徹底比較!WiMAXのおすすめホームルーターとモバイルルーターとの違い

PR
  • ツイート
  • LINEで送る
女性 ビジネス

「WiMAXのモバイルとホームルーターの違いは?」「WiMAXホームルーターのおすすめは?」など、WiMAXのホームルーターについてお困りではありませんか。

結論、WiMAXのホームルーターで比較した場合におすすめな機種は「L02」ですが、ホームルーターよりもモバイルルーターの方が優れている点が多いので、おすすめです。

このページでは、長年の通信機器販売の経験から、WiMAXのホームルーターをそれぞれ比較し、ホームルーターのおすすめ機種や口コミ等をご紹介した上で、モバイルルーターの方がおすすめできる理由を以下の流れで解説します。

このページを最後まで読めば、WiMAXのホームルーターについての疑問をすべて解消できるでしょう。

1.WiMAXのホームルーターとは?

そもそもホームルーターとは、コンセントに挿すだけで使える据え置き型のWi-Fiルーターのことを指します。

出典:UQWiMAX

その名の通り、ホーム=家で使用することをコンセプトに作られたWi-Fiルーターであるため、以下のような特徴とメリットがあります。

  • 工事不要ですぐ利用できる
  • 自宅など決まった場所で利用できる
  • 見た目がオシャレで雰囲気を壊さない

ホームルーターは、主に家庭内でインターネットを利用する場合におすすめです。

1-1.WiMAXのモバイルルーターとの違い

WiMAXで有名なのはモバイルWi-Fi(ルーター)ですが、ホームルーターとは明確な違いがあります。

以下では、それぞれの特徴を解説します。

ホームルーター

ホームルーターの特徴は、デメリットを含めると以下の3つです。

  • コンセントにさすだけで利用可能(回線工事不要)
  • コンセントが必要なため持ち運びはできない
  • AC電源のため停電時やブレーカーが落ちた際は使用できない

基本的には自宅での使用を目的としているため、持ち運びできないことが大きな特徴です。

モバイルルーター

モバイルルーターの特徴は以下の3つです。

  • 電源を入れるだけで利用可能(回線工事不要)
  • 提供エリアが広く、外でもどこでも使える
  • コンパクトで持ち運びやすい

一方、モバイルルーターはコンパクトでコンセントを必要としないため、持ち運んでどこでもWi-Fiを使うことができます。

WiMAXでWi-Fiサービスを利用したい場合、目的や用途に合わせて選ぶようにしましょう。

2.WiMAXのホームルーターを徹底比較!

2023年9月現在、WiMAXで扱っているホームルーターは以下の4つです。

  • WiMAX HOME 02
  • Speed Wi-Fi HOME L02
  • WiMAX HOME 01
  • Speed Wi-Fi HOME L01/L01s

結論としては、上記4つのWiMAXホームルーターを比較した場合、「L02」が最もおすすめです。

それぞれの比較について詳しく見ていきましょう。

2023年9月最新情報

2018年1月19日発売の後継機種の「L01s」ですが、中身は「L01」と下記をのぞいて変わりません。

  • SIMの大きさ

WiMAXを利用する上で関係ないので、「L01」と「L01s」のどちらを買っても問題ないでしょう。

4種類のホームルーターの基本情報について以下にまとめました。

WiMAX HOME 02WiMAX Speed Wi-Fi HOME L02WiMAX HOME 01Speed Wi-Fi HOME L01/L01s
ホームルーター機種
横幅×高さ×奥行き(mm)50×118×10093×178×9370×100×15593×180×93
重さ218g436g338g450g
最大下り通信速度440Mbps1.2Gbps
(WiMAX2+回線×au 4G LTE回線)
558Mbps
(WiMAX2+回線)
440Mbps440Mbps
最大上り通信速度75Mbps75Mbps75Mbps75Mbps
同時接続台数20台40台22台42台

出典:UQ WiMAX

上記のホームルーターを比較すると、購入する際に最も重視すべき通信速度は最も速いことがわかります。

また、同時接続台数においても「L02」が最も多く、総合的にWiMAXのホームルーターのなかでは、1番優れていると言えます。

3.口コミからわかるWiMAXホームルーターの落とし穴

それぞれのホームルーターについて、比較した数値だけではなく、実際の口コミについてもご紹介します。

結論、良い口コミもありますが、悪い口コミも目立つ結果となりました。

  • 良い口コミ
  • 悪い口コミ

上記の順番にご紹介します。

3-1.良い口コミ

  • 通信速度が速い 

  • 不便なく使える 

3-2.悪い口コミ

  • 繋がらない


上記のように、悪い口コミも目立つ結果となりました。

3-3.WiMAXホームルーターの3つの落とし穴

先ほども述べたように、WiMAXのホームルーターは工事がなく設定も簡単なので、家庭内で便利で使いやすいように見えますが、購入後の快適さを考えるとあまりおすすめできません。

WiMAXのホームルーターには以下の3つの落とし穴があり、インターネットを利用するにあたって不便さを感じる大きな要因となっているからです。

これは、WiMAX以外のホームルーターすべてにも当てはまる、落とし穴です。

  1. 回線が不安定
  2. 持ち運びはできない
  3. 通信制限がかかる

それぞれを順番に解説していきます。

回線が不安定

ホームルーターは、光回線のような固定回線と比較すると、どうしても速度が遅くなってしまいます。

なぜなら、回線が直接自宅に引き込まれていないので、回線速度が下がってしまい、不安定な通信になってしまうからです。

特にオンラインゲームなどの高速通信を重視したい場合は、安定さや速度を確認する必要があります。

持ち運びはできない

ホームルーターはコンセントに接続する必要があるため、外へ持ち運んで利用することができません。

もし外で使用する場合は、利用場所の申請が必要で、申請した場所のみ使用可能です。

インターネット(Wi-Fi)を自宅で利用する時間が少なく、主に外で使用する場合には、おすすめできません。

通信制限がある

ホームルーターの大きな欠点のひとつは、通信制限があることです

もし利用量を超えてしまうと、速度制限にかかってしまい、あまり使い物になりません。

UQWiMAXのホームルーターでは、以下のように「3日で10GB」を超えると、通信制限がかかる仕組みがあります。

出典:UQWiMAX

また、多くのユーザーが利用する時間帯や場所によっては、回線が込み合ってしまい、あまり利用していなくても制限された速度と同等の遅さになってしまう可能性があります。

4.WiMAXはホームとモバイルはどちらがおすすめ?

結論から言うと、WiMAXのホームルーターとモバイルルーターを比較した場合、モバイルルーターの方がおすすめです。

口コミや特徴からわかるように、ホームルーターは持ち運びができないデメリットのほかに、通信回線が不安定なため、あまりおすすめできません。

しかし、モバイルルーターであれば、持ち運ぶことで電波が届かないという問題を解消し、通信速度を落とすことなくホームルーターの欠点を補うことができます。

5.WiMAXを最もお得に契約する方法とおすすめプラン

WiMAXをもっともお得に利用するための全手順についてご紹介します。

5-1.WiMAXをお得に利用するには?

WiMAXをお得に利用するために必要な要素は3つです。

  • プラン
  • 機種
  • プロバイダ

上記の要素を賢く組み合わせることで、最もお得にWiMAXを利用することができます。

結論から言うと、契約プランは『ギガ放題』、機種は『DOCK 5G 01』、プロバイダは『GMOとくとくBB』を選びましょう。

順番に解説します。

5-2.おすすめのプラン

プランは「通常プラン3,969円(税込)」か「ギガ放題プラン4,688円(税込)」で選びますが、迷ったら「ギガ放題」をおすすめします。

  • 通常プラン:データ量が月間7GBを超えると128kbpsの速度制限がかかります
  • ギガ放題プラン:データ量の月間制限がないため制限を気にせずインターネットを楽しめます

どちらのプランにすべきか悩んでいる方へ

7GBというのがポイントになります。

データ容量7BGの基準は、下記の通りです。速度制限がかかってしまうと、ストレスを感じるほど遅くなるので、迷ったらギガ放題にするのがおすすめです。

スクリーンショット 2015-06-03 22.32.11

5-3.おすすめの機種

WiMAXで現在購入できるポケット型WiFiは「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」です。WiMAX端末_Speed Wi-Fi DOCK 5G 01

出典:UQ WiMAX公式

端末Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
(CPspeed製)
サイズ約W140×H72×D15.4mm
重量198g
バッテリー容量5,400mAh
バッテリー使用時間連続通信時間 約540分(5G SA)
連続待受時間 約880時間
最大通信速度下り3.5Gbps/上り286Mbps
最大接続数48台
通信規格・5G(sub6/NR化)
・4G LTE
・WiMAX 2+
端末代金27,720円

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01がおすすめな理由は、以下の3点です。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01をおすすめする3つの理由
  1. 充電ドック付きで家のなかでも使える
  2. 大容量バッテリーで外でも充電を気にせず利用できる
  3. 最大通信速度が下り3.5Gbpsで快適な通信が可能

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

理由1. 充電ドック付きで家のなかでも使える

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01には充電ドックが同封されています。

置くだけで充電ができるのに加えて、Wi-Fiの安定性が向上します。外出先だけではなく、自宅でのネット環境も整えたい人におすすめです。

以前は別売りのクレードルを購入する必要がありましたが、最初から付いているのでお得です。

理由2. 大容量バッテリーで外でも充電を気にせず利用できる

5,400mAhの大容量バッテリーが搭載されているので、外出したときも電池残量や充電を気にせずに使えます。

連続通信時間は9時間で、Wi-Fiを場所や時間を気にせずに使いたい人におすすめです。

理由3. 最大通信速度が下り3.5Gbpsで快適な通信が可能

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01の最大通信速度は下り3.5Gbpsで、快適な通信が可能です。

5G通信にも対応しているので、エリア内ならより速い回線速度で通信できます。

5-4.おすすめのプロバイダ

申し込み先のプロバイダによって、キャッシュバック額が約3万円ほど変わるため、しっかりプロバイダを比較して申し込みましょう。

次の項目でまとめる表で、一番安いプロバイダはどこか比較していきます。

実質月額料金はどこが安いか

選ぶプロバイダでWiMAXの速度やサービス自体は一切変わらないため、キャッシュバックを含めて3年間使った場合のトータル費用がどれだけ安いかを確認しましょう。

なぜなら、「月額料金」を見せかけで安くして、『付帯サービス料金』などで水増ししているプロバイダもあるからです。

下記の表では、「データ通信容量の実質無制限プラン」に絞って、WiMAXのプロバイダと機種の組合せの「1ヶ月あたりの実質費用」を比較しました。

←左右にスクロールできます→

順位プロバイダ1ヶ月あたりの実質費用(円)契約期間
(年)
キャッシュ
バック(円)
ギガ放題通常プラン
1GMOとくとくBB
3,8943,2153最大76,600円
2Broad WiMAX4,243--16,000
3Vision4,0633,35130
4カシモ4,0633,38130
5dti4,0773,91130
6ASAHIネット4,4773,95830
7So-net4,5363,81830
8dis4,818-30
9biglobe6,101-117,000

GMOとくとくBBで申し込む際の唯一の注意点

一点だけ、申し込み前に知っておくべき注意点があります。

それは『ある手続きを忘れてしまうとキャッシュバックが1円も受け取れない』という注意点で、何も知らずに購入してしまうと、キャッシュバックが受け取れず、高くついてしまいます。

キャッシュバックを受け取るための手続きって?

手続きといっても簡単で、「契約11ヶ月目にGMOから送られる「口座情報登録メール」から1ヶ月以内に振り込み口座を登録する」だけです。

簡単ですが、手続きを忘れると、キャッシュバックは一切もらえず、救済措置はありません。

『GMOとくとくBB』に限らず、全てのプロバイダで同様の手続きが必要になるため、上記だけは必ず覚えておきましょう。

なぜGMOはキャッシュバックがこれだけ高いのか?

『GMOとくとくBB』はWebでの集客に特化しているため、人件費や事務所費用を安く抑えることができます。そのため、削減した費用をそのまま購入者にキャッシュバックすることができています。

また『GMOとくとくBB』の運営元であるGMOインターネット株式会社はネットでの販売代理店の中でも最大手です。最大手のため月間の販売台数も多く、WiMAX本家からの販売奨励金をたくさんもらっており、ネット販売代理店の中でも最高レベルのキャッシュバックを実現しているという背景があります。

プロバイダ選びについて|まとめ

プロバイダ選びについては重要なので長々と書いてしまいましたが、要点を下記にまとめます。

  • キャッシュバック金額を含めた「実質月額料金」で比べる
  • 2025年4月現在、『GMOとくとくBB』(https://gmo.jp)が最もお得
  • 購入後11ヶ月目にキャッシュバック振込指定口座の確認メールが届くので、キャッシュバック受け取りの手続きを忘れずに行う

ポイント

申し込む際は、特定の紹介サイト経由だと条件が変わることがあるため、必ず公式ページから申し込みましょう。

GMOとくとくBB「月額割引」キャンペーン:https://gmo.jp/

電話の問い合わせ窓口から申し込むことはおすすめできません。

理由は明確で、口頭のやりとりだと契約後にキャンペーンが適用されていないトラブルの可能性があるからです。

必ず上記内容が明記されている公式ページのフォームから最終的に申し込むようにしましょう。

6.まとめ

WiMAXのホームルーターをそれぞれ比較し、ホームルーターのおすすめ機種や口コミ等をご紹介した上で、モバイルルーターの方がおすすめできる理由を解説しましたが、いかがでしたか?

WiMAXのホームルーターで比較した場合におすすめな機種は「L02」ですが、ホームルーターの欠点を補うことのできるモバイルルーターを購入すべきです。

また、WiMAXのモバイルルーターを購入する際は『GMOとくとくBB』から申し込むことをおすすめします。

この記事のまとめとして、WiMAXの契約をされる場合、契約プラン・機種・プロバイダは下記が一番おすすめです。
  • 料金プラン:ギガ放題
  • 機種:DOCK 5G 01
  • プロバイダ:『GMOとくとくBB
上記の内容で契約をして、お得にモバイルWi-Fiを手に入れましょう!

ポイント

GMOとくとくBB「月額割引」キャンペーン:https://gmo.jp/ 申し込む際は、特定の紹介サイト経由だと条件が変わることがあるため、必ず上記ページから申し込みましょう。 電話の問い合わせ窓口から申し込むことはおすすめできません。 理由は明確で、口頭のやりとりだと契約後にキャンペーンが適用されていないトラブルの可能性があるからです。 必ず上記内容が明記されている公式ページのフォームから最終的に申し込むようにしましょう。
(※当サイトへの情報の掲載には細心の注意を払っておりますが、情報を利用・使用するなどの行為に関連して生じたあらゆる損害等について一切責任を負いません。サービス内容が突然変わる可能性もあるため、最後は必ずご自身で契約内容をご確認下さい)

このページを参考に、あなたがWiMAXのホームルーターについての疑問を解消し、今よりも快適にWiMAXを利用できることを心より願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る