工務店とハウスメーカーの違いは?価格差の理由やメリット・デメリットも解説!
「工務店とハウスメーカーの違いは?」
「どっちが自分に向いているの?」
注文住宅を建てる方法は、工務店に相談する方法と、ハウスメーカーにお願いする方法の2種類があります。しかし、どちらが自分に合っているのか、どちらが理想の家を建てられるのかわかりませんよね。
そこでこの記事では、工務店とハウスメーカーの違いはもちろん、おすすめの企業も紹介しています。後悔しない選び方も記載しているので、工務店とハウスメーカーどちらで建てれば良いか判断できます。
- ハウスメーカー大学@編集部
- 30代の注文住宅編集部。後悔を残したメンバー&これからマイホーム購入を考える選抜メンバーで、詳しさは業界トップ級だと自負してます。
目次
工務店とハウスメーカーの7つの違い
- 価格
- 施工の自由度
- アフターメンテナンス
- 工期の長さ
- 施工精度
- 対応エリア
- 実物見学
工務店とハウスメーカーの違いは、価格・施工の自由度・アフターメンテナンス・工期の長さ・施工精度・対応エリア・実物見学の7つがあげられます。
工務店は、価格が安く、施工の自由度が高いのが魅力ですが、工期の長さや施工精度はどうしてもハウスメーカーに劣ってしまいます。また、展示場など実物見学できる場所が、地元特化の工務店にはなく、家のイメージがわきにくいです。
一方、ハウスメーカーは、価格が高く、施工の自由度は低いですが、全国展開しているところが多いため、対応エリアも実物見学も可能です。工務店か、ハウスメーカーで家を建てる際は、7つの違いをよく認識したうえでどちらが良いか決定するがよいでしょう。
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
工務店とハウスメーカーの価格差の理由は?
工務店とハウスメーカーの価格差は、広告費と人件費がどれだけ含まれているかの違いです。
ハウスメーカーは、テレビCMなど色々な場所で広告を出しています。また、多くの営業マンを抱えており、人件費も多く必要です。一方、工務店は、テレビCMなどの広告費が少なく済み、営業マンも少ないため、人件費も削減できます。
建材費などは、大量発注しない工務店の方が高くなりますが、トータルで考えたときには、工務店の方が安く家が建てられます。
工務店とハウスメーカーどっちがおすすめ?【比較表付き】
工務店 | ハウスメーカー | |
---|---|---|
価格 | 坪単価約50万円 | 坪単価約80万円 |
自由度 | 高い | 低い |
アフター メンテナンス | 対応は早い 内容は企業による | 対応は遅め 内容は充実 |
工期の長さ | 約5ヶ月 | 約3ヶ月 |
施工精度 | ばらつきがある | 安定している |
対応エリア | 地元特化が多い | 全国展開が多い |
見学 | 企業による | 可能 |
工務店とハウスメーカーで悩んでいるなら、何に優先度を置くのかをチェックすれば解決できます。
工務店がおすすめな人
工務店がおすすめな人
- 自分で家をデザインしたい人
- 間取りにこだわりがある人
- 価格を抑えたい人
工務店がおすすめな人は、自分で家をデザインしたい人や、間取りにこだわりがある人です。また、なるべく低価格で家を建てたい人にも向いています。
工務店のメリットとして、ハウスメーカーのようにプランが決まっていないため、全て一から設計できます。ただし、その分工期は長くなりますし、施工精度も大工の腕次第です。
そのため、価格をおさえながらも、自分好みの家を作りたい人におすすめなのが、工務店です。
ハウスメーカーがおすすめな人
ハウスメーカーがおすすめな人
- 大手企業で家を建てたい人
- 安定した施工精度を求める人
- 工期を短く済ませたい人
ハウスメーカーがおすすめな人は、価格は多少高くとも、ブランド力と安定した施工精度を求める人です。
ハウスメーカーは、全国展開している企業が多く、CMなど多くのメディアなどで耳にしたことがある程、有名な企業が多いです。自社工場で資材をカットし、工事するため、納期や施工の制度も安定しています。
しかし、ある程度のプランが決まっているため、間取りを自分好みに作り替えることなどが難しいデメリットもあります。そのため、そこまで家のデザインなどにこだわりがなく、有名な企業で安定した施工を求める人に向いています。
工務店で家を建てるメリット
- 値段が安い
- プランの自由度が高い
- 素早い対応が可能
値段が安い
工務店は、ハウスメーカーに比べて値段が安いです。ハウスメーカーに比べ、小規模の会社が多く、人件費や広告費を安く抑えられるため、坪単価は約30万円安く済みます。
しかし、値段が安い分、工期が長くなる点や施工精度のばらつきがあるのは、認識しておくべきです。
ハウスメーカーと工務店で同じ費用をかけた場合、自分好みの家を実現しやすいのは、工務店と把握しておきましょう。
プランの自由度が高い
工務店のメリットの1つとして、施工の自由度が高いことがあげられます。
ハウスメーカーは、すでに決められたプランの中から選ぶ規格住宅が多く、隅々まで自分の理想を追求できません。しかし、工務店ならば、間取りから壁や、床の色まで細部までオリジナリティを出せます。
工務店のスタッフとのやり取りが多く、時間はかかりますが、自分の思い描く家が作れるのは、工務店のメリットです。
素早い対応が可能
工務店は、地域密着型の会社が多く、ハウスメーカーに比べて素早い対応が可能です。ハウスメーカーは、アフターフォローが充実している一方、何か問題が起こったときには、すぐに対応してもらうことが難しいです。
しかし、工務店ならば、地元に展開しているため、すぐに駆け付けてくれるでしょう。水道や電気など、生活に深くかかわっている場所の問題をすぐに解決できるのは、工務店の魅力です。
工務店で家を建てるデメリット・注意点
- 施工精度にばらつきがある
- 実物を見学できない
施工精度にばらつきがある
工務店は、施工精度にばらつきがある点がデメリットです。ハウスメーカーのように前もって材料を切り揃えるわけではなく、現場で大工によって施工されます。そのため、施工精度は、大工の腕次第です。
工務店で施工する前には、大工の経歴を公式HPや、名前をインターネットで調べるなどして確認しましょう。
実物を見学できない
工務店はハウスメーカーと違い、モデルルームや展示場といった、実例・実物を見学できる場所が用意されていません。また、建築実績などを確認する方法も少ないため、家が完成するまで不安が募る場合があります。
しっかりと担当者とコミュニケーションを取り合い、後悔しない家を建てましょう。
工務店の正しい選び方
公式HPの更新頻度と内容を確認する
工務店を選ぶ際は、公式HPの更新頻度と内容を確認しましょう。
公式HPが更新されていない工務店は、管理がおざなりな可能性が高く、連絡がスムーズに進まない可能性があります。内容に関しては、工務店の強みや、実績などが記入されているか確認し、他社と比べることで、工務店の善し悪しが判断できます。
公式HPは、各企業の顔に当たる部分なので、簡易的ではありますが工務店を選ぶ一つの指標になります。
口コミをチェックする
工務店を選ぶ前に、SNSなどを活用し、口コミをチェックしましょう。
口コミは、実際に工務店を利用した人の感想が赤裸々に記入されているため、判断材料として非常に役立ちます。費用や対応の良さ、メリット・デメリットなどが第三者の意見として確認できます。
しかし、一つの口コミを鵜呑みにするのではなく、複数の口コミを確認して、総合的に判断するのをおすすめします。
住宅完成保証制度に加入しているか確認する
工務店を選ぶときは、公式HPなどを通して、住宅完成保証制度に加入しているか確認しましょう。
住宅完成保証制度とは、施工している途中に工務店が倒産などにより、工事を続けられなくなった場合に、最小限の追加支払いで、家を完成させられる保証です。工務店は、ハウスメーカーと違い倒産するリスクが高いため、自分で身を守る意味も込めて確認しましょう。
おすすめの無料相談サービス【PR】 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スーモ カウンター |
|
【地域別】おすすめ工務店
エリア | おすすめの工務店 |
---|---|
北海道 | |
東北 | |
関東 | |
甲信越 北陸 | |
東海 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州 沖縄 |
不動産ポータルサイトSUUMOやホームズ、ツイッターなどでも評価が高い全国のおすすめ工務店です。ハウスメーカーに比べると、あまり聞いたことがない工務店が多いことからも、広告費を削減しているのが分かります。
ハウスメーカーで家を建てるメリット
- 品質が安定している
- デザインや技術のオリジナル性がある
品質が安定している
ハウスメーカーで家を建てるメリットは、品質が安定していることが挙げられます。
ハウスメーカーは工務店のように、現場で工事するのではなく、自社工場などで資材を加工してから、施工に入ります。機械による作業のため、一つ一つ手作業で行う工務店に比べれば、品質は安定します。
デザインや技術のオリジナル性がある
ハウスメーカーは、独自のデザインや技術を持ち合わせていることが多く、ハウスメーカーの強みを活かした家を建てられます。
例えば、外壁の耐久性が高く、塗り替えが不要なセキスイハイムや、全館空調システムで快適な空間を年中つくれるパナソニックホームズなどがあります。
家を建てる前に優先したいデザインや技術がある場合は、工務店よりも安くすむ場合もあるため、ハウスメーカーと工務店を比較するのが良いでしょう。
ハウスメーカーで家を建てるデメリット・注意点
- 要望が伝わりにくい
- 自由度が低い
- 価格が高い
要望や希望が伝わりにくい
ハウスメーカーは、自分の要望が伝わりにくいのがデメリットです。工務店は、家に関する全てを取り扱うため、要望が伝わりやすく、反映もしやすいです。
しかし、ハウスメーカーは、営業マンや電話窓口を通してからの対応になるため、正確に要望が伝わらなかったり、時間がかかる場合があります。
間取りやデザインの自由度が低い
ハウスメーカーは、工場で先に資材を加工して施工することが多いため、間取りやデザインの自由度が低いです。
規格住宅などは、工事期間が短いのが魅力ですが、同じハウスメーカーを利用して建てた家と代り映えがしないデザインになります。また、ハウスメーカーでもフルオーダーできるところもありますが、値段がさらに高くなります。
低価格でこだわりをもった家にしたい人や、他の人とは違うデザインにしたい人にとっては、ハウスメーカーは向いていないでしょう。
価格が高い
ハウスメーカーは、工務店に比べ、価格が高いです。価格が高い理由として、人件費や広告費がハウスメーカーの金額が含まれ、工務店よりも割高になるからです。
しかし、価格が高い分、アフターフォローや、保証の充実度は高いため、家を建てる際に優先度を決めておくのが良いでしょう。
注文住宅のハウスメーカー選び方
営業担当者が信頼できるか
注文住宅のハウスメーカー選びで、最も重視すべきポイントは「営業担当者が信頼できるか」です。最低でも1年以上の経歴があり、打ち合わせから住居完成まで一連の流れを経験している担当者が好ましいでしょう。
担当者が親身に相談に乗ってくれるかも大切です。自社のメリットだけでなく、デメリットも踏まえて話をしてくれる担当者は、利用者目線で考えてくれていると言えます。担当者に不満がある場合は、相談をすれば変えてくれる場合がほとんどです。
また、営業担当者が施工まで監督してくれるハウスメーカーだと、認識のズレが起きる可能性を下げられます。認識のズレが起きてしまうと、間取りが当初の予定と異なるなど、トラブルの元になるので注意しましょう。
担当者の話が本当か確認できる裏ワザ
担当者によっては、依頼側の知識が無くて分かりにくい内容を伝えて、誤魔化してくる可能性もあります。その内容が本当か判断することは難しいでしょう。
しかし、スーモカウンターなら、中立的な立場からアドバイスがもらえるので、いつでも安心して依頼できます。無料で相談できるので使わない手はありません。
木造か鉄骨かで選ぶ
木造住宅 | 鉄骨住宅 |
---|---|
参照元:住友林業 | 参照元:セキスイハイム |
|
|
注文住宅は、大きく木造と鉄骨に分けられます。どちらか一方に対応しているハウスメーカーもあれば、両方に対応しているハウスメーカーもあるので、建てたい材質に合わせて選びましょう。
木造は、鉄骨よりも耐用年数が短いですが、費用を抑えやすいのがメリットです。木造は地震や火災に弱いイメージがありますが、どのハウスメーカーも独自の工法を用いて、あらゆる災害の被害影響を減らすことに成功しています。
鉄骨は費用が高いですが、組み立てを工場で行うことが多く、品質のバラつきが少ないです。鉄骨は断熱性が低く、冬場に寒くなりやすいため、全館空調システムや床暖房を導入して対策すると快適に過ごせるでしょう。
耐用年数について
- 木造住宅の耐用年数は22年、鉄骨住宅の耐用年数は47年と法律で定められています。耐用年数は、減価償却費の計算のため定められているもので、「木造住宅は22年で住めない状態になる」というわけではありません。
アフターサービスの内容と期間
注文住宅は、数十年に渡って住み続けることが前提なので、完成後のアフターサポートが充実していることも重要です。数年おきに無償で点検を行ってくれたり、故障設備を無料交換できる保証などもあります。
保証期間は、長いハウスメーカーだと50年以上保証が効きます。ただし、不具合が起きた際に無料サポートがあるだけで、定期メンテナンスは有料という場合もあるので、契約前によく確認しましょう。
本当に建てて良かったハウスメーカー!満足度ランキング|ユーザー300人調査
利用者数ランキング | 満足度ランキング |
---|---|
拡大する | 拡大する |
暮らし+編集部調べ 調査人数:300人 調査期間:2021年6月29日~7月6日 調査機関:クラウドワークス,ランサーズ 質問内容:「利用したハウスメーカーは?」「満足していますか?」 |
実際にハウスメーカーを利用して注文住宅を建てた300人に、満足度アンケートを取りました。利用者が多く、かつ満足度も高いハウスメーカーは「セキスイハイム」「住友林業」の2社です。
満足度の高いハウスメーカーに対して、最も多かった意見は「営業担当者の対応が良い」という意見でした。担当者が親身になってくれるハウスメーカーが、結果的に理想の住まいを建てる近道になったと感じている方が多いようです。
- ▼満足度の評価基準(タップで開閉)
- 坪単価(コスト)
- 性能(耐震性や耐久性)
- 間取り・デザイン
- 営業担当者
- アフターサポート・保証
とても満足 満足 不満 とても不満 2点 1.5点 1点 0.5点 上記5項目の満足度をそれぞれ回答いただき、各項目を2点満点で算出しました。1人あたりの持ち点が10点満点となり、利用者の平均点を掲載しています。
ハウスメーカーおすすめランキング|坪単価比較
ハウスメーカー | 坪単価 | 構造 | 居住タイプ | 保証内容 | 会社設立 | リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
セキスイハイム | 約80万円 | 鉄骨、木造 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 60年長期サポート | 1972年 | 公式詳細 |
住友林業 | 約80万円 | 木造 | 2~4階建、平屋 | 60年保証システム 無料点検 | 1948年 | 公式詳細 |
住友不動産 | 約80万円 | 木造 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 最長20年保証 定期点検 | 1949年 | 公式詳細 |
積水ハウス | 約80万円 | 木造、鉄骨 | 2~4階建、平屋、多世帯 | 永年保証 | 1960年 | 公式詳細 |
ミサワホーム | 約80万円 | 木造 | 2~3階建、平屋 | 2年間定期巡回 5年間定期点検 | 1967年 | 公式詳細 |
パナソニックホームズ | 約90万円 | 鉄骨 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 35年間の初期保証 最長60年の延長保証 | 1963年 | 公式詳細 |
一条工務店 | 約70万円 | 木造 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 30年間の長期保証 | 1978年 | 公式詳細 |
タマホーム | 約50万円 | 木造 | 2~3階建、平屋、二世帯 | 60年点検・保証システム シロアリ10年保証 | 1998年 | 公式詳細 |
- ▼ランキングの評価基準(タップで開閉)
ランキング評価基準 - ・性能(耐震性や耐久性)
- ・間取り・デザイン
- ・坪単価(コスト)
- ・アフターサポート・保証
ランキングは、ハウスメーカー利用者300人へのアンケートをベースに、上記4項目を加味して作成しています。
ハウスメーカーを決められない方はまず相談
本記事ではハウスメーカー18社に絞り紹介していますが、ハウスメーカーすべてだと数百メーカーあります。自分の希望する予算や内容で行ってくれるハウスメーカーを自力で探すのは正直難しいでしょう。
さまざまなハウスメーカーの知識を有するアドバイザーに相談することで、注文住宅を建てる方向性やどのハウスメーカーに依頼すべきかが分かります。スーモカウンターなどは無料で相談できるので、まずは相談予約をして聞いてみてください。
セキスイハイム
腐食対策が万全で保証も充実
- 総合評価
- 公式サイト
セキスイハイムの特徴
- 雨の日工事が無く腐食を防ぎやすい
- 外壁の塗り替えが不要
- 間取りの自由度が低い
坪単価 | 約80万円 |
---|---|
構造 | 鉄骨、木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
保証内容 | 60年長期サポート |
会社設立 | 1972年 |
運営会社 | 積水化学工業株式会社 |
セキスイハイムのメリット
- 省エネシステムが高性能
- セキスイハイムは、省エネシステムが高性能です。セキスイハイムの「スマートハイムナビ」が、電力の使用傾向から省エネのアドバイスをくれたり、沸かす湯の量を調節してくれます。余った電力は蓄電されるので、無駄がありません。
- 外壁の塗り替えが不要
- セキスイハウスは、外壁の耐久性が高く、塗り替えが不要なのもメリットです。外壁に採用している磁器タイルは汚れにくく、紫外線などにも耐性のある素材です。雨が降ると汚れが落ちるので、メンテナンスの手間もかかりません。
- アフターサポートが充実
- セキスイハイムは、アフターサポートが充実しています。購入後60年にわたって定期診断を実施しており、最長30年の長期保証も魅力です。また、火災・地震に備えられる「セキスイハイムオーナーズ保険」なども用意されています。
セキスイハイムのデメリット
- 坪単価が高い
- セキスイハイムの坪単価は、平均80万円ほどです。注文住宅の坪単価は50万~70万円程度が相場とされているため、セキスイハイムはやや高めだと言えます。
- 間取りの自由度が低い
- セキスイハイムは、独自の工法を採用している分、間取りの自由度が低いです。自由度の高い家づくりをしたい方は、三井ホームや住友不動産などのメーカーをおすすめします。
- 梅雨の時期は工期が遅れる可能性
- セキスイハイムは、梅雨の時期だと工期が遅れる可能性があります。内部腐食を防ぐために、雨の日の工事を行わない方針を取っているためです。工期は遅れますが、住居の品質確保を優先している点は、プラス要素とも取れるでしょう。
セキスイハイムの評判と口コミ
- さらさん|40代前半|女性|専業主婦(夫)|2020.12.04
- 良い点|耐震耐熱構造で安心
- 私はセキスイハイムで注文住宅を建てました。セキスイハイムは他のハウスメーカーと違う特別な素材と仕様で耐震耐熱構造の家を建てているところにとても魅力を感じ選びました。また担当者は信頼できとても対応がよく不安なく一緒に家造りができる人でした。今では快適な家で安心して暮らしています。
- 悪い点|外壁にひと工夫してほしい
- セキスイハイムは外壁がワンパターンなのでもう少しデザイン性のある外壁を増やしてほしいと思います。その為、他の人からひと目でセキスイハイムの家だと気づかれてしまうのも不満です。他のハウスメーカーの外壁はとてもお洒落なものが揃っているので私もいろいろなパターンから選びたかったです。
- はいさん|30代前半|女性|金融|2020.12.04
- 良い点|安全性が高いおうち
- 工場でユニットを作り、各ユニットが出来上がったら天気のいい日を狙い土地まで運んできてその場ですぐ組み立てるので、家が雨などにさらされることなく作り上げられるので材料が傷むことがないのでそれが魅力的です。実際我が家も晴天ではないものの曇りで雨の心配がない日に汲み上げしてもらい、ほんの数時間で組み立てが完了して驚きました。また工場見学で耐震性に強い理由をじっくり教えていただきました。最近の大きな震災でも耐えられる造りだということで、安心して住める家なんだなと思いセキスイハイムに決めました。
- 悪い点|間取りはちょっと惜しい
- 安全性の高いユニットですが、組み立ての都合上自由に間取りを決められないのは少し残念でした。
床暖房を入れようか悩んで入れず、エアコンでも十分暖かいとのことでしたが厳寒地のため結局ストーブを置くことにしました。
住友林業
木造住宅にこだわりたい方におすすめ
- 総合評価
- 公式サイト
住友林業の特徴
- 木を活かした家づくりができる
- 自由度の高い設計が可能
- 敷地調査に費用がかかる
坪単価 | 約80万円 |
---|---|
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~4階建、平屋 |
保証内容 | 60年保証システム 無料点検 |
会社設立 | 1948年 |
運営会社 | 住友林業株式会社 |
住友林業のメリット
- 木を活かした家づくりができる
- 住友林業は、木を活かした家づくりに定評があります。木を使ったデザインやノウハウの豊富さは国内トップレベルで、木造にこだわりたい方におすすめです。また、木には安らぎを与える効果もあり、快適な空間を作り出します。
- 自由度の高い設計が可能
- 住友林業は、自由度の高い設計が可能で、顧客の設計満足度は97.9%という驚異的な高さです。難しい要望やこだわりのある要望でも対応してくれるうえ、完成イメージを3DCGで確認できるので、イメージとの乖離を防げます。
- 安心できる性能
- 性能にこだわるのも住友林業の強みです。木造住宅で不安視される耐震・断熱・耐久・耐火の面でも、豊富なノウハウと研究によって高品質に仕上がります。さらに、エネルギー消費に優れた省エネ性も抜群です。
住友林業のデメリット
- 坪単価が高い
- 住友林業は、住宅産業新聞の調査結果によると、坪単価平均が99.4万円です。坪単価50万円などのメーカーもあることを考えると、金額は高いと言えるでしょう。
- 敷地調査をするのに費用がかかる
- 住友林業は、敷地調査に5万円ほどの費用がかかりますが、無料で行ってくれるハウスメーカーもあります。敷地調査は、地盤強度など様々な観点から、家を建てて問題ないか測定する調査のことです。
住友林業の評判と口コミ
- ギャルさん|30代前半|男性|自由業・フリーランス|2021.01.18
- 良い点|木が素敵です!
- 木の温もりを感じられる家が素晴らしいです。和風の家にしたい人や木造にこだわりたい人には、是非お勧めです。アフターケアも良く、営業さんも質が良かったです。困った事があれば、専門家を呼んでくれて訪問してくれました。
- 悪い点|土地との関係性
- 土地の形状と建物の大きさや向きには注意して、慎重に計画した方がいいと思いました。営業の方がアドバイスしてくれますが、風水など気になる方は、自分で調べるか詳しい担当者を付けてもらう必要があると思います。あとは駐車場の位置なども車の停め方を具体的に計画すべきです。
- 長崎ちゃんぽんさん|40代前半|男性|その他|2020.12.11
- 良い点|私の希望する家を作ってくれました。
- 私は趣味が音楽で、家でドラムをしたいと考えていました。その事を住友林業のスタッフに伝えると、防音性に優れた家を作ってくれました。また和室も欲しかったのですが、檜を利用した古風な和室も作ってくれました。私の希望は全て取り入れてもらえて本当に良かったです。
- 悪い点|なかなか連絡がとれませんでした。
- 担当者に連絡を取ろうとした時に、不在にしていた時が多かったです。担当者が複数名いても良かったです。メールで連絡した時にも連絡が遅かったです。せめて2日以内には連絡して欲しかったです。それ以外に悪い点はなかったですね。
住友不動産
オプションが豊富で理想に近づけやすい
- 総合評価
- 公式サイト
住友不動産の特徴
- 営業担当者への満足度が高い
- 様々な希望に応えるオプションが豊富
- オプションで費用が上がりやすい
坪単価 | 約80万円 |
---|---|
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
保証内容 | 最長20年保証 定期点検 |
会社設立 | 1949年 |
運営会社 | 住友不動産株式会社 |
住友不動産のメリット
- 耐震・断熱・耐久性に優れる
- 住友不動産は、耐震・断熱・耐久性に優れています。住友不動産の伝統であるウッドパネル工法により、地震による揺れを50%低減し、年間光熱費を20%以上節約可能です。
- 営業担当者への満足度が高い
- 住友不動産は、営業担当者への満足度が高いです。知識豊富で、親身に相談に乗ってくれたという口コミが多く見られます。自社のデメリットにまで触れて説明してくれるようなので、安心や信頼感は大きいでしょう。
- 高級感のある設備や装飾が可能
- 住友不動産は、高級感のある設備を導入できます。分譲マンションも数多く手掛けていることもあり、高級マンション仕様の住宅設備が標準仕様に組み込まれています。
住友不動産のデメリット
- オプションで費用がかかる
- 住友不動産は、オプションで費用がかかります。あらゆる希望に応えてくれるため、あれもこれもとオプション追加してしまうと、予算を上回る可能性があるため注意しましょう。
- ZEH住宅の普及率が低い
- 住友不動産は、ZEH住宅の普及率が25%(2020年度)と低いです。同年度の一条工務店は96%、セキスイハイムは85%なので、他の大手ハウスメーカーに比べ劣っているのが分かります。
ZEH住宅とは、省エネ・創エネによってコスト削減を目指す住宅のことです。国としても普及率向上を目指しており、70万円以上の補助金なども出ます。
住友不動産の評判と口コミ
- カープ大好きさん|30代後半|男性|コールセンター|2021.04.25
- 良い点|メーカーの担当の人が親身に相談を受けてくれたこと
- 住宅ローンのシミュレーションを何度もしてくれて、自分の給料とどれくらい頭金額をだせるかに沿う借入額をファイナンシャルプランナーの資格を持った住宅メーカーの方が親身に相談してくれたことが良かったです。それと住む住宅環境が東向きですが、春から冬に至るまでの日光の当たる時間帯を細かく検証してくれて納得して住宅を決められたのが良かったです。
- 悪い点|修繕費に対しての不信感
- 修繕費に関して入居前に『段階積み立て方式』を取られていて毎月の支払額が安く抑えられていて、5年ごとに上がるようになってましたが、管理組合で今後の大地震や台風等の災害に備えて『均等積み立て方式』に変え、毎月の支払額が一気に4倍まで上がることになりました。長く永住する意味では分かるのですが、メーカーが初めからその方式を取っていれば、『一気に上がることがなかったのでは?』と少し不信感を持ってしまいました。
- たけぼうさん|40代前半|男性|その他|2020.12.11
- 良い点|スタッフの知識の豊富さ。
- ハウスメーカーは3つに絞りハウジングセンターへ説明を聞きに行きました。
住友不動産は最後に説明を聞きましたが、担当してくださったスタッフの方の知識の豊富さに感銘を受けました、何を聞いても的確に答えてくれて、メリットばかりではなくデメリットまでも話をしてくれてとても信頼がおけました。
住友不動産の前に2つのハウスメーカーの話を聞きましたが、質問に答えられなかったりはぐらかしたりされたので余計に住友不動産の話が好印象でした、もちろん家の性能も満足いく自分達が求めていた商品だったのでとても良かったです。
- 悪い点|オプションが多かった。
- 内装などの標準装備の種類が少なく、いいなあー、と思ってもオプションだったりして結局はじめの予算より大幅に超えてしまいました。
いわゆる坪単価は安めなのですが、ちょっと贅沢な物にしようとするとオプションでした。
もっと種類があればと思い、その点が少し残念で妥協したところもいくつかありました。
積水ハウス
高品質でアフターサポートも充実
- 総合評価
- 公式サイト
積水ハウスの特徴
- 自由な設計と優れたデザイン力
- 耐震性と断熱性が優れている
- こだわりを出すと費用が高くなる
坪単価 | 約80万円 |
---|---|
構造 | 木造、鉄骨 |
居住タイプ | 2~4階建、平屋、多世帯 |
保証内容 | 永年保証 |
会社設立 | 1960年 |
運営会社 | 積水ハウス株式会社 |
積水ハウスのメリット
- 自由な設計と優れたデザイン力
- 積水ハウスは、自由な設計とデザイン力を活かした住宅を建てられます。豊富な実績とノウハウをもつ一級建築士や、住まいづくりの専任スタッフが設計とデザインを担当し、敷地や気候に適した設計を提案してくれるのがメリットです。
- 性能がよい住宅を建てられる
- 積水ハウスは独自技術をはじめ、耐震性や断熱性などの高度な技術力を用いた住宅の建築があげられます。阪神・淡路大震災や東日本大震災、熊本地震などの被災エリアにおいて、積水ハウスは全壊・半壊がありません。
- 充実したアフターサポート
- 積水ハウスは、アフターサポートが充実しています。初期30年保証制度が適用され、必要に応じて有料の点検や工事などのメンテナンスを実施すれば、保証期間の延長も可能です。
積水ハウスのデメリット
- 費用が高い
- 積水ハウスは、住宅の建築にかかる費用が高いです。ベースとなる坪単価が80万円ほどと高めで、細部のオプションにかけられる費用が少なくなり、妥協せざるを得ない部分が出てくるという口コミもあります。
- 担当者の対応にバラつきがある
- 積水ハウスは、設計・デザインのスタッフや営業マンによって、対応に差が出る可能性があります。相性が合わないと感じたら、担当者を変えてもらうことも検討しましょう。
積水ハウスの評判と口コミ
- いつぽ2020さん|40代後半|男性|福祉・介護|2020.12.10
- 良い点|優れた技術と万全のアフターサービス
- セキスイハウスで注文住宅を建てましたが、耐震構造や防音設備が優れています。設計段階から要望に応じた家造りの相談に乗ってくれ、安心して施工を任せることができます。
アフターサービスも万全で、定期的に無料点検を行ってくれます。信頼あるハウスメーカーなので、生涯にわたって付き合っていけます。
- 悪い点|坪単価が高い
- 専門性の高い知識を有しているので、それなりの価格は必要になります。一般的なハウスメーカーに比べると、坪単価はかなり高額になります。
そのため、装飾品など家の内部にかける費用が少なくなってしまって、多少は妥協しないといけない部分が出てきます。
- 名無しさん|30代前半|男性|金融|2020.12.10
- 良い点|アフターフォローも、ばっちり
- ベランダを大きくしてもらいたかったり、間取りをシュミレーションでみせてもらったりしながら、建てて頂いたのですが、家が建ってからでもアレッと思うようなところには、連絡するとすぐ直してくれたり、30年保証もあったり家が建ったあとでもアフターフォローがきちんとあるのは助かりますね。
- 悪い点|担当者次第
- 営業の担当者だったり、建築の担当者だったり、アフターフォローの担当者だったり、なかなか難しいのですが初めから最後まで同じ担当者でいてくれたらなと思いました。それ以外では特に悪いようなところはなかったです。
ミサワホーム
地域密着の専門担当者が付いてくれる
- 総合評価
- 公式サイト
ミサワホームの特徴
- 地域の気候や風土に合ったプランニング
- スキップフロアや蔵も作れる
- 間取りの自由度が低い
坪単価 | 約80万円 |
---|---|
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋 |
保証内容 | 2年間定期巡回 5年間定期点検 |
会社設立 | 1967年 |
運営会社 | ミサワホーム株式会社 |
ミサワホームのメリット
- 断熱性・気密性・耐久性に優れている
- ミサワホームは、断熱性・気密性・耐久性に優れています。地域の特色に合わせた断熱仕様を施すため、快適かつエネルギー消費を抑えた住居を建てられるのがメリットです。さらに、木質パネルが湿気を妨げ、腐食を防ぎます。
- スキップフロアや蔵ができる
スキップフロア 蔵 拡大する 拡大する ミサワホームは、スキップフロアや蔵の設計が可能です。スキップフロアは、1階と2階の間にある空間のことで、書斎や趣味の空間を作れます。また、蔵は好きな場所に作れるため、大きな収納が欲しい方はぜひ検討してみましょう。
- 地域密着のディーラーが最後まで担当
- ミサワホームは、地域密着型のディーラーが、設計・施工からアフターメンテナンスまでサポートします。ディーラーは、地域の気候や風土を深く理解しているため、現在の住まいとは遠方に家を建てる方でも安心して任せられるでしょう。
ミサワホームのデメリット
- 坪単価が高い
- ミサワホームは坪単価が高いです。坪単価は約80〜85万円で、タマホームなどローコストメーカーでは40万円ほどに抑えられます。ミサワホームは、断熱性や耐久性における高い技術力や、デザイン性の高さからコストがかかりやすいです。
- 間取りの自由度が低い
- ミサワホームは、間取りの自由度が低いです。木質パネル工法により、どんな住宅タイプでも品質が安定しやすいですが、間取りやリフォームを柔軟に対応できないデメリットがあります。
ミサワホームの評判と口コミ
- マミリアさん|30代後半|男性|接客業|2021.01.29
- 良い点|収納豊富な住まい
- ミサワホームさんお得意の蔵。収納量がたっぷりで大満足です。我が家は荷物が多いと思ってましたが、いざ入居してみると、まだまだ収納が余っています。天井が高いので、明るく広くなったリビングで、毎日快適に過ごさせていただいています。
- 悪い点|工事費用は安くない
- いくつかのハウスメーカーを検討しましたが、高いほうでした。価格なりの満足は得られています。コストを重視される方には向かないのかもしれません。蔵があるからかもしれませんが、ご提案も他の会社とは明らかに違います。好き嫌いの好みがハッキリ分かれるのではないでしょうか?
- うさぎさん|30代前半|女性|接客業|2021.01.13
- 良い点|総合的に満足!
- 涼しく、暖かい。天井が高い。自由設計。保証もしっかりしている。地震に強い。シンプルなデザインもいい。
ハウスメーカーなので性能、保証は他と大きな違いは無いと思いますが、印象に残っているのは、解体する時にどのハウスメーカーの家よりも解体しにくい=丈夫な家、ということ。
とても快適に暮らせています。
- 悪い点|何を重視するかで選ぶか選ばないかが決まる
- 抜いてはいけない壁がある関係で、ニッチを作りたいと言っても作れない箇所がいくつかありました。
価格はパネル工法とMJウッドで違いますが、やはりパネル工法は決して安くないです。
換気システムの掃除も1ヶ月~2ヶ月ごとにしないといけないのも意外と手間だと思いました。
パナソニックホームズ(旧パナホーム)
日本の気候を徹底分析した技術仕様
- 総合評価
- 公式サイト
パナソニックホームズの特徴
- 日本の気候を徹底分析した技術仕様
- 12個のコンセプトから完成イメージを掴める
- 水回りはパナソニック製品のみ
坪単価 | 約90万円 |
---|---|
構造 | 鉄骨 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
保証内容 | 35年間の初期保証 最長60年の延長保証 |
会社設立 | 1963年 |
運営会社 | パナソニック株式会社 |
パナソニックホームズのメリット
- 全館空調システムで快適な空間
- パナソニックホームズは、全館空調システム「エアロハス」を活用しており、年中室内を快適に保ちます。エアロハスは、冷暖房や空気清浄を完備し、光熱費も抑えられる仕様であり、2019年には省エネ対象も受賞している機能です。
- 暮らし方で選べる12個のコンセプト
- パナソニックホームズは、子どものいる家庭や共働きの家庭、防災や省エネを気にしたい方向けなど、暮らし方で大まかなコンセプトを決められます。コンセプトの中から、さらに詳細なプランに絞り込むため、方向性を定めやすいです。
- 外壁はセルフクリーニング技術を採用
- パナソニックホームズの外壁は、セルフクリーニング技術を採用しているため、いつまでも外観を美しく保てます。太陽光と雨を利用した化学技術で、汚れが浮いて落ちるため、外壁掃除の手間や費用がかかりません。
パナソニックホームズのデメリット
- 水回りはパナソニック製品のみ
- パナソニックホームズは、キッチンや洗面所、トイレなどの水回りが全てパナソニック製品です。LIXIL(リクシル)やTOTOなど、水まわり設備のメーカーにこだわりがある方は不向きでしょう。
パナソニックホームズの評判と口コミ
- gali07さん|30代後半|男性|美容関係|2020.12.19
- 良い点|空間を広々使えます
- 建て方の工法がしっかりしていて、設計の自由度があるので選びました。リビングを広くして家族が集まる時間を増やしたかったので、天井高く吹き抜けにできたことで圧迫感もなく満足しています。また耐震面でも耐震等級が高いので地震が増えてきたご時世でも安心して生活ができています。
- 悪い点|安心と価格は比例
- 耐震面などはかなりしっかりしているので安心して生活できる反面、価格は同規模の他メーカーより少し割高な気がします。自分たちの中で何を重視するかでメーカーを選ぶのが後悔しない点かなと思います。我が家は何かとパナソニック製品が多かったので、どうせ作るなら好きなメーカーがいいなと思って決めました。
- とまとさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)|2021.03.26
- 良い点|落ち着いていて誠実な対応
- とても落ち着いていて穏やかな方が対応して下さり、こちらの疑問・質問に資料を見ることなくスラスラと答える姿から、日ごろから住宅のことを勉強しており、様々な知識を持っている方だということが伝わりました。デメリットを指摘してもこちらの意見に反論することなく、きちんと受け止めた上で解決方法を教えてくださいました。
- 悪い点|オリジナルへの対応は難しい
- 基本的には自社製品を使った家づくりを基本としているので、家主が「こうしたい」という要望があっても、新しくオリジナルを作ると逆に高くついてしまいます。
凝ったシステムキッチンはいらないので、木製の板でシンク周りに簡単な棚があればそれで良いです、と伝えたら、出来合いのシステムキッチンを設置した方が逆に安くつくと言われて断念しました。
家の耐震や家具の安全性はパナソニック製品を信頼しているのでお願いしましたが、簡単な物だとしても、1から作らなければならないようなオリジナルの要望が多い方には向かないかもしれません。
一条工務店
注文住宅の受注実績が世界一
- 総合評価
- 公式サイト
一条工務店の特徴
- 注文住宅の受注実績が世界一
- 省エネ住宅を建てたい方向け
- 間取りやデザインはこだわりにくい
坪単価 | 約70万円 |
---|---|
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
保証内容 | 30年間の長期保証 |
会社設立 | 1978年 |
運営会社 | 株式会社一条工務店 |
一条工務店のメリット
- 省エネ設備が充実
- 一条工務店は、省エネ設備が充実しています。太陽光システムや高気密/高断熱テクノロジー、高効率の冷暖房システムで快適な暮らしができるのは、一条工務店の大きな強みです。
- 標準仕様が分かりやすい
- 一条工務店は、明確な表示仕様が公開されていて、分かりやすい設計メニューが定められています。効率よく設計できるように規格化が図られている点が、一条工務店の販売数が多い理由の1つです。
- アフターケアが充実
- 一条工務店は、自社開発の製品が多いため、不備が生じた場合のアフターケアが早いです。キッチンや収納、太陽光発電など、あらゆる設備に自社製品を利用します。
一条工務店のデメリット
- デザインにこだわりにくい
- 一条工務店は、高性能かつリーズナブルなのが魅力のため、デザインにはこだわりにくいです。外観や設備にこだわりたい人や、様々なパターンから選びたい人には物足りない可能性があります。
- 間取りの制限がある
- 一条工務店は、ある程度決まった間取りから選ぶため、間取りに制限があります。コスパと性能がいい分、デザイン面は融通が利きにくい点は理解しておくべきです。
- オプションの費用が高い
- 一条工務店は、間取りや設備の多くがオプションなので、最終的に基本価格を上回る費用になりやすいです。最初に提示される坪単価通りに収まることはほとんど無いため、オプションで2~300万円は追加されると想定しましょう。
一条工務店の評判と口コミ
- はりょーさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)|2021.01.14
- 良い点|年中快適!
- 2017年春に入居し、床暖房床冷房が出来るさらぽかを導入しました。
アパートのときは、夏は暑く、冬は寒い、梅雨はジメジメで不快感の方が多く、子供が風邪をひきやすい、すぐに汗疹が出来たりとマイナートラブルばかり。しかも私は頭痛持ちで冷え性なので、エアコンが苦痛だし、電気代の事ばかりが頭をぐるぐるして余計なストレスばかりでした。
ですが、一条工務店のお家を建て住み始めると、上記のことを全く気にせずにすむようになりました。床暖房を入れれば家中どこにいても暖かいし、床冷房を入れれば梅雨も快適に過ごせるようになりました。床暖房にしたことで以前のように電気代ばかり気にすることもなく、エアコンの掃除の手間もなく、あるのは不凍液の交換のみ。しかも寒冷地以外は水道水で代用できるので、余計なお金もかかりません。
エアコンによる頭痛もなく、床が冷たすぎたり、熱すぎて低温やけどなどの心配も全くありません。子供たちは年中肌着で過ごすほど快適な暮らしをしています。
一条工務店は実際に泊まりの体験会ができる家もあるので、ぜひ利用して頂いて快適な暮らしを体験してほしいと思います。
- 悪い点|いわゆる一条ルール
- 有名な話ですが、我が家もこの一条ルールでかなり悩みました。
一条の家はほぼ工場で出来ているので、個別の寸法でお願いすることができません。
例えば一マスが90㎝×90㎝なので、ここは30㎝で!というお願いはできません。
半分の45㎝か90㎝の要望しかできません。我が家で困ったのは、キッチンカウンターを置く場所で、IHの真後ろに冷蔵庫があるので少し広めにしたかったのですが無理でした。
あとは壁のない和室が流行っていたので、子供もいるしとお願いしたら、壁が抜けないので無理と言われたり、壁をくりぬいて本棚を作りたかったのですが、そもそも壁は抜けませんでした。外から家に直接入れられるポストも無理でした。他のHMでは出来ることが出来ず少し悲しかったですが、気密性を重視しているから出来ないという説明だったので納得しました。流行りの家にしたいならば、一条工務店の家はダサく見えてしまうかもしれません。ですが、すっきりとした暮らしがしたいのであればおすすめです。
- キャッシュフロー202さん|40代前半|男性|営業|2021.01.18
- 良い点|自分オリジナルの家を建てることができる
- 家を建てる際に、営業の方は親身になって話を聞いてくれ、家族の生活状況などを考慮して一番最適なプランを教えてくれるので安心して家を建てることが出来ました。一年住んでみて光熱費が下がったのと、快適な空間での生活で体調を崩すことが少なくなりました。
子供達も、広い空間でのびのび生活できてるし、笑顔が増え家族の雰囲気が良くなりました。
- 悪い点|坪単価が高め
- 夏は涼しく冬温かく快適な空間で生活できるので、不満はないのですが、坪単価が高めなので予算をオーバーして銀行から追加の融資をしてもらわなければならなくなり困りました。
家は決めることの一つ一つの金額の桁が違うので慎重さを欠いていました。
ただ、家は長い年月をかけ使用するので建て終わってから感じるのですが、コストパフォーマンスは良いとおもいます。
タマホーム
20代にもおすすめできる低価格設定
- 総合評価
- 公式サイト
タマホームの特徴
- 20代にもおすすめできる低価格設定
- 下請け無しで施工までタマホームが管理
- 消極的な担当者が稀にいる
坪単価 | 約50万円 |
---|---|
構造 | 木造 |
居住タイプ | 2~3階建、平屋、二世帯 |
保証内容 | 60年点検・保証システム シロアリ10年保証 |
会社設立 | 1998年 |
運営会社 | タマホーム株式会社 |
タマホームのメリット
- 坪単価が安い
- タマホームは、坪単価の安さが魅力です。坪単価が70万円を超えるハウスメーカーも多い中、タマホームの坪単価は平均50万円ほどなので、20代の方にもおすすめできます。
- 施工までタマホームが管理
- タマホームは下請けをせず、施工までタマホームが管理します。施工まで同じ担当者が管理することで、認識のズレが生じにくく、当初の予定と異なる住居が完成するなどのリスクを軽減可能です。
- 自由設計がしやすい
- タマホームは自由設計のしやすさが魅力で、平屋から3階建、二世帯住宅まで幅広いニーズに対応しています。また、楽器演奏や家庭菜園など、様々なライフスタイルに合わせた設計が可能です。
タマホームのデメリット
- 担当者からの提案が少ない
- タマホームは、担当者からの提案が少ないという口コミがあります。担当者次第ではありますが、プロ目線のアドバイスが無いのは、より良い家を建てるうえで不安になる点でしょう。
- ZEH住宅に対して消極的
- タマホームは、ZEH住宅の普及率が2%(2020年度)ととても低いです。同年度の一条工務店は96%、セキスイハイムは85%なので、他の大手ハウスメーカーに比べ大きく劣っているのが分かります。
ZEH住宅とは、省エネ・創エネによってコスト削減を目指す住宅のことです。国としても普及率向上を目指しており、70万円以上の補助金なども出ます。
タマホームの評判と口コミ
- みやこさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)|2021.01.06
- 良い点|叶えたい間取りを予算内で実現できました。
- 頭金がほとんどない状況で土地と建物を購入することにしたので、住宅ローンの組み方などまで相談に乗っていただいて、その上で限られた坪数の中でこども部屋二つや夫婦の寝室の書斎など要望を詰め込んで実現してくださいました。
- 悪い点|知識なしのままだとステレオタイプの家が建つ
- これはわたしたちの勉強不足でしたが、完全に全部の部屋が独立しているので融通がきかないという点に建ててから気づきました。家は3度建てないと理想にできないとは言いますが、実際に何年も住むことを考えて要望を出せばよかったかなと思うところはあります。
- いえたろうさん|30代後半|男性|建築関連|2021.01.08
- 良い点|対応が早くてアフターフォローもしっかりとしている
- 住み始めてから発覚した当たらな不具合などを見つけた時などは、担当者に連絡をしたらすぐに自宅まで見に来てくれました。
アフターフォローもしっかりとしており、定期的な点検などもきちんと時期を見て連絡をしてくれました。
担当者は住宅の知識が十分にあるので、困った時などは相談に乗ってくれます。
- 悪い点|連絡が現場に行き届かなかった
- 建築中に現場を見たときに、変更をお願いしたい項目が発生したので営業担当者に連絡をしたが、現場担当者への連絡が行き届いていなくて、対応が間に合っていませんでした。
若い担当者がもっと連絡をしっかりとしてくれるともっと良かったです。
まとめ
この記事の結論
- 値段を重視するなら工務店がおすすめ
- 施工精度はハウスメーカーの方が良い
- 決められない人はスーモカウンターに相談
工務店は、ハウスメーカーよりも値段が安く、設計時の自由度が高いのが魅力です。一方、ハウスメーカーは、施工の安定性と、ブランド力などが魅力的です。
しかし、工期の長さやアフターフォローの差、フルオーダーにすると値段が高くなるなど、どちらにもデメリットがあります。そのため、理想の住宅を建てるなら、この記事と合わせて、プロに相談するのをおすすめします。
スーモカウンターに相談すれば、ハウスメーカーと関係ない立ち位置で、中立的な意見がもらえるので、利用者に最適なプランを紹介してもらえます。夢のマイホームを失敗しないためにも、よく比較・検討して、満足する決断をしましょう。
【完全無料】スーモカウンターで専門家に相談する
初めての家づくりだと、「お金がどれぐらい必要なのか」「何から始めたらいいのかわからない」と不安になりますよね。そんな方におすすめなのがスーモカウンターの無料相談サービスです。
スーモカウンターに相談すれば、経験豊富なアドバイザーが悩みを解決してくれます。希望にあう最適なプランやハウスメーカーも紹介してくれるので、初めての家づくりで重宝するサービスです。
さらに、ユーザーにとってメリットがある「注文住宅講座」や「ハウスメーカー・工務店選び方講座」を開催しています。完全無料で参加できるので、注文住宅を考えているなら即利用すべきです。
スーモカウンターの利用手順
- ライフスタイルに合わせた相談方法を選ぶ
- 相談できる希望日時をクリックする
- 基本情報を入力して送信する
・創業45年の老舗ハウスメーカーだから安心
・4年連続で過去最高の売上実績を達成
・完全無料で家づくりの相談が可能
・約32坪、2階建、3LDKプランの新築1,780万円
注文住宅の人気記事 | |
---|---|
注文住宅おすすめハウス メーカーランキング18選 | ハウスメーカー坪単価 ランキング |
スーモカウンター 評判・口コミ | ハウスメーカーの資料 一括請求する方法 |
ローコスト住宅 人気ランキング | 地震に強いハウスメーカー ランキング15選 |
アキュラホーム 評判・口コミ | アイダ設計 評判・口コミ |