ドコモ光の支払い方法は3通り|引き落とし日や支払いの変更方法を解説!

PR
ドコモ光の支払い方法は3つある

「ドコモ光はどんな支払い方法が選べるの?」「支払いのタイミングは?」「途中で変更することは可能?」という疑問にお答えします!

また、ドコモが提供しているdカード GOLDを使うとお得になるのか、わかりやすく解説します!

ドコモ光の一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光×GMOとくとくBB
ドコモ光×GMOとくとくBB
⇒ドコモ光はGMOとくとくBBが最もお得!
当サイト限定57,000円キャッシュバック
最大10Gbpsでインターネットが快適に使える
・ドコモのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
・開通までの期間モバイルWiFiを無料レンタル
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの4日間は増額中/
11月1日~30日までの期間限定!
抽選200名へ更にPayPayポイント5千円が当たる!
【ドコモ光10ギガ限定】
ワンコインキャンペーンを実施中

公式_ドコモ光10ギガ_ワンコインキャンペーンバナー

2025年4月現在、ドコモ光ではワンコインキャンペーンを実施中です!6ヶ月間、月額500円で利用できます

しかも、最もお得な窓口の「GMOとくとくBB」の高額キャッシュバック特典と併用可能です。

キャンペーン終了時期は未定なので、検討している人は以下のボタンからすぐに手続きしましょう!

当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの8日間は増額中/
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック!/

ドコモ光×GMOとくとくBB
キャンペーンサイトはこちら

村野(ヒカリク編集部)

各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。

ドコモ光の支払い方法は3通りある

ドコモ光の支払い方法は3通りある

ドコモ光の支払い方法は、以下の3通りがあります。

3つの支払い方法のうち利用者側で選べるのはクレジットカード払いと口座振替だけです。

請求書払いとは、いわゆるコンビニ払いです。請求書が自宅に届き、コンビニや銀行などで支払います。

ただし、ドコモ光の場合は、初めから請求書払いは選べません。

請求書払いは、口座の残高が不足していたり、クレジットの利用が停止されていて、正常に支払い処理ができなかった月のみ適用されます。

クレジットカード

クレジットカードのイラスト

ドコモ光は、クレジットカード払いに対応しています。カード払いを選ぶと、クレジット会社がドコモ光の料金を一旦立て替え払いしてくれます。

ドコモ光以外のサービスや商品をカード払いしても、同じようにクレジット会社が立て替えをします。

立て替えた料金は、あらかじめ決められた期日に、利用者の口座から引き落とされます。

なお、クレジットの支払い日はカード会社ごとに異なります

カード会社ごとの支払い日

クレジットカードのメリット・デメリット

クレジット払いのメリットは、毎月支払った金額分のポイントが付与される点です。とくにドコモのdカード GOLDなら、高いポイントが還元されます。

また、お金を使いすぎた月は「リボ払い」という制度を使うと、分割払いができます。

一方でデメリットは、料金を支払うタイミングが、ドコモ光の請求日とズレることです。

例えば、1月分のネット代が、3月にクレジット会社から引き落とされることがあります。

クレジット会社が料金を立て替える仕組みなので、請求と支払いのタイミングにはズレが生じます。

ドコモ光をクレジットカード払いしたときの支払い期間のイメージ

村野さん 村野
リボ払いは金利が掛かるので、おすすめできません。しかも、支払期間が長期化して、金利に応じた利息が膨らみやすいデメリットがあります。

ドコモ光の支払いに利用できるクレジットブランド

ドコモ光の支払いに利用できるクレジットカードは、以下のブランドです。

VISAやマスターカードなど、主要なクレジットブランドなら対応しています。

ドコモ光の支払に対応しているクレジットカードブランド(VISA/Mastercard/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード/dカード/セゾンカード/UCカード/三井住友カード/MUFGカード/DCカード/NICOSカード/セディナカード/セディナカード(OMC)/オリコカード/ジャックスカード/アプラスカード/ライフカード/NTTグループカード/楽天カード/イオンカード/日専連カード/ティーエスキュービックカード)

上記のロゴが1つ以上プリントされているクレジットなら、ドコモ光の支払いに使えます。

デビットカードとプリペイドカードでは支払えない

デビットカードやプリペイドカードは、ドコモ光の支払いに利用できません。前項で紹介したブランドのカードも含みます。

例えば、ドコモが提供しているdカードプリペイドであっても、光回線代の支払いには使えません。

デビットカードやプリペイドカードは、毎月支払いが発生する継続利用のサービスには利用できないからです。

関連記事

▶光回線は審査なしで契約可能?クレカ以外も使えるところはある?

口座振替(自動引き落とし)

口座振替のイメージイラスト

ドコモ光は、口座振替も選べます。口座振替を選ぶと、ドコモ光の支払いに指定した銀行口座から、自動的に引き落とされます。

毎月1日から月末までに利用した分の料金が翌月の月末に支払われます

ドコモ光の口座振替の説明イラスト

ただし、月末の引き落とし予定日が土日祝日だと、翌営業日に引き落とされます。

例えば、1月31日が土曜日なら、2月2日月曜日の引き落としになります。

口座振替に対応している銀行

残高不足で引き落としができない場合は15日に再振替される

口座の残高不足で月末に引き落としができなかった場合は、翌月15日に再振替されます。

万が一、残高不足で支払いできなければ、15日までに不足分を口座に入金しましょう。

ちなみに、15日が土日祝日なら、再振替は翌営業日になります。

ひと月の利用料金が5,000円未満なら支払いが翌月に繰り越されることがある

口座振替は、ひと月の利用料金が5,000円未満だと、支払いが翌月に繰り越されることがあります。

ドコモ光は、1月や3月のような「奇数月」の利用料金が5,000円に満たないと、翌月の利用料金と合わせて請求されます。

ドコモ光のマンションプランは月額4,400~4,620円なので、合算請求されるケースが多いです。2月や4月のような偶数月に8,800~9,240円をまとめて支払うことになります。

契約状況によって、偶数月の支払いが高額になることがあるので、口座の残高不足に注意しましょう

村野さん 村野
戸建ての定額プランは、合算請求されることはありません。月額料金が5,720~5,940円だからです。マンションプランもオプションに加入していると合算にならないことがあります。
関連記事

▶口座振替が使える光回線比較!

請求書払いは利用者の都合で選ぶことはできない

ドコモ光の請求書払いは、利用者の都合で選ぶことができません。請求書払いができるのは、以下のケースのみです。

ドコモ光で請求書払いが適用されるケース

  • 残高不足で自動引き落としができない
  • クレジットカードが停止されている
  • ・2014年8月20日以前に請求書払いを選択

2014年8月20日より前は請求書払いを選ぶことができました。しかし、2025年4月 現在は、利用者側で請求書払いは選択できません。

口座の残高不足やクレジットの利用が停止されて、正常に支払いができなかった月のみ請求書払いが適用されます。

ドコモ光は申し込み窓口によってもらえる還元額が変わる

ドコモ光おすすめ窓口ランキング
ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら57,000円還元
高性能無線ルーターを0円でレンタル
開通までモバイルWiFiが無料
3/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中キャンペーンページはこちら
ドコモ光×NNコミュニケーションズ オプション不要で40,000円もらえる
現金の受け取り手続きが簡単
自分でプロバイダを選べる キャンペーンページはこちら
ドコモオンラインコンシェルジュ 無条件で30,000円キャッシュバック
21社からプロバイダを選択可能
手軽にWebからの申し込める キャンペーンページはこちら

ドコモ光は、申し込みに使う窓口によって、適用されるキャンペーン内容が変わります。オプション加入が不要という同じ条件であっても、どこで申し込んだかによってキャッシュバック額が違います。

少しでもお得にドコモ光を契約したい人は、上記のランキングを参考に、還元額の多い代理店を選びましょう!公式サイトや家電量販店で申し込むよりも、ずっとお得です。

窓口別の最新キャンペーン情報は、下記の記事にまとめています。詳細を知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

お得な申し込み窓口を知ろう
ドコモ光のキャンペーンのサムネイル
ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
お得な申し込み窓口を知ろう
ドコモ光のキャンペーンのサムネイル
ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む

プロバイダの料金もまとめて支払い

ドコモ光の口座振替の説明イラスト

ドコモ光は、プロバイダの料金も回線代とまとめて支払われます。ドコモ光は回線とプロバイダがセットで提供されているからです。

どのプロバイダを選んでいたとしても、ドコモ光からまとめて料金を請求されます。

ただし、プロバイダ独自のオプションは、ドコモ光の料金と別になるケースがあります。その場合は、オプション代のみプロバイダへ支払いが必要です。

ドコモ光の支払いはdカード GOLDにすると10%還元される

dカード GOLD(券面)

ドコモ光の月額料金をdカード GOLDで支払うとdポイントが10%還元されます。10%の還元は、ドコモのスマホ代にも適用されます。

もし、ドコモの光回線とスマホで合わせて月額料金が10,000円なら年間で12,000円相当のポイントが貰えます

カード名 dカードGOLD
年会費 11,000円
ブランド ・VISA
・マスターカード
電子マネー ID
還元率 1%(1ポイント=1円)
一部のドコモサービスは10%※1
限度額 200~300万円
買い物保険 年間300万円まで
国内旅行保険 最大5,000万円※2
(利用付帯)
海外保険 最大1億円※3
(自動付帯)

dカード GOLDの魅力は、還元率だけではありません。買い物保険や国内・国外旅行保険など、ゴールドカードならではの安心できる制度が充実しています。

また、dポイントの提携店舗やサービスの支払いなら、クレジットの還元にプラスしてポイントを獲得できます。

※1 dカード GOLD支払いに関する注釈

端末など代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。ご利用料金1,000円(税抜)につき100ポイント。ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

※2 dカード GOLD旅行保険(国内)に関する注釈

国内旅行費用をdカードで事前にお支払いの場合に限り補償対象となります。

※3 dカード旅行保険(国内/海外)に関する注釈

旅行出発日時点で29歳以下のdカード会員さまが対象となります。国内旅行費用をdカードで事前にお支払いの場合に限り補償対象となります。

dカード GOLDは年会費が11,000円必要

dカード GOLDは、特典がかなり充実していますが、その代わりに11,000円の年会費が掛かります。

そのため年会費以上のポイントが貰えないなら損をします。

目安として、毎月のドコモサービスの支払いが税抜10,000円以上ならdカード GOLDがおすすめです。年間で12,000円分のポイントが貰えるので、確実に得します。

反対に、ドコモ光の支払いのみでdカード GOLDを使うのはおすすめできません。ドコモ光の支払いだけだと、ポイントは年間で5,280~7,128円分しか貯まりません。

それなら、年会費無料のdカード(通常版)のほうがいいです。還元率は1%なので、dカード GOLDで通常の買い物をするときと条件は変わりません。

dカード GOLDの引き落としは毎月10日

dカード GOLDの引き落とし日は毎月10日です。前月15日までの利用料金を1ヶ月分引き落とされます。

dカードは毎月15日締め翌月10日払い

例えば、1月12日にクレジット払いした分は、2月10日に引き落とされます。1月16日の支払い分は、3月10日の支払いになります。

ちなみに、10日が土日祝日なら、翌営業日に引き落としがされます。もし、10日が土曜なら、12日月曜に引き落としが実行されます。

ドコモ光は「GMOとくとくBB」からの申し込みが一番お得

ヒカリクを使えばドコモ光のキャッシュバックがオプション不要で57,000円になる

ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • 最もお得!57,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ③開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ④セキュリティサービスが1年間無料
  • 最もお得!57,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • 3/31まで限定キャンペーン実施中
  • ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑤セキュリティサービスが1年間無料
  • 最もお得!57,000円キャッシュバック
  • 高性能WiFiルーターが無料レンタルできる
  • ③11/30まで期間限定キャンペーン実施中
  • ④開通までモバイルWiFiがタダで使える
  • ⑤セキュリティサービスが1年間無料

当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの4日間は増額中/
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

当サイト限定窓口なら57,000円の高額キャッシュバックがオプションなしで貰える

キャッシュバック オプション
GMOとくとくBB
(当サイト限定)
57,000円 不要
NN
コミュニケーションズ
40,000円 不要
ドコモオンライン
コンシェルジュ
30,000円 不要
@nifty 20,000円 不要
ディーナビ 10,000円 必要

さらに3月31日までの期間限定で、キャッシュバックが増額になるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBBは期間限定キャンペーンを実施中

さらに11月1日~30日の期間限定で、抽選で200名にPayPayポイント5,000円分が当たるキャンペーンを実施中です!

GMOとくとくBB大感謝際!抽選で200名にPayPayポイント5,000円分プレゼント

お得にドコモ光を契約したい人は、還元額が圧倒的に高く、受け取りのハードルが低いGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら57,000円還元
開通までモバイルWiFiが無料
高性能WiFiルーターを無料でレンタル
3/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

面倒な手続き不要!申請はメールで完結

申請方法
GMOとくとくBB
(当サイト限定)
メール
NN
コミュニケーションズ
電話
ドコモオンライン
コンシェルジュ
メール
@nifty メール
ディーナビ 電話+メール

GMOとくとくBBのキャッシュバック手続きは、開通後に届くメールで振込口座を登録するだけです。

代理店の中には、メール+書面など複数の手続きが必要な場合があります。申請方法が複雑なほど、キャッシュバックを受け取り損ねる可能性が高くなります。

ドコモ光を契約するなら、余計な手続き不要で特典が貰えるGMOとくとくBBから申し込みましょう!

ドコモ光-GMOとくとくBB 当サイトなら57,000円還元
開通までモバイルWiFiが無料
高性能WiFiルーターを無料でレンタル
3/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

ドコモ光の支払い方法を変更する手順

ドコモ光の支払い方法を変更する手順

ドコモ光の支払い方法を変更する手順について解説します。

ドコモ光の支払い方法は、Web上から以下の手順で変更できます。

以下で分かりやすく説明するので、支払い方法を変えたい人は参考にしてください。

①Mydocomoにアクセスする

My docomoの手続きページ

はじめに「My docomo」というサイトにアクセスしてください。このサイトでは、ドコモが提供するほとんどのサービスの契約内容の確認や変更手続きができます。

ちなみに、スマホの「My docomo」アプリでも手続きができます。アプリ版でログインしていれば②~⑤の手順は不要です。

アプリを起動したあとに「⑤の手順」をしてください。

②ログイン画面でdアカウントIDを入力

My docomoのサイトを開いたら、画面中央の「ログインする」という赤いボタンをタップしてください。

そうすると、ログインページが表示されます。

My docomoにログインする方法・手順1

ログインページが表示されたらdアカウントのIDを入力してください。

もし、dアカウントを忘れた場合は「IDをお忘れの方」から、IDを調べられます。

IDを入力したら「次へ」という青いボタンをタップしましょう。2段階認証の設定をしている人は、指定したスマホにセキュリティーコードが送信されます。

My docomoにログインする方法・手順2

ちなみに、指紋や画面ロックでdアカウントにログインできる人は③~④の手順が不要です。この次に「⑤お手続きから支払い方法の変更をする」の手順をしてください。

③セキュリティコードを確認する

2段階認証の設定をしている人は、あらかじめ認証用に指定したスマホにSMSメールが届きます。

メールに6桁のセキュリティーコードが記載されているので、番号を確認してください。

My docomoにログインする方法・手順3

なおセキュリティコードの有効時間は10分間です。有効期限が過ぎてしまったら②の手順からやり直してください。

村野さん 村野

2段階認証は、セキュリティ設定や前回のログイン状況によっては、求められないことがあります。

その場合は、アカウントIDとパスワードさえ入力すればログインできます。

④パスワードを入力する

次に、My docomoのログインページに、ログインパスワードとメールで届いたセキュリティコードを入力してください。

My docomoにログインする方法・手順4

パスワードは、dアカウントを作成したときに自分で決めた文字列を入力してください。

もし、思い出せなければ「パスワードをお忘れの方」から番号を再発行できます。

パスワードとセキュリティコードを入力したら「ログイン」という青いボタンをタップしてください。

村野さん 村野
もし、セキュリティコードの入力欄がなければ、パスワードだけ入力すればログインできます。

⑤お手続きから支払い方法の変更をする

My docomoから手続きをする

My docomoにログインしたら、画面上の黄色いエリアにある「お手続き」というボタンを押してください。

パソコンなら画面の上部に、スマホなら画面の下部にボタンが配置されています。

ページが変わったら「支払い方法の変更」をタップしてください。(パソコンの場合は「支払い方法の変更」の下にある「もっと見る」をクリック)

My docomoから手続きをする(PC表示)

次に「お手続きする」という黄色いボタンが表示されるので、押してください。

村野さん 村野
My docomoの手続き変更ページ上では、ブラウザの「戻る」ボタンは使えません。戻るボタンを押すと、はじめから操作をし直す必要があります。

⑥希望の支払い方法を選択する

My docomoから支払い方法を変更する1

「お手続きをする」をタップすると、次のページで現在の支払い方法について表示されます。そのまま支払い方法を変更するなら「お手続き入力画面へ進む」という青いボタンをタップしてください。

そのあとに表示されるページで、支払い方法を選択できます。

なお、指定できる支払い方法は「クレジットカード」「口座振替」の2つのみです。

もともと請求書払いだった人は、一度支払い方法を変更すると元の支払い方法には戻せません。2014年8月20日以降は請求書払いに変更できなくなりました。

村野さん 村野

請求書払いは、口座の残高不足やクレジットの利用が停止されて、支払いができなかった月のみ適用されます。

自分の希望で請求書払いを選ぶことはできません。

おすすめ人気記事
「ドコモ光-キャンペーン」のアイキャッチ
2025年4月 】ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
ドコモ光のおすすめプロバイダのアイキャッチ
ドコモ光のおすすめプロバイダは?全23社の料金・速度・特典などサービスを徹底比較!
記事を読む
ドコモ光の評判や口コミのアイキャッチ
ドコモ光の評判や口コミは悪い?料金や速度などのメリットデメリットを徹底解説!
記事を読む
おすすめ人気記事
「ドコモ光-キャンペーン」のアイキャッチ
2025年4月 】ドコモ光のキャンペーン比較!乗り換えや新規でキャッシュバックなどの特典がお得な窓口は?
記事を読む
ドコモ光のおすすめプロバイダのアイキャッチ
ドコモ光のおすすめプロバイダは?全21社の料金・速度・特典などサービスを徹底比較!
記事を読む
ドコモ光の評判や口コミのアイキャッチ
ドコモ光の評判や口コミは悪い?料金や速度などのメリットデメリットを徹底解説!
記事を読む

ドコモ光の請求額を確認する方法

ドコモ光の請求額を確認する方法

ドコモ光の請求額を確認する方法を説明します。請求額の確認は「My docomo」のサイトでできます。

手順の流れは以下のとおりです。青い文字をタップすると、個別に詳しく手順を確認できるので、分からないものだけチェックしましょう。

ちなみに、手順①~④は、前述した支払い方法の変更手順と共通です。

村野さん 村野

請求書は書面で発行することもできますが手数料191円掛かります。(作成料110円+送料81円)

自宅に届くまで10日掛かるのでネット上から確認したほうが速いです。PDFでダウンロードもできます。

①Mydocomoにアクセスする

My docomoの手続きページ

はじめに「My docomo」というサイトにアクセスしてください。このサイトでは、ドコモが提供するほとんどのサービスの契約内容の確認や変更手続きができます。

ちなみに、スマホの「My docomo」アプリでも手続きができます。アプリ版でログインしていれば②~⑤の手順は不要です。

アプリを起動したあとに「⑤の手順」をしてください。

②ログイン画面でdアカウントIDを入力

My docomoのサイトを開いたら、画面中央の「ログインする」という赤いボタンをタップしてください。

そうすると、ログインページが表示されます。

My docomoにログインする方法・手順1

ログインページが表示されたらdアカウントのIDを入力してください。

もし、dアカウントを忘れた場合は「IDをお忘れの方」から、IDを調べられます。

IDを入力したら「次へ」という青いボタンをタップしましょう。2段階認証の設定をしている人は、指定したスマホにセキュリティーコードが送信されます。

My docomoにログインする方法・手順2

ちなみに、指紋や画面ロックでdアカウントにログインできる人は③~④の手順が不要です。この次に「⑤ご利用料金の詳細確認を開く」の手順をしてください。

③セキュリティコードを確認する

2段階認証の設定をしている人は、あらかじめ認証用に指定したスマホにSMSメールが届きます。

メールに6桁のセキュリティーコードが記載されているので、番号を確認してください。

My docomoにログインする方法・手順3

なおセキュリティコードの有効時間は10分間です。有効期限が過ぎてしまったら②の手順からやり直してください。

村野さん 村野

2段階認証は、セキュリティ設定や前回のログイン状況によっては、求められないことがあります。

その場合は、アカウントIDとパスワードさえ入力すればログインできます。

④パスワードを入力する

次に、My docomoのログインページに、ログインパスワードとメールで届いたセキュリティコードを入力してください。

My docomoにログインする方法・手順4

パスワードは、dアカウントを作成したときに自分で決めた文字列を入力してください。

もし、思い出せなければ「パスワードをお忘れの方」から番号を再発行できます。

パスワードとセキュリティコードを入力したら「ログイン」という青いボタンをタップしてください。

村野さん 村野
もし、セキュリティコードの入力欄がなければ、パスワードだけ入力すればログインできます。

⑤ご利用料金の詳細確認を開く

My docomoにログインしたら、データ通信量や料金がまとめて表示されたページにアクセスできます。

もし、ログイン後にお知らせページが表示された場合は、ページ内の黄色いエリアにある「データ・料金」のボタンをタップしてください。

パソコンなら画面の上部に、スマホなら画面の下部にボタンが配置されています。

ドコモからの請求額は、ページ内の「ご利用料金」に表示されています。

My docomoでドコモ光の請求額を確認する方法・手順1

ちなみに、ドコモのスマホやほかのサービスを契約していれば、それらのサービスの請求額がまとめて表示されています。

個別に詳しい明細を確認したければ「詳細を確認」をタップしてください。

⑥料金内訳を確認する

「詳細を確認」をタップすると、次のページで料金の内訳を確認できます。

My docomoでドコモ光の請求額を確認する方法・手順2

合計欄の上部で、表示する月を変えると、過去4ヶ月分まで料金内訳を確認できます。

料金明細のPDFをダウンロードする方法

料金明細のPDFをダウンロードする場合は、内訳ページにある「ご利用料金確認サイト」をタップしてください。

My docomoから料金明細のPDFをダウンロードする方法・手順1

サイトが表示されたら、ダウンロードしたい月を選んでください。ちなみに、当月分のPDFは請求額が未確定だとダウンロードできません。

My docomoから料金明細のPDFをダウンロードする方法・手順2

請求額が確定している月なら、PDFを発行できます。

利用内訳一覧の下にある「利用内訳をダウンロードする」をクリックしましょう。

My docomoから料金明細のPDFをダウンロードする方法・手順3

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で57,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える3/31まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大47,000円キャッシュバック
他社の乗り換え費用を10万円まで還元
開通工事費が実質無料になる 一番お得なキャンペーン窓口
auひかりauひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大114,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い
4/7まで限定キャンペーン実施中
一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光とくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大158,000円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2025年4月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの4日間は増額中/
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!回線速度は下り最大2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと最大60,000円分の特典がもらえるのも大きな魅力です。

さらに、今ならキャッシュバックが15,000円増額します。2025年4月30日までの期間限定なので、すぐにチェックしましょう。

5/19まで期間限定で増額中!
\無条件で55,000円キャッシュバック/
5/19までお得な割引実施中!
\さらに無条件で最大60,000円キャッシュバック/
期間限定で増額キャンペーン中!
\無条件で最大75,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや月額料金の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大76,600円のキャッシュバック!/
3月31日まで増額中
\最大77,600円キャッシュバック!/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら

※当サイトの掲載情報は、総務省ならびに各通信事業者の公開情報、実際の利用者から収集したアンケート結果などの客観的事実を根拠に作成しています。正確な情報を掲載するよう万全の体制を整えておりますが、情報の最新性や正確性を保証するものではございません。
※ご契約の際は、各事業者のホームページをご自身で確認のうえお申し込みください。また、不明な点については、各サービスの提供元へお問い合わせください。
※紹介している通信サービスはすべてベストエフォート型です。事業者が公表する最大通信速度は
理論上の数値であり、実際の速度を保証するものではございません。
※回線速度は、当サイトの検証結果および速度計測サイトの投稿内容に基づく数値を掲載しています。実測値は利用する時間帯や地域、設備などの影響を受けて変動するため、同じサービスを契約した場合でも同様の速度が出るとは限りません。
※当サイトに掲載しているコンテンツおよびランキングは、消費者庁景品表示法(ステマ規制)に則った当サイトのコンテンツおよびランキング作成に関する方針に基づいて作成しています。

ドコモ光の記事
光回線の評判口コミ
ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー