カナダでスマホを使うには?おもな通信手段の特徴や設定方法を徹底解説!

PR
カナダでスマホを使うには?
解決できる疑問
  • カナダ旅行でスマホを使う方法は?
  • 一番安くスマホが使える通信手段はどれ?
  • カナダで電話番号を利用するには?

カナダ旅行をするならスマホは欠かせないアイテムです。ホテルまでのナビや観光地の情報収集など、旅行先のさまざまな場面で活躍します。

しかし「カナダで日本と同じようにスマホは使えるの?」「一番料金が安い方法はどれ?」と、疑問に感じている人も多いです。

この記事ではカナダでスマホを使う4つの方法をわかりやすく解説しています。それぞれの特徴や設定方法も紹介しているので、カナダ旅行の前にぜひチェックしてみてください。

カナダ旅行におすすめのeSIMサービス
WorldeSIMロゴWorld eSIM 東証プライム上場のビジョンが運営
低価格から無制限までプランが充実
コールセンター完備で海外でも安心World eSIMはこちら
holafly_logoHolafly 当サイト限定5%OFFクーポン
データ容量が無制限で使える
チャットサポートは24時間対応Holaflyはこちら
trifa_logotrifa 国内eSIMアプリ利用者数No.1
購入から設定までアプリ1つで完結
24時間日本人による手厚いサポート
trifaアプリはこちら
山田(ヒカリク編集部)

元浪費家。10年使っていたドコモから楽天モバイルに乗り換えたのをきっかけに節約家となった。旅行好きで海外のネット事情にも詳しい。

目次

カナダでスマホが使える4つの方法

eSIMが旅行先の国に対応しているか確認しているイラスト

  • ①カナダ用のeSIM・SIMカード
  • ②レンタルWiFi
  • ③海外ローミング
  • ④カナダのフリーWiFi

①カナダ用のeSIM・SIMカード|価格が安くてWebから注文できる

「eSIMとSIMカードの違い」のイラスト

カナダ用のeSIM・SIMカードの特徴

  • ・インターネットの通信料金が安い
  • ・Webからいつでも簡単に注文できる
  • ・eSIMなら設定までオンラインで完結する
  • ・プランの種類が豊富で無制限プランもある
  • ・SIMフリー端末以外では使えない

カナダ用のeSIMやSIMカードならお得にスマホが使えます。さまざまな会社から豊富なプランが提供されているため、旅行スケジュールにあう商品を購入可能です。

また、ネットですぐに注文ができるので、買いに行く手間や時間もかかりません。なかでもeSIMは、購入すれば利用開始までネットだけで完結するので、出発の直前でもすぐに用意できます。

ただしeSIMやSIMカードは、SIMフリーのスマホでないと使えません。2021年9月以前に大手のキャリアから購入したスマホは、SIMロック解除が必要です。

eSIMとSIMカードの違い

eSIM SIMカード
SIMの形態 データ 物理チップ
SIMの挿し替え 不要 必要
申し込みから
利用開始
最短当日 3~5日
※通販の場合
対応機種 一部機種で
使えない
多くの機種で
使える
申し込み後の
キャンセル
できない できる

SIM(Subscriber Identity Module)とは

SIMとは、スマホでデータ通信や音声通話をするのに必要な情報が書き込まれたICチップのことです。

eSIMとSIMカードの大きな違いは、物理的なカードの有無です。eSIMはスマホにデータをダウンロードするだけで利用可能ですが、SIMカードは本体にカードを挿しこみます。

またeSIMは、ネットですぐに発行できるため、申し込み当日から利用可能です。SIMカードは、ネットで注文してから届くまで3~5日かかるため、余裕を持って購入しましょう。

ただしeSIMはSIMカードより対応スマホが少ないです。最新のスマホは問題ないですが、少し古い端末を使っている人は、eSIMのサイトで調べておきましょう。

カナダ用のeSIMを知りたい人はこちら
カナダで使えるeSIMおすすめ比較8選!留学に最適な長期プランや無制限のサービスを紹介のアイキャッチ
カナダで使えるeSIMおすすめ比較8選!留学に最適な長期プランや無制限のサービスを紹介
記事を読む

②レンタルWiFi|設定方法が簡単でグループ旅行に最適

モバイルWiFiのイラスト

レンタルWiFiの特徴

  • ・設定が簡単で複数人でシェアできる
  • ・空港で受け取り/返却できる
  • ・旅行中に持ち運ぶ荷物が増える
  • ・返却期限を超えると延滞料がかかる

複数で旅行をする人には、モバイルWiFiのレンタルがおすすめです!また旅行先で、PCなど複数台の端末を使いたい人にも向いています。

モバイルWiFiは、事前予約をすれば空港で受け取りや返却ができるので便利です。当日に受け取るのが心配な人は、自宅やコンビニでの受け取りもできます。

ただし、移動中の手荷物が増えるデメリットもあります。また、期限を過ぎると延滞料を取られるので、返却方法や期日をしっかり確認したほうが良いです。

③海外ローミング|スマホを設定するだけですぐ使える

海外ローミングのイメージ図

海外ローミングの特徴

  • ・スマホでSIM交換せずに利用できる
  • ・ほかの利用方法より高額になりやすい
  • ・利用申し込みが必須なプランがある
  • ・容量は契約しているスマホプランによる

海外ローミングなら、SIMカードを交換せずに自分のスマホを利用できます。海外ローミングとは、日本の通信キャリアが提供している海外プランです。

事前申し込みが必要なケースもあるので、契約中のキャリアでプランを調べてみましょう。申し込み忘れると、費用が高額になる可能性もあります。

また、日本のプランとデータ容量を共用するケースが多いです。容量が少ないプランを契約している人は、旅行先で上限に達する可能性があるので注意しましょう。

各キャリアの海外ローミングサービス

サービス名 事前申し込み カナダでの料金 データ容量
ドコモ 世界そのままギガ 必要 1日:980円
3日間:2,480円
普段のプランと共用
世界ギガし放題 不要 1日:最大2,980円
※日本時間23:59まで
無制限
ahamo 海外データ通信 不要 追加料金なし 普段のプランと共用
※月に最大20GB/15日
au au海外放題 必要 1日:1,200円
3日間:3,600円
※事前予約で1日800円
無制限
UQモバイル
povo2.0 海外ローミング 必要 3日間:1,480円
7日間:4,280円
3日間:1GB
7日間:3GB
ソフトバンク
ワイモバイル
海外あんしん定額 必要 1日:980円
3日間:2,940円
1日:3GB
3日間:9GB
海外パケットし放題 必要 1日:最大2,980円
※日本時間23:59まで
無制限
LINEMO 海外あんしん定額 必要 1日:980円
3日間:2,940円
1日:3GB
3日間:9GB
海外パケットし放題 1日:最大2,980円
※日本時間23:59まで
無制限
楽天モバイル 海外ローミング 不要 追加料金なし 2GB/月
サービス名 事前申し込み カナダでの料金 データ容量
ドコモ 世界そのままギガ 必要 1日:980円
3日間:2,480円
普段のプランと共用
世界ギガし放題 不要 1日:最大2,980円
※日本時間23:59まで
無制限
ahamo 海外データ通信 不要 追加料金なし 普段のプランと共用
※月に最大20GB/15日
au au海外放題 必要 1日:1,200円
3日間:3,600円
※事前予約で1日800円
無制限
UQモバイル
povo2.0 海外ローミング 必要 3日間:1,480円
7日間:4,280円
3日間:1GB
7日間:3GB
ソフトバンク
ワイモバイル
海外あんしん定額 必要 1日:980円
3日間:2,940円
1日:3GB
3日間:9GB
海外パケットし放題 必要 1日:最大2,980円
※日本時間23:59まで
無制限
LINEMO 海外あんしん定額 必要 1日:980円
3日間:2,940円
1日:3GB
3日間:9GB
海外パケットし放題 1日:最大2,980円
※日本時間23:59まで
無制限
楽天モバイル 海外ローミング 不要 追加料金なし 2GB/月

海外ローミングサービスは、キャリアやプランによって申し込みの有無が異なります。申し込みをせずに利用すると、高額になる可能性もあるため、あらかじめ調べておきましょう。

ちなみに、どのスマホプランでも事前申し込みをすれば1日500~1,000円で利用できます。また、データ無制限のプランでも、最大2,980円以上はかかりません。

一番のおすすめはahamoと楽天モバイルです。申し込みや面倒な手続きなしで、現地で設定を切り替えるだけで利用できます。

海外ローミングを使いたい人におすすめ
ahamo(アハモ)の評判や口コミ!メリットデメリットなど全情報を大公開!のアイキャッチ
ahamo(アハモ)の評判や口コミ!メリットデメリットなど全情報を大公開!
記事を読む
楽天モバイルの評判や口コミ!メリットデメリットなど全情報を大公開!のアイキャッチ
楽天モバイルの評判や口コミ!メリットデメリットなど全情報を大公開!
記事を読む
ahamoと楽天モバイルの違いを徹底比較!回線速度や料金プランの最新情報まとめのアイキャッチ
ahamoと楽天モバイルの違いを徹底比較!回線速度や料金プランの最新情報まとめ
記事を読む

④カナダのフリーWiFi|通信費をとにかく抑えたい人向け

街で無料のWiFiを使っている人のイラスト

カナダのフリーWiFiの特徴

  • ・無料でインターネットに接続できる
  • ・WiFiスポットから移動すると使えない
  • ・通信が不安定になったり不意に途切れる
  • ・個人情報が第三者に漏れるリスクがある

現地のフリーWiFiは無料でネット接続が可能です。空港やホテル、街中のレストランなどで、さまざまなフリーWiFiが提供されています。

ただしフリーWiFiは、WiFiスポットの近くでないと使えません。観光中の移動や、目的地までのナビには向いていないので注意しましょう。

また、個人情報が第三者に漏洩するリスクが高いです。不特定多数の人が同じ回線を利用するので、悪意のある他者にデータが流出する可能性があります。

カナダ旅行中にネットに接続する手順・設定方法

手順が書かれた黒板を指す女の子のイラスト

eSIMの場合

  1. 1.スマホがeSIM対応機種か確認する
  2. 2.WebサイトからeSIMを購入する
  3. 3.スマホにeSIMをダウンロードする
  4. 4.到着後に現地の回線に切り替える
  • STEP1
    スマホがeSIM対応機種か確認する

    申し込み前に利用中のスマホがeSIM対応している機種か確認しましょう。非対応の機種では登録できません。

    またSIMロックが解除されているかも確認してください。解除手続きは各携帯会社のショップかマイページでできます。

    eSIM対応端末の確認方法

    iPhoneの場合

    1. 1.設定を開く
    2. 2.モバイル通信を選択する
    3. 3.eSIMを追加の表示があるか確認

    Androidの場合

    1. 1.設定を開く
    2. 2.ネットワークとインターネットを選択
    3. 3.SIMを選ぶ
    4. 4.QRコード読み取り画面が開けるか確認

    Androidの場合は機種によって確認方法が少し異なります。詳しくは各端末の説明書に従ってください。

    SIMロックの確認方法

    iPhoneの場合

    1. 1.設定を開く
    2. 2.一般を選択して情報を開く
    3. 3.画面下部のSIMロックの項目を確認

    Androidの場合

    1. 1.設定を開く
    2. 2.デバイス情報を選択する
    3. 3.SIMカードステータスをタップする
  • STEP2
    WebサイトからeSIMを購入する

    カナダで使いたいeSIMのWebページを開いて購入します。返品できないので、内容に間違いがないか注文時によく確認してください。

    氏名などの個人情報を入力して申し込み手続きをすすめましょう。細かい項目はサービスごとに異なりますがほとんど同じです。

    ちなみに一部サイトでは、購入時にサイトへの会員登録が必要です。事前に登録しておくとスムーズに手続きできます。

    申し込み時に入力・選択する項目

    • ・渡航先の国や地域
    • ・利用する日数または出発日
    • ・利用するデータ容量
    • ・購入する枚数
    • ・名前や国籍などの個人情報
    • ・メールアドレス
    • ・電話番号
    • ・カード情報などの支払い方法
  • STEP3
    スマホにeSIMをダウンロードする

    注文後にメールやアプリで設定用のQRコードが届きます。eSIMを登録したいスマホでコードを読み込んで、ダウンロードしましょう。

    ちなみに、eSIMのダウンロードはネットに繋がっていないとできません。ネット環境が整っている日本国内での手続きしておくのがおすすめです。

    詳しい設定方法はサービスごとに違います。メールや公式サイトに記載されているので、参考にしてください。

  • STEP4
    到着後に現地の回線に切り替える

    カナダに到着したあと、設定アプリから日本で利用していた回線をオフにして、eSIMに切り替えます

    iPhoneなら「モバイル通信」、Androidなら「ネットワークとインターネット」から変更可能です。機内モードを解除すれば、カナダのモバイル回線に繋がります。

SIMカードの場合

  1. 1.SIMロックが解除されているか確認
  2. 2.カナダ用SIMカードを購入する
  3. 3.SIMカードを挿入する
  4. 4.APNを設定する(一部機種のみ)
  • STEP1
    SIMロックが解除されているか確認

    SIMカードの購入前に、スマホのSIMロックが解除されているか確認します。現在は原則解除されていますが、2021年9月以前に購入した端末はかかっている可能性があります。

    SIMロックは各携帯会社のマイページやショップで解除手続きできます。ほとんどの場合は即日解除できますが、不測の事態に備えて早めに申請しましょう。

    iPhoneでSIMロックを確認する手順

    1. 1.設定を開く
    2. 2.一般を選択して情報を開く
    3. 3.画面下部のSIMロックの項目を確認

    AndroidでSIMロックを確認する手順

    1. 1.設定を開く
    2. 2.デバイス情報を選択する
    3. 3.SIMカードステータスをタップする
  • STEP2
    カナダ用SIMカードを購入する

    カナダ用のSIMカードを購入します。日本でWebサイトから注文するのがおすすめです。現地でも購入できますが、カナダの言語がわからないと買い間違えるリスクがあります。

    事前に予約しておけば、現地空港内にある専用カウンターでスムーズに受け取れます。また、商品によっては宅配でも受け取り可能です。

    ちなみに、購入には各販売サイトへの会員登録が必要です。現地受け取りの場合は、購入者氏名はパスポートと同じ表記で入力しましょう。

  • STEP3
    SIMカードを挿入する

    SIMカードを入手したら端末に挿入します。取り出す前にかならずスマホの電源をオフにしましょう。

    スマホの側面に開いた小さな穴にSIMピンという針のような器具を差し込みます。トレイが開くので、SIMカードをセットします。再びトレイを端末に戻せば完了です。

    SIMカードは傷つけたり汚さないよう、丁寧に取り扱いましょう。また、カードを入れ替えた場合は紛失しないように保管してください

  • STEP4
    APNを設定する(一部機種のみ)

    Androidのスマホユーザーは、APN(アクセスポイント名)設定が必要な場合があります。

    iPhoneで、カナダの大手通信キャリア(Bell/Rogers/SaskTel/TELUS)対応の商品を利用する場合は、設定不要です。

    細かな設定方法は付属の説明書を参考にしてください。現地受け取りの場合、店頭スタッフが設定してくれるケースもあります。

レンタルWiFiの場合

  1. 1.Webサイトから予約する
  2. 2.WiFiルーターを受け取る
  3. 3.カナダでWiFiを利用する
  4. 4.WiFiルーターを返却する
  • STEP1
    Webサイトから予約する

    カナダで使いたいレンタルWiFiのWebページを開いて、申し込みボタンを押します。

    以下の内容を入力・選択して、手続きを済ませましょう。案内画面に沿って進めば、迷わず申し込めます。選んだサービスによって項目は多少異なりますが、ほとんど同じです。

    申し込み時に入力・選択する項目

    • ・出発日と帰国日
    • ・受取と返却する場所
    • ・渡航先の国や地域
    • ・利用する容量
    • ・レンタルする台数
    • ・オプション
    • ・メールアドレス
    • ・名前や住所などの個人情報
    • ・カード情報などの支払方法
  • STEP2
    WiFiルーターを受け取る

    Webで予約したあと、希望した方法でWiFiルーターを受け取ります

    受け取り方法は、出発前に時間に余裕があるかで決めましょう。搭乗まで余裕がある場合は、空港のカウンターや専用BOXが向いています。

    空港到着から搭乗・出発までの時間が短いなら、事前に受け取れる宅配・コンビニ・郵便局がおすすめです。

  • STEP3
    カナダでWiFiを利用する

    カナダに到着したらレンタルしたWiFi端末の電源を入れて接続しましょう。

    スマホの設定アプリから「Wi-Fi」を開き、端末側面のシールに書かれているのと同じSSIDを探します。

    IDを選んだらパスワードを入力して、接続をタップすればネットに繋がります。

  • STEP4
    WiFiルーターを返却する

    カナダから帰国したら、借りていたWiFiルーターを返却します。Web申し込み時に指定した方法で返しましょう。

    おすすめの返却方法は、空港内の回収BOXか返送パッケージの利用です。飛行機の到着時間によっては、受付カウンターが営業時間外で返せない可能性があるからです。

    ちなみに、WiFiレンタルは返却期限を超えると延滞料金を請求されます。どの方法でも、忘れず早めに返しましょう。

海外ローミングの場合

  1. 1.アプリをダウンロードして利用予約
  2. 2.到着後にローミングをオンにする
  3. 3.帰国後にローミングをオフにする
  • STEP1
    アプリをダウンロードして利用予約

    海外ローミングの利用には、ほとんどのサービスで事前申し込みが必要です。各通信キャリアの説明に沿って予約しましょう。

    多くのサービスは専用のアプリが必要です。ダウンロードして、スマホの契約に紐づいたアカウントでログインしてください。

    旅行先の国や利用日時を入力して送信すれば予約完了です。ちなみに、ahamoや楽天モバイルなどの一部スマホプランは申し込み不要で利用できます。

  • STEP2
    到着後にローミングをオンにする

    カナダに到着したら、スマホの設定アプリを開いて機内モードとWiFiをオフにします。

    iPhoneなら「モバイル通信」、Androidは「ネットワークとインターネット」をタップしてデータローミングをオンにしてください。

    事前に予約した時間になると、自動的に通信が開始します。

  • STEP3
    帰国後にローミングをオフにする

    カナダから帰国したら、設定からデータローミングをオフにしてください。今までと同じように利用できます。

    ちなみに、ほとんどのサービスは事前に設定した利用期間を過ぎると自動で停止します。

カナダ旅行でスマホを使うならeSIMがおすすめ

eSIMがおすすめ

カナダ旅行にeSIMがおすすめな理由

  • ・利用料金がほかの通信方法より安い
  • ・注文から設定までオンラインで完結
  • ・帰国後に返却や解約手続きが不要
  • ・SIMカードを入れ替える手間がない
  • ・旅行中に持ち運ぶ荷物を減らせる

カナダ旅行でスマホを使うなら、eSIMが一番おすすめです。モバイルWiFiや、海外ローミングよりも安くて便利に利用できます

また注文から利用開始までをネットで完結できるので、手間や時間がかかりません。物理的なSIMカードの交換も不要です。

さらに、モバイルWiFiのように機器が増えないので、旅行中の手荷物を減らせます。カナダで身軽に観光するためにも、eSIMを利用しましょう!

カナダでも快適にスマホが使える!おすすめのeSIM3選

おすすめの
eSIMサービス
特徴
WorldeSIMロゴ▶World eSIM 東証プライム上場のビジョンが運営
低価格から無制限までプランが充実
コールセンター完備で海外でも安心
World eSIM公式
holafly_logo▶Holafly 当サイト限定5%OFFクーポン配布
無制限プランの選べる日数が多い
チャットサポートは24時間対応
Holafly公式
trifa_logo▶trifa 国内eSIMアプリ利用者数No.1
購入から設定までアプリ1つで完結
24時間日本人による手厚いサポート
trifaアプリはこちら

World eSIM|海外向けWiFiの大手企業が提供するeSIM!設定が簡単

WorldeSIMロゴ

運営会社 株式会社ビジョン
利用料金 7日間:3,552円
10日間:5,106円
15日間(1GB/日):7,326円
15日間(2GB/日):11,766円
20日間:8,806円
データ容量 7/10/20日間:1GB/日
15日間:1~2GB/日
事務手数料 無料
データ容量超過後 チャージが必要
テザリング 可能
日本語サポート フォーム:9:00~18:00
当日購入 可能
申し込み窓口 ▶World eSIM公式サイト
関連記事 ▶World eSIMの口コミ・評判

World eSIMは、日本発のeSIMサービスです。200ヶ国以上の地域に対応しており、さまざまなプランから自分に合ったものを選べます。

WiFiレンタルの大手ブランド「グローバルWiFi」と同じ会社が運営しており、日本で20年以上の実績と信頼感が特徴です。

また、専用のアプリを使えば、スマホ上で簡単に設定できます。eSIMをはじめて使う人や、操作方法に不安がある人にもおすすめです。

アプリで簡単に設定可能!
\WiFiレンタル大手が提供するeSIMサービス/
World eSIMの公式サイトはこちら

Holafly|当サイト限定の5%OFFクーポン配布中!無制限プランが使える

holafly_logo

運営会社 Holafly
利用料金 1日間:1,035円
3日間:2,935円
5日間:4,075円
7日間:5,215円
10日間:5,595円
30日間:13,195円
※1~90日間から選べる
データ容量 無制限
事務手数料 無料
データ容量超過後
電話番号の付与 なし
テザリング 可能
日本語サポート チャット/LINE:24時間対応
当日購入 可能
申し込み窓口 ▶Holafly公式サイトクーポン:HIKARIKU(5%OFF)
関連記事 ▶Holaflyの口コミ・評判

Holafly(オラフライ)は、スペイン発祥のeSIMサービスです。日本語対応のサポートが24時間受けられるので、英語が苦手な人でも安心です。

また、データ容量が無制限なので、残量を気にせずに使えます。1日単位から購入可能で最大90日まで選べるため、短期から長期の旅行でも使いやすいです。

さらに当サイト限定で5%OFFのクーポンを配布中です!以下のリンクから申し込めば適用されるので、ぜひチェックしてみてください。

当サイト限定で5%OFF!
\データ無制限でお得なeSIM/
Holaflyの公式サイトはこちら

trifa|アプリでかんたんに容量管理!追加チャージができるeSIM

trifalogo_new

運営会社 株式会社トリファ
利用料金 1日間(1GB):870円~
2日間(3GB):2,160円~
4日間(5GB):3,260円~
16日間(10GB):5,840円~
16日間(30GB):15,410円~
※1~60日間から選べる
※日数により料金が変わる
事務手数料 無料
データ容量超過後 チャージが必要
テザリング 可能
日本語サポート チャットサポート:24時間
(年中無休)
当日購入 可能
申し込み窓口 ▶trifaダウンロードページ
関連記事 ▶trifaの口コミ・評判

trifa(トリファ)は、アプリで完結できるeSIMアプリです。必要な日数を1~60日の間で購入できるため、短期から長期まで利用できます。

trifaの特徴として、購入から設定までをアプリで完結できます。商品の購入や、データ容量の管理が簡単にできるため、eSIMに不慣れな人でも安心です。

また、年中無休で日本語チャットサポートが受けられるので、24時間いつでも気軽に相談できます。はじめての海外旅行に最適なサービスです。

国内eSIMアプリ利用者数No.1!
\24時間日本語サポートが受けられる/
trifaのダウンロードはこちら

カナダでスマホを使う方法を比較

eSIM SIMカード レンタルWiFi 海外
ローミング
フリーWiFi
料金 ◎のアイコン安い ○のアイコンやや安い △のアイコンやや高い ×のアイコン高い ◎のアイコン無料
受け取り方法 ◎のアイコンメールで届く △のアイコン郵送または店舗 △のアイコン郵送または店舗 ◎のアイコン設定を
切り替える
△のアイコンスポットを探す
設定方法 ○のアイコン簡単 △のアイコンやや複雑 ◎のアイコン簡単 ○のアイコン簡単 △のアイコンやや複雑
セキュリティ ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ×のアイコン危険
eSIM SIMカード レンタルWiFi 海外
ローミング
フリーWiFi
料金 ◎のアイコン安い ○のアイコンやや安い △のアイコンやや高い ×のアイコン高い ◎のアイコン無料
受け取り方法 ◎のアイコンメールで届く △のアイコン郵送または店舗 △のアイコン郵送または店舗 ◎のアイコン設定を切り替える △のアイコンスポットを探す
設定方法 ○のアイコン簡単 △のアイコンやや複雑 ◎のアイコン簡単 ○のアイコン簡単 △のアイコンやや複雑
セキュリティ ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ◎のアイコン安全 ×のアイコン危険

利用料金の安さ

サービス名 利用料金
(10日間)
eSIM Holafly
(無制限)
5,215円
SIMカード アーモンドSIM
(1GB/日)
2,630円
レンタルWiFi グローバルWiFi
(無制限)
10,770円
※限定割引適用
海外ローミング au海外放題
(無制限)
8,000円
※事前予約した場合
フリーWiFi WiFi Map
(無制限)
無料

10日間の料金で比較すると、SIMカードが一番安いです。ただし、SIMカードは昨今減っており、容量の選択肢が少なくなっています。

容量と料金のバランスが良いのはeSIMです。10日間の場合、1日約500円で無制限に利用できます。

フリーWiFiは無料ですが、利用できるエリアが限られています。また、電波が弱い可能性もあるので、eSIMのほうが安心です。

受け取り方法

受け取り方法
eSIM メール(アプリ)でQRコードが届く
SIMカード 郵送・現地の店頭で購入
レンタルWiFi 空港や店頭で受け取り・宅配
海外ローミング 申し込んで設定を切り替える
フリーWiFi WiFiスポットを探して接続

受取方法で比較するとeSIMと海外ローミングが一番手軽です。ネットですべて完結するので、商品の受け取りや購入する手間がかかりません。

SIMカードとレンタルWiFiの場合は、事前に予約してから宅配や空港で受け取ります。利用開始までに1~3日かかるので、前もって申し込んでおきましょう。

フリーWiFiは、街中でWiFiスポットを探す必要があります。都市部にはたくさん設置されていますが、田舎や地方エリアでは整備されていない可能性が高いです。

設定方法の簡単さ

設定方法
eSIM ①メールで届くQRコードを読み込む
②スマホの設定アプリから登録
③現地到着後に回線を切り替える
SIMカード ①端末側面のスロットを外す
②SIMカードを入れ替える
③スロットを元に戻して設定する
レンタルWiFi ①端末の電源を入れる
②スマホにIDとパスワードを入力
海外ローミング ①スマホキャリアに事前申し込みする
②現地到着後に回線を切り替える
フリーWiFi ①WiFiスポットを探す
②スマホにパスワードを入力
③必要に応じてメールアドレスを登録

設定方法はレンタルWiFiが一番簡単です。端末の電源を入れて、IDとパスワードをスマホに入力するだけで使えます。

eSIMや海外ローミングは、スマホの設定をする必要があります。またSIMカードを挿入する場合は、小さいカードを取り扱うため、慎重な作業が必要です。

フリーWiFiは、スポットの近くでパスワードを入力すれば使えます。ただし、メールアドレスやSNSアカウントの登録が必要なケースもあり、現地の言葉が読めないと設定が難しいです。

セキュリティの安全性

通信内容の
暗号化
利用上の注意
eSIM される とくになし
SIMカード SIMカードを紛失しない
レンタルWiFi IDやパスワードは隠す
海外ローミング とくになし
フリーWiFi されない 個人情報は入力しない

セキュリティの安全性を重視するならフリーWiFiは利用しないほうがいいです。通信内容が暗号化されていないケースが多く、ネット上での情報が筒抜けになるリスクがあります。

フリーWiFiを使うのは、最小限にしましょう。また、クレジットカードなどの重要な個人情報の入力は避けてください。

ほかの通信方法は、第三者に情報漏えいする可能性は低く安全です。ただし、レンタルWiFiは端末にIDとパスワードが書いてあるので、悪用されないように隠しておきましょう。

カナダ旅行におすすめのeSIMサービス
WorldeSIMロゴWorld eSIM 東証プライム上場のビジョンが運営
低価格から無制限までプランが充実
コールセンター完備で海外でも安心World eSIM公式はこちら
holafly_logoHolafly 当サイト限定5%OFFクーポン
データ容量が無制限で使える
チャットサポートは24時間対応Holafly公式はこちら
trifa_logotrifa 国内eSIMアプリ利用者数No.1
購入から設定までアプリ1つで完結
24時間日本人による手厚いサポートtrifaアプリはこちら

カナダで電話したい場合の対処法

電話をしている人のイラスト

  • ・ネット回線を使う電話サービスを利用する
  • ・海外ローミングで普段の電話番号を使う
  • ・電話番号付きのeSIMやSIMカードを購入する

LINEなどのネット回線を使う電話サービスを利用する

カナダ旅行中に電話をするなら、ネット回線を使う音声通話サービスを活用しましょう。代表例は、LINEやFace Timeなどです。

ネット回線を使うので通話料も無料です。ただし、利用するプランの容量は消費します。LINE通話の場合、10分間で3MB使います。

固定電話にかけたい人は、IP電話アプリを契約するのもおすすめです。国内通話とほとんど同じ料金なので、気になる人はぜひ調べてみましょう。

データ通信専用でも使える通話サービス

  • ・LINE
  • ・Skype
  • ・カカオトーク
  • ・Face Time
  • ・Zoom
  • ・Google Meet
  • ・IP電話アプリ

海外ローミングで普段の電話番号を使う

海外ローミングなら、普段の電話番号がそのまま使えます。ただし、普段より通話料金が高いため、長時間の利用は控えましょう。

また、キャリアによってはオプション加入が必要なので、電話をしたい人は事前に確認しておきましょう。

発信方法は、電話番号の前に「+1」を付けるだけです。+マークは電話用キーパッドで「0」か「*」を長押しすれば表示されます。

カナダ滞在中にかかる通話料金の例

発信(円/分) 着信(円/分)
カナダ

カナダ
カナダ

日本
ドコモ 125円 140円 175円
au 120円 165円
ソフトバンク 185円 195円 195円

通話料金はどの国に電話をするかによって異なります。カナダ滞在中に、ドコモのスマホでカナダ国内の相手にかけた場合、1分間で125円の料金が請求されます。

一方、カナダから日本にかけた場合は、1分140円が発生します。キャリアごとに料金は変わるので、気になる人はチェックしておきましょう。

電話番号付きのeSIMやSIMカードを使う

カナダ国内の電話番号が付いたeSIMやSIMカードを購入する方法もあります。国内の番号は、飲食店やホテルへの連絡に便利です。

ちなみに、カナダ旅行に電話番号は必須ではありません。以前はコロナ検疫のために空港やホテルで番号の登録が必要でしたが、2025年4月現在は緩和されています。

また、ネットから予約できるお店もあるので、どうしてもという理由が無ければ電話番号付きの商品でなくても問題ないです。

関連記事

▶カナダで使えるおすすめのeSIM7選

カナダでスマホを使う方法に関するよくある質問

「?」のイラスト

カナダ国内のスマホ回線の通信速度はどれくらい?

A.

世界中のインターネット速度を集計している「Speedtest」によるとカナダのスマホ回線の速度は平均85Mbpsです。

日本の速度が52Mbpsなので、カナダの通信速度は日本より速いです。ただし、エリアによっては繋がりにくいケースもあります。

eSIMやSIMカードを使う注意点は?

A.

eSIMやSIMカードを使うときは、SIMロックの解除が必要です。制限されていた場合は、各通信会社に問い合わせましょう。

また、カナダ用SIMの利用中は日本で普段使っている回線の「データローミング」はオフにしておきましょう。オンにすると、携帯会社の海外ローミング利用料が発生します。

海外ローミングを使うときの注意点は?

A.

海外ローミングを使うときは各携帯会社が用意している定額プランに加入しましょう

申し込みしなくても利用できますが、従量課金制で高額な利用料金を請求されます。

カナダでおすすめのSIMカードは?

A.

カナダでSIMカードを使うなら「アーモンドSIM」がおすすめです。

10日間で2,630円と料金が安いうえ、1日1GBまで使えます。ただし10GB以上使いたい人には、割高になる可能性があるので注意しましょう。

おすすめの海外用WiFiレンタルはどれ?

A.

おすすめの海外用WiFiレンタルは「グローバルWiFi」です。受け取れる空港の数も多く、手厚いサポートが受けられます。

事前に端末を準備したい人には「jetfi」が向いています。宅配だけでなく全国のコンビニや郵便局でも受け取れるので、地方に住んでいる人も利用しやすいサービスです。

関連記事

▶グローバルWiFiの全情報まとめ
▶jetfiの評判口コミ全情報まとめ

留学などで長期滞在するときにおすすめの通信方法は?

A.

留学などで長期滞在をするなら、現地の携帯会社を利用するのがおすすめです。入国直後はほかのネットサービスを使って、落ち着いた頃に契約しましょう。

おすすめはeSIMの「Holafly」です。当サイト限定クーポンを使えば7日間無制限で使えるプランが4,740円で購入できます。

カナダ旅行でスマホを使うならeSIMがおすすめ【まとめ】

「まとめ!」と言っている女の子のイラスト

カナダ旅行でスマホを使う4つの方法

  • ・カナダ用のeSIMやSIMカードを使う
  • ・モバイルWiFiをレンタルする
  • ・海外ローミングを利用する
  • ・カナダ現地のフリーWiFiに接続

カナダ旅行でスマホを使う方法は、おもに4つあります。なかでも一番おすすめなのはカナダ用のeSIMを使う方法です。

ネット環境さえあればどこでも購入できて、最短5分で利用開始できます。スマホ1台でカナダ現地のモバイル回線に接続できるので、荷物も少なくできます。

料金もほかの通信方法より安く、セキュリティの安全性も高いです。カナダでスマホを使う手段を迷っているならeSIMにしましょう!

カナダ旅行におすすめのeSIMサービス
WorldeSIMロゴWorld eSIM 東証プライム上場のビジョンが運営
低価格から無制限までプランが充実
コールセンター完備で海外でも安心World eSIM公式はこちら
holafly_logoHolafly 当サイト限定5%OFFクーポン
データ容量が無制限で使える
チャットサポートは24時間対応Holafly公式はこちら
trifa_logotrifa 国内eSIMアプリ利用者数No.1
購入から設定までアプリ1つで完結
24時間日本人による手厚いサポートtrifaアプリはこちら
海外SIMの関連記事
海外旅行におすすめのeSIM
eSIM Martの評判口コミ World eSIMの評判口コミ
Holaflyの評判口コミ trifaの評判口コミ
SkySiMの評判口コミ Glocal eSIMの評判口コミ
きもちeSIMの評判口コミ VOYAGEESIMの評判口コミ
Nomad SIMの評判口コミ Ubigiの評判口コミ
TRAVeSIMの評判口コミ KKday eSIMの評判口コミ
アジアの
おすすめeSIMサービス
韓国 台湾 タイ
香港 マカオ 中国
東南アジア周遊 フィリピン インドネシア
ベトナム マレーシア シンガポール
トルコ ネパール インド
スリランカ ウズベキスタン モンゴル
ドバイ カザフスタン イスラエル
ラオス バングラデシュ ロシア
カンボジア カタール サウジアラビア
オセアニアの
おすすめeSIMサービス
オーストラリア ニュージーランド フィジー
モルディブ タヒチ -
北米・中南米の
おすすめeSIMサービス
アメリカ ハワイ カナダ
メキシコ グアム サイパン
コロンビア ペルー ブラジル
ボリビア カンクン -
ヨーロッパの
おすすめのeSIMサービス
ヨーロッパ周遊 ドイツ フランス
イタリア イギリス スペイン
スイス マルタ ギリシャ
ハンガリー ポルトガル スウェーデン
デンマーク ベルギー ノルウェー
ポーランド アイスランド バルセロナ
オーストリア フィンランド アイルランド
オランダ チェコ -
アフリカの
おすすめeSIMサービス
エジプト タンザニア 南アフリカ
モロッコ ケニア -
その他の関連記事
韓国でおすすめの
SIMカード
台湾でおすすめの
SIMカード
タイでおすすめの
SIMカード
ハワイでおすすめの
SIMカード
海外用eSIMの
使い方・設定方法
eSIMとポケット型WiFi
どっちがいい?
韓国で
スマホを使う方法
台湾で
スマホを使う方法
中国で
スマホを使う方法
ベトナムで
スマホを使う方法
タイで
スマホを使う方法
イギリスで
スマホを使う方法
オーストラリアで
スマホを使う方法
アメリカで
スマホを使う方法
ハワイで
スマホを使う方法
シンガポールで
スマホを使う方法
香港で
スマホを使う方法
グアムで
スマホを使う方法
カナダで
スマホを使う方法
フィリピンで
スマホを使う方法
フランスで
スマホを使う方法
-

※当サイトの掲載情報は、総務省ならびに各通信事業者の公開情報、実際の利用者から収集したアンケート結果などの客観的事実を根拠に作成しています。正確な情報を掲載するよう万全の体制を整えておりますが、情報の最新性や正確性を保証するものではございません。
※ご契約の際は、各事業者のホームページをご自身で確認のうえお申し込みください。また、不明な点については、各サービスの提供元へお問い合わせください。
※紹介している通信サービスはすべてベストエフォート型です。事業者が公表する最大通信速度は
理論上の数値であり、実際の速度を保証するものではございません。
※回線速度は、当サイトの検証結果および速度計測サイトの投稿内容に基づく数値を掲載しています。実測値は利用する時間帯や地域、設備などの影響を受けて変動するため、同じサービスを契約した場合でも同様の速度が出るとは限りません。
※当サイトに掲載しているコンテンツおよびランキングは、消費者庁景品表示法(ステマ規制)に則った当サイトのコンテンツおよびランキング作成に関する方針に基づいて作成しています。

海外向け通信サービスの記事






















































































































































































  • 光回線の評判口コミ
    ドコモ光×GMOとくとくBBのバナー