格安SIMの基本知識

格安SIMの初心者向け知識に関する記事一覧です。格安SIMの仕組みや料金、申し込み方法、選び方などについても解説しています。

※当サイトに掲載されている商品には一部プロモーションが含まれます。

【保存版】デビットカードで契約できる格安SIM5選|クレカなしでOK!

「格安SIMってデビットカードは使える?」「デビットカードが使える格安SIMのなかでおすすめはどれ?」など、気になっていませんか?

結論、20社以上の格安SIMを調査したところ、デビットカードが利用可能な格安SIMは9社あることがわかりました。

全9社の中から月額料金と通信速度をあわせて選んだおすすめの格安SIMは、以下の6社です。

←スマホの場合は左右にスクロールできます→  

順位格安SIM通信速度
(Mbps)
月額料金契約のメリット
1位楽天モバイル楽天モバイル・ダウンロード:77.77
アップロード:28.95
・3GBまで:1,078円
・20GBまで2,178円
・20GB以降:3,278円
デビットカードで契約できる
格安SIMのなかで最安級
2位LINEMO・ダウンロード:81.76
アップロード:16.5
・3GB:990円
・20GB:2,728円
デビットカードで契約できる
格安SIMのなかで最速級
3位ワイモバイルワイモバイル・ダウンロード:78.96
・アップロード:14.68
・3GB:2,178円
・15GB:3,278円
・25GB:4,158円
速度が速くて店舗が多い
4位UQモバイルUQモバイル
・ダウンロード:83.92
・アップロード:13.27
・4GB:2,365円
・1GB〜15GB:2,277円〜3,465円
・20GB:3,278円
速度が速くて店舗が多い
5位ahamoahamo・ダウンロード:74.76
・アップロード:9.78
・30GB:2,970円
・110GB:4,950円
5分かけ放題つきで安い
6位mineomineo・ダウンロード:39.4
・アップロード:10.4
・低速32kbps:250円
・低速300kbps:660円
・低速1.5Mbps:990円
・低速3Mbps:2,200円
・1GB:1,298円
・5GB:1,518円
・10GB:1,958円
・20GB:2,178円
低速で使い放題のプランもある

このページでは、5年以上スマホの販売をしてきた私が20社以上の格安SIMを徹底調査し、デビットカードで契約できるおすすめの格安SIMを下記の流れで紹介していきます。

    1. デビットカードで契約できる格安SIM全9社を徹底比較
    2. デビットカードで契約できるおすすめ格安SIM7選
    3. 格安SIMをデビットカードで契約するメリット4選
    4. 格安SIMをデビットカードで契約する3つのデメリット
    5. 格安SIMをカード決済以外で契約する2つの方法
    6. 格安SIMへの乗り換え(MNP)の全手順
    7. SIMロック解除の全手順
    8. デビットカードで格安SIMを契約する際によくある質問

本記事を読めば、あなたにとってベストなデビットカードが使える格安SIMが見つかるはずです。

※本ページはすべて税込で表示しています。

続きを読む

音声通話のみ使える格安SIM13選を徹底比較!電話とメールだけのスマホで最適はどれ?

格安SIMの音声通話のみプランって、どうなんだろう?」「格安SIMっていろいろあるけど、結局おすすめはどれなのかな」スマホの格安SIM(通話のみ)の利用を検討している場合、このように考えている人がいるかもしれません。

そこでこの記事では、特におすすめの格安SIM13個を丁寧にまとめました。

この記事ではそれぞれの格安SIMを非常に細かく解説しています。プラン別での月額基本料金はもちろんのこと、音声通話料・定額通話オプションや留守電機能の有無・使用回線・実施中の割引キャンペーン・支払い方法などを丁寧に解説。

比較一覧表もご用意していますので、この記事を読めばあなたに最適な格安SIMを高確率で見つけられます。

「自分にとってベストな格安SIMがわからない」と悩んでいる方は、ぜひ読んでみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

データ通信のみ使いたい!25社から速度で選ぶ格安SIMおすすめ5選

「データのみの格安SIMってお得?」「タブレットやモバイルルーター用の格安SIMが欲しい」など、格安SIMでデータのみ使ってみたいと思っていませんか?

データのみの格安SIMは電話ができませんが、通話プランと比べても料金が安くお得に使えます。しかし、速度で当たり外れもあるのでしっかり速度を重視して選ばなければいけません

このページでは下記の流れで、元家電量販店の販売員だった私が、格安SIMの速度を徹底的に比較し、ベストな格安SIM選びをお手伝いしていきます。

  1. データ通信のみの格安SIMはこんな人におすすめ
  2. 絶対失敗しない!データ通信のみの格安SIMの選び方
  3. データ通信のみ使いたい時の格安SIMおすすめ5選
  4. SIMロック解除の全手順

全て読めば、速度で後悔することなく、ベストな格安SIMを選ぶことができるでしょう。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

デメリットにも要注意!格安SIMの全メリットと契約前に知るべき全知識

「格安SIMがいいって聞くけど、どんなメリットがあるんだろう?」「安くなる以外に何かあるのかな」など、格安SIMのメリットが気になる方も多いと思います。

格安SIM最大のメリットが、切り替えるだけで月々の料金を下げられることですが、いいことばかりではなく、たくさんのデメリットもあります。

このページでは、5年以上スマホの販売をしてきた私が、格安SIMのメリット・デメリットを紹介します。

  1. 格安SIMの3つのメリット
  2. 格安SIMの8つのデメリット
  3. 格安SIM最大のデメリット「速度」で後悔しないために
  4. 絶対に失敗しない!格安SIM選びの2つのポイント
  5. 全25社徹底比較!格安SIMおすすめランキング
  6. 格安SIM乗り換え(MNP)の全手順
  7. SIMロックを解除するための全手順

格安SIMを選ぶ際のポイントや、おすすめの格安SIMについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

20GBのおすすめ格安SIM2選|24社の速度を実際に測って厳選!

「格安SIMで20GBくらいを使いたい!」「20GB使うときはどの格安SIMがお得?」などと、格安SIMの20GBのプランを探していませんか?

20GBを使う時ももちろん格安SIMがお得ですが、「速度が遅い」などの注意点もあるので慎重に選ばなければいけません。

このページでは24社の格安SIMを実際に契約している、元販売員で通信オタクの私が20GBの格安SIMの選び方・おすすめを紹介していきます。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

格安SIMの全8個のデメリット|これさえ知れば後悔しない!

「スマホ代が数千円安くなるなんて裏がありそう」「本当に乗り換えていいのかな」など、格安SIMに切り替えるときのデメリットが気になる方も多いと思います。

結論、格安SIMに切り替えるだけで月々の料金を下げられますが、いいことばかりではなく、8個のデメリットがありました。

このページでは、元家電量販店で販売員をしてきた筆者が、後悔しないために知っておくべき格安SIMのデメリットを下記の流れで紹介します。

  1. 格安SIMの8つのデメリット
  2. 格安SIM最大のデメリット「速度」で後悔しないために
  3. 絶対に失敗しない!格安SIM選びの2つのポイント
  4. 全25社徹底比較!格安SIMおすすめランキング
  5. 格安SIM乗り換え(MNP)の全手順
  6. SIMロックを解除するための全手順

このページの内容を頭に入れておけば、「格安SIMにしなければよかった」と悩むリスクがガクッと下がります。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

格安SIMにMNPする前に知っておくべき4つの落とし穴

「格安SIMにMNPできるのかな」「どうやってMNPすればいいんだろう」など格安SIMのMNPについて気になっていませんか?

大手キャリアから格安SIMへ、格安SIMから格安SIMへ番号を移行して使うことは可能です。

しかし、4つの注意点を意識して格安SIMを選ばなくては、後悔してしまう恐れがあります。

このページでは、5年以上のスマホを販売してきた私が、格安SIMへ上手にMNPするためのポイントを下記の流れで解説していきます。

  1. 格安SIMへのMNPで失敗しないための4つの注意点
  2. MNPで失敗しない!格安SIM選びの2つのポイント
  3. 全25社徹底比較!MNPにおすすめの格安SIMランキング
  4. 格安SIMの乗り換え(MNP)の全手順
  5. SIMロックを解除するための全手順
  6. 格安SIMの全メリット・デメリット

格安SIMを選ぶ際のポイントや、おすすめの格安SIMについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む

スマモバの評判を129人の口コミから元スマホ販売員が徹底調査!

赤と黄色のカードを持った女性

「スマモバの評判は?」「速度やサポートって実際どう?」と、スマモバの評判について気になっていませんか?

結論、129人の実際の口コミを調査したところ、スマモバは消費者からの解約をめぐる苦情多発により2017年6月21日に総務省から行政指導を受け、以降も同様の消費者トラブルが続いていることがわかりました。

さらに、通信速度やサポート対応などの評判も著しく悪く、スマモバを利用することにはデメリットしかないと判明しました。

<スマモバのデメリット>

  • 速度が1Mbps以下と遅く通信が不安定
  • 料金が割高
  • 3年縛りがある
  • コールセンターにつながらない
  • メールの対応が遅い
  • 解約したいのに解約できない
  • 手続きしてもプラン変更されない
  • 行政指導後も消費者トラブルが続いている

この記事では、5年以上スマホの販売をしてきた私が、スマモバ利用者の実際の口コミを解説した上で、スマモバよりも優良な格安SIMを紹介していきます。

  1. 結論|スマモバの評判まとめ
  2. スマモバとは?
  3. 129人以上の調査と実際に使ってわかったスマモバの口コミ・評判
    速度/安定性の評判
    料金の評判
    サポートの評判
    オプションの評判
    料金プランの豊富さの評判
    その他の評判
  4. 20社以上を徹底比較!サポート対応の評判が良い格安SIM5選
  5. 絶対に失敗しない!格安SIM選びの2つのポイント
  6. 全25社徹底比較!格安SIMおすすめランキング

これさえ読めば、スマモバの評判がすべてわかり、もっともお得なスマホプランを見つけることができます。

続きを読む

格安SIMとは?プロおすすめの正しい選び方と初心者がお得に契約する方法

「格安SIMとは?」「格安SIMをわかりやすく教えてほしい」など、格安SIMについて悩んでいる方はいませんか?

結論、格安SIMとは、安い料金で使用できるSIMカードのことです。

大手のスマホ会社からの乗り換えで、月々の料金を3,000円~5,000円ほど下げることもできます

しかし、料金の安さだけで選ぶと後悔することもあるので、格安SIMを選ぶ際には注意しなくてはいけません。

このページでは、5年以上スマホの販売をしてきた私が、格安SIMとは何なのか、メリット・デメリットも踏まえながら解説していきます。

  1. 1分でわかりやすく解説!格安SIMとは?
  2. 格安SIMのメリット・デメリットを徹底解説
  3. 絶対に失敗しない!格安SIM選びの2つのポイント
  4. 全25社徹底比較!格安SIMおすすめランキング
  5. スマホは自分で用意したい人におすすめのSIMフリースマホ3選
  6. 格安SIM乗り換え(MNP)の全手順
  7. SIMロックを解除するための全手順

格安SIMを選ぶ際のポイントや、おすすめの格安SIMについても紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※本ページは全て税込で表示しています。

続きを読む