ドコモ光はGMOとOCNどっちのプロバイダがおすすめか比較!【GMOとくとくBB/OCN インターネット】

PR
ドコモ光はGMOとOCNどっちのプロバイダがおすすめか徹底比較!のアイキャッチ
解決できる疑問
  • ドコモ光はGMOとOCNのどっちがいい?
  • おすすめのプロバイダはどれ?
  • 回線速度や月額料金の違いはどのくらい?

ドコモ光のプロバイダで「GMOとくとくBBとOCN インターネットのどっちを選んだらいい?」「プロバイダごとの違いは?」と疑問を持っていませんか?

結論、ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめです。回線速度が速く、高額キャッシュバックがもらえます。しかし、申し込む窓口を間違えると還元が少なくなる可能性も……

そこで、この記事ではGMOとくとくBBとOCN インターネットを比較して徹底解説します。注意すべき点も説明するので、ドコモ光のプロバイダ選びで迷っているなら参考にしてください。

ドコモ光の一番お得なキャンペーン窓口
ドコモ光×GMOとくとくBB
ドコモ光×GMOとくとくBB
⇒ドコモ光はGMOとくとくBBが最もお得!
当サイト限定57,000円キャッシュバック
最大10Gbpsでインターネットが快適に使える
・ドコモのスマホ料金が毎月1,100円安くなる
・開通までの期間モバイルWiFiを無料レンタル
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの4日間は増額中/
11月1日~30日までの期間限定!
抽選200名へ更にPayPayポイント5千円が当たる!
【ドコモ光10ギガ限定】
ワンコインキャンペーンを実施中

公式_ドコモ光10ギガ_ワンコインキャンペーンバナー

2025年4月現在、ドコモ光ではワンコインキャンペーンを実施中です!6ヶ月間、月額500円で利用できます

しかも、最もお得な窓口の「GMOとくとくBB」の高額キャッシュバック特典と併用可能です。

キャンペーン終了時期は未定なので、検討している人は以下のボタンからすぐに手続きしましょう!

当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの8日間は増額中/
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック!/

ドコモ光×GMOとくとくBB
キャンペーンサイトはこちら

村野(ヒカリク編集部)

各光回線サービスに詳しい。新しい光回線やホームルーターが出るたびに、料金やコンセプトを細かく確認する真面目な性格。

目次

ドコモ光のプロバイダとは

プロバイダの役割の解説

ドコモ光のプロバイダ選びのポイント

  • ・回線速度
  • ・申し込み特典
  • ・提供オプション
  • ・サポートサービス

プロバイダとは、回線をインターネットにつなげる役割をしている事業者です。スマホやパソコンなどでWebに接続する際に必ず利用します。光回線サービスには欠かせない存在です。

光回線でプロバイダ指定されている場合と、複数から選べるサービスの2つがあります。ドコモ光は、20以上の事業者から選べるサービスです。

同じドコモ光でも、プロバイダで回線速度やサービスが異なります。重視するポイントを確認して選びましょう。

村野さん 村野
次に、ドコモ光でおすすめのプロバイダ「GMOとくとくBB」と「OCN インターネット」を比較して解説します。

ドコモ光のプロバイダGMO・OCNの比較一覧表

GMOとくとくBB OCN
インターネット
平均回線速度 下り:305Mbps
上り:290Mbps
下り:281Mbps
上り:247Mbps
平均応答速度
(ping値)
19.46ms 18.83ms
IPv4overIPv6
(採用方式)
v6プラス OCN
バーチャル
コネクト
レンタルルーター
スペック
最大速度:
5,765Mbps
同時接続台数:
最大64台
最大速度:
4,804Mbps
同時接続台数:
36台
月額料金
マンション:4,400円
戸建て:5,720円
プロバイダの特徴 ・訪問サポート
・セキュリティ
・訪問サポート
・セキュリティ
工事費用
22,000円
実質無料
事務手数料 3,300円
※店頭の場合3,850円
スマホセット割 ドコモセット割
1,100円
提供会社 GMO
インターネット
NTTドコモ
口コミ・人気度 ★★★★☆ 不明
※2023年7月1日
から提供開始
おすすめ度 ★★★★★ ★★★☆☆
キャッシュバック
57,000円
最大55,000円
お得な
申し込み窓口
▶GMOはこちら ▶OCNはこちら

※OCN インターネットの速度は旧OCNの値含む平均

回線速度は、GMOとくとくBBのほうが速いです。しかも、57,000円のキャッシュバックがもらえます!

一方で、OCN インターネットは速度が遅く、キャッシュバック額がGMOよりも少ないです。

続けて、ドコモ光のGMOとくとくBBとOCN インターネットの各項目を比較して説明します。

GMOとくとくBBとOCN インターネットの回線速度の比較

「ネット回線 速度」のイラスト

  • ・回線速度はGMOとくとくBBのほうが速い
  • ・どちらも高速通信規格のIPv6に対応している
  • ・どちらも10ギガプランに対応している

回線速度はドコモ光×GMOとくとくBBのほうが速い

GMOとくとくBB OCN
インターネット
最大速度 下り:1Gbps
上り:1Gbps
下り:1Gbps
上り:1Gbps
平均回線速度 下り:305Mbps
上り:290Mbps
下り:281Mbps
上り:247Mbps
※参考値
平均応答速度
(ping値)
19.46ms 18.83ms
※参考値

※OCN インターネットの数値は旧OCNを含む平均値で記載

時間帯別の回線速度や応答速度
GMOとくとくBB OCN
インターネット

(5~9時)
360.60Mbps 360.17Mbps

(12~13時)
348.96Mbps 318.62Mbps
夕方
(16~19時)
325.34Mbps 290.51Mbps

(20~23時)
274.56Mbps 253.90Mbps
深夜
(24~5時)
366.73Mbps 354.57Mbps
GMOとくとくBB OCN
インターネット

(5~9時)
334.50Mbps 283.69Mbps

(12~13時)
396.33Mbps 274.58Mbps
夕方
(16~19時)
328.66Mbps 255.21Mbps

(20~23時)
315.11Mbps 253.69Mbps
深夜
(24~5時)
362.63Mbps 280.51Mbps
GMOとくとくBB OCN
インターネット

(5~9時)
17.15ms  18.42ms

(12~13時)
16.50ms  19.06ms
夕方
(16~19時)
18.71ms  18.44ms

(20~23時)
22.34ms 19.97ms
深夜
(24~5時)
17.06ms 19.08ms

GMOとくとくBBの回線速度のほうが速いです。下り平均で305Mbps出ています。一方で、OCN インターネットは281Mbpsです。

回線速度の速さを重視するなら、GMOとくとくBBのほうがおすすめです。

ちなみに、回線速度は100Mbps以上あれば、どんな使い方でもネットを快適に利用できます。

村野さん 村野
2023年7月1日にOCN インターネットがサービスを開始したため、まだ回線速度の正確な情報はありません。情報がわかり次第、内容を更新する予定です。

快適な回線速度の目安

何をするか 必要な回線速度
LINEやSNS  1Mbps
Webサイトの閲覧 3Mbps
YouTubeなどの動画を1本再生 5~10Mbps
複数のYouTube動画を同時再生 10~30Mbps
同時に複数端末でHD動画を再生 30~50Mbps
オンラインゲームやビデオ会議
4K動画再生や対人オンラインゲーム(FPSなど) 50~100Mbps

用途別に快適な回線速度を「Googleのヘルプページ」を参考にまとめました。

上表のとおり「LINEやメールでメッセージを送信する」「ネットショッピングで商品を購入する」「YouTubeで動画を見る」という使い方なら、100Mbps未満でも大丈夫です。

どちらもドコモ光のIPv6に対応している

「IPv6・IPoE」と「IPv4とPPPoE」の説明

GMO
とくとくBB
OCN
インターネット
IPv6オプション 対応 対応
IPv4 over IPv6
(通信方式)
v6プラス OCN
バーチャルコネクト

どちらも高速通信規格のIPv6に対応しています。正確には、IPv4 over IPv6という技術です。どんなWebサイトも素早くアクセスできます。

ちなみに、IPv6接続サービスはプロバイダで異なります。GMOとくとくBBは「v6プラス」です。OCN インターネットは「OCNバーチャルコネクト」を採用しています。

プロバイダでサービス名称は違いますが、ドコモ光で高速通信できる点は同じです。

どちらもドコモ光の10ギガプランに対応している

「ドコモ光×10Gについて」のイラスト

GMOとくとくBBとOCN インターネットのどちらもドコモ光の10ギガに対応しています。最大速度が通常の10倍あるので、4K動画やオンラインゲームなどを快適に楽しめます。

ちなみに、ドコモ光の10ギガを選ぶ場合もGMOとくとくBBがおすすめです。

当サイト限定窓口」から申し込むと57,000円キャッシュバックがもらえます。

村野さん 村野
ドコモ光の10ギガプランを詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしましょう。
関連記事

▶ドコモ光の10ギガの料金や注意点を徹底解説!

GMOとくとくBBとOCN インターネットのレンタルルーターの比較

GMOとくとくBB OCN
インターネット
レンタル料金 1ギガ:無料
10ギガ:190円
1ギガ:無料
10ギガ:販売のみ
対象機種 1ギガ:3種類
10ギガ:1種類
(選択可能)
1ギガ:2種類
(選択可能)
最大速度 5,765Mbps 4,804Mbps
最大接続台数 最大64台 36台
レンタル期間 36ヶ月
※以降返却不要
12ヶ月
※以降返却不要

GMOとくとくBBなら10ギガプランでもWiFiルーターをレンタルできる

GMOとくとくBB OCN
インターネット
レンタル料金 1ギガ:無料
10ギガ:190円
1ギガ:無料
10ギガ:販売のみ
レンタル期間 36ヶ月
※以降返却不要
12ヶ月
※以降返却不要

どちらも1ギガプランならWiFiルーターを無料でレンタルできます。また、一定期間以上借りると返却不要でプレゼントされる点も同じです。

ただし、10ギガプランの場合はGMOとくとくBBでないとレンタルができません。OCN インターネットではレンタルがなく、販売のみしています。

10ギガ対応ルーターは1ギガに比べて高額なので、購入すると初期費用が増えます。レンタルのほうが気軽に試せておすすめです。

GMOとくとくBBのほうがレンタルルーターの種類が豊富で高性能

GMOとくとくBB OCN
インターネット
型番
(メーカー)
WN-7T94XR
(I-O DATA)
レンタルなし
(販売のみ)
最大速度 最大5,765Mbps
同時
接続台数
64台
有線LAN
最大速度
1,000Mbps
通信規格
(無線LAN)
IEEE802.11
be/a/b/g/n/ac/ax
ポート数 4
ルーターの
本体価格
29,900円程度
(参考:Amazon)
GMOとくとくBB OCN
インターネット
型番
(メーカー)
Archer AX5400
(TP-Link)
Archer AX80
(TP-Link)
Aterm WX3600HP
(NEC)
Aterm WX3000HP2
(NEC)
WN-DAX5400QRH
(I-O DATA)
最大速度 【AX5400】
最大4,804Mbps
【AX80】
最大4,804Mbps
【WX3600HP】
最大2,402Mbps
【WX3000HP2】
最大2,402Mbps
【WN-DAX5400QRH】
最大4,804Mbps
同時
接続台数
36台 36台
有線LAN
最大速度
1,000Mbps 1,000Mbps
通信規格
(無線LAN)
IEEE802.11
a/b/g/n/ac/ax
IEEE802.11
a/b/g/n/ac/ax
ポート数 4 4
ルーターの
本体価格
12,000円程度
(参考:楽天市場)
10,000円程度
(参考:Joshin)

※価格情報は2025年1月14日時点

レンタルルーターはGMOとくとくBBのほうが種類豊富です。10ギガ用ルーターもレンタルできるだけでなく、1ギガ用ルーターは3種類から選べます。

ルーター自体の性能もGMOのほうが高く、10ギガ用ルーターは新規格のWi-Fi7(IEEE802.11be)に対応しています。WiFi接続時の回線速度も速いです。

OCN インターネットは1ギガ対応ルーターしかレンタルできません。ルーターが10ギガに対応していないと、10ギガプランを契約しても、速度を最大限活かせません。

関連記事

▶GMOとくとくBBのルーターはどれがおすすめ?

OCN インターネットで購入できる10ギガ対応ルーター一覧

Archer
BE805
Archer
BE7200
WXR-
6000AX12P
メーカー TP-Link TP-Link BUFFALO
最大速度 最大11,520Mbps 最大5,764Mbps 最大4,803Mbps
同時
接続台数
36台
有線LAN
最大速度
1,000Mbps
通信規格
(無線LAN)
IEEE802.11
a/b/g/n/ac/ax
ポート数 1Gbps×4
10Gbps×1
1Gbps×1
2.5Gbps×1
10Gbps×1
1Gbps×3
10Gbps×1
優待
販売価格
24,980円 6,980円 8,980円
市場価格 43,825円 18,858円 39,980円

※価格情報は2025年1月14日時点

OCN インターネットでは10ギガ対応ルーターのレンタルが無い代わりに、10ギガに対応したルーター3種類を優待価格で購入可能です。

対象のルーターはいずれも高性能ですが、レンタルに比べると初期費用が高くなるデメリットがあります。

   
ドコモ光-GMOとくとくBB当サイトなら57,000円還元
開通までモバイルWiFiが無料
高性能WiFiルーターを無料でレンタル
3/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

ドコモ光はGMOとOCNどちらのプロバイダを選んでも月額料金は同じ

GMO
とくとくBB
OCN
インターネット
月額料金 マンション:4,400円
戸建て:5,720円
スマホセット割 ドコモ光セット割
最大1,100円割引
プロバイダタイプ タイプA

ドコモ光の月額料金は2つのどちらを選んでも同じです。GMOとくとくBBとOCN インターネットはタイプAに分類されます。

ドコモ光はプロバイダタイプで月額料金が決まります。タイプA・B・Cのどれに分類されているかが重要です。提供サービスはほとんど同じで、どれでもドコモ光セット割を適用できます。

ドコモ光のプロバイダやドコモ光セット割について詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

関連記事

▶ドコモ光タイプAとタイプBの違いは?徹底解説!

▶ドコモ光のタイプCとは?徹底解説!

▶ドコモ光のプロバイダで最もおすすめなのは?

▶ドコモ光セット割と対象のスマホプランを解説!

▶ドコモ光×OCN インターネットの料金プラン

どちらのプロバイダを選んでも初期費用は同じ

初期費用のことを考える女の子のイラスト

GMOとくとくBB OCN
インターネット
工事費 22,000円
→実質無料
事務手数料 3,300円
(店頭の場合は3,850円)

ドコモ光はどのプロバイダを選んでも初期費用は同じです。GMOとくとくBB・OCN インターネットに限らず、ほかの事業者を選んだ場合も同様です。

工事費はドコモ光全体の公式キャンペーンで実質無料になります。

また、事務手数料は3,300円です。店頭で契約する場合は3,850円かかるので、Webから申し込んだほうがお得です!

当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの4日間は増額中/
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック!/
ドコモ光×GMOとくとくBBはこちら

関連記事

▶ドコモ光×OCN インターネットの工事詳細

ドコモ光のGMOとくとくBBとOCN インターネットの評判口コミ

評判をうかがう女の子のイラスト

  • ・GMOとくとくBBの評判口コミは良い
  • ・OCN インターネットの評判口コミはない

ドコモ光×GMOとくとくBBの評判・口コミは良い

ドコモ光×GMOとくとくBBの評判口コミは良いです。「ドコモ光のGMOとくとくBBのIPv6接続はめっちゃいい」などの意見が見られました。

とくに、速度についての評価が高いです。600Mbps以上出ているユーザーがいました。

また、2019年と2020年にオリコン満足度1位を獲得しています。ドコモ光のGMOとくとくBBは、回線速度・サービスの両面で優れています!

   
ドコモ光-GMOとくとくBB当サイトなら57,000円還元
開通までモバイルWiFiが無料
高性能WiFiルーターを無料でレンタル
3/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

OCN インターネットの評判・口コミはほとんどない

PCで調べものしている人のイラスト

OCN インターネットの評判・口コミはほとんどないです。

2023年7月1日からプロバイダサービスの提供を開始したばかりなので、利用者が少ないです。

開始から間もないので、ネット上に情報がほとんどありません。わかり次第、随時追記を予定しています。

ドコモ光のプロバイダ限定特典の比較

天秤にかけて比較している人のイラスト

  • 特典はGMOとくとくBBのほうが良い
  • ・OCN インターネットの特典は少ない

プロバイダ特典は圧倒的にGMOとくとくBBのほうが良い

キャッシュバックがもらえて嬉しい女性のイラスト

GMOとくとくBBのプロバイダ特典

  • 57,000円の高額キャッシュバック
  • ・ルーターが無料レンタルできる
  • ・開通までモバイルWiFiがレンタルできる
  • ・メールアドレスが最大15個無料で取得できる
  • ・セキュリティソフトが1年間無料
  • 訪問サポートが初回無料

ドコモ光のプロバイダの特典はGMOとくとくBBの方が圧倒的に良いです。最大57,000円のキャッシュバックがもらえます。

また、高性能なルーターを無料でレンタルできたり、光回線の開通までモバイルWiFiが無料でレンタルできます。工事を待っている間もネット接続可能です。

ほかにも、メールアドレスが15個取得できたり、訪問サポートが初回無料などの特典があります。ドコモ光のプロバイダを迷っているなら、GMOとくとくBBにしましょう!

当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの4日間は増額中/
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック!/
ドコモ光×GMOとくとくBBはこちら

併用可能なドコモ光の公式キャンペーン

公式特典と代理店プロバイダ特典を両取りしているイラスト

ドコモ光公式キャンペーン

  • ・工事費用が実質無料
  • ・乗り換えで2.5万円分のdポイント付与
  • ・ドコモのスマホ利用料が最大1,100円引き
  • ・2年ごとにdポイント3,000円分プレゼント

ドコモ光の公式キャンペーンは、GMOとくとくBBから申し込んだ場合でも適用可能です。

GMOとくとくBBの独自キャッシュバックと、工事費実質無料やdポイントプレゼントなどの公式特典、両方を受け取れます。

しかし、公式サイトから申し込んだ場合は独自のキャッシュバックがもらえません。ドコモ光のキャンペーンについて詳しく知りたい場合は、以下の記事を参考にしましょう。

関連記事

▶ドコモ光のキャンペーンを徹底比較!

OCN インターネットのプロバイダ特典は少ない

もやもやしている人のイラスト

OCN インターネットのプロバイダ特典

  • ・最大55,000円キャッシュバック
  • ・ルーターが無料レンタルできる
  • ・訪問設定サポートが初回無料
  • ・セキュリティサービスが12ヶ月間無料

特典内容を重視するなら、OCN インターネットはおすすめしません。キャッシュバック額もGMOとくとくBBより少ないです。

OCN インターネットの特典内容は、ルーターの無料レンタルや訪問サポート初回無料、セキュリティソフト12ヶ月無料などです。開通前レンタルなどはありません。

ドコモ光は、GMOとくとくBBでたくさん特典を受け取るのがおすすめです!

   
ドコモ光-GMOとくとくBB当サイトなら57,000円還元
開通までモバイルWiFiが無料
高性能WiFiルーターを無料でレンタル
3/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

ドコモ光のプロバイダの選び方でよくある質問

「?」のイラスト

ドコモ光でおすすめのプロバイダは?

A.

ドコモ光でおすすめのプロバイダは「GMOとくとくBB」です。57,000円の高額キャッシュバックがもらえます。

ほかにも、豪華な特典が付いてきます。ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBを選びましょう。

▲よくある質問一覧に戻る

GMOとくとくBBとOCN インターネットどっちの回線速度が速い?

A.

回線速度はGMOとくとくBBのほうが速い可能性が高いです。OCN インターネットの速度情報は、まだほとんどありません。

ちなみに、リニューアル前の旧OCNの参考値は下り平均で281Mbpsでした。対して、GMOとくとくBBは305Mbpsあります。

回線速度を重視する場合も、プロバイダはGMOとくとくBBがおすすめです。

▲よくある質問一覧に戻る

GMOとくとくBBとOCN インターネットの問い合わせ窓口は?

A.

GMO
とくとくBB
OCN
インターネット
電話番号 0570-045-109 0120-506-506
営業時間 10:00~19:00
(土日祝除く)
10:00~19:00
(土日祝除く)

GMOとくとくBBやOCN インターネットへ問い合わせるときは、電話を使いましょう。

ちなみに、GMOとくとくBBはナビダイヤルで有料です。質問内容をまとめて、通話時間を短くするのがおすすめです。

▲よくある質問一覧に戻る

GMOとくとくBBをプロバイダにするとPS4でオンラインゲームができない?

A.

ドコモ光×GMOとくとくBBで、PS4のオンラインゲームはできます。しかし、一部のレンタルルーターでは設定が必要です。

設定方法などの詳しい内容は「公式サイト」を確認しましょう。

▲よくある質問一覧に戻る

ドコモ光でGMOとくとくBBやOCN インターネットを選んだときの解約違約金はいくら?

A.

GMO
とくとくBB
OCN
インターネット
マンションの
解約違約金
4,180円
戸建ての
解約違約金
5,500円

GMOとくとくBBとOCN インターネットの違約金はどちらも同じ料金です。マンションで4,180円、戸建てで5,500円掛かります。

違約金は、ドコモ光の2年自動更新プランに加入していて更新月以外に解約すると発生します。対象期間内に契約解除する場合は、違約金請求はありません。

▲よくある質問一覧に戻る

GMOとくとくBBを使っても回線速度が遅いときはどうしたらいい?

A.

  • ・接続している通信機器を再起動する
  • ・LANケーブルを差し直す
  • ・LANケーブルや機器を交換する
  • ・WiFiルーターを初期化/再設定する

GMOとくとくBBを使っても回線速度が遅い場合は、上記の方法を試しましょう。

WiFiルーターの初期化などの詳しい方法は「公式サイト」で確認してください。

すべて試しても改善されない場合は、GMOとくとくBBのお客様センター(0570-045-109)に問い合わせましょう。

▲よくある質問一覧に戻る

   
ドコモ光-GMOとくとくBB当サイトなら57,000円還元
開通までモバイルWiFiが無料
高性能WiFiルーターを無料でレンタル
3/31まで限定キャンペーン実施中
11/30まで限定キャンペーン実施中限定キャンペーンサイトを見る

ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめ【まとめ】

「まとめ!」と言っている女の子のイラスト

ドコモ光×GMOとくとくBBがおすすめな理由

  • ・57,000円の高額キャッシュバックがもらえる
  • ・レンタルルーターが無料
  • ・開通までモバイルWiFiがレンタルできる
  • ・サポートが無料で受けられる

ドコモ光のプロバイダはGMOとくとくBBがおすすめです。当サイト限定窓口から申し込むと、オプション不要で最短4ヶ月後に57,000円のキャッシュバックがもらえます。

ほかにも、高性能なルーターが無料で使えたり、開通までモバイルWiFiがレンタルできるなどの特典があります!

また、初期設定サポートが受けられるなど、サポートサービスも充実しています。ドコモ光を申し込むなら、GMOとくとくBBを選びましょう!

当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの4日間は増額中/
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック!/
ドコモ光×GMOとくとくBBはこちら

私たちが厳選する優良光回線
光回線 おすすめ理由
ドコモ光ドコモ光 ドコモユーザーにとって最安の光回線
無条件で57,000円還元(当サイト限定)
ドコモのセット割に唯一対応している
開通までモバイルWiFiが無料で使える3/31まで限定キャンペーン実施中11月30日まで限定キャンペーン実施中 一番お得なキャンペーン窓口
ソフトバンク光ソフトバンク光 ソフトバンクなら最安クラスの光回線
最大47,000円キャッシュバック
他社の乗り換え費用を10万円まで還元
開通工事費が実質無料になる 一番お得なキャンペーン窓口
auひかりauひかり auユーザーなら最安クラスの光回線
最大114,000円キャッシュバック
独自回線なので通信品質がとても良い
3/31まで限定キャンペーン実施中
一番お得なキャンペーン窓口
GMOとくとくBB光とくとくBB光 格安スマホなら最安クラスの光回線
月額基本料が相場より約1,000円安い
高性能WiFiルーターが無料レンタル可能
最大158,000円還元(当サイト限定) 一番お得なキャンペーン窓口

光回線を契約するなら使っているスマホキャリアに合わせて選ぶのがおすすめです。

お使いのスマホキャリアにあった光回線を選ぶことでスマホ料金が1台あたり1,100円安くなります。例えば、家族3人で同じキャリアなら毎月3,300円、2年間で約8万円の割引です!

もし、セット割がないキャリアを利用中なら、基本料金がとにかく安いGMOとくとくBB光がおすすめです。

【2025年4月】一番人気はドコモ光

ドコモ光

ドコモ光は、ドコモのスマホを使っているすべての人におすすめの光回線です。

ドコモの携帯料金が安くなる唯一の光回線なので、ドコモユーザーなら他のどのサービスよりも料金を抑えられます!

また、業界No.1のシェアを誇り、みんなに選ばれている人気の光回線でもあります。料金が安いだけでなく、速度やキャンペーン、サポートといった全ての面で優秀です。

当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック/
57,000円キャッシュバック!
\さらに3月31日までの4日間は増額中/
当サイト限定特典!
\オプション不要で57,000円キャッシュバック!/
GMOとくとくBBはこちら

速度を重視するならNURO光がおすすめ

光回線 NURO光

快適なネット環境が欲しいならNURO光が断トツでおすすめです!回線速度は下り最大2Gbpsで、平均速度も459Mbpsと速いです!

YouTubeや映画配信を頻繁に見る人、オンラインゲームを遊びたい人、リモートワークでデータのやり取りが多い人には、とくにおすすめの光回線です。

NURO光公式のキャンペーンページから申し込むと最大60,000円分の特典がもらえるのも大きな魅力です。

さらに、今ならキャッシュバックが15,000円増額します。2025年4月30日までの期間限定なので、すぐにチェックしましょう。

5/19まで期間限定で増額中!
\無条件で55,000円キャッシュバック/
5/19までお得な割引実施中!
\さらに無条件で最大60,000円キャッシュバック/
期間限定で増額キャンペーン中!
\無条件で最大75,000円キャッシュバック/
NURO光の公式サイトはこちら
「光回線が使えない」または「工事なし」でネットを使いたいならGMO WiMAX

GMOとくとくBBWiMAX

対応エリア外で光回線を契約できない場合は、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。無線通信を利用したネット回線で、日本全国どこでも利用できます。

工事なしで使えるお手軽さも魅力です。Webから申し込んで本体が届いたら、コンセントに挿すだけでWiFi環境を整えられます。また、最短で申し込みの翌日に端末が届きます

さらに、高額キャッシュバックや月額料金の割引キャンペーンを実施しています。手軽かつお得にネット環境を揃えるなら、GMOとくとくBB WiMAXを契約しましょう。

\最大76,600円のキャッシュバック!/
3月31日まで増額中
\最大77,600円キャッシュバック!/
GMOとくとくBB WiMAXはこちら

※当サイトの掲載情報は、総務省ならびに各通信事業者の公開情報、実際の利用者から収集したアンケート結果などの客観的事実を根拠に作成しています。正確な情報を掲載するよう万全の体制を整えておりますが、情報の最新性や正確性を保証するものではございません。
※ご契約の際は、各事業者のホームページをご自身で確認のうえお申し込みください。また、不明な点については、各サービスの提供元へお問い合わせください。
※紹介している通信サービスはすべてベストエフォート型です。事業者が公表する最大通信速度は
理論上の数値であり、実際の速度を保証するものではございません。
※回線速度は、当サイトの検証結果および速度計測サイトの投稿内容に基づく数値を掲載しています。実測値は利用する時間帯や地域、設備などの影響を受けて変動するため、同じサービスを契約した場合でも同様の速度が出るとは限りません。
※当サイトに掲載しているコンテンツおよびランキングは、消費者庁景品表示法(ステマ規制)に則った当サイトのコンテンツおよびランキング作成に関する方針に基づいて作成しています。

ドコモ光の記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー