い 0円 1,100円
×24回
-1,100円
×24回
一括払い 26,400円

毎月の支払いを抑えたい人は一括払いにしましょう。一括払いでも24ヶ月間、毎月1,100円の割引を受けられます。

一括払いにしたときは、キャンペーンの割引とあわせて6ヶ月間は1,408円、8ヶ月目以降は2,508円で利用できます!

端末破損による違約金がない

Kurashi-mo Wi-Fiは端末破損による違約金はないです。モバイルルーターがレンタル品ではないからです。

レンタル品のモバイルルーターは、返却時に破損や汚れ、付属品の欠品があると違約金を請求されるケースが多いです。

しかし、Kurashi-mo Wi-Fiのモバイルルーターは購入後、自分の所有物になります。返却が不要なので、端末破損の違約金がありません。

Kurashi-mo Wi-Fiの通信速度の情報はほとんどない

Kurashi-mo Wi-Fiの通信速度の詳細情報はほとんどない

Kurashi-mo Wi-Fiの通信速度の詳細情報はほとんどないです。

速度の詳細情報はないですが、参考のため、Kurashi-mo Wi-Fiと同じ仕組みを利用しているWi-Fiサービスの速度を比較しました。

通信速度の数値は2022年1月26日時点の「みんなのネット回線速度」を参考にしています。

下り
平均速度
上り
平均速度
よくばりWiFi  29.15Mbps 32.39Mbps
クラウドWiFi 25.11Mbps 13.87Mbps
THE WiFi 18.46Mbps 7.92Mbps
ゼウスWiFi 15.82Mbps 10.61Mbps
どんなときもWiFi 11.94Mbps 8.32Mbps
MUGEN WiFi 9.59Mbps 6.45Mbps

ほとんど同じシステムを利用している他社サービスの速度の平均は18Mbps程度です。Kurashi-mo Wi-Fiの通信速度も同等のレベルである可能性が高いです。

ちなみに、10MbpsあればYouTubeの動画をスムーズに見られます。用途と快適な回線速度の目安は、以下を開いて確認してください。

快適な回線速度の目安

常に最適な回線で通信が可能

クラウドSIMはドコモ・au・ソフトバンクの3つの回線に対応している

Kurashi-mo Wi-Fiは「クラウドSIM」と呼ばれるシステムを利用して通信サービスを提供しています。

クラウドSIMとは、ドコモ、au、ソフトバンクいずれかの回線の中から、利用状況に合わせて最適な回線に自動で接続する仕組みです。対応エリアが広いのが特徴です。

下表で、モバイルWiFiのWiMAXと回線対応の比較をしました。WiMAXは、WiMAX回線とau回線しか利用できませんが、クラウドSIMなら大手3キャリアすべて利用できます。

Kurashi-mo Wi-Fi
(クラウドSIM)
WiMAX
ドコモ回線 ×
au回線
(追加料金)
ソフトバンク回線 ×
WiMAX回線 ×

しかし、利用者が多いドコモ、au、ソフトバンクの回線を利用するため、WiMAXに比べて速度は少し遅い可能性があります。

繋がる通信キャリアは選べない

Kurashi-mo Wi-Fiは、通信キャリアの回線を自動切り替えする仕組みなので自分で特定の通信キャリアを選べないです。

例えば、ドコモの電波で通信したくても、ドコモの電波を利用するような設定はできません。ただし、ルーターを再起動すると、通信回線が切り替わる可能性があります。

Kurashi-mo Wi-Fiは5G通信できない

Kurashi-mo Wi-Fiは5G通信に非対応です。クラウドSIMなので、ドコモ・au・ソフトバンクのエリアで利用できますが、いずれの5G対応エリアでも4G/LTEで通信します。

5Gで高速通信したいなら、WiMAXのほうが向いています。

1日に3GB以上データ通信すると速度制限される

Kurashi-mo Wi-Fiで1日に3GB分データ通信すると速度制限にかかる

Kurashi-mo Wi-Fiで1日に3GB以上通信すると速度制限されます。1日3GBを30日利用すると、契約プランと同じく90GBになります。

厳密には異なりますが、Kurashi-mo Wi-Fiは1日3GBまで利用できるWi-Fiサービスと考えるとわかりやすいです。

Kurashi-mo Wi-Fiは動画を見て毎日2~3GBデータ通信する人に向いています。反対に、3GBを超える日と、利用しない日の差が激しい人には、あまり向いていない可能性があります。

速度制限時の速度は128kbpsになる

Kurashi-mo Wi-Fiの速度制限時の速度は128kbpsです。1日に3GB以上データ通信をすると、翌日まで128kbpsに速度制限されます。

数値だとイメージしにくいですが、LINEやメールのメッセージだけを、送受信できる程度の速度です。Webサイトや動画を見ようとして、かなりストレスが溜まるレベルです。

通信品質は環境によって大きく変わる

Kurashi-mo Wi-Fiの通信品質は環境によって大きく変わる

Kurashi-mo Wi-Fiの通信品質は利用環境によって大きく変わります。無線通信を利用するからです。

スマホと同様に、電波を使ってデータ通信するので、電波が届きにくい場所では通信が不安定になります。例えば、地下のフロアや窓のない部屋などです。

反対に、屋外で障害物のない場所は電波が届きやすく、通信が安定しやすいです。

また、通信の混雑度も通信品質に影響します。利用している地域で多くの人が使うと、通信が混み合って遅くなりがちです。とくに、平日のお昼休みの時間帯や、夜間帯は通信が遅くなりがちです。

海外でそのまま利用できる

Kurashi-mo Wi-Fiは1日あたり850~1,250円払えば世界133ヶ国で使用可能です。

海外現地の通信キャリアの電波で通信できるので、海外に端末を持っていけば使えます。

追加料金は地域によって変わります。料金のパターンは2つで850円もしくは1,250円です。

アジアは850円で、アジア以外の地域は1,250円です。海外料金は1日1GB利用したときの料金です。

海外で使う予定があるなら、以下をタップして使える国を確認しましょう。

1日850円で利用できる地域
1日1,250円で利用できる地域

24時間の基準時刻は日本時間の午前0時

Kurashi-mo Wi-Fiを海外で利用するとき、1日カウントの基準時刻は日本時間の午前0時です。日本時間の午前0時になると、1日の通信量がリセットされます。

時差が大きい国で使用する場合は、利用開始の時間に気をつけましょう。数秒の通信をしただけで850円、もしくは1,250円請求される場合があります。

最短で申し込みの2日後から利用可能

Kurashi-mo Wi-Fiは最短で申し込み翌日から利用できる

Kurashi-mo Wi-Fiは最短で申し込み2日後から利用可能です。注文日の翌日に出荷してくれるからです。

ただし、発送は平日のみなので、金曜日や土曜日、あるいは祝日の前日などに注文すると少し到着するのが遅くなる可能性があります。

また、沖縄や離島などは対象外です。念のため、本州以外の地域なら、余裕を持って早めに注文するのが安心です。

支払い方法はクレジットカードのみ

Kurashi-mo Wi-Fiの支払い方法はクレジットカードのみ

Kurashi-mo Wi-Fiの支払い方法はクレジットカードのみです。

クレジットカードを持っていない人は契約できません。

18歳未満の人が利用したいときは、クレジットカードを持っている家族に契約してもらいましょう。

Kurashi-mo Wi-Fiのオプションサービスは4つある

Kurashi-mo Wi-Fiのオプションは4つから選べる

オプション 月額料金 オプションの内容
スマート
サブスクライブ
(端末補償)
660円 モバイル端末の補償サービス。モバイルルーターからスマホ・タブレット、パソコンを対象として年間最大50,000円分まで補償してくれる
WIFI
セキュリティ
638円 金融機関レベルの暗号システムを利用してプライバシーを確保できるVPNサービス。Webroot社のアプリを使って安全にオンラインショッピングやコンテンツ共有などができる。
アンチウイルス 550円 世界最高水準の保護性能を持ったWebroot社の次世代セキュリティソフトを使えるオプション
エコネクト 398円 全国15万以上ある街中のWi-Fiスポットを利用できるオプション

続けて、おすすめのオプションと注意点を解説します。

端末補償してくれるスマートサブスクライブが一番おすすめ

オプションの中でスマートサブスクライブが一番おすすめです。

モバイルルーター以外にスマホやタブレット、パソコンが対象の補償サービスだからです。さらに、同居している親族も対象になります。

対象機器 ・モバイルルーター
・スマホ
・タブレット
・パソコン
対象機器の条件 以下のいずれかを満たしていること
・メーカー発売日から5年以内
・購入日がサービス申し込み日から1年以内
補償対象の
機器所有者
同居している親族
(夫妻・両親・子ども・兄弟姉妹・祖父母・孫)
補償内容 破損・故障・水濡れ
補償される金額 最大5万円 ⁄ 自己負担0円
修理できる店舗 以下どちらでもOK
・正規修理店
・街の修理点
その他 会員優待サービス

一般的な保証サービスは、モバイルルーターのみが補償対象です。しかし、Kurashi-mo Wi-Fiはスマートサブスクライブと提携しているので、補償範囲が広いです。

補償サービスにはいつでも加入できる

補償サービスのスマートサブスクライブはいつでも加入できます

他社の補償オプションは、Wi-Fiサービスを契約したときにしか補償サービスに加入できないのが一般的です。

しかし、Kurashi-mo Wi-Fiは提携している補償サービスを利用しているので、契約期間の途中からでも補償オプションに加入できます。

補償サービスの注意点

Kurashi-mo Wi-Fiの補償オプションは優秀ですが、注意点があります。おもに以下の3点が注意すべき点です。

補償サービスの注意点3つ

  • ・契約月の2ヶ月後の月末までは補償期間外
  • ・修理不能時の補償上限は購入金額の25%
  • ・紛失、盗難、バッテリー修理は対象外

とくに契約月の2ヶ月後の月末までは補償を受けられない点に注意です。例えば、1月26日にスマートサブスクライブを契約して、3月26日に破損させたときは、補償を受けられません。

4月1日に破損させてしまった場合は、補償を受けられます。加入してから、補償対象の期間になるまでは2~3ヶ月かかります。

藤本さん 藤本
ちなみに、補償対象外の期間に破損させて、対象期間になってから補償申請はできません。補償条件に「契約月の2ヶ月後の月末までに破損や水濡れがない」ことがあるからです。

セキュリティ重視ならWIFIセキュリティとアンチウイルスの併用がおすすめ

万全なセキュリティ対策をしたいなら、WIFIセキュリティとアンチウイルスオプションの2つを契約するのがおすすめです。

WIFIセキュリティは、フリーWi-Fiに接続する時に接続を保護してくれたり、通信を暗号化して個人情報を保護した状態でインターネットを使えます。

アンチウイルスは、既知や未知問わず総合的にウイルスやスパイウェアの対策ができるアプリです。クラウド上にある最新のデータベースや、機械学習を利用したサービスだからです。

どちらも同じWebroot社が提供しているものなので、相性が良いです。

藤本さん 藤本
両方契約するのが理想ですが、どちらか選ぶならアンチウイルスがおすすめです。WIFIセキュリティは情報漏えい防止の機能が強く、ウイルス感染後の対策が難しいからです。

Kurashi-mo Wi-Fiの申し込み方法

Kurashi-mo Wi-Fiの申し込み方法は8ステップ

次から項目ごとに詳しく説明します。スムーズに入力すると3分程度で申し込みできます。

①Kurashi-mo Wi-Fi公式サイトを開く

まず「Kurashi-mo Wi-Fi公式」を開きます。

ページが開いたら、右上にある「お申し込み」をタップすると申し込み画面に移ります。

②本体端末を選ぶ

はじめに契約する機種を選びます。確認した時点では、1機種のみで本体カラーがブラックだけでした。

申し込む時期によっては機種や本体カラーを選べます。

Kurashi-mo Wi-Fi申し込みで機種とカラーを選ぶ画面

選択したら、下へスクロールします。

③機種代金の支払回数を選択する

次に、機種代金の支払回数を決めます。24回払いと、一括払いがあります。

24回払いがおすすめです。途中解約せずに利用すると、端末代金が実質無料になるからです。分割代金と同じだけ割引されます。

Kurashi-mo Wi-Fi申し込みで本体端末の支払回数を選ぶ画面

④契約台数を選択する

契約台数を選択したら「お客様情報入力へ進む」をタップします。

Kurashi-mo Wi-Fi申し込みで端末台数を選ぶ画面

ちなみに、Kurashi-mo Wi-Fiは1度に最大5台まで契約できます。

⑤名前と住所を入力する

名前と配送先住所などの個人情報を入力欄に入力して、下へスクロールします。

Kurashi-mo Wi-Fi申し込みで名前を入力する画面

⑥オプションを選択する

次に、クレジットカード情報を入力します。入力したら「次へ」をタップします。

Kurashi-mo Wi-Fi申し込みでクレジットカード情報を入力する画面

⑦入力情報を確認する

入力情報を確認して、下へスクロールします。

Kurashi-mo Wi-Fi申し込みで契約情報を確認する画面

Kurashi-mo Wi-Fiの2~7ヶ月目の月額料金は2,508円ですが、画像では2,511円になっています。数円ずれているのは、ユニバーサルサービス料がかかるからです。

ユニバーサルサービス料とは

⑧申し込みを確定する

利用規約と重要説明事項に同意のチェックをつけます。

Kurashi-mo Wi-Fi申し込みで規約に同意して申し込みを確定する画面

続けて「申込完了」をタップすると、Kurashi-mo Wi-Fiを申し込みできます。

\初月無料!6ヶ月間は業界最安レベル2,508円!/

Kurashi-mo Wi-Fiの問い合わせ先

Kurashi-mo Wi-Fiの問い合わせ先

Kurashi-mo Wi-Fiの契約内容や、申し込みで疑問があるときの問い合わせ方法は「LINE」です。公式LINEを友だち追加すると、チャットで問い合わせできます。

公式LINEを友だち追加した後、あるいはKurashi-mo Wi-Fiの契約後なら、以下の電話番号へ問い合わせできます。

Kurashi-mo Wi-Fiサポートセンター

電話番号:0120-993-766
営業時間:10~18時 平日のみ

解約する方法は電話のみ

解約するときは、Kurashi-mo Wi-Fiカスタマーセンター(0120-993-766)へ電話しましょう。電話連絡すると、通常2営業日後に解約合意書が届くので、署名と捺印して返送します。

返送した解約合意書が届いたら、解約が成立します。返送書類の到着日が、当月の25日までなら、月末で解約になります。

返送書類の到着日が、26日以降になると翌月末で解約になります。ちなみに、当月の25日が土日祝日なら、当月解約の期限は直前の平日まで短くなります。

藤本さん 藤本
解約手続きの期間は、早くても4~5営業日かかります。解約を決めたら、すぐに連絡しましょう。

2年未満で解約すると違約金が高い

Kurashi-mo Wi-Fiは2年未満で解約すると違約金が高い

Kurashi-mo Wi-Fiは2年未満で解約すると違約金が高いです。解約違約金と、モバイルルーターの端末代金の残り金額がかかるからです。

解約違約金は10,450円です。さらに、モバイルルーター本体の分割代金の残りが上乗せされます。下表で6ヶ月後、12ヶ月後に解約したときの費用をまとめました。

契約して半年で解約すると30,250円もかかります。12ヶ月後でも23,650円かかります。

利用期間 解約費用 端末代金
の残債
解約違約金
6ヶ月 30,250円 19,800円 10,450円
12ヶ月 23,650円 13,200円

モバイルルーターを一括払いにした人は、解約違約金の10,450円支払えば大丈夫です。

しかし、支払い回数に関わらず、Kurashi-mo Wi-Fiは2年利用して、違約金のない期間に解約するのが一番お得です。

通信速度が遅いときの対処法

ただし、速度制限されているときは、対処法を使っても速度が改善しません。

①端末を再起動する

端末を再起動すると速度改善する可能性がある

速度が遅いとき、モバイルルーターを再起動すると改善する可能性があります。

熱を持っているなどの理由で起こる、一時的な不具合が再起動で解消するからです。

モバイルルーターだけでなく、あわせてスマホやタブレット、パソコンも再起動しましょう。

②接続する機器を減らす

モバイルルーターの接続機器を減らすのも、改善策の1つです。

例えば、モバイルルーターにタブレットやパソコンを合計10台接続すると、データ通信が遅くなります。

1台のモバイルルーターの通信速度はある程度決まっていて、10台それぞれに通信を振り分けるからです。

一方で、タブレット1台の接続なら、モバイルルーターの通信を専有できるので、通信速度は速くなります。

③端末を置く場所を変える

端末の置く場所を変えると速度が改善される場合があります。屋外なら障害物の少ない場所、室内なら窓の近くがおすすめです。電波を受信しやすい場所だからです。

また、モバイルルーターと接続端末が離れた場所にあるなら、近づけましょう。近づけるとモバイルルーターと端末の接続遅延がなくなりやすいです。

ちなみに、電子レンジとWi-Fiの一部周波数は干渉しやすいので、モバイルルーターは電子レンジから離れた場所に置いているか確認してください。

\初月無料!6ヶ月間は業界最安レベル2,508円!/

Kurashi-mo Wi-Fiがおすすめな人

Kurashi-mo Wi-Fiに向いている人の特徴

Kurashi-mo Wi-Fi(クラシモワイファイ)がおすすめな人の特徴をまとめました。以下の項目に当てはまる人はKurashi-mo Wi-Fiがおすすめです。

Kurashi-mo Wi-Fiが向いている人

  • ・場所を問わず動画視聴や仕事をしたい
  • ・カフェのWi-Fiは遅すぎて使えないと感じる
  • ・格安スマホのギガを消費したくない
  • ・毎月のデータ通信量が90GBで足りる
  • ・シンプルな料金プランが良い
  • ・補償オプションの内容を重視している

Kurashi-mo Wi-Fiは、初月の利用料金が無料で、2~7ヶ月目は2,508円で利用できます。

さらに、端末が実質無料でもらえます。

また、補償オプションも優秀です。スマホやタブレット、パソコンまで補償対象になります。

\初月無料!6ヶ月間は業界最安レベル2,508円!/

私たちがおすすめしているポケット型WiFi3選

モバイルWiFiなら外出先でもインターネットが使える

70社以上あるポケット型WiFiのなかでおすすめできるのは、どこよりもWiFi大容量WiFiGMOWiMAXの3社です。

ポケット型WiFiは回線速度に大きな差がないので料金の安さで選ぶのが最適です。ただし、どうしても回線速度を重視したいなら、GMOWiMAXの5Gプランがおすすめです。

どのサービスもプランによって、1ヶ月で利用できるデータ容量が異なります。そのため、自分が使うデータ量に合わせて一番安いサービスを選びましょう。

サービス名 特徴
どこよりもWiFiのロゴ 月間20GBまでの利用におすすめ
20GBまでの利用は月額1,980円
契約期間の縛りがないプランを選べる
端末代が0円 一番お得なキャンペーン窓口
ポケット型Wi-Fiサービス「大容量WiFi」 月間30~100GBまでの利用に最適
6ヶ月間は全てのプランが月額990円
いつでもプラン変更できる
端末代が0円 一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBBのロゴ 回線速度を重視する人におすすめ
5Gの高速通信に対応
5G対応のサービスでダントツの安さ
端末代が無料になる
一番お得なキャンペーン窓口

以下では、データ容量ごとにおすすめのポケット型WiFiについて詳しく解説します。

西久保さん 西久保
ポケット型WiFiは、初期費用やキャッシュバック、割引などを踏まえて実質料金で比較しましょう。月額料金だけでは実際の費用がわからないからです。

月間20GBまでならどこよりもWiFi

ポケット型Wi-Fi「どこよりもWiFi」

ひと月の通信量が20GBに収まるならどこよりもWiFiが最安で利用できます。

月間データ容量 無制限
4段階料金
月額料金 1,900円
(20GBまでの利用)
実質月額料金 1,992円
(20GBまでの利用)
初期費用 3,300円
→キャンペーンで無料
※端末代も無料
通信回線 ドコモ
au
ソフトバンク
最大速度 下り:150Mbps
上り:50Mbps
平均速度 下り:15Mbps
上り:12Mbps
キャッシュバック なし
契約期間 2年
(縛りなしプランもアリ)
申し込みサイト 公式サイト
関連記事 どこよりもWiFiの評判を詳しく見る

どこよりもWiFiは、データ端末を無料でレンタルできるので、初期費用は事務手数料3,300円のみです。

また、2年割を適用しなければ、いつ解約しても違約金が掛かりません。月額料金が500円高くなりますが、旅行や出張、入院で短期的に利用したい人におすすめです。

どこよりもWiFiがおすすめな人

  • ・月間の使用量が約20GB
  • ・5GB以下しか使わない月がある
  • ・ときどき動画サービスを利用する人
  • ・契約期間に縛られたくない人
  • ・初期費用を抑えたい人
\月間20GBまでなら最安!/
どこよりもWiFiの窓口はこちら

他社よりも圧倒的に安い

どこよりもWiFiは、毎月20GBまでの利用なら、他社よりも料金を安く抑えられます。

データ容量 実質料金 月額料金
どこよりもWiFi 無制限
※従量料金
1,992円
※20GB通信時
1,900円
※20GB通信時
THEWiFi 無制限
※従量料金
2,129円 2,068円
ゼウスWiFi 20GB 2,170円 1~3ヶ月目:980円
2,178円
MONSTER MOBILE 20GB 2,182円 2,090円
QTモバイル 20GB 2,256円 1,870円
スクロールできます
データ容量 実質料金 月額料金
どこよりもWiFi 無制限
※従量料金
1,992円
※20GB通信時
1,900円
※20GB通信時
THEWiFi 無制限
※従量料金
2,129円 2,068円
ゼウスWiFi 20GB 2,170円 1~3ヶ月目:980円
2,178円
MONSTER MOBILE 20GB 2,182円 2,090円
QTモバイル 20GB 2,256円 1,870円
スクロールできます

ちなみに、他社の20GBプランは容量を使い果たすと、月末まで通信速度が遅くなります。

どこよりもWiFiは従量料金制なので、20GBを超えてしまうことがあっても快適な速度でネットができます。

月間通信量が5GB未満なら料金が安くなる

どこよりもWiFiは、ひと月の通信量が5GB未満なら900円しか料金が掛かりません。従量変動制のプランだからです。

20GB以上通信すると請求費が高くなりますが、50GB以上はどんなに使ってもずっと3,400円なので安心して利用できます。

月額料金
0~5GB未満 900円
5~20GB未満 1,900円
20~50GB未満 2,900円
50GB以上 3,400円

どこよりもWiFiは、頻繁にネットを使わない人から、毎日仕事で利用する人まで、誰でも最低限のコストで済ませられます。

\月間20GBまでなら最安!/
どこよりもWiFiの窓口はこちら

月間30~100GBまで使うなら大容量WiFi

ポケットWi-Fi「大容量WiFi」

データ容量が20GBで物足りない人は「大容量WiFi」がおすすめです。月間で30~100GBまでの利用なら、一番安く利用できるからです。

しかも、端末は無料でレンタルできるので、初期費用が3,300円しか掛かりません。

月間データ容量 50GB/100GB
月額料金 50GBプラン:2,400円
100GBプラン:2,900円
実質月額料金 50GBプラン:2,492円
100GBプラン:2,992円
初期費用 3,300円
※端末代無料
通信回線 au
ソフトバンク
最大速度 下り:150Mbps
上り:50Mbps
平均速度 データなし
キャッシュバック なし
契約期間 2年
申し込みサイト 公式サイト
関連記事 大容量WiFiの評判を詳しく見る

大容量WiFiは、1台の端末でauとソフトバンクの電波を使って通信します。

利用する場所によって、1番強い電波を自動で判別して通信するので、常に最適な状態でネットが使えます。

大容量WiFiがおすすめな人

  • ・毎日ネット動画を見る人
  • ・20GBの低用量プランでは不足する人
  • ・好きなタイミングでプラン変更したい人
  • ・初期費用を抑えたい人
\毎月30~100GBの利用なら一番安い!/大容量WiFiの窓口はこちら

30~100GBまでの利用なら一番安い

大容量WiFiは50GBと100GBプランがコスパに優れています。

他社の30~100GBまでのプランと比較すると支出を安く抑えられます。

データ容量 実質料金 月額料金
大容量WiFi 50GB 2,492円 2,400円
THE WiFi 無制限
※従量料金
2,657円
※30GB通信時
2,596円
※30GB通信時
MONSTER MOBILE 50GB 2,732円 2,640円
ぴたっとWi-Fi 30GB 2,842円 2,750円
ジャパンプラス Wi-Fiレンタル 50GB 2,907円 2,990円
(初月無料)
ゼウスWiFi 40GB 3,874円 1~3ヶ月目:1,680円
3ヶ月目~:2,948円
FUJI Wifi 40GB 3,282円 2,860円
トマラナイWi-Fi 30GB 3,772円 2,880円
スクロールできます
データ容量 実質料金 月額料金
大容量WiFi 50GB 2,492円 2,400円
THE WiFi 無制限
※従量料金
2,657円
※40GB通信時
2,596円
※40GB通信時
MONSTER MOBILE 50GB 2,732円 2,640円
ぴたっとWi-Fi 30GB 2,842円 2,750円
ジャパンプラス Wi-Fiレンタル 50GB 2,907円 2,990円
(初月無料)
ゼウスWiFi 40GB 3,874円 1~3ヶ月目:1,680円
3ヶ月目~:2,948円
FUJI Wifi 40GB 3,282円 2,860円
トマラナイ
Wi-Fi
30GB 3,772円 2,880円
スクロールできます
データ容量 実質料金 月額料金
大容量WiFi 50GB 2,492円 2,400円
THE WiFi 無制限
※従量料金
2,657円
※40GB通信時
2,596円
※40GB通信時
MONSTER MOBILE 50GB 2,732円 2,640円
ジャパンプラス Wi-Fiレンタル 50GB 2,907円 2,990円
(初月無料)
ゼウスWiFi 40GB 2,934円 1~3ヶ月目:1,680円
4ヶ月目~:2,948円
FUJI Wifi 40GB 2,952円 2,860円
スクロールできます
データ容量 実質料金 月額料金
大容量WiFi 50GB 2,492円 2,400円
THE WiFi 無制限
※従量料金
2,657円
※40GB通信時
2,596円
※40GB通信時
MONSTER MOBILE 50GB 2,732円 2,640円
ジャパンプラス Wi-Fiレンタル 50GB 2,907円 2,990円
(初月無料)
ゼウスWiFi 40GB 2,934円 1~3ヶ月目:1,680円
4ヶ月目~:2,948円
FUJI Wifi 40GB 2,952円 2,860円
スクロールできます
データ容量 実質料金 月額料金
大容量WiFi 50GB 2,492円 2,400円
MONSTER MOBILE 50GB 2,732円 2,640円
ジャパンプラス Wi-Fiレンタル 50GB 2,907円 2,990円
(初月無料)
縛りなしWiFi 50GB 3,117円 3,025円
スクロールできます
データ容量 実質料金 月額料金
大容量WiFi 50GB 2,492円 2,400円
MONSTER MOBILE 50GB 2,732円 2,640円
ジャパンプラス Wi-Fiレンタル 50GB 2,907円 2,990円
(初月無料)
縛りなしWiFi 50GB 3,117円 3,025円
スクロールできます
データ容量 実質料金 月額料金
大容量WiFi 100GB 2,992円 2,900円
縛りなしWiFi 60GB 3,172円 3,080円
MUGEN WIFI 100GB 3,240円 3,718円
AIR-WiFi 100GB 3,278円 3,278円
地球WiFi 90GB 3,278円 3,278円
THE WiFi 100GB 3,342円 3,281円
hi-ho Lets Wi-Fi 90GB 3,461円 1~2年目:3,278円
2年目~3,828円
MONSTER MOBILE 100GB 3,480円 3,388円
スクロールできます
データ容量 実質料金 月額料金
大容量WiFi 100GB 2,992円 2,900円
縛りなしWiFi 60GB 3,172円 3,080円
MUGEN WIFI 100GB 3,240円 3,718円
AIR-WiFi 100GB 3,278円 3,278円
地球WiFi 90GB 3,278円 3,278円
THE WiFi 100GB 3,342円 3,281円
hi-ho
Lets Wi-Fi
90GB 3,461円 1~2年目:3,278円
2年目~3,828円
MONSTER MOBILE 100GB 3,480円 3,388円
スクロールできます

毎月30GB・40GBしか使わない人でも、大容量WiFiの50ギガプランを契約したほうが安く済みます。

同様に60~100GBまでの利用でも、100ギガプランは他社より安いです。

\毎月30~100GBの利用なら一番安い!/大容量WiFiの窓口はこちら

回線速度を重視するならGMOWiMAX

GMO WiMAXのロゴ

GMOWiMAXは5Gの電波で通信するので、回線速度を重視する人に最適なサービスです。

従来の4G・LTE(WiMAX2+)にも対応しているので、5Gのエリア外でもスムーズに通信できます。

月間データ容量 無制限
月額料金 初月:1,375円
2ヶ月目~:4,807円
実質月額料金 4,164円
初期費用 事務手数料:3,300円
端末代 27,720円
通信回線 WiMAX2+
au4G/LTE
au5G
最大速度 下り:3.5Gbps
上り:286Mbps
平均速度 不明
キャッシュバック なし
契約期間 3年
申し込みサイト 公式サイト
関連記事 GMOWiMAXの評判を詳しく見る

GMOWiMAXの最大の魅力は、最大速度が3.5Gbps(3,500Mbps)の点です。

従来のポケット型WiFiは最大150~440Mbpsなので、単純に計算して6~18倍の差です。

GMOWiMAXがおすすめな人

  • ・回線速度を重視する人
  • ・高画質な動画を見る人
  • ・契約期間に縛られたくない人
  • ・auやUQモバイルのセット割を受けたい
\WiMAXの5Gが最安水準で使える/

GMOWiMAXは実質料金が安い

WiMAXのサービスはどれもお得な割引を実施していますが、なかでもGMOは費用をグッと安く抑えられます。

各社、割引期間がバラバラですが、3年間の実質月額料金で比較するとGMOが安いことが分かります。

実質料金 月額料金
GMOWiMAX 3,842円 初月:1,375円
2ヶ月目~:4,807円
BroadWiMAX 4,745円 1~36ヶ月目:3,773円
37ヶ月以降:4,818円
カシモWiMAX 4,815円 1ヶ月目:1,408円
2ヶ月以降:4,818円
BIGLOBE
WiMAX
4,637円 1ヶ月目:0円
2~24ヶ月目:3,773円
25ヶ月以降:4,928円
VisionWiMAX 5,325円 1~12ヶ月目:4,400円
13ヶ月目~:5,049円
UQWiMAX 4,982円 1~13ヶ月目:4,268円
14ヶ月目以降:4,950円

GMOWiMAXは安いだけでなく、プラスエリアモード(月額1,100円)が無料で使えるというメリットもあります。

プラスエリアモードは、高い建物の多いビル街や山間部のような場所では通常よりも通信が安定しやすくるオプションです。

\WiMAXの5Gが最安水準で使える/

※当サイトの掲載情報は、総務省ならびに各通信事業者の公開情報、実際の利用者から収集したアンケート結果などの客観的事実を根拠に作成しています。正確な情報を掲載するよう万全の体制を整えておりますが、情報の最新性や正確性を保証するものではございません。
※ご契約の際は、各事業者のホームページをご自身で確認のうえお申し込みください。また、不明な点については、各サービスの提供元へお問い合わせください。
※紹介している通信サービスはすべてベストエフォート型です。事業者が公表する最大通信速度は
理論上の数値であり、実際の速度を保証するものではございません。
※回線速度は、当サイトの検証結果および速度計測サイトの投稿内容に基づく数値を掲載しています。実測値は利用する時間帯や地域、設備などの影響を受けて変動するため、同じサービスを契約した場合でも同様の速度が出るとは限りません。
※当サイトに掲載しているコンテンツおよびランキングは、消費者庁景品表示法(ステマ規制)に則った当サイトのコンテンツおよびランキング作成に関する方針に基づいて作成しています。

光回線の評判口コミ
ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー