大阪府のハウスメーカー・工務店おすすめランキング!注文住宅を建てるなら必見
「大阪でおすすめのハウスメーカーはどこ?」
「大阪で理想の注文住宅を建てたい!」
注文住宅を建てる際、ハウスメーカーや工務店に依頼するのが一般的です。しかし、どこを選べば理想の住宅が建てられるのかわからない、と不安になっていませんか?
そこでこの記事では、大阪でおすすめのハウスメーカー・工務店を紹介しています。コストやデザインなどカテゴリー別でもハウスメーカーを紹介しているので、大阪で注文住宅を建てる参考にしてください。
結論、大阪でおすすめのハウスメーカーは「積水ハウス」「住友林業」「一条工務店」です。一社ずつ調べてもいいですが、スーモカウンターなら無料でアドバイザーに相談できます。注文住宅を考えているなら必ず相談しましょう。
- ハウスメーカー大学@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次
大阪府でおすすめのハウスメーカーランキング
ハウスメーカー | 参考本体価格 (35坪の場合) | 坪単価 | 特徴 | 構造 |
---|---|---|---|---|
▼積水ハウス | 約3,150万円 | 約90万円 | 鉄骨、木造 | ・耐震性、外壁性能が高い ・保証制度やアフターサービスが充実 ・ZEH普及率が高い |
▼住友林業 | 約2,975万円 | 約85万円 | 木造 | ・安心の保証制度 ・断熱性が優れている ・ZEHの普及率も伸びている |
▼一条工務店 | 約2,450万円 | 約70万円 | 木造 | ・断熱性が優れている ・外壁タイルが標準仕様 ・ZEH普及率が高い |
▼へーベルハウス | 約3,500万円 | 約100万円 | 鉄骨 | ・耐震性、耐久性が優れている ・アフターサービスが充実 ・重量鉄骨住宅がメイン |
▼セキスイハイム | 約3,150万円 | 約90万円 | 鉄骨、木造 | ・太陽光発電や空調システムの性能が高い ・工事する時間が短い ・アフターサポートが充実 |
- ▼ランキングの評価基準(タップで開閉)
ランキング評価基準 - ・性能(耐震性や耐久性)
- ・間取り・デザイン
- ・坪単価(コスト)
- ・アフターサポート・保証
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
積水ハウス
高品質でアフターサポートも充実
価格帯 | 約3,000万円~約5,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約90万円 |
構造 | 木造、鉄骨 |
保証内容 | 永年保証 |
関連記事 | ▶積水ハウスの評判・口コミ ▶積水ハウスの坪単価について |
公式サイト | 積水ハウス |
積水ハウスの特徴
- 自由な設計と優れたデザイン力
- 耐震性と断熱性が優れている
- こだわりを出すと費用が高くなる
積水ハウスは、自由な設計や性能の良さが魅力のハウスメーカーです。一邸ごとにオリジナルの設計ができるため、「育児のしやすさ」や「収納スペース」など、それぞれ優先したい思いや存在を大切にしたマイホームをつくれます。
また、耐震性・断熱性に優れた住宅の実現できます。揺れに追従して外壁のひび割れや崩落を防止する「ロッキング工法」や、通常のアルミサッシの1.4倍の断熱性を誇る「超⾼断熱アルミ樹脂複合サッシ」が特徴的です。
アフターサポートも充実しており、トラブルに見舞われても安心して生活できます。
積水ハウスメリット
積水ハウスは、優れたデザイン、かつ性能が良い住宅が建てられる点がメリットです。豊富な実績とノウハウを持つ一級建築士や、専任スタッフなどが在籍しているので、思い描いている住宅を建てられます。
また、地震に強い「ロッキング工法」を採用している点も魅力です。積水ハウスの耐震性はかなり優れており、阪神・淡路大震災や東日本大震災の際も全壊・半壊した住宅が少ないです。
積水ハウスのデメリット
積水ハウスのデメリットは、費用が高い点です。高度な技術力を用いたり、高品質な資材で住宅を建築するため、他よりも値段が高くなります。
実際に口コミでは、細部のオプションにかけられる費用が足りなくて妥協した、という人もいます。金額が高すぎると感じた人は、アイダ設計やアキュラホームなどのローコストメーカーも検討してみると良いでしょう。
積水ハウスの評判と口コミ
- いつぽ2020さん|40代後半|男性|福祉・介護
- 良い点|優れた技術と万全のアフターサービス
- セキスイハウスで注文住宅を建てましたが、耐震構造や防音設備が優れています。設計段階から要望に応じた家造りの相談に乗ってくれ、安心して施工を任せることができます。
アフターサービスも万全で、定期的に無料点検を行ってくれます。信頼あるハウスメーカーなので、生涯にわたって付き合っていけます。
- 悪い点|坪単価が高い
- 専門性の高い知識を有しているので、それなりの価格は必要になります。一般的なハウスメーカーに比べると、坪単価はかなり高額になります。
そのため、装飾品など家の内部にかける費用が少なくなってしまって、多少は妥協しないといけない部分が出てきます。
- 名無しさん|30代前半|男性|金融
- 良い点|アフターフォローも、ばっちり
- ベランダを大きくしてもらいたかったり、間取りをシュミレーションでみせてもらったりしながら、建てて頂いたのですが、家が建ってからでもアレッと思うようなところには、連絡するとすぐ直してくれたり、30年保証もあったり家が建ったあとでもアフターフォローがきちんとあるのは助かりますね。
- 悪い点|担当者次第
- 営業の担当者だったり、建築の担当者だったり、アフターフォローの担当者だったり、なかなか難しいのですが初めから最後まで同じ担当者でいてくれたらなと思いました。それ以外では特に悪いようなところはなかったです。
引用:コエシル
住友林業
木造住宅にこだわりたい方におすすめ
価格帯 | 約2,500万円~約4,500万円 |
---|---|
坪単価 | 約85万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 60年保証システム 無料点検 |
関連記事 | ▶住友林業の評判・口コミ ▶住友林業の坪単価について |
公式サイト | 住友林業 |
住友林業の特徴の特徴
- 木を活かした家づくりができる
- 自由度の高い設計が可能
- 敷地調査に費用がかかる
住友林業は、木の質感に定評があり、幅広い設計が可能なハウスメーカーです。地震や火事などの災害にも耐えられる耐久力を持ち合わせており、最長60年間の保証サービスなどサポート内容も充実しています。
また、アフターケアも充実しています。30年間の長期保証があるだけでなく、365日24時間対応可能なコールセンターがあるため、トラブル対策も万全です。
住友林業のメリット
住友林業メリットは、間取りの自由度が高い点です。住友林業がおこなったアンケートによると、97.9%もの人が住友林業の設計に満足しているので、理想の住宅をかなえてくれるハウスメーカーと言えます。
また、保証制度が充実している点も見逃せません。30年間の初期保証に加え、10年ごとに構造躯体や防水設備の保証を最大60年まで延長できます。
住友林業のデメリット
住友林業は、敷地調査するのに費用がかかります。敷地調査を無料でおこなってくれるハウスメーカーもあるため、料金がかかるのは非常に残念です。
ただし、一度調査すれば他のハウスメーカーの時でも利用できます。家を建てる前の敷地調査は非常に重要なので、必要経費と考えるのが良いでしょう。
住友林業の評判と口コミ
- ギャルさん|30代前半|男性|自由業・フリーランス
- 良い点|木が素敵です!
- 木の温もりを感じられる家が素晴らしいです。和風の家にしたい人や木造にこだわりたい人には、是非お勧めです。アフターケアも良く、営業さんも質が良かったです。困った事があれば、専門家を呼んでくれて訪問してくれました。
- 悪い点|土地との関係性
- 土地の形状と建物の大きさや向きには注意して、慎重に計画した方がいいと思いました。営業の方がアドバイスしてくれますが、風水など気になる方は、自分で調べるか詳しい担当者を付けてもらう必要があると思います。あとは駐車場の位置なども車の停め方を具体的に計画すべきです。
- 長崎ちゃんぽんさん|40代前半|男性|その他
- 良い点|私の希望する家を作ってくれました。
- 私は趣味が音楽で、家でドラムをしたいと考えていました。その事を住友林業のスタッフに伝えると、防音性に優れた家を作ってくれました。また和室も欲しかったのですが、檜を利用した古風な和室も作ってくれました。私の希望は全て取り入れてもらえて本当に良かったです。
- 悪い点|なかなか連絡がとれませんでした。
- 担当者に連絡を取ろうとした時に、不在にしていた時が多かったです。担当者が複数名いても良かったです。メールで連絡した時にも連絡が遅かったです。せめて2日以内には連絡して欲しかったです。それ以外に悪い点はなかったですね。
引用:コエシル
一条工務店
注文住宅の受注実績が世界一
価格帯 | 約2,000万円~約4,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約70万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 30年間の長期保証 |
関連記事 | ▶一条工務店の評判・口コミ ▶一条工務店の坪単価について |
公式サイト | 一条工務店 |
一条工務店の特徴
- 注文住宅の受注実績が世界一
- 省エネ住宅を建てたい方向け
- 間取りやデザインはこだわりにくい
一条工務店は、家の性能にこだわっているハウスメーカーです。住宅メーカーの中でもいち早く実大実験を開始したメーカーで、耐震性、断熱性・気密性は業界トップクラスを誇ります。
また、コストパフォーマンスが優れているのも特徴の1つです。フィリピンの工場で住宅部品を生産・組み立てているので、現場でのミスを減らせるうえに、コストを抑えられます。
一条工務店のメリット
一条工務店のメリットは、設計メニューが分かりやすい点とアフターケアが充実している点です。効率よく住宅が建てられるように設計メニューの規格化が図られており、標準仕様が一目で分かります。
また一条工務店は、自社開発の商品が多いため、不備が生じた場合のアフターケアが早いです。万が一何かが壊れても、すぐに修理できるので安心して生活ができます。
一条工務店のデメリット
一条工務店は、デザインのバリエーションが少ない点がデメリットです。高性能、かつリーズナブルをコンセプトにしている分、どうしてもデザインはシンプルなものになります。
また、間取りや他の設備の多くが別オプションになっている点もマイナスポイントです。あれもこれもとオプション追加していると、最終的に基本価格を大幅に上回る料金になる恐れがあります。
一条工務店の評判と口コミ
- はりょーさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|年中快適!
- 2017年春に入居し、床暖房床冷房が出来るさらぽかを導入しました。
アパートのときは、夏は暑く、冬は寒い、梅雨はジメジメで不快感の方が多く、子供が風邪をひきやすい、すぐに汗疹が出来たりとマイナートラブルばかり。しかも私は頭痛持ちで冷え性なので、エアコンが苦痛だし、電気代の事ばかりが頭をぐるぐるして余計なストレスばかりでした。
ですが、一条工務店のお家を建て住み始めると、上記のことを全く気にせずにすむようになりました。床暖房を入れれば家中どこにいても暖かいし、床冷房を入れれば梅雨も快適に過ごせるようになりました。床暖房にしたことで以前のように電気代ばかり気にすることもなく、エアコンの掃除の手間もなく、あるのは不凍液の交換のみ。しかも寒冷地以外は水道水で代用できるので、余計なお金もかかりません。
エアコンによる頭痛もなく、床が冷たすぎたり、熱すぎて低温やけどなどの心配も全くありません。子供たちは年中肌着で過ごすほど快適な暮らしをしています。
一条工務店は実際に泊まりの体験会ができる家もあるので、ぜひ利用して頂いて快適な暮らしを体験してほしいと思います。
- 悪い点|いわゆる一条ルール
- 有名な話ですが、我が家もこの一条ルールでかなり悩みました。
一条の家はほぼ工場で出来ているので、個別の寸法でお願いすることができません。
例えば一マスが90㎝×90㎝なので、ここは30㎝で!というお願いはできません。
半分の45㎝か90㎝の要望しかできません。我が家で困ったのは、キッチンカウンターを置く場所で、IHの真後ろに冷蔵庫があるので少し広めにしたかったのですが無理でした。
あとは壁のない和室が流行っていたので、子供もいるしとお願いしたら、壁が抜けないので無理と言われたり、壁をくりぬいて本棚を作りたかったのですが、そもそも壁は抜けませんでした。外から家に直接入れられるポストも無理でした。他のHMでは出来ることが出来ず少し悲しかったですが、気密性を重視しているから出来ないという説明だったので納得しました。流行りの家にしたいならば、一条工務店の家はダサく見えてしまうかもしれません。ですが、すっきりとした暮らしがしたいのであればおすすめです。
- キャッシュフロー202さん|40代前半|男性|営業
- 良い点|自分オリジナルの家を建てることができる
- 家を建てる際に、営業の方は親身になって話を聞いてくれ、家族の生活状況などを考慮して一番最適なプランを教えてくれるので安心して家を建てることが出来ました。一年住んでみて光熱費が下がったのと、快適な空間での生活で体調を崩すことが少なくなりました。
子供達も、広い空間でのびのび生活できてるし、笑顔が増え家族の雰囲気が良くなりました。
- 悪い点|坪単価が高め
- 夏は涼しく冬温かく快適な空間で生活できるので、不満はないのですが、坪単価が高めなので予算をオーバーして銀行から追加の融資をしてもらわなければならなくなり困りました。
家は決めることの一つ一つの金額の桁が違うので慎重さを欠いていました。
ただ、家は長い年月をかけ使用するので建て終わってから感じるのですが、コストパフォーマンスは良いとおもいます。
引用:コエシル
ヘーベルハウス
間取り決めからじっくりと相談サポート
価格帯 | 約3,500万円~約5,500万円 |
---|---|
坪単価 | 約100万円 |
構造 | 鉄骨 |
保証内容 | 最長60年間保証 |
関連記事 | ▶ヘーベルハウスの評判・口コミ ▶ヘーベルハウスの坪単価について |
公式サイト | ヘーベルハウス |
ヘーベルハウスの特徴
- サポートの丁寧さと迅速さが魅力
- 3階建プランが充実
- 鉄骨だから冬場は冷えやすい
へーベルハウスは、高耐久で高性能な住宅が特徴です。国土交通大臣が認定している耐火部材や、耐用年数が30年もある防水シートなどを採用しています。
また、アフターサポートや保証も充実しており、最大60年間保証の「ロングライフサポート」や、ヘーベルハウスの専任スタッフによる「60年間無料点検」などがあります。
ヘーベルハウスメリット
ヘーベルハウスのメリットは、性能の高い住まいを建てられる点です。耐火性や断熱性が優れている建材を利用しているうえに、地震に強い構造躯体を使用しているので、災害が起こっても安心できます。
また、最大60年間無料で点検してくれるのも魅力の1つです。ヘーベルハウスの構造やノウハウを熟知した専任スタッフが、60年間に渡り住宅をサポートしてくれます。
ヘーベルハウスのデメリット
ヘーベルハウスは、他のハウスメーカーよりも坪単価が高いです。ヘーベルハウスの坪単価が100万円程度なのに対し、他メーカーでは70〜80万円前後なので、坪数が大きいほど価格差が広がります。
しかし、価格が高いだけあって「構造がしっかりしている」「サポートが手厚い」などの口コミも多いです。質を重視するのであれば、ヘーベルハウスの住宅も視野に入れましょう。
ヘーベルハウスの評判と口コミ
- rohiさん|50代以降|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|丈夫で長持ちします
- 旭化成ヘーベルハウスで家を建て、途中の増改築、その後の水周りのリフォームも同旭化成にお願いしました。1回何万円もする検査を、築30年までは、無料で行ってくれます。また、必ず、担当の営業さんと、現場の監督さんが、各手配を行なってくれて、大工さん以外にも、電気、ガス、水道、クロス、ハウスクリーニングなど、すべて、順次スムーズに進み、家自体も丈夫で長持ちするので(ヘーベル板なので)安心です。
- 悪い点|丈夫ですが、価格も高いです
- ずっと丈夫で満足して住んでいましたが、その後の検査で、2階の屋根の中の防水シートが劣化しているのが見つかり、防水工事で張り替えたのと、またその後に、外壁を塗り替えたのも、旭化成でお願いしましたが、建築や、改築、メンテナンスを含め、同じようなハウスメーカーに比べて、価格が高いのが玉に瑕です。
- うささん|20代後半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|何かあってもすぐに対応してもらえて良かった
- 新築の引き渡しからわずか2週間しか経っていないとき、リビングに入る引き戸が全開しなくなってしまいました。奥で何かひっかかっているようなかんじで、途中までは開くので出入りには問題なく、修理は急ぎではありませんでした。ですが、営業の方に連絡したところ、施工担当の方に繋いでもらい、すぐに来て直してもらえました。引き渡し2週間で不備があったことは置いておくとして、今後も何かあったら連絡してくださいね、と優しく言ってもらえたので、安心できました。
もう一点、家の登記に関して、司法書士の方と見解が異なることがあり、こんなこと聞いていいのかな…と思いながらも営業の方に連絡したところ、相談に乗っていただき、スムーズに登記手続きを行うことができました。
なんでも相談できる営業担当さんに出会えてよかったと思っています。
- 悪い点|やっぱり寒い…
- 家に吹き抜けをつけたのですが、冬場の暖房の効きを心配していました。営業の方曰く、床暖房があれば大丈夫、とのことでしたが、実際冬を迎えてみて、床暖房があってもなかなか部屋が暖まらず、寒いなと感じています。部屋を暖めようとオイルヒーターをつけたらブレーカーは落ちるし、とはいってエアコンだけでは寒い…暖房器具を見直すか、冷気が入ってこないようになんとか対策してみている最中です。
引用:コエシル
セキスイハイム
腐食対策が万全で保証も充実
価格帯 | 約3,000万円~約5,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約90万円 |
構造 | 木造、鉄骨 |
保証内容 | 保証最長30年 定期健診最長60年 |
関連記事 | ▶セキスイハイムの評判・口コミ ▶セキスイハイムの坪単価について |
公式サイト | セキスイハイム |
セキスイハイムの特徴
- 1日で雨仕舞いまでおこなう
- 外壁の塗り替えが不要
- 間取りの自由度が低い
セキスイハイムは、積水化学グループが展開する住宅ブランドで、工場で骨組みを製造するユニット工法が特徴です。省エネや耐震性などの性能面で定評があり、長く住み続けられる家を建てられます。
太陽光発電を取り入れた、エネルギー自給自足型住宅にも力を入れており、家の機能性を重視する人におすすめです。
セキスイハイムのメリット
セキスイハイムは、省エネシステムが高性能です。セキスイハイムの「スマートハイムナビ」が、アドバイスをくれたり、沸かす湯の量を調節してくれます。余った電力は蓄電されるので、無駄がありません。
また、壁の耐久性が高く、塗り替えが不要なのもメリットです。外壁に採用しているタイルは汚れにくく、紫外線などにも耐性のある素材です。雨が降ると汚れが落ちるので、メンテナンスの手間もかかりません。
セキスイハイムのデメリット
セキスイハイムは、梅雨の時期だと工期が遅れる可能性があります。内部腐食を防ぐために、雨の日の工事をおこなわない方針を取っているためです。
工期は遅れますが、住居の品質確保を優先している点は、プラス要素とも取れるでしょう。
セキスイハイムの評判と口コミ
- さらさん|40代前半|女性|専業主婦(夫)
- 良い点|耐震耐熱構造で安心
- 私はセキスイハイムで注文住宅を建てました。セキスイハイムは他のハウスメーカーと違う特別な素材と仕様で耐震耐熱構造の家を建てているところにとても魅力を感じ選びました。また担当者は信頼できとても対応がよく不安なく一緒に家造りができる人でした。今では快適な家で安心して暮らしています。
- 悪い点|外壁にひと工夫してほしい
- セキスイハイムは外壁がワンパターンなのでもう少しデザイン性のある外壁を増やしてほしいと思います。その為、他の人からひと目でセキスイハイムの家だと気づかれてしまうのも不満です。他のハウスメーカーの外壁はとてもお洒落なものが揃っているので私もいろいろなパターンから選びたかったです。
- はいさん|30代前半|女性|金融
- 良い点|安全性が高いおうち
- 工場でユニットを作り、各ユニットが出来上がったら天気のいい日を狙い土地まで運んできてその場ですぐ組み立てるので、家が雨などにさらされることなく作り上げられるので材料が傷むことがないのでそれが魅力的です。実際我が家も晴天ではないものの曇りで雨の心配がない日に汲み上げしてもらい、ほんの数時間で組み立てが完了して驚きました。また工場見学で耐震性に強い理由をじっくり教えていただきました。最近の大きな震災でも耐えられる造りだということで、安心して住める家なんだなと思いセキスイハイムに決めました。
- 悪い点|間取りはちょっと惜しい
- 安全性の高いユニットですが、組み立ての都合上自由に間取りを決められないのは少し残念でした。
床暖房を入れようか悩んで入れず、エアコンでも十分暖かいとのことでしたが厳寒地のため結局ストーブを置くことにしました。
引用:コエシル
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
大阪府で安く注文住宅が建てられるハウスメーカー
ハウスメーカー | 参考本体価格 (35坪の場合) | 坪単価 | 特徴 | 構造 |
---|---|---|---|---|
▼ard(アルデ) | 約1,750万円 | 約50万円 | 木造 | ・低価格で家を建てられる ・光熱費を削減できる ・住宅の知識が必要 |
▼秀光ビルド | 約1,750万円 | 約55万円 | 木造 | ・標準仕様が充実している ・予算の検討がしやすい ・保証期間が短い |
▼タマホーム | 約1,750万円 | 約50万円 | 木造 | ・20代にもおすすめできる適正価格設定 ・下請け無しで施工までタマホームが管理 ・消極的な担当者が稀にいる |
▼アイダ設計 | 約2,100万円 | 約60万円 | 木造 | ・狭小地に家を建てられる ・建築コストを抑えられる ・耐震性がわかりづらい |
▼イシンホーム | 約2,100万円 | 約60万円 | 木造 | ・標準装備が充実している ・ウィルス対策もできる ・初期保証がやや短い |
- ▼ランキングの評価基準(タップで開閉)
ランキング評価基準 - ・性能(耐震性や耐久性)
- ・間取り・デザイン
- ・坪単価(コスト)
- ・アフターサポート・保証
ard(アルデ)
月々2万円台で家が建てられる
価格帯 | 約1,500万円~約2,500万円 |
---|---|
坪単価 | 約50万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 新築住宅瑕疵保証 定期点検制度 |
公式サイト | ard |
ard(アルデ)の特徴
- 低価格で家を建てられる
- 光熱費を削減できる
- 住宅の知識が必要
ard(アルデ)は、月々2万円台で家が建てられるハウスメーカーです。母体会社が建築会社であるノウハウを生かし、広告費の削減や材料費を抑えています。
また、太陽光と蓄電池を搭載した住宅もおすすめです。アルデ公式によると約2万円以上も電気代を節約できるので、住宅を建てた後もお得に暮らしたいならアルデを検討してみましょう。
ardでどんな家が建つ?
出典:施工事例|アルデ公式
アクセントクロスを活用し、様々な顔をもつリビングが特徴的な住宅です。白の壁紙で統一すると単調な色合いになるので、どうしても見飽きてしまいます。
しかし、ブラックやブルー、木目調などのアクセントクロスを使えば、飽きることなく住み続けられるでしょう。また、カウンターキッチンを採用しているので、子どもがいても安心して料理ができます。
秀光ビルド
標準仕様で高性能な住宅に住める
価格帯 | 約1,500万円~約2,500万円 |
---|---|
坪単価 | 約50万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 地盤保証20年 2・5・10年定期点検 |
関連記事 | ▶秀光ビルドの評判・口コミ |
公式サイト | 秀光ビルド |
秀光ビルドの特徴
- 標準仕様が充実している
- 予算の検討がしやすい
- 保証期間が短い
秀光ビルドは、標準仕様が充実しているハウスメーカーです。IHクッキングヒーターやシステムバスなどが標準設備になっているので、低価格ながらも快適な住まいを実現できます。
また、予算の検討がしやすいのも特徴の1つです。最初の見積もり時点で必要な費用が記載されているので、後から追加費用を請求されません。低価格、かつ高品質な住宅に住みたい人におすすめです。
秀光ビルドでどんな家が建つ?
出典:施工事例|秀光ビルド公式
黒を基調としたシンプルモダンな雰囲気が特徴的な住宅です。リビングのアクセントクロス、天井、窓枠の色味を統一させているため、高級感溢れる空間を演出しています。
また、豊富な収納スペースも魅力です。さまざまな箇所に大きな収納を確保しているため、生活感を感じさせない空間を実現できたようです。
タマホーム
20代にもおすすめできる適正価格設定
価格帯 | 約1,500万円~約2,500万円 |
---|---|
坪単価 | 約50万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 60年点検・保証システム シロアリ10年保証 |
関連記事 | ▶タマホームの評判・口コミ ▶タマホームの坪単価について ▶タマホームの後悔ポイント ▶タマホームの平屋について |
公式サイト | タマホーム |
タマホームの特徴
- 20代にもおすすめできる適正価格設定
- 下請け無しで施工までタマホームが管理
- 消極的な担当者が稀にいる
タマホームは、リーズナブルな価格設定が最大の魅力で、できるだけローコストで注文住宅を建てたい人におすすめです。中間業者をはさまないで施工をおこなうため、価格を抑えて住宅が建てられます。
また、タマホームは地域の気候や風土に合った商品展開をしているのが特徴です。断熱性能に力を入れているため、冬の北海道や夏の都心でも、高い断熱性によって快適な空間を実現できます。
タマホームでどんな家が建つ?
出典:施工事例|タマホーム公式
リビングの壁に大きな窓を設置しているのが特徴的です。壁一面に窓を設置すると風通しだけでなく、光量も確保できるため、部屋全体が明るく過ごしやすい空間になります。
また、家族でBBQを楽しめるようにと、外にウッドデッキを採用しているのも特徴的です。窓を開ければ1つの空間としても活用できるので、どんなイベントでも幅広く活躍する住宅といえます。
アイダ設計
狭小地が得意なハウスメーカー
価格帯 | 約1,800万円~約3,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約60万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 建物35年保証 |
関連記事 | ▶アイダ設計の評判・口コミ ▶アイダ設計の坪単価について |
公式サイト | アイダ設計 |
アイダ設計の特徴
- 狭小地に家を建てられる
- 建築コストを抑えられる
- 耐震性がわかりづらい
アイダ設計は、狭小地の設計を得意とするハウスメーカーです。一般的に、住宅業界では価格設定に不透明な部分があるといわれています。しかし、アイダ設計では価格設定について適切に説明し「正直価格」で誠実な家づくりの提案を心がけているそうです。
「良い家は高い」という常識を覆すため、コスト削減の一環として「自社プレカット工場での加工・管理」「設備の一括仕入れ」などの工夫もおこなっています。安く注文住宅を建てたい方は、アイダ設計を検討してみましょう。
アイダ設計でどんな家が建つ?
リビングの多灯照明やサイディングが特徴的な住宅です。ダクトレールを使い多灯照明にしたり、外壁用の板材を使用することによって、カフェをイメージした内装になっています。
また、勾配天井を採用することで、通常の天井よりも空間を広く活用可能です。白と茶色を基調としているので、常に落ち着いた雰囲気で生活がおくれます。
イシンホーム
高性能設備が標準装備できる
価格帯 | 約1,800万円~約3,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約60万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 初期保証20年(最長60年) |
関連記事 | ▶イシンホームの評判・口コミ ▶イシンホームの坪単価について |
公式サイト | イシンホーム |
イシンホームの特徴
- 標準装備が充実している
- ウィルス対策もできる
- 初期保証がやや短い
イシンホームは、機能性が高い木造住宅を扱うハウスメーカーです。他のハウスメーカーではオプションになる大型食器棚などの設備が、標準装備として取り入れられます。
また、大容量のソーラー設備も特徴の1つです。従来のものに比べ約25%も1枚当たりの発電量に差があります。設計寿命も一般的なものよりも15年程度長いなど、太陽光発電を検討している人におすすめのハウスメーカーです。
イシンホームでどんな家が建つ?
出典:建築実例|イシンホーム
広く部屋を見せる工夫と生活導線を考えた住宅です。階段で部屋をわけると視界をふさがないので、扉で仕切るよりも圧迫感を感じません。また、縦に長い空間が生まれるため、部屋全体を広く見せられます。
さらに、キッチンの周りには水回りをあつめており、洗濯や風呂などの家事を効率よくおこなえます。家族団らんの時間が取りやすいだけでなく、生活でのストレスを緩和させる間取りの住宅といえるでしょう。
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
大阪府でデザインが優れているハウスメーカー
ハウスメーカー | 参考本体価格 (35坪の場合) | 坪単価 | 特徴 | 構造 |
---|---|---|---|---|
▼住友不動産 | 約2,800万円 | 約80万円 | 木造 | ・オプションが豊富で理想に近づけやすい ・様々な希望に応えるオプションが豊富 ・オプションで費用が上がりやすい |
▼三井ホーム | 約2,975万円 | 約85万円 | 木造 | ・幅広い住居タイプに対応 ・エアコンや空気清浄機が不要 ・坪単価がやや高い |
▼ミサワホーム | 約2,800万円 | 約80万円 | 木造 | ・地域の気候や風土に合ったプランニング ・スキップフロアや蔵も作れる ・間取りの自由度が低い |
▼クレバリーホーム | 約2,275万円 | 約65万円 | 木造 | ・機能性とデザイン性を備えた外壁タイル ・震度7にも耐えられる耐震性 ・担当者の連絡が遅いことがある |
▼スウェーデンハウス | 約3,150万円 | 約90万円 | 木造 | ・10年連続で満足度第1位 ・外観や窓にこだわりたい方向け ・窓は定期メンテナンスが必要 |
- ▼ランキングの評価基準(タップで開閉)
ランキング評価基準 - ・性能(耐震性や耐久性)
- ・間取り・デザイン
- ・坪単価(コスト)
- ・アフターサポート・保証
住友不動産
オプションが豊富で理想に近づけやすい
価格帯 | 約2,000万円~約5,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約80万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 最長60年保証 定期点検 |
関連記事 | ▶住友不動産の評判・口コミ ▶住友不動産の坪単価について |
公式サイト | 住友不動産 |
住友不動産の特徴
- オプションが豊富で理想に近づけやすい
- 様々な希望に応えるオプションが豊富
- オプションで費用が上がりやすい
住友不動産は、卓越したデザイン力が魅力のハウスメーカーです。グッドデザイン賞を20年連続で受賞しており、欧風でモダンなデザインから、和を基調としたデザインまで幅広く扱っています。
住友不動産は1949年に設立しており、ハウスメーカーの中でもとくに老舗です。長い経験と実績から「100年先まで受け継がれる家」をコンセプトに、耐震性や耐久性に優れた独自工法を取り入れています。
住友不動産でどんな家が建つ?
出典:実例紹介|住友不動産
J・アーバン コートをモデルとして建てられています。スマートな内外観と全館空調が設備できるうえに、担当者の対応の良さ、価格面にも納得しているとのことです。
白とグレーを基調とした開放感あふれるリビングは、親戚一同が集まっても広々と使えるでしょう。また、住友不動産のメリットである高級感あふれる設備にも満足しているそうです。
三井ホーム
様々な住居タイプ・デザインに対応
価格帯 | 約2,500万円~約4,500万円 |
---|---|
坪単価 | 約85万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 60年点検・保証システム 10年再保証システム |
関連記事 | ▶三井ホームの評判・口コミ ▶三井ホームの坪単価について |
公式サイト | 三井ホーム |
三井ホームの特徴
- 幅広い住居タイプに対応
- エアコンや空気清浄機が不要
- 坪単価がやや高い
三井ホームは、デザイン性・機能性を兼ね備えた木造住宅を扱うハウスメーカーです。クラシカルな西洋スタイルの外観が特徴で、女性目線を意識した家づくりに定評があります。
性能面では、独自の「プレミアム・モノコック構法」による高い耐震性・断熱性・耐久性が強みです。オーダーメイドにこだわった家づくりに取り組んでおり、利用者の要望に対して可能な限り応えてくれます。
三井ホームでどんな家が建つ?
出典:建築実例|三井ホーム公式
リビングに吹き抜けを設けている住宅です。吹き抜けを設けることで、開放感を演出するだけでなく、2階とのコミュニケーションも取りやすくなっています。
また、吹き抜けの窓は北側に設置されており、安定して日の光を取り込むことが可能です。南向きに窓を設置していないので、夏でも暑くなりにくく、快適に過ごせるでしょう。
ミサワホーム
地域密着の専門担当者が付いてくれる
価格帯 | 約2,000万円~約5,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約80万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 2年間定期巡回 5年間定期点検 |
関連記事 | ▶ミサワホームの評判・口コミ ▶ミサワホームの坪単価について |
公式サイト | ミサワホーム |
ミサワホームの特徴
- 地域の気候や風土に合ったプランニング
- スキップフロアや蔵も作れる
- 間取りの自由度が低い
ミサワホームは、機能性・デザイン性の高い木造住宅を建てられるハウスメーカーです。独自に開発された木質パネルによって、耐久性・断熱性に優れた住まいを実現しています。
また、ミサワホームは「グッドデザイン賞」を34年連続、累計172点受賞しています。美しさや品質・性能など、様々な側面にこだわったデザイン力がミサワホームの魅力です。
ミサワホームでどんな家が建つ?
出典:建築実例|ミサワホーム
外壁と同じアクセント壁が特徴的な住宅です。外壁と内壁で模様を変えていないので、統一感がある空間に仕上がっています。
また、グレーと茶色で落ち着いた雰囲気の室内は、天井の高さを変えることで抑揚を持たせています。天井まである窓も設置されているため、想像以上に大空間のリビングに仕上がっているでしょう。
クレバリーホーム
外壁タイルにこだわりたい方におすすめ
価格帯 | 約2,000万円~約4,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約65万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 10年間無料点検 |
関連記事 | ▶クレバリーホームの評判・口コミ ▶クレバリーホームの坪単価について |
公式サイト | クレバリーホーム |
クレバリーホームの特徴
- 機能性とデザイン性を備えた外壁タイル
- 震度7にも耐えられる耐震性
- 担当者の連絡が遅いことがある
クレバリーホームは、高級感のある外壁タイルが売りのハウスメーカーです。全国に店舗を展開しており、耐久性・デザイン性に優れた住宅を提供しています。
タイル貼りの住宅は耐候性に優れており、劣化によるメンテナンス費用を抑えられるのが魅力です。また、クレバリーホームの注文住宅は、独自開発の「プレミアム・ハイブリッド構法」によって高い耐震性を実現しています。
クレバリホームでどんな家が建つ?
平屋のリビングに大きな吹き抜けを施工している住宅です。天井まで広がる空間が開放感を与えてくれます。リビングに設置されているタタミコーナーは、収納にもなるこだわりの逸品のようです。
吹き抜けの部屋は、温度が温まりにくいですが、クレバリーホームの家は、断熱性や気密性が優れているので問題ないようです。
スウェーデンハウス
10年連続で満足度第1位のハウスメーカー
価格帯 | 約3,000万円~約5,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約90万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 50年間無料定期検診 税務相談 |
関連記事 | ▶スウェーデンハウスの評判・口コミ ▶スウェーデンハウスの坪単価 |
公式サイト | スウェーデンハウス |
スウェーデンハウスの特徴
- 10年連続で満足度第1位
- 外観や窓にこだわりたい方向け
- 窓は定期メンテナンスが必要
スウェーデンハウスは、スウェーデンの優れた木造住宅を日本に届けるために設立されたハウスメーカーです。断熱性能にこだわっており、冬でも快適に暮らせる家を提供しています。
北欧風のおしゃれなデザインやバリアフリー設計を取り入れているのが特徴です。また、ZEHの普及に向けた取り組みを推進しており、人や環境にやさしい家づくりを心がけています。
スウェーデンハウスでどんな家が建つ?
木と白の壁が優しい雰囲気を醸し出している住宅です。キッチンは対面式を採用しており、料理をしながらも子どもを見守れる設計になっています。
また、窓際にデスクを設置しているのも特徴の1つです。ちょっとしたものを置くスペースとしても活用できるので、ダイニングテーブルを綺麗に保ちながら、家族が団らんできるLDKとして重宝するでしょう。
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
大阪府に密着している工務店
工務店 | 参考本体価格 (35坪の場合) | 坪単価 | 特徴 | 構造 |
---|---|---|---|---|
▼タイコーアーキテクト | 約3,150万円 | 約90万円 | 木造 | ・気候に合わせた住宅が建てられる ・セミナーなどで家の知識を学べる ・施工エリアによっては追加料金がかかる |
▼エスクリエイト | 約2,100万円 | 約60万円 | 木造 | ・土地の特徴に合わせた住宅が建てられる ・耐震等級3を標準装備 ・モデルハウスが少ない |
▼ビーバーハウス | 約2,450万円 | 約70万円 | 木造 | ・契約から入居まで全てサポート ・地震に強いベタ基礎工法を採用 ・保証期間が短い |
▼桝田工務店 | 約2,450万円 | 約70万円 | 鉄骨、重量鉄骨 | ・利用者の満足度が高い ・いつでもサポートセンターに連絡できる ・ZEHの普及率が低い |
▼キャンディハウス | 約1,575万円 | 約45万円 | 木造 | ・ローコストで家が建てられる ・住宅ローンも相談できる ・連絡が遅い場合がある |
- ▼ランキングの評価基準(タップで開閉)
ランキング評価基準 - ・性能(耐震性や耐久性)
- ・間取り・デザイン
- ・坪単価(コスト)
- ・アフターサポート・保証
タイコーアーキテクト
大阪の気候に合わせた住宅が建てられる
価格帯 | 約3,000万円~約5,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約90万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 保証最長20年 |
公式サイト | タイコーアーキテクト |
タイコーアーキテクトの特徴
- 気候に合わせた住宅が建てられる
- セミナーなどで家の知識を学べる
- 施工エリアによっては追加料金がかかる
タイコーアーキテクトは、大阪の気候にあわせた住宅が建てられる工務店です。パッシブデザインという設計方法で住宅を建てているため、酷暑・酷寒エリアの大阪でも快適に過ごせます。
例えば、太陽光の角度を計算して遮蔽物を設置したり、機密性能を高めて家全体を暖かくするなどの方法です。大阪の気候にあわせた住宅を建てられる工務店は非常にすくないので、大阪でより快適に過ごしたい人は検討してみましょう。
タイコーアーキテクトでどんな家が建つ?
白の壁面とグレーの家具が織りなすシンプルモダンな雰囲気の住宅です。リビングには吹き抜けを採用している、かつ大開口の窓を南面に設置することで、太陽の光が差し込みやすい空間になっています。
また、庭に設置されている2.6mの壁も印象的です。外からの視線をブロックできるので、1階にリビングがあっても安心して生活が送れます。
エスクリエイト
家具や照明の配置まで考えてくれる
価格帯 | 約1,500万円~約3,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約60万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 家価値60年サポート |
公式サイト | エスクリエイト |
エスクリエイトの特徴
- 土地の特徴に合わせた住宅が建てられる
- 耐震等級3を標準装備
- モデルハウスが少ない
エスクリエイトは、家だけでなく家具や照明の配置まで考えてくれる工務店です。300を超える家づくりの経験をもとに配置を考えてくれるので、自分で家具配置を考えるよりも家の空間を活用できます。
また、長期優良住宅に標準対応しているのも嬉しいポイントです。長期優良住宅に認定されると、減税や保険料の割引などのメリットがあります。追加料金なく長期優良住宅の特典を受けられるので、少しでもお金を浮かせたい人に、エスクリエイトはおすすめです。
エスクリエイトでどんな家が建つ?
畳を使用した小上がりのスペースが特徴的な住宅です。子どもの遊び場としても活用できるうえに、腰掛ける場所としても利用できるので、ちょっとした憩いの場になるでしょう。
また、ベージュと木材で部屋をまとめているのも印象的です。全体的に暖色系で統一しているので、あたたかな空間へと仕上がっています。
ビーバーハウス
敷地環境調査もおこなってくれる工務店
価格帯 | 約2,000万円~約4,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約70万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | まもりすまい保険 初期保証10年 |
公式サイト | ビーバーハウス |
ビーバーハウスの特徴
- 契約から入居まで全てサポート
- 地震に強いベタ基礎工法を採用
- 保証期間が短い
ビーバーハウスは、契約から入居まで一貫してサポートしてくれるハウスメーカーです。間に他の業者を挟まないので、情報が伝わっていない、聞いていた話と違うなどのトラブルを少なくできます。
また、着工前に敷地環境調査の依頼が可能です。何か問題があれば地盤改良や柱状改良杭などで強度を高めてくれるので、安心した生活がおくれるでしょう。
ビーバーハウスでどんな家が建つ?
出典:建築実例|SUMO公式
天井の高さに変化を持たせているのが特徴的です。壁を使わないで空間にメリハリを持たせてくれるので、LDKを広く見せられます。
また、テラスに植えられた植物の緑と、部屋の無垢材が心地よい空間を演出しています。生活導線にも考慮されているので、ストレスフリーな生活をおくれるでしょう。
桝田工務店
利用者の満足度数が非常に高い工務店
価格帯 | 約2,000万円~約4,000万円 |
---|---|
坪単価 | 約70万円 |
構造 | 木造、重量鉄骨 |
保証内容 | 24時間365日サポート |
公式サイト | 桝田工務店 |
桝田工務店の特徴
- 利用者の満足度が高い
- いつでもサポートセンターに連絡できる
- ZEHの普及率が低い
桝田工務店は、利用者の満足度が非常に高い工務店です。桝田工務店がおこなったアンケートによると93%の人が満点以上の評価をしているので、非常に満足いく住宅が建てられるといえます。
また、桝田工務店は施工管理を一括でおこなっているので、ハウスメーカーのように中間マージンが発生しません。低価格ながらも家にこだわりたい人におすすめの工務店です。
桝田工務店でどんな家が建つ?
出典:建築実例|SUMO公式
本格的な防音室を兼ね備えた住宅です。大阪では隣家との距離が近かったり、住宅が密集している地域が多く、なかなか音を楽しめません。
しかし、桝田工務店であれば住宅密集地でも、本格的に音が楽しめる空間がつくれます。その他にも趣味や子どもとの時間を楽しむ商品もあるので、自分に合わせた住宅が建てられるでしょう。
キャンディハウス
768万円から家が建てられる
価格帯 | 約1,300万円~約2,300万円 |
---|---|
坪単価 | 約45万円 |
構造 | 木造 |
保証内容 | 保証期間10年 |
公式サイト | キャンディハウス |
キャンディハウスの特徴
- ローコストで家が建てられる
- 住宅ローンも相談できる
- 連絡が遅い場合がある
キャンディハウスは、注文住宅が768万円から建てられるハウスメーカーです。部材を安く仕入れる仕組みの作成や、広告費をとにかくカットするなど、価格を抑えるための工夫を沢山しています。
ローンの相談にも強く、若い人や給与が少ない人、1度審査に落ちた人でもローンを組めるように手伝ってくれます。年収200万円台でも審査に通った実績があるので、ローンで悩んでいる人におすすめです。
キャンディハウスでどんな家が建つ?
L字型のテーブルを採用している住宅です。キッチンの真後ろにダイニングテーブルを設置することで、会話がしやすいだけでなく、食器の片付けもスムーズにおこなえます。
階段横に約2畳のスペースを設けているのも特徴です。小上がりのスペースは昼寝や子どもの遊び場など、様々な用途で活躍する空間に仕上がっています。
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
大阪府で住みやすい街ランキング
1位:吹田市
子育て制度例 | ・児童手当 ・子ども医療費助成 ・ひとり親家庭医療費助成制度 ・遺児手当、交通遺児手当 ・小児慢性特定疾病医療費助成制度 ・吹田市私立幼稚園給食費補助金 ・幼児教育、保育無償化 |
---|---|
おすすめの駅 | 吹田駅、江坂駅、北千里駅 |
吹田市は、交通の利便性が非常に優れている地域です。大阪駅まで近いのはもちろん、大阪国際空港もあるので、どこかに出かけることになっても簡単に移動できます。
例えば、吹田駅に住んだ場合、直通で大阪や新大阪駅まで行けるうえに、買い物する場所も充実しています。一時預かり事業や私立幼稚園就園補助金など、子育て制度も整っているので、大阪で一番住みやすい街といえるでしょう。
2位:豊中市
子育て制度例 | ・子育て世帯生活支援特別給付金 ・子ども医療費助成制度 ・カタログギフトの配布 ・出産、子育て応援事業 ・児童手当 |
---|---|
おすすめの駅 | 豊中駅、千里中央駅、緑地公園駅 |
豊中市は、ファミリーが多く住んでいます。大阪の中でも小学校や中学校が集まっている地域なうえに、治安が非常によく住みやすいです。
実際、豊中市は2017年度より街頭カメラの設置を進めており、犯罪数は約半分の1,614件まで減少しています。緑がある場所も多いので、子育てを検討している人に豊中市はおすすめです。
3位:高槻市
子育て制度例 | ・子ども医療費助成制度 ・妊婦健診費用 ・不育症の治療費 ・児童手当 ・小児慢性特定疾病医療費助成制度 ・一時預かり ・病児保育 |
---|---|
おすすめの駅 | 高槻駅、上牧駅 |
高槻市は、大阪と京都の中間にある地域です。電車であれば大阪まで15分、京都まで12分で到着できるため、仕事や買い物の幅が広がります。
また、365日体制で内科・外科・⼩児救急外来が対応してくれるので、病気や事故にあっても安心です。子育て制度も充実しているため、安心して生活が送れる場所といえます。
4位:大阪市阿倍野区
子育て制度 | ・児童手当 ・児童扶養手当 ・特別児童扶養手当 ・一時預かり事業 ・病児、病後児保育事業 ・こども医療費助成制度 ・ひとり親家庭等支援制度 |
---|---|
おすすめの駅 | 西田辺駅、文の里駅 |
大阪市阿倍野区は、10周年を迎えた「あべのハルカス」がある地域です。天王寺区と隣り合っていることもあり、商業施設が豊富で買い物には困りません。
また、豊中市と同じように小学校や中学校が多くあるので、子どもの教育には困らないでしょう。ただし、場所によっては少し治安が悪いので注意しましょう。
5位:茨木市
子育て制度例 | ・児童手当 ・子ども医療費助成 ・ひとり親医療費助成 ・児童扶養手当 ・フラット35子育て支援 ・産前産後期間の保険料免除制度 |
---|---|
おすすめの駅 | 茨木駅、豊川駅 |
茨木市は、自然や公園が多い地域です。娯楽施設が少ない代わりに、自然に触れられる場所が多いため、子どもをのびのびと育てたい人に向いています。
また、住宅ローンの助成制度である「フラット35子育て支援」があるので、これから家を購入予定の人にとっては嬉しい限りです。
注文住宅(ハウスメーカー)の相場|坪単価比較
注文住宅の相場は3,000万円台
予算 | 家の特徴 |
---|---|
1,000万円~ | ・外観/内装ともにシンプルなデザイン ・オプションにはこだわれない |
2,000万円~ | ・キッチンなど部分的にこだわれる ・理想を全て実現するのは難しい価格 |
3,000万円~ | ・注文住宅の平均的な価格帯 ・理想に限りなく近い住居を作れる |
4,000万円~ | ・外観/内装ともにあらゆる希望が通る ・細かいオプションまでこだわれる |
注文住宅の相場は3,000万円台です。住宅ローンサービスを提供する住宅金融支援機構の調査によると、2022年度の全国平均は3,717万円という結果でした。
注文住宅は、外観や内装、オプションに強いこだわりが無ければ、1,000万円台での施工も可能です。予算が増えるほど、間取りや設計の自由度も高くなり、限りなく理想に近い住居を建てるために必要なのが3,000万円台と言えるでしょう。
坪単価平均は約70~80万円
坪単価 | おすすめハウスメーカー | |
---|---|---|
~70万円 | アキュラホーム | タマホーム |
70~80万円 | セキスイハイム | 住友不動産 |
80万円~ | 住友林業 | パナソニック |
ハウスメーカーの坪単価平均は約70~80万円です。注文住宅を建てる際の、平均坪数が約40坪(約132平方メートル)なので、建物の本体工事費は平均2,800~3,200万円ほどの計算になります。
建築費全体に占める本体工事費は約75%で、外構工事費や住宅ローン関連の費用が25%前後を占めます。つまり、本体工事費が3,000万円であれば、建築にかかる全費用は4,000万円ほどになると考えましょう。
外構工事とは
- 外構工事とは、建物本体以外の工事のことです。塀や門、庭や駐車場の工事が、外構工事にあたります。
坪単価だけでハウスメーカーを決めるのは危険
坪単価だけでハウスメーカーを決めるのは危険です。坪単価は本体工事費を坪数で割って計算されますが、本体工事にどこまで含むかは決まっていないため、ハウスメーカーによって坪単価の定義が異なる場合があります。
例えば、坪単価計算に「延床面積」「施工面積」のどちらを使うかはハウスメーカー次第です。延床面積には吹抜けやバルコニーが含まれないため、施工面積で坪単価を計算したほうが安くなります。
また、エアコンや太陽光パネルを本体工事に含むかどうかも、坪単価に影響するため確認が必要です。坪単価はハウスメーカー選びの目安になりますが、計算方法やオプションで大きく変わることは覚えておきましょう。
注文住宅の流れ6STEP|ハウスメーカー
①予算決めと間取りイメージを立てる
注文住宅を購入するには、まず予算を検討し、間取りのイメージをたてましょう。予算決めの際は、住宅ローンを扱う金融機関の公式サイトやハウスメーカーの相談サイトなどで、返済シミュレーションができます。
雑誌やカタログ、モデルハウス見学などで情報収集は可能ですが、まとめるのが非常に大変です。スーモカウンターなど、アドバイザーに無料相談できるサイトの利用をおすすめします。
住宅ローン減税やすまい給付金などに関しての相談も無料でできるので、利用して損はありません。
- ▼住宅取得におけるメリット(すまい給付金等)
②ハウスメーカーと土地探し
予算や間取りイメージがつかめたら、ハウスメーカーと土地探しをします。モデルハウス見学での営業担当者の対応、木造にするか鉄骨にするかなどを参考に、ハウスメーカーの候補をいくつか出してみましょう。
ハウスメーカーによっては、土地探しもサポートしてくれるため、営業担当者に確認するのがおすすめです。一般的には、スーモやHOME4Uなどの不動産情報サイト、不動産会社を活用して土地を探し購入します。
ハウスメーカー、土地探しをすべてサポートしてほしいならHOME4U「家づくりのとびら」で相談してみましょう。無料で専門家に相談ができ、自分の希望にあったプランやハウスメーカーを紹介してもらえます。
③間取りプランと見積もりを確認する
ハウスメーカーが3社程度に絞れたら、各社に間取りイメージを伝えて、間取りプランと見積もりを出してもらいましょう。予算との兼ね合いを見て、より理想の家を実現できそうなハウスメーカーを選びます。
大手ハウスメーカーであれば、過去の実績からあらゆる要望に応えられるはずです。また、間取りやデザインなども大切ですが、営業担当者の力量や相性も重要といえます。
知識と経験が豊富で、親身になってくれる担当者がいれば、家づくりで失敗しにくいです。
④住宅ローンの審査と仮契約
見積もりの概算をもとに住宅ローンの事前審査を受けましょう。
住宅ローンに通らなければ、家を建てること自体が難しくなってしまうため、無理のない返済プランで審査を受けることが大切です。
住宅ローンの事前審査に通ったら、ハウスメーカーと仮契約をし、詳細な間取りの打ち合わせや見積もり修正をおこないます。
⑤工事請負契約を結び着工する
間取りプランや見積もりが確定したら、工事請負契約を結び、正式な契約が完了します。
建築プランに問題が無いかを確認してもらう「建築確認申請」を役所でおこない、通過したら住宅ローンの本審査を受けましょう。
契約から住宅ローン審査まで完了したら、着工します。着工後も営業担当者が監督してくれるハウスメーカーだと、施工中に認識のズレが起きる可能性を減らせるのでおすすめです。
⑥竣工検査と引き渡しで完了
住居が完成したら、竣工検査に立ち会い、不具合が無いか確認しましょう。
コンセントの位置やドアの開閉、水が流れるかなど、実際に住んでからの行動を想定して確認します。
不具合があれば手直しがおこなわれますが、内容によっては入居後に簡単な工事がおこなわれることもあります。竣工検査が終わったら登記をおこない、引き渡されて完了です。
竣工検査とは
- 工事終了時、工事責任者などと一緒に、建物の不具合が無いか確認する作業のことです。不具合があれば、修正工事や手直しがおこなわれます。
注文住宅のハウスメーカー選び方
営業担当者が信頼できるか
注文住宅のハウスメーカー選びで、最も重視すべきポイントは「営業担当者が信頼できるか」です。最低でも1年以上の経歴があり、打ち合わせから住居完成まで一連の流れを経験している人が好ましいでしょう。
担当者が親身に相談に乗ってくれるかも大切です。自社のメリットだけでなく、デメリットも踏まえて話をしてくれる担当者は、利用者目線で考えてくれていると言えます。
また、営業担当者が施工まで監督してくれるハウスメーカーだと、認識のズレが起きる可能性を下げられます。認識のズレが起きてしまうと、間取りが当初の予定と異なるなど、トラブルの元になるので注意しましょう。
担当者の話が本当か確認できる裏ワザ
担当者によっては、依頼側が分かりにくい内容を伝えて、誤魔化してくる可能性もあります。また知識がある専門家でないと、伝えられた内容が正しいか判断するのは難しいです。
スーモカウンターでは、中立的な立場からアドバイスがもらえるので、いつでも安心して依頼できます。無料で相談できるので使わない手はありません。
木造か鉄骨かで選ぶ
木造住宅 | 鉄骨住宅 |
---|---|
参照元:住友林業 | 参照元:セキスイハイム |
|
|
注文住宅は、大きく木造と鉄骨に分けられます。どちらか一方に対応しているハウスメーカーもあれば、両方に対応しているハウスメーカーもあるので、建てたい材質に合わせて選びましょう。
木造は、鉄骨よりも耐用年数が短いですが、費用を抑えやすいのがメリットです。地震や火災に弱いイメージがありますが、どのハハウスメーカーも独自の工法を用いて、あらゆる災害の被害影響を減らすことに成功しています。
鉄骨は費用が高いですが、組み立てを工場でおこなうことが多く、品質のバラつきが少ないです。断熱性が低く、冬場に寒くなりやすいため、全館空調システムや床暖房を導入して対策すると快適に過ごせるでしょう。
耐用年数について
- 木造住宅の耐用年数は22年、鉄骨住宅の耐用年数は47年と法律で定められています。耐用年数は、減価償却費の計算のため定められているもので、「木造住宅は22年で住めない状態になる」というわけではありません。
アフターサービスの内容と期間
注文住宅は、数十年に渡って住み続けることが前提なので、完成後のアフターサポートが充実していることも重要です。数年おきに無償で点検をおこなってくれたり、故障設備を無料交換できる保証などもあります。
保証期間は、長いハウスメーカーだと50年以上保証が効きます。ただし、不具合が起きた際に無料サポートがあるだけで、定期メンテナンスは有料という場合もあるので、契約前によく確認しましょう。
事前に知っておくべき家づくりのポイント
注文住宅はセミオーダーがおすすめ
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
セミオーダー | 費用を抑えられる 完成イメージが湧きやすい | 設計の自由度は限られる |
フルオーダー | 1から間取りを決められる | 費用が高い 施工会社の技術力が重要 |
注文住宅は、セミオーダーとフルオーダーの2種類がありますが、セミオーダーをおすすめします。フルオーダーよりも自由度は低いですが、費用を抑えられ、ベースとなるプランがあるため完成イメージが湧きやすいです。
セミオーダーでは実現できないこだわりがあったり、完全オリジナルの住居を構えたい方はフルオーダーがおすすめです。ただし、費用が高く、オリジナルの図面通りに進められる施工会社の技術力と柔軟さが求められます。
カタログやモデルハウスで情報収集
注文住宅を建てる際は、まずカタログやモデルハウス見学で情報収集しましょう。間取りやデザインに関する知識を付ければ、相場観や新しい気付きを得られます。
各社カタログは無料で配布していますが、中でもトヨタホームとアキュラホームがおすすめです。テーマ別に紹介しているので、他のハウスメーカーのカタログよりも、家づくりのイメージがより具体的に湧くでしょう。
耐震性・耐久性・断熱性をチェック
注文住宅の性能面で重視すべきなのが、耐震性・耐久性・断熱性の3つです。三井ホームなど、震度7の耐震実験を入念におこなっているハウスメーカーもあるため、耐震性に優れているかを事前に確認しましょう。
耐久性は、入居後のコストを減らすためにも気にしたい点です。例えば、パナソニックホームズは、外壁の汚れが落ちるシステムを使っています。メンテナンス費が不要な点で、耐久性が高いと言えるでしょう。
断熱性は「夏場は涼しく、冬場は暖かく」過ごすための性能です。断熱性が高い家は、エアコンや床暖房にかかる光熱費を減らすことができ、快適かつ省エネな生活を実現できます。
注文住宅についてよくある質問
ハウスメーカーとはそもそも何?
ハウスメーカーとは、間取りの設計から、家の施工までを扱う会社のことです。厳密な定義は無いため、実際には施工を下請け会社に頼むハウスメーカーもあります。
坪単価とは?
坪単価とは、建物本体の建築費用を坪数で割った価格のことを言います。建物本体が3,000万円で、坪数が40坪なら、坪単価は3,000万÷40=75万円です。
1,000万円以下でも建てられる?
1,000万円以下でも注文住宅は建てられます。ただし、外観/内装ともにシンプルなデザインで、オプションにこだわることがほぼできない点には注意しましょう。
着工から完成までどれくらいかかる?
着工から完成までは、約3~6ヶ月かかるのが一般的です。家の規模や天候によっても左右される場合があるため、担当者に確認すると良いでしょう。
土地探しもお願いすると手数料がかかる?
ハウスメーカーに土地探しを頼むと、土地代の3~5%手数料が発生します。ただし、その土地で注文住宅を建てれば、手数料が割引されたり無料になる場合が多いです。
工事費には何が含まれる?
工事費は、大きく本体工事費(約70%)・外構工事費(約20%)・諸費用(約10%)の3つがかかります。外構工事は、庭・門・駐車場など建物本体以外にかかる費用で、諸費用は契約手数料・税金・家具購入等のことです。
まとめ
大阪でおすすめのハウスメーカーは「積水ハウス」「住友林業」「一条工務店」です。しかし、メーカーによって、同じ予算内でできることは異なり、得意とする工法や技術も異なります。
理想の住宅を建てるためには、複数社を比較することが大切です。一生に一度の買い物なので、後悔しないようにしっかりと知識をつけてハウスメーカーを選びましょう。
スーモカウンターなら、アドバイザーに無料で相談できます。注文住宅を建てるなら、利用して損はないので今すぐ利用すべきです。
【完全無料】スーモカウンターで専門家に相談する
初めての家づくりだと、「お金がどれぐらい必要なのか」「何から始めたらいいのかわからない」と不安になりますよね。そんな方におすすめなのがスーモカウンターの無料相談サービスです。
スーモカウンターに相談すれば、経験豊富なアドバイザーが悩みを解決してくれます。希望にあう最適なプランやハウスメーカーも紹介してくれるので、初めての家づくりで重宝するサービスです。
さらに、ユーザーにとってメリットがある「注文住宅講座」や「ハウスメーカー・工務店選び方講座」を開催しています。完全無料で参加できるので、注文住宅を考えているなら即利用すべきです。
スーモカウンターの利用手順
- ライフスタイルに合わせた相談方法を選ぶ
- 相談できる希望日時をクリックする
- 基本情報を入力して送信する
・創業45年の老舗ハウスメーカーだから安心
・4年連続で過去最高の売上実績を達成
・完全無料で家づくりの相談が可能
・約32坪、2階建、3LDKプランの新築1,780万円
注文住宅の人気記事 | |
---|---|
注文住宅おすすめハウス メーカーランキング18選 | ハウスメーカー坪単価 ランキング |
スーモカウンター 評判・口コミ | ハウスメーカーの資料 一括請求する方法 |
ローコスト住宅 人気ランキング | 地震に強いハウスメーカー ランキング15選 |
アキュラホーム 評判・口コミ | アイダ設計 評判・口コミ |