工務店の選び方は?失敗しない決め方や実際に建てた口コミを紹介

工務店の選び方は?
スーモカウンター(注文住宅)バナー-家づくりPCスーモカウンター(注文住宅)バナー-家づくりSP

「工務店を選ぶポイントは?」

「どこが自分に向いているの?」

工務店は、ハウスメーカーよりも値段が安く、間取りの自由度が高いのがメリットです。しかし、工務店が自分に向いているのか、悪い評判は無いのか気になりますよね。

そこでこの記事では、工務店の選び方はもちろん、口コミや評判も紹介しています。失敗しない選び方まで記載しているので、工務店を選ぶ際の参考にしてください。

ハウスメーカー大学プロフィール
ハウスメーカー大学@編集部
30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。

工務店とは|狭いエリアで住宅工事を行う企業

1工務店とは 狭いエリアで住宅工事を行う企業_

工務店は、ハウスメーカーよりも狭いエリアで住宅工事を行う企業のことです。工務店の種類は、工務店の中でも一番多い地元密着型・加盟店型・施工エリアが広い中堅企業の3つに分けられます。

工務店は、総額がハウスメーカーよりも安く、施工自由度が高いのが魅力です。しかし、工期の長さは、ハウスメーカーよりも2ヶ月ほど長く、施工精度もムラがあるなどデメリットもあります。

そのため、住宅工事を依頼する際は、工期の長さや値段などをハウスメーカーと比較して、決めるのが良いでしょう。

おすすめの無料相談サービス【PR】
スーモカウンタースーモ
カウンター
  • 【専門アドバイザーに無料相談】
  • 評判の良い注文住宅を比較紹介
  • ・段取りや予算についても質問できる
  • ・参加費無料の家づくり講座あり

▶スーモカウンター注文住宅はこちら


▼工務店とハウスメーカーの違いはこちら

工務店の失敗しない選び方

2工務店の失敗しない選び方

  • 公式HPの更新頻度と内容を確認する
  • 口コミをチェックする
  • 住宅完成保証制度に加入しているか確認する

公式HPの更新頻度と内容を確認する

工務店を選ぶ際は、公式HPの更新頻度と内容を確認しましょう。

公式HPが更新されていない店舗は、管理がおざなりな可能性が高く、連絡がスムーズに進まない可能性があります。内容に関しては、店舗の強みや、実績などが記入されているか確認し、他社と比べることで、店舗の善し悪しが判断できます。

公式HPは、各企業の顔に当たる部分なので、簡易的ではありますが店舗を選ぶ一つの指標になります。

口コミをチェックする

工務店を選ぶ前に、SNSなどを活用し、口コミをチェックしましょう。

口コミは、実際に工務店を利用した人の感想が赤裸々に記入されているため、判断材料として非常に役立ちます。費用や対応の良さ、メリット・デメリットなどが第三者の意見として確認できます

しかし、一つの口コミを鵜呑みにするのではなく、複数の口コミを確認して、総合的に判断するのをおすすめします。

住宅完成保証制度に加入しているか確認する

工務店を選ぶときは、公式HPなどを通して、住宅完成保証制度に加入しているか確認しましょう。

住宅完成保証制度とは、施工している途中に工務店が倒産などにより、工事を続けられなくなった場合に、最小限の追加支払いで、家を完成させられる保証です。工務店は、ハウスメーカーと違い倒産するリスクが高いため、確認を怠らないようにしましょう。

工務店のメリット・デメリット

3工務店のメリット・デメリット

工務店のメリット

  • 価格が安い
  • プランの自由度が高い
  • 素早い対応が可能

工務店のメリットは「価格が安い」「プランの自由度が高い」「素早い対応が可能」の3点があげられます。工務店は、地域密着型の小規模企業がハウスメーカーに比べて多く、人件費も広告費も抑えられます

また、地元に展開しているため、生活インフラに問題が起きても素早く対応できます。ただし、間取りや壁の細部まで自分のこだわりを反映できる分、工期が長くなる点には注意が必要です。

工務店のデメリット

  • 施工精度にムラがある
  • 実物を見学できない

工務店は、地域に密着した小規模の企業が多いため「施工精度にムラがある」「実物を見学できない」といったデメリットがあります。値段は安く済むものの、現場の大工の腕次第で家の仕上がりは変化します。

また、展示場やモデルルームといった実物を見学する場所が用意されておらず、完成するまで家のイメージがわきにくいです。後悔しない家を建てるには、公式HPを確認するのはもちろん、工務店に過去の実例をみせてもらうなど、対策が必要でしょう。

工務店とハウスメーカーの違いは?

4工務店とハウスメーカーの違いは?

工務店ハウスメーカー
コストや価格約50万円約80万円
設計自由度高い低い
仕事の丁寧さ現場の大工による工場で加工するため丁寧
アフターフォロー体制内容は工務店による
対応は早い
内容は充実
対応は遅い
工期の長さ約8~11ヶ月約3~6ヶ月

ハウスメーカーと工務店の違いは、大きく分けて5つあります。コストや工期の長さなど、自分にあう会社はどちらなのか、比較表をみれば簡単に判断できます。

コストや価格設定の違い

コストや価格設定の違いは、広告費と人件費がどれだけ含まれているかです。

ハウスメーカーは、テレビCMなど色々な場所で広告を出しています。また、多くの営業マンを抱えており、人件費も多く必要です。一方、工務店は、テレビCMなどの広告費が少なく済み、営業マンも少ないため、人件費も削減できます。

建材費などは、大量発注しない工務店の方が高くなりますが、広告費や人件費がかからない分、工務店の方が安く家が建てられます。

設計自由度の高さ

設計自由度は、工務店の方が高いです。ハウスメーカーは、すでに決められたプランの中から選ぶ規格住宅が多く、隅々まで自分の理想を追求できません。しかし、工務店は、全て一から設計が可能なため、外壁や床の素材までも選べます。

ただし、自由に決められる反面、スタッフと多くやり取りする必要や、ある程度の知識が求められます。

仕事の丁寧さ

仕事はハウスメーカーの方が丁寧です。ハウスメーカーは、自社工場で資材をカットしてから現場に搬入します。そのため、施工精度にムラがなく、一人一人の作業量も少なく済みます

しかし、工務店は、現場で資材のカットなどを行うため、施工精度は大工の腕次第です。一人の仕事量も増えますし、経営が難しい工務店を選んでしまった場合、給料が低く仕事がおざなりになる可能性もあります

仕事の丁寧さや、施工精度の高さを求めるならハウスメーカーの方がおすすめです。

アフターフォロー体制

アフターフォロー体制は、ハウスメーカーの方が充実しています。ハウスメーカーは、工務店に比べ会社の規模が大きく、公式HPなどで保証内容や期間も確認できます。倒産するリスクも少なく、途中で保証がなくなるといったケースも少ないでしょう。

しかし、工務店は、地元に密着した企業が多いため、保証内容や制度にばらつきがあります。1社1社確認する必要があり、時間も労力も必要です。ただし、地元に密着している工務店は、何か問題があったときに素早く対応してくれるメリットがあります。

▶長期優良住宅のメリット・デメリットはこちら

工期の長さ

工期の長さは、ハウスメーカーの方が短く、工務店の方が長いです。ハウスメーカーは、自社工場ですでに資材がカットされていたり、現場で組み立てるだけの規格住宅などの方法があります。

しかし、工務店は、現場で大工によるカットから始まり、全てほぼ一からのスタートです。そのため、工務店は、ハウスメーカーに比べ、工期が長くなります。

工期の長さは、引っ越す時期に影響するので、いつまでに引っ越すのかを明確に決めておくと良いでしょう

おすすめの無料相談サービス【PR】
スーモカウンタースーモ
カウンター
  • 【専門アドバイザーに無料相談】
  • 評判の良い注文住宅を比較紹介
  • ・段取りや予算についても質問できる
  • ・参加費無料の家づくり講座あり

▶スーモカウンター注文住宅はこちら

工務店で建てた人の口コミ・評判

5工務店で建てた人の口コミ・評判

工務店で建てた人の良い口コミ

良い口コミ・修理までの対応が早い
・修理代が安い

工務店で建てた人の良い口コミは、対応の早さと値段の安さが褒められています。工務店はハウスメーカーと違い、窓口など通さずに連絡が取れます。そのため、素早く対応することができ、人件費も削減できます。

生活動線でのトラブルは、非常に困ります。工務店が安い値段ですぐに修理してくれるのは、うれしい限りです。

工務店で建てた人の悪い口コミ

悪い口コミ・リビングが沈み床が傾いている
・施工ミスが多い

工務店で建てた人の悪い口コミをみると、施工ミスが多いのが分かります。

全ての工務店が悪いわけではありませんが、やはりハウスメーカーに比べると施工技術は落ちてしまいます。長年住む家が傾いていたり、壁紙がはがれるといった状態になると、追加で費用がかさみ、コストが安い工務店で建てた意味がありません。

施工ミスが心配な人は、値段が高くてもハウスメーカーを選びましょう。

工務店でよくある質問

着工から完成までどれくらいかかる?

着工から完成までは、約8~11ヶ月かかるのが一般的です。家の規模や天候によっても左右される場合があるため、担当者に確認すると良いでしょう。

土地探しもお願いできる?

依頼する企業にもよりますが、依頼することは可能です。ただし、土地代の3~5%手数料が発生する場合もありますので注意しましょう。

坪単価の平均額は?

坪単価の平均額は、50万円ほどです。坪単価は、設備やグレードなどによっても変動する可能性があるので、参考程度にとどめておきましょう。

工務店の選び方についてのまとめ

工務店は、ハウスメーカーよりも値段が安く、設計時の自由度が高いのがメリットです。しかし、工務店の中でも当たりはずれがあり、正解の企業を探すのは大変です。そのため、自分だけでなくプロに相談するのをおすすめします。

スーモカウンターに相談すれば、工務店と関係ない立ち位置から中立的な意見がもらえます。無料で利用者に最適なプランを紹介してもらえるので、是非活用しましょう。

【完全無料】スーモカウンターで専門家に相談する

スーモカウンター無料相談サービスのメリット3つ

初めての家づくりだと、「お金がどれぐらい必要なのか」「何から始めたらいいのかわからない」と不安になりますよね。そんな方におすすめなのがスーモカウンターの無料相談サービスです。

スーモカウンターに相談すれば、経験豊富なアドバイザーが悩みを解決してくれます。希望にあう最適なプランやハウスメーカーも紹介してくれるので、初めての家づくりで重宝するサービスです。

さらに、ユーザーにとってメリットがある「注文住宅講座」や「ハウスメーカー・工務店選び方講座」を開催しています。完全無料で参加できるので、注文住宅を考えているなら即利用すべきです。

スーモカウンターの利用手順

  1. ライフスタイルに合わせた相談方法を選ぶ
  2. 相談できる希望日時をクリックする
  3. 基本情報を入力して送信する

アキュラホーム|1,780万円で新築を建てるチャンス!
アキュラホーム(AQ Group)のキャンペーン画像
⇒特別モニターキャンペーン実施中!
・創業45年の老舗ハウスメーカーだから安心
・4年連続で過去最高の売上実績を達成
・完全無料で家づくりの相談が可能
約32坪、2階建、3LDKプランの新築1,780万円
注文住宅の人気記事
注文住宅ハウスメーカーおすすめ18選注文住宅おすすめハウス
メーカーランキング18選
ハウスメーカー 坪単価ランキングハウスメーカー坪単価
ランキング
スーモカウンター評判・口コミスーモカウンター
評判・口コミ
ハウスメーカーの資料請求を一括で行う方法とデメリットハウスメーカーの資料
一括請求する方法
ローコスト住宅人気ランキングローコスト住宅
人気ランキング
地震に強いハウスメーカー15選地震に強いハウスメーカー
ランキング15選
アキュラホームの評判・口コミアキュラホーム
評判・口コミ
アイダ設計の評判・口コミアイダ設計
評判・口コミ

目次