資産形成に役立つ金融情報メディア

楽天カードの評判・口コミは悪い?デメリットやポイント還元率を徹底解説

PR
楽天カード 評判 悪い

「楽天カードの評判や口コミって実際どう?」

「楽天ポイントは本当に貯まりやすいの?」

楽天カードは、12年連続で満足度1位(2020年度JCSI調べ)を獲得する超人気クレジットカードです。しかし、実際に他のクレカと比べて何が良いのか、ポイントは本当にたくさん貯まるのか気になりますよね…

そこで、楽天カード利用者の口コミを集め、メリット・デメリットもまとめました。よく比較される人気クレカや、最新のキャンペーン情報も掲載しているため、楽天カードに申し込む参考にしてください。

この記事の結論

  • 最もおすすめできるクレカ
  • 楽天サービス利用でさらにポイントアップ
  • スマホ料金や公共料金も支払い可能

かねナビ編集部が検証しました!

クレジットカードの検証画像

【総合】クレジットカード
おすすめランキング19選

目次

楽天カードの概要|ポイントの貯まりやすさが魅力

楽天カード特徴

年会費永年無料
基本還元率1.0%
ポイントUP楽天市場の決済でポイント3倍
楽天トラベルでポイント2倍
優待店舗でポイント2倍以上
国際ブランドVisa、JCB、MasterCard、AMEX
電子マネー楽天Edy
スマホ決済楽天ペイ、Apple Pay、Google Pay
マイル交換ANA
追加カード家族カード:無料
ETCカード:550円(税込)
付帯サービス海外旅行傷害保険
申し込み条件国内在住の満18歳以上 (高校生除く)

楽天カードは、ポイントの貯まりやすさが魅力のクレジットカードです。楽天サービスでの還元率がとくに高く、楽天市場では3倍、楽天トラベルでは2倍など、ポイントがザクザク貯まります。

スマホ料金や公共料金の支払いでもポイントが貯まるため、楽天以外での利用もおすすめです。年会費が永年無料なので、作っておいて損は無いクレジットカードと言えます。

利用者数がダントツ1位の人気クレカ

利用者ランキングTOP10満足度ランキングTOP10
クレジットカード利用者数ランキングTOP10拡大するクレジットカード満足度ランキングTOP10拡大する
カネなび編集部調べ
調査人数:2,000人
調査期間:2021年5月20日~5月31日

調査機関:クラウドワークス,ランサーズ
質問内容:「利用クレジットカードは?」「満足していますか?」

クレジットカード利用者2,000人に、利用クレカと満足度を独自にアンケート調査したところ、楽天カードはダントツの利用者数を誇る結果でした。回答者の半数近くが楽天カードを利用しており、満足度でも1位に輝いています。

楽天カードは「ポイントが貯まりやすい」「ポイントを使えるお店が多い」という意見が目立ちました。やはり楽天サービスで利用しているユーザーが多く、少しでも楽天サービスを利用する方なら、楽天カードが最もおすすめです。

楽天カード公式

楽天カードのメリット5つ

  • 楽天サービス利用でポイントアップ
  • 楽天以外でもポイントが貯まりやすい
  • 貯まったポイントの利用先が多い
  • 年会費が永年無料
  • 2枚目のカード発行も可能

楽天サービス利用でポイントアップ

楽天カードのお得な使い方

  • 楽天市場でポイント3倍
  • 楽天トラベルでポイント2倍
  • 楽天ペイ払いでポイント1.5倍
  • 楽天Edyチャージ&利用で1.0%還元
  • 楽天ETCカード利用で1.0%還元

楽天カードは、楽天サービス利用でお得にポイントが貯まります。とくに、楽天市場でポイントが3倍貯まるため、日常的にネットショッピングをする方におすすめのクレジットカードです。

他にも、楽天トラベルでポイント2倍、楽天ペイ払いでポイント1.5倍など、様々な楽天サービスでポイントアップがあります。楽天ユーザーなら、楽天カード一択で間違いありません。

楽天以外でもポイントが貯まりやすい

楽天カードは、基本還元率が1.0%と高いため、楽天サービス以外でも十分ポイントが貯まります。一般的に、基本還元率が1.0%のクレジットカードが、高還元率と言われる基準です。

日常のショッピングだけでなく、スマホ料金や電気・ガスなどの公共料金の支払いでもポイントが貯まります。毎月必ず発生する費用に対して、着実にポイント還元を受けられるのは大きなメリットです。

さらに、楽天カードは100円ごとにポイントが貯まるのも魅力です。中には1,000円ごとにしかポイントが貯まらず、999円以下の利用だとポイントを得られないカードもあります。

貯まったポイントの利用先が多い

  • 楽天のサービスで使う
  • ポイントを交換する
  • 楽天カードの利用料金に充てる
  • 街の加盟店で使う

ポイントの利用先が多いのも、楽天カードのメリットです。貯まったポイントは1ポイント=1円相当で利用でき、利用方法は主に上記の4つあります。利用先が豊富なので、楽天市場を利用していなくてもポイントの使い道に困りません。

楽天ポイントが使える楽天サービスには、楽天市場、楽天トラベルなど様々なものがあります。また、楽天ポイントは他社ポイントに交換することも可能です。たとえばマイルに交換すれば、航空券を手に入れることもできます。

もちろん、貯まったポイントを楽天カードの利用代金に充てることも可能です。楽天e-NAVIから手続きをすれば、カード支払いに楽天ポイントが利用できます。有効期限が迫っているポイントは、カードの支払いに充てれば無駄になりません。

年会費が永年無料

楽天カードは、年会費が永年無料のクレジットカードです。もちろん発行手数料も無いため、楽天サービスを使っていない方でも、とりあえず作っておいて損はしません

楽天カードは、通常カードのほか「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」などを展開しています。いずれも通常の楽天カードには無い特典が付帯しますが、年会費が必要です。

▼楽天カードの種類と違いはこちら

2枚目のカード発行も可能

2枚目カード発行のメリット

  • 生活費用・娯楽用など使い分けられる
  • 異なる国際ブランドを発行できる
  • 異なるデザインのカードを持てる
  • 引き落とし口座の使い分けも可能
  • 2枚目発行&利用で1,000ポイント獲得

楽天カードは、2021年6月から2枚目の発行が可能になりました。1枚目の楽天カードも引き続き利用しながら、2枚目の楽天カードも利用できます。

2枚目発行のメリットは、目的別にカードを使い分けて収支管理しやすくしたり、異なる国際ブランド・デザインのカードを持てることです。

さらに、2枚の楽天カードで還元されたポイントは、どちらも同じ楽天ポイント口座に貯まります。使い分けることでポイントが貯まりにくくなることは無いため、必要であれば楽天カードの2枚持ちを検討してみましょう。

楽天カードのデメリット2つ

  • 期間限定ポイントがある
  • ETCカードが有料

期間限定ポイントがある

楽天ポイントには、通常ポイントの他に「期間限定ポイント」があり、有効期限内に使わないと失効するので注意しましょう。楽天カード利用者のツイートを見ると、期間限定ポイントは楽天ペイや楽天Edyに利用している方が多いようです。

ETCカードが有料

楽天カードはETCカードを付帯できますが、年会費550円(税込)が必要です。ETCカードを無料で作れるクレジットカードも多いため、年会費が必要な点はデメリットといえます。

ただし、楽天ポイントクラブの会員ランクが、ダイヤモンド会員かプラチナ会員であれば年会費無料になります。また、楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードも、ETCカードの年会費が無料です。

楽天ポイントクラブでプラチナランクに到達するには、半年間で約20万円のクレカ払いをする必要があります。ダイヤモンド会員の基準はさらに厳しいため、ETCカードを年会費無料にするには、日常的に楽天カードを使いプラチナランクを目指しましょう。

▶現在の楽天会員ランク確認はこちら

ETC無料のおすすめクレジットカード

jcb-w


JCBカードW

三井住友カードナンバーレス


三井住友カード
ナンバーレス

8982564cdd1e3ab577ef7f56a3b9fdd0


エポスカード

楽天カードの評判・口コミ

楽天カードクチコミ

楽天カードの口コミ内容まとめ

良い口コミ・ポイントが貯まりやすい
・ポイント利用で節約できる
・ポイントアップ機会が豊富
×悪い口コミ・期間限定ポイントが使いにくい
・デザインが微妙
・コールセンターに繋がらない

楽天カードの良い口コミは、ポイントの貯まりやすさ・お得さに対する意見がほとんどでした。実際にポイントアップの恩恵を受け、お得にショッピングや旅行ができている人も多いようです。

悪い口コミは「期間限定ポイントが使いにくい」「デザインが微妙」「コールセンターに繋がらない」の3つが多くを占めています。期間限定ポイントは、楽天ペイや楽天Edyで自動消費するよう設定すれば、失効せずに使い切れるでしょう。

デザインはシンプルなものとパンダデザインがありますが、可愛いデザインが欲しい女性は楽天PINKカードもおすすめです。コールセンターは、問い合わせ画面で混雑状況がリアルタイム表示されるため、繋がりやすい時間に電話すると良いでしょう。

楽天カードの口コミ一覧

笑顔な顔アイコン
Hさん|30代後半|女性|専業主婦(夫)|2021.02.02
良い点
|楽天で買い物する人にオススメ
楽天で買い物する人にはとてもオススメできるカードです。年会費無料のカードもありますし、年会費を払うことによってポイント還元率もあがり、その他にも色々なサービスを受けることができます。楽天で買い物する人は色々なポイント還元キャンペーンやクリックしただけでポイントがたまったりするので簡単にポイントを貯めることができます。
悪い点
|なかなかコールセンターにつながらず
突然カードが使えなくなってしまって、電話で確認しようとしたんですが、なかなかコールセンターにつながらず大変でした。その時は磁気不良ですみましたが、これが悪用や盗難、紛失だった場合はすぐに対応してもらえないと困るなと思いました。
笑顔な顔アイコン
優さん|20代後半|男性|IT関連|2021.01.31
良い点
|ポイントを貯める方法が幅広く利用しやすい
カード会社によっては自社での利用に限ったポイント付与ですが、楽天は提携店が多く、かつインサイトや証券など年齢層や利用用途を問わずポイントがさくさく貯まります。
また、ネットショップを常用利用する方や旅行へよくいく方には、ポイントを利用することで節約にもなりかなりおすすめです。
多数のアプリを準備されているので請求額やポイントの利用状況・付与予定なども分かりやすく初めての方でも不安なく利用できるのではないでしょうか。
悪い点
|知らないと損する事がある
ポイント付与の機会は多々ありますが稀に使用期間が指定された「期間限定ポイント」があります。指定期間を超過すると消化されるので、その点は注意が必要です。
また最近では一般的かもしれませんが、利用明細を紙ベースで発行して貰うと手数料を取られるので節約を徹底している方は、アプリ利用にする必要がありますね。
笑顔な顔アイコン
楽々さん|20代後半|男性|その他|2021.01.30
良い点
|色々使えるポイント
楽天市場で使えるのはもちろんですが、その他にも嬉しいところがありカードの請求確定前までならポイントが利用できる点です。ポイントが使わず失効してしまうなどの無駄がなくとても便利です。入会時には誰でも数千ポイントをもらえるためとてもお得です。
悪い点
|ちょっとしたところが足りない
ETCカードを楽天カードで発行した際に500円程度お金がかかります。他のクレジットカード会社は無料なところが多いのでちょっとなと思います。メールの数が多いためメインで使うアドレスとは別のアドレスを用意して使っています。
笑顔な顔アイコン
とくめいさん|30代後半|女性|クリエイター|2021.01.26
良い点
|ポイントがすごい溜まる
買物を楽天市場でほとんどするせいか、毎月ポイントがすごい溜まります。常にカードを使うから2倍は当たり前。ポイント10倍や5倍になってたりするからそのタイミングで買えばすごいお得。色々なカード持ってるけど還元率は一番だと思う。しかもそれのポイントを支払いに使えて便利!
悪い点
|デザインが可愛くない
デザインがシンプルであまり可愛くないからもう少し可愛いのがあれば嬉しい。キャラクターとか、色とか。色もシルバーだから財布の中で迷子になりがち。笑色々選べたらいいけど私が作った時はあんまりとゆうか全然選択肢がなかったのが残念だった。
笑顔な顔アイコン
あやさん|30代前半|女性|自由業・フリーランス|2020.12.02
良い点
|生活に欠かせないカードです
ネット通販はほぼ楽天市場を利用している私にとって、楽天カードは生活必需品となりました。
意識しなくてもポイントが結構貯まるし、楽天モバイルを契約しているともらえるポイントがアップするのは魅力的です。また、毎月5のつく日と0のつく日はポイントが5倍になります。
溜まったポイントはカード利用料金にも使えるので、我が家のメインカードです。
悪い点
|期間限定ポイントは…
期間限定ポイントの期間が結構短いことと、カード利用の料金には使えないです。注意してないとすぐポイントを失効してしまいます。また、色々なイベント等でポイントがアップする時がありますが、通常ポイントと期間限定ポイントがどのぐらい貰えるのか買うときに分かりづらいです。

楽天カード公式

楽天カードの種類と違い

クレカ種類リンクおすすめ度還元率年会費付帯保険国際ブランド特長家族カードETC電子マネースマホ決済

93e8a99f5452b0e9d7e5f4a1e462c140


楽天カード

公式

詳細
★★★★★1.0~3.0%無料カード盗難保険
海外旅行傷害保険
Visa
JCB
MasterCard
AMEX
デザインが選べる無料550円(税込)楽天Edy楽天ペイ
Apple Pay
Google Pay

楽天PINKカード


楽天PINKカード

公式

詳細
★★★★★1.0~3.0%無料カード盗難保険
海外旅行傷害保険
Visa
JCB
MasterCard
AMEX
女性向け特典
楽天優待サービス
デザインが選べる
無料550円(税込)楽天Edy楽天ペイ
Apple Pay
Google Pay

楽天ゴールド


楽天プレミアム

公式

詳細
★★★★☆1.0~5.0%11,000円(税込)カード盗難保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
Visa
JCB
MasterCard
AMEX
国内空港ラウンジ無料
プライオリティパス無料
550円(税込)無料楽天Edy楽天ペイ
Apple Pay
Google Pay

楽天ゴールド


楽天ゴールドカード

公式

詳細
★★★☆☆1.0~3.0%2,200円(税込)カード盗難保険
海外旅行傷害保険
Visa
JCB
MasterCard
国内空港ラウンジ年2回無料550円(税込)無料楽天Edy楽天ペイ
Apple Pay
Google Pay

楽天カードの種類と違いまとめ

楽天カード
年会費無料のスタンダード。シルバー基調orパンダデザインから選べる。
楽天PINKカード
女性版楽天カード。通常の楽天カード性能はそのままに、女性向けの優待や保険にオプション加入できる。
楽天プレミアムカード
年会費11,000円の高級クレカ。楽天市場の還元率が驚異の5.0%。国内旅行傷害保険が付帯し、空港ラウンジが何回でも無料。プライオリティ・パスも付き、海外旅行必携の1枚。
楽天ゴールドカード
年会費2,200円の安価なゴールド。通常カードとの主な違いは「年2回の空港ラウンジ無料」だけなので、年会費を考慮すると通常カードがおすすめ。

楽天カードの特徴と口コミ【おすすめ】

楽天カード

おすすめユーザー

  • 年会費無料で使いたい人
  • ポイント還元で得したい人
還元率1.0~3.0%
年会費無料
付帯保険カード盗難保険
海外旅行傷害保険
国際ブランドVisa、JCB、MasterCard、AMEX
特長デザインが選べる

通常の楽天カードは、4種類の楽天カードの中で最もおすすめです。年会費が無料なので絶対に損をすること無く、ゴールドカードと比べても還元率にほとんど差が無いため、ポイントが十分貯まります。

カード盗難保険や海外旅行保険など、基本的な保険サービスも付帯しています。日常のお買い物やショッピングで利用するだけなら、通常の楽天カードが最もお得な生活を実現しやすいです。

楽天カードの評判と口コミ

笑顔な顔アイコン
にゃクロムさん|30代後半|男性|建築関連|2020.12.01
良い点
|年会費もなく気軽に作成することができる
年会費無料であり、作成した時にはポイントが付与されるので、気兼ねなく申し込みをすることが出来ました。 申込の手続きも簡単であり、楽天のサイトから専用フォームを利用して申込みをするだけだったので手間も感じませんでした。
悪い点
|デザインをもっと洗練してほしい
このカードのデザインはそれほどかっこよくなないので、お店などで提示するのは少し恥ずかしいと感じました。 デザインをもっと大人向けにしてくれると良いです。 日頃は、もっぱら楽天などのインターネット通販での買い物の決済で使用することが多いです。
笑顔な顔アイコン
ポイント還元が素晴らしいさん|20代後半|女性|その他|2021.01.27
良い点
|ポイント還元がいい
何を決済しようとポイントが1%つくので、何にでも使えるカードだと思っています。公共料金の支払いなどの固定費も楽天カード払いにすればその分のポイントが付与されます。そのポイントは楽天ポイントとして町でも使えますので、とてもお得なカードです。
悪い点
|期間限定ポイント
基本的に悪いところはないのですが、強いて言えばポイントに、期間限定ポイントというものがあるということです。期間限定ポイントは有効期間があるポイントで、期限内にポイントを使用しないと無くなってしまうので、注意が必要です。

楽天カード公式

楽天PINKカードの特徴と口コミ

楽天PINKカード

おすすめユーザー

  • 年会費無料で使いたい女性
  • 女性向け特典が欲しい人
還元率1.0~3.0%
年会費無料
付帯保険カード盗難保険
海外旅行傷害保険
国際ブランドVisa、JCB、MasterCard、AMEX
特長女性向け特典
楽天優待サービス
デザインが選べる

楽天PINKカードは、年会費無料でクレジットカードを持ちたい女性におすすめです。通常の楽天カードとまったく同じサービスに加え、月額330円で楽天グループの優待、11万を超える店舗や飲食店で割引などを受けられます。

また、女性向けの疾病保険にも、月額最安40円から加入できます。優待割引や疾病保険はオプション加入なので、不要な方は加入しない選択も可能です。楽天PINKカードは、女性なら1枚持っておいて損はありません。

楽天PINKカードの評判と口コミ

笑顔な顔アイコン
腹ペコさん|30代前半|女性|専業主婦(夫)|2020.12.02
良い点
|ポイント還元率がすごい
とにかくポイント還元率がすごいです。ポイントが2倍つく日も多く、また、お店で提示するとポイントがつく制度もあるので、いつもあっという間にたまっています。楽天でよくお買い物するのですが、生活用品からコスメ、洋服などすべてがそろっているので、楽天でよくお買物される方なら、とってもお得だと思います。
悪い点
|特になし
何年も楽天カードをメインで使っていますが、特に不便に感じたことはないですし、とても満足しています。私は楽天で購入することが多いので、ポイントも楽天での購入で使用していますが、そうでない場合ポイントを使える場所が限られるのは不便かなとは思います。
笑顔な顔アイコン
あおいさん|40代前半|女性|事務員|2020.11.27
良い点
|楽天カードは年会費が無料
楽天カードは年会費が無料になっているので助かっています。とても使いやすい手軽なクレジットカードになっています。 通販で使う時はやはり、楽天カードだから楽天市場で買い物するときに紐づけると便利だと思います。
悪い点
|楽天カードのサイトのセキュリティが心配
楽天カードのサイトのログインがちょっと甘いところです。2段階認証もなくて、 楽天市場と同じパスワードでログイン可能です。 他が面倒になっているから楽にログインできて助かっていますが、セキュリティが甘い気がします。

楽天PINKカード公式

楽天プレミアムカードの特徴と口コミ

楽天プレミアムカード

おすすめユーザー

  • 楽天市場を年間55万円以上使う人
  • 頻繁に旅行をする人
還元率1.0~5.0%
年会費11,000円(税込)
付帯保険カード盗難保険
国内・海外旅行傷害保険
国際ブランドVisa、JCB、MasterCard、AMEX
特長国内空港ラウンジ無料
プライオリティパス無料

楽天プレミアムカードは、楽天市場を年間55万円以上使う人におすすめです。通常の楽天カードよりも、楽天市場でのポイント還元率が2.0%高いため、55万円利用すると年会費11,000円の元を取れます。

楽天プレミアムカードは、楽天カード系列の中で国内旅行傷害保険が唯一付帯するクレカなので、旅行好きの人にもおすすめです。世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」も無料で発行できます。

楽天プレミアムカードの評判と口コミ

笑顔な顔アイコン
すみしさん|20代後半|男性|不動産|2021.07.24
良い点
|楽天市場を多く利用する方におすすめです
楽天市場で買い物をするとポイントの還元率が高くなるのでお得になります。
日用品や趣味のものなど食べ物以外のほとんどを楽天市場で購入しているので、ポイントがとても溜まります。年会費分もまかなえるのでヘビーユーザーにおすすめです。
悪い点
|お店ではポイント還元率変わりません
楽天市場での買い物では、ポイント還元率が普通の楽天カードと同じなのであまり使い勝手があまりよくありません。加盟店でポイントを貯めている方にとってはむしろ年会費の分マイナスになってしまうので無料のままの方がおすすめです。
笑顔な顔アイコン
ななみさん|40代前半|女性|自由業・フリーランス|2021.07.26
良い点
|楽天ポイントがたまっていくのが画面でわかる
普段から楽天市場を利用していますので、楽天プレミアムカードは欠かせません!スーパールやお買い物マラソンでポイントが更に貯まりやすくなります。ただ買い物をしてるだけで、ポイントがたまるのが画面を通してはっきりとわかるので、買い物をするのが楽しくなります。また、楽天SPUでさらにポイントがもらえるようになりますので、うまく利用すればもっとポイントがもらえるようになるのはお得です。他のクレジットカードですと、ポイントが貯まるとカタログで商品と交換、という会社もあるので、ポイントがそのまま買い物で使えるのはありがたいです。
悪い点
|楽天SPUから楽天でんきが対象外に
楽天SPUで楽天でんきが対象外になりました。今まで楽天SPUの楽天でんきでポイントをためていた方は、不満があるんじゃないかな、と思います。またごく少数ですが、楽天市場内で楽天カードが使用できないショップがあります。これだと楽天市場で買い物するメリットがあまりないため、改善していって欲しいです。

楽天プレミアム公式

楽天ゴールドカードの特徴と口コミ

楽天ゴールドカード

おすすめユーザー

  • 安価にゴールドカードを持ちたい人
  • 年に2回ほど空港ラウンジを使う人
還元率1.0~3.0%
年会費2,200円(税込)
付帯保険カード盗難保険
海外旅行傷害保険
国際ブランドVisa、JCB、MasterCard
特長国内空港ラウンジ年2回無料

楽天ゴールドカードは、安価にゴールドカードを持ちたい人におすすめです。年会費が2,200円と安く、20歳以上であれば申し込めるため、年収が低くても審査に通る可能性があると言えます。

ただし、楽天市場のポイント還元率は3.0%であり、通常の楽天カードと変わりません。ポイント還元が目的なら通常の楽天カード、年に2回ほど空港ラウンジを利用する方なら楽天ゴールドカードをおすすめします。

楽天ゴールドカードの評判と口コミ

笑顔な顔アイコン
おささん|20代前半|男性|IT関連|2021.01.31
良い点
|ポイントの使い道が多いです!
こちらの楽天カードの最大のメリットとしては、楽天ポイントの豊富な使い道にあると思う。楽天ポイントをお買い物に使うだけでなく、そのポイントで楽天証券の株式を買う際の資金として利用することが出来るのがデカいです。楽天グループだからこそ成せる技だと思います。
悪い点
|楽天ゴールドカードの改悪
今まで楽天経済圏で生活している人にとってはメリットの塊でしかなかった楽天ゴールドカードが、まさかの改悪に陥りました。そのため、今までのようにゴールドカードを使うメリットアないと感じる人もおり、年会費を払ってまで続ける意味がないと感じる人が多く、解約する人が後を絶たない状態になります。普通の楽天カードでも恩恵がデカいので普通のカードに戻す人が多いようです。
笑顔な顔アイコン
tcmnさん|20代後半|女性|専業主婦(夫)|2021.01.27
良い点
|クレジットカードNo1ポイント還元率
楽天市場利用で期間限定ポイントですが、キャンペーンによりたくさんのポイントを得ることが出来ます。ポイントは資産運用に利用できたり、利用できる場が多く助かっています。年会費無料でも満足に特典が得られます。一枚持っていて損がないカードです。
悪い点
|楽天市場のゴールドカード還元率の改悪化
今まではゴールドカードにすることで還元率アップし、楽天市場の買い物がノーマルカードよりさらにお得になっていましたが、2021年4月からノーマルカードと変わらない還元率になってしまい改悪化されてしまいとても残念です。

楽天ゴールドカード公式

楽天カードとよく比較されるクレジットカード5枚

クレジットカードリンク基本還元率年会費付帯保険国際ブランド特長

93e8a99f5452b0e9d7e5f4a1e462c140


楽天カード

公式

1.0%無料海外旅行傷害保険Visa
JCB
MasterCard
AMEX
  • 少額決済でもポイントが貯まりやすい
  • 楽天市場などの楽天サービス利用がお得

jcb-w


JCBカードW

公式

詳細
1.0%無料海外旅行傷害保険
ショッピング保険
JCB
  • JCB優待店利用でポイント最大10倍
  • 少額決済でもポイントが貯まりやすい

三井住友カードナンバーレス


三井住友カード
ナンバーレス

公式

詳細
0.5%無料海外旅行傷害保険Visa
MasterCard
  • 対象のコンビニとマクドナルド利用が高還元
  • ポイントUPモールでポイント最大20倍

Yahooカード


Yahooカード

公式

詳細
1.0%無料プラチナ補償
(月額539円)
Visa
JCB
MasterCard
  • PayPayチャージに対応
  • Yahooショッピングで毎日3%付与

Amazon Mastercard


Amazon
Mastercard

公式

詳細
1.0%1,375円※ショッピング保険MasterCard
  • Amazon利用で1.5%還元
  • アマプラ会員は2.0%還元

8982564cdd1e3ab577ef7f56a3b9fdd0


エポスカード

公式

詳細
0.5%無料海外旅行傷害保険Visa
  • 全国1万店舗での割引やポイントUP優待
  • たまるマーケットでポイント最大30倍

※前年1回以上のカード利用で無料

JCB CARD Wの特徴

JCB CARD W

おすすめユーザー

  • 楽天サービスを使わない人
基本還元率1.0%
年会費無料
付帯保険海外旅行傷害保険
ショッピング保険
国際ブランドJCB
特長
  • JCB優待店利用でポイント最大10倍
  • 少額決済でもポイントが貯まりやすい

JCB CARD Wは、楽天サービスを使わない人に最もおすすめのクレジットカードです。基本還元率が1.0%と高く、年会費も無料です。ただし、申し込みは39歳以下限定なので、40歳以上の方は申し込めません。

楽天カードには無いショッピング保険が付帯し、JCB優待店では最大10倍のポイントが付きます。楽天サービス利用者は楽天カード、楽天以外で利用するならJCB CARD Wがおすすめです。

JCBカードW公式

三井住友カード ナンバーレスの特徴

三井住友カード ナンバーレス

おすすめユーザー

  • コンビニやマクドナルドをよく利用する人
基本還元率0.5%
年会費無料
付帯保険海外旅行傷害保険
国際ブランドVisa、MasterCard
特長
  • 対象のコンビニとマクドナルド利用が高還元
  • ポイントUPモールでポイント最大20倍

三井住友カード ナンバーレスは、コンビニやマクドナルドをよく利用する人におすすめです。基本還元率は0.5%と低いですが、対象のコンビニやマクドナルドでは最大5.0%還元されます。

また、カード券面にナンバーが印字されていないため、カード番号を盗み見される心配がありません。セキュリティの高さを求める方、スタイリッシュなデザインが好きな方にもおすすめのクレジットカードです。

三井住友カード ナンバーレス公式

Yahooカードの特徴

Yahooカード

おすすめユーザー

  • Yahooショッピングを利用する人
基本還元率1.0%
年会費無料
付帯保険プラチナ補償(月額539円)
国際ブランドVisa、JCB、MasterCard
特長
  • PayPayチャージに対応
  • Yahooショッピングで3.0%付与

Yahooカードは、Yahooショッピングを利用する人におすすめです。Yahooショッピングのポイント還元が3.0%なので、楽天市場よりもYahooショッピングを使う人ならYahooカードのほうが向いています。

Yahooカードのデメリットは、付帯保険の「プラチナ補償」が月額539円かかることです。付帯保険が気にならない人であれば、年会費無料なので作って損をすることはありません。

Yahooカード公式

Amazon Mastercard クラシックの特徴

Amazon Mastercard クラシック

おすすめユーザー

  • Amazonをよく利用する人
基本還元率1.0%
年会費1,375円
※年1回利用で無料
付帯保険ショッピング保険
国際ブランドMasterCard
特長
  • Amazon利用で1.5%還元
  • アマプラ会員は2.0%還元

Amazon Mastercardは、Amazonをよく利用する人におすすめです。基本還元率は1.0%で、アマプラ会員であれば、Amazon利用時のポイントが2.0%還元されます。

しかし、Amazon Mastercardは、Amazon以外でのポイントアップがありません。楽天カードやJCB CARD Wなど、ポイントアップが豊富なメインカードを1枚持っておき、Amazon用に2枚目のカードとして作るのがおすすめです。

Amazon Mastercard公式

エポスカードの特徴

エポスカード

おすすめユーザー

  • 優待・割引の多さを重視する人
基本還元率0.5%
年会費無料
付帯保険海外旅行傷害保険
国際ブランドVisa
特長
  • 全国1万店舗での割引やポイントUP優待
  • たまるマーケットでポイント最大30倍

エポスカードは、優待や割引の多さを重視する人におすすめのクレカで、全国1万店舗での優待・割引が魅力です。全国の飲食店・カラオケ・サロン等の割引、舞台やイベントの優待まで様々な特典があります。

マルイやノジマなど2,000を超える提携店でポイントアップ・割引があるため、基本還元率0.5%以上にお得な利用が可能です。全国の様々なシーンで使うなら、楽天カードよりもエポスカードをおすすめします。

エポスカード公式

楽天カードの最新キャンペーン情報

楽天カードキャンペーン情報

入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天カード 5000ポイントプレゼント

内容①新規の申し込みで2,000ポイント
②1円以上利用で3,000ポイント

※2023年1月現在

楽天カードは、新規入会後1円でも利用すれば、5,000ポイントもらえるキャンペーンを開催中です。また、同じ条件で「楽天ゴールドカード」なら7,000ポイント、「楽天PINKカード」「楽天プレミアムカード」なら5,000ポイントがもらえます。

自動リボ登録&利用で最大5,000ポイントプレゼント

楽天カード リボ払いキャンペーン

条件①自動リボ登録で100~2,000ポイント
②3万円以上利用で3,000ポイント

※2023年1月現在

楽天カードは、自動リボに登録し利用すると、最大5,000ポイントをもらえます。リボ払いには年率15%のリボ手数料がかかることに注意したうえで、キャンペーンに参加するようにしましょう。

2枚目のカード作成&利用で1,000ポイントプレゼント

楽天カード2枚目作成キャンペーン

条件①2枚目の楽天カードを作成
②カード申込日の翌月末までに1回利用

※2023年1月現在

楽天PINKカードは、2枚目のカード作成・利用で1,000ポイントもらえるキャンペーンを実施中です。

2枚目のカードは、ブランド・引き落とし口座・デザインなどが変えられるので、用途で使い分けるのにおすすめです。

家族カード新規同時入会&利用でポイントプレゼント

楽天カード家族カードキャンペーン

対象期間家族カード利用期間
2021年9月14日10:00
~2021年9月28日15:59
発行日の翌月末日まで

楽天カードは、新規申し込みで家族カードを同時に発行すると、もれなく3,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施中です。

家族カード発行後、利用期間中に1回でも家族カードを利用すればポイントがもらえるので、検討中の方はぜひ家族カードも一緒に発行しましょう。

楽天カード公式

楽天カードの作り方と審査基準

楽天カードの申し込み手順

  • STEP1

    引き落とし口座を準備する

    楽天カードの引き落とし口座を準備しましょう。楽天銀行を引き落とし口座に指定すると、楽天市場のポイント還元が+1倍されます。

  • STEP2

    申し込みページから申請する

    楽天カードの申し込みページにアクセスし、必要事項を入力して申請しましょう。入力は5分程度で完了します。

  • STEP3

    本人確認書類を準備して審査を待つ

    審査を待つ間、本人確認書類を準備しておきましょう。楽天カードは、申し込み時には本人確認書類が不要ですが、カード受け取り時に必要です。

  • STEP4

    カードが郵送されるので受け取る

    審査完了後、カードが郵送されるため受け取りましょう。通常、申し込みから約1週間でカードが手元に届きます

▼利用可能な本人確認書類(タップで開閉)
利用可能な本人確認書類
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・在留カード
・特別永住者証明書
※上記のいずれか1点(現住所記載が必須)

楽天カードの審査基準

楽天カードの申し込み条件は「国内在住の満18歳以上」のみで、収入面の条件はありません。審査スピードは最短数分から、遅くとも3営業日程度で審査が完了します。

ただし、楽天ゴールドカードや楽天プレミアムカードは審査基準が厳しくなります。申し込み条件も厳しくなり、ゴールドカードは「20歳以上」、プレミアムカードは「20歳以上の安定収入のある方」が申し込み可能です。

楽天カードのよくある質問

締め日と引き落とし日はいつ?

楽天カードの締め日は月末で、引き落とし日は翌月27日です。また、締め日と引き落とし日は変更できません。

引き落とし日よりも早く支払うのは可能?

可能です。ただし、楽天カードに連絡が必要で、振込手数料の負担が必要など、手間や費用が発生するため注意しましょう。

限度額はいくら?

楽天カードの限度額は最高100万円です。初期の限度額は、申し込み時の審査によって決定されます。限度額を上げたい場合は、増額申請をして審査に通れば増額可能です。

解約はいつでもできる?

解約はいつでも可能です。ただし、手続きは電話のみ対応しており、Webで完結はできないため注意しましょう。

まとめ:楽天カードは最もおすすめのクレカ

楽天カード

楽天カードは、最もおすすめのクレジットカードです。楽天市場や楽天トラベルなど、楽天サービス利用でポイントが効率よく貯まります

スマホ料金や公共料金の支払いでもポイントが貯まり、かつ100円決済ごとにポイントが付くため、楽天サービスを使わない人でも十分ポイントが貯まります。

当サイト編集部が取ったアンケート結果ではダントツの利用者数を誇り、JCSI(顧客満足度調査)でも12年連続満足度1位です。年会費も永年無料なので、作っておいて絶対に損は無いクレジットカードと言えます。

楽天カード公式

人気クレジットカード関連記事
【総合】クレジットカードおすすめ19選
学生向けクレジットカード
おすすめ12選
女性向けクレジットカード
おすすめ8選
ゴールドカード
おすすめ10選
生活費用クレジットカード
おすすめ9選
クレジットカードの評判・口コミ
楽天カードの評判JCBカードWの評判
auPAYカードの評判三井住友カードNLの評判
エポスカードの評判JREカードの評判
Amazon Mastercard
クラシックの評判
セゾンパール
アメックスの評判
dカードの評判イオンカード
セレクトの評判
ANA JCBカードの評判VIASOカードの評判
リクルートカードの評判楽天PINKカードの評判
JCBカードW plus L
の評判
ライフカードの評判
セブンカードプラス
の評判
Orico Card THE POINT
の評判
ゴールドカードの評判・口コミ
dカードゴールドの評判三井住友カード
ゴールド(NL)の評判
JCBゴールドの評判SPGアメックスの評判
目次