「おすすめの不動産投資セミナーが知りたい!」
「セミナーに参加するメリット・デメリットは?」
不動産投資するなら、まずはセミナーに参加すべきです。投資の知識が学べたり、専門家に直接相談できたりとメリットがあるからです。セミナーによっては、参加特典があるのも見逃せません。
しかし、自分はどのセミナーを受講すべきかわからない人も多いですよね。セミナーごとに学べる内容や講師が違うため、選ぶのに失敗すると時間が無駄になります。
そこで当記事では、無料で参加できるおすすめの不動産投資セミナー10選を紹介します。それぞれどんな人におすすめなのか、セミナー参加のメリット・デメリットもあわせて解説するので参考にしてください。
【PR】ギフト券最大5万円分プレゼント中!
JPリターンズでは、Amazonギフト券が最大5万円分もらえるキャンペーンを実施中!
資料請求・無料面談を完了するだけでもらえるので、投資を検討中の人は相談してみましょう!
目次
おすすめの不動産投資セミナー10選【無料】
- 日本財託
- プロパティエージェント
- FJネクスト
- JPリターンズ
- シノケンハーモニー
- アットセミナー
- ベルテックス
- RENOSY(リノシー)
- 不動産投資スクール
- マネきゃん
日本財託
日本財託のセミナー特徴
- 初心者向けの多様なトピックを取り扱う
- 強引な営業や電話セールスなし
- メディア掲載実績500件以上
日本財託のセミナーは、投資初心者向けの多様なトピックを取り扱っています。例えば「なぜ今不動産投資を始めるべきなのか」「不動産投資で成功した人の体験談」など多様な視点から不動産投資の知識が学べます。
しつこい電話や強引な勧誘はおこなっていないと公言しており、誰でも安心して受けられるセミナーです。NHKなど500件以上のメディアに取り上げられたことがあるため、実績のあるセミナーをお探しの方にもおすすめです。
日本財託の不動産投資セミナー(無料)に参加した人の口コミ
日本財託のセミナー聞いてきた!👂🏻
両親は中古1R投資多めで謎が多かったんだけどちょっと納得できた!
今47だけどローンって何歳まで通るんだろ〜とか、事故物件になったら?とかまだまだ気になること多いから勉強だ〜〜👀📚— るる (@lulexchenge) August 11, 2023
私も日本財託さんのセミナーはヘビーリスナーですね。是非日本財託さんから物件を購入したいと買い増しの度に提案頂いてますが、残念ながらまだ日本財託さんからは購入ならず。。。
— そのへんの男 (@mas_shikaku) January 19, 2025
日本財託の不動産投資セミナーを受講した人からは「納得できた」「ヘビーリスナーになっている」という声が見受けられました。
日本財託のセミナーは毎週内容が更新されるため、受講する度にさまざまな投資の知識が増えていきます。セミナーは無料なので、興味があるトピックは積極的に受講してみましょう。
日本財託のセミナーはどんな人におすすめ?
- 忙しくて時間がない
- 実績のある会社を希望する
- 投資初心者
日本財託のセミナーは、忙しくて時間がない方に特におすすめです。オンラインで簡単に受講できるだけでなく、7時から23時の間の好きな時間が指定できます。
日本財託の基本情報
社名 | 株式会社日本財託 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル5階・9階・10階・13階 | ||||||||||||||||||||||||||||
累計受講者数 | 24.000名以上 | ||||||||||||||||||||||||||||
受講スタイル | オンライン | ||||||||||||||||||||||||||||
受講料金 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
特典一例 | ・レジュメ資料 ・個別相談で書籍プレゼント | ||||||||||||||||||||||||||||
関連記事 | 日本財託の評判・口コミ | ||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | 日本財託 |
プロパティエージェント
プロパティエージェントのセミナー特徴
- マーケット情報やリスクヘッジ方法がわかる
- 土日だけでなく平日にも開催
- 上場企業による運営で安心
プロパティエージェントの不動産投資セミナーは、最新のデータをもとにしたマーケット情報、不動産投資の主なリスクとヘッジ方法が学べます。個別面談のため、担当者に質問や相談がしやすいのもポイントです。
プロパティエージェントは、上場企業による運営で安心できます。土日はもちろんのこと平日にも開催しており、休みが不規則な人も利用しやすいです。
プロパティエージェントの不動産投資セミナー(無料)に参加した人の口コミ
プロパティエージェントのセミナーはとても勉強になりました!😊
— こう (@FPkinmui) May 27, 2023
半分は投資を学ぼうと、半分はポイント目当てにオンライン面談を受けました。投資のみならず、他業界の動向も知れて有意義でした。最終的に他社様でマンション投資を始めたのですが(サービスが劣るわけではなく、なんとなくの肌感覚です)、ポイントが適正に割り当てられました。他社様ですとポイント付与しない事があった中で、広告通りの非常に公正な対応と思いました。
引用元:Google Map
プロパティエージェントの不動産投資セミナーを受講した人からは「勉強になった」「投資のみならず、他業界の動向も知れて有意義だった」という声が見受けられました。
プロパティエージェントのセミナーは、データを定量的に紐解いてわかりやすく解説してくれます。会社選びから戦略まで学べるため、基礎から勉強したい方におすすめです。
プロパティエージェントのセミナーはどんな人におすすめ?
- 状況を踏まえたシミュレーションが見たい
- 平日参加を希望している
- ギフト券がほしい
プロパティエージェントは、セミナー参加者全員に書籍と自分の状況を踏まえたシミュレーションをプレゼントしてくれます。具体的に不動産投資について考えたい方におすすめです。
また、条件をクリアすれば5万円のギフト券がもらえます。せっかく参加するなら少しでも得したい方にも向いています。
プロパティエージェントの基本情報
社名 | プロパティエージェント株式会社 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒163-1341 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階 | ||||||||||||||||||||||||||||
累計受講者数 | 問い合わせ数 4万名以上 | ||||||||||||||||||||||||||||
受講スタイル | オフライン(対面)/オンライン | ||||||||||||||||||||||||||||
受講料金 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
特典一例 | ・書籍とシミュレーション資料 ・ギフト券5万円分 | ||||||||||||||||||||||||||||
関連記事 | プロパティエージェントでAmazonギフト券をもらう方法 | ||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | プロパティエージェント |
FJネクスト
FJネクストのセミナー特徴
- 2部構成で無理なく不安を解消できる
- 自分のプランを作成してくれる
- 創業40年以上の実績がある
FJネクストの不動産投資セミナーは、2部構成でじっくり学べるようになっています。1部では不動産投資の基礎知識、2部では物件選びのポイントや資産価値の落ちないマンションなど、より具体的な内容が学べます。
個別相談では、自分専用の投資プランを作成してくれます。物件の紹介や所有物件の査定金額など、ニーズに合わせて提案可能です。初心者~投資経験者までおすすめできるセミナーです。
FJネクストの不動産投資セミナー(無料)に参加した人の口コミ
不動産投資には興味があっても、ローンや、購入後にやらなければならないことに不安があり、中々踏み出せない方が多いと思います。オンラインセミナーでは不動産投資市場、不動産投資の対応内容、メリットだけでなく、リスクへの対応方法も動画やプレゼンテーションで分かりやすく説明されています。私も最初は不安でしたが、想像していたほどハードルが高くないことを知りましたインターネットや本の情報ではわからないことが多いと思うので、営業の方に直接相談するのが一番です。
引用元:FJネクスト
不動産市況や次の物件情報を得たくて、FJさんや数社のセミナーに参加しました。いざFJさんのセミナーを受講すると改めて自分が不動産投資を始めたことに確信を得ることができましたし、FJさんの物件クオリティの高さがわかりました。物件の管理体制や、リセールバリューの大事さ、自分があまり意識していなかった点などが知識として補完されました。
引用元:FJネクスト
FJネクストの不動産投資セミナーを受講した人からは「メリットだけでなく、リスクへの対応方法もわかりやすく説明された」「自分があまり意識していなかった点などが知識として補完された」という声が見受けられました。
FJネクストのセミナーは、投資のメリットだけでなく、デメリットもしっかり説明してくれます。信頼できるセミナーをお探しの方におすすめです。
FJネクストのセミナーはどんな人におすすめ?
- ガーラマンションシリーズに興味がある
- 好きな時間に個別で相談したい
- 投資についてじっくり学びたい
FJネクストはCMでも有名な「ガーラマンションシリーズ」を手掛けています。クオリティが高く、投資物件として非常に人気があります。ガーラマンションシリーズを購入したいと考えているなら、まずはセミナーを受けることから始めましょう。
FJネクストの基本情報
社名 | 株式会社FJネクスト | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒163-1311 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー | ||||||||||||||||||||||||||||
累計受講者数 | – | ||||||||||||||||||||||||||||
受講スタイル | オンライン | ||||||||||||||||||||||||||||
受講料金 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
特典一例 | オリジナルプランのプレゼント | ||||||||||||||||||||||||||||
関連記事 | FJネクストの評判・口コミ | ||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | FJネクスト |
JPリターンズ
JPリターンズのセミナー特徴
- マンツーマンで対応してくれる
- 非公開物件の提案あり
- オフラインとオンラインどちらも可能
JPリターンズの不動産投資セミナーは、マンツーマンの対応です。他の参加者が気にならないだけでなく、担当者にすぐ質問・相談できます。スムーズに不動産投資の知識を深めたい方にぴったりです。
非公開の都心・好立地物件も提案してくれるため、投資戦略の幅も広がります。オフライン、オンラインどちらも対応しているため、遠方にお住まいでも利用しやすいです。
JPリターンズの不動産投資セミナー(無料)に参加した人の口コミ
マンション投資初心者ですが、担当者の方へその旨を伝えると、複数回にわたる面談で丁寧にメリット・デメリットを説明いただきました。お陰様で理解が深まり、最終的に契約させていただきました。購入後のフォローも期待できそうです
引用元:Google Map
不動産投資初心者で面談し、1から詳しく説明いただき、面談を複数回重ね信用できる方だと思い契約しました。疑問点など素早く返答いただけるので助かっています。
引用元:Google Map
JPリターンズの不動産投資セミナーを受講した人からは「複数回にわたる面談で丁寧にメリット・デメリットを説明してもらえた」「疑問点など素早く返答してもらえる」という声が見受けられました。
丁寧な対応に定評があるため、初心者でも安心して受講できます。
JPリターンズのセミナーはどんな人におすすめ?
- スタッフの対応を重視する
- 他の参加者に邪魔されたくない
- 非公開物件に興味がある
JPリターンズのセミナーは、スタッフの対応を重視する方におすすめです。実際に参加した人からも、スタッフの丁寧な対応や人柄の良さを評価する口コミが多く、満足度が高いです。
マンツーマンの対応のため、他のセミナーは質疑応答できなかった方や、個別に相談したいことがある方にも向いています。
JPリターンズの基本情報
社名 | J.P.Returns株式会社 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒100-6906 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング6階 | ||||||||||||||||||||||||||||
累計受講者数 | – | ||||||||||||||||||||||||||||
受講スタイル | オフライン(対面)/オンライン | ||||||||||||||||||||||||||||
受講料金 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
特典一例 | デジタルギフト最大5万円分プレゼント | ||||||||||||||||||||||||||||
関連記事 | JPリターンズの評判・口コミ | ||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | JPリターンズ |
シノケンハーモニー
シノケンハーモニーのセミナー特徴
- セミナーに参加しなくても資料がもらえる
- 個別相談やセミナーあり
- 不動産投資に強い税理士の紹介あり
シノケンハーモニーは、問い合わせるだけで「不動産投資コンプリートガイド」という資料がもらえます。マンション経営のメリットやリスク、オーナーの体験談など無料とは思えない充実した内容です。
さらに投資について学びたい方は、セミナーや個別相談会に参加してみましょう。不動産投資に強い税理士の紹介も可能で、具体的に話を進めたい方にもおすすめです。
シノケンハーモニーの不動産投資セミナー(無料)に参加した人の口コミ
マンション経営について勉強しようと思い、知人に紹介してもらってシノケンハーモニーさんの不動産投資セミナーに参加しました。セミナーを受講し、シノケンハーモニーさんの提案するマンション経営は、管理などの諸々をシノケンハーモニーさんとその関連会社が行ってくれるので、自分自身はマンションのことをそんなしょっちゅう気にかけなくても資産形成が行えるということが一番のメリットだと思いました。
引用元:シノケンハーモニー
シノケンハーモニーさんは(私にネガティブな印象を与えた某社と異なり)電話勧誘は行っておらず、ネット広告とホームページからの資料請求、あとは口コミで顧客を得ているとのことでしたのでまず資料請求をしてみました。送られてきた資料を拝見して、頭金をあまり掛けずに運用できる仕組みに興味を持ちましたので、すぐ担当の方とお会いして詳しい話を聞きました。直近3年の私の収入をもとに具体的にシミュレートをしてもらい、実際に物件を購入した場合の毎月の収支をわかりやすく説明していただきました。
引用元:シノケンハーモニー
シノケンハーモニーの不動産投資セミナーを受講した人からは「シノケンハーモニーを利用するメリットがわかる」「実際に物件を購入した場合の毎月の収支をわかりやすく説明してくれた」という声が見受けられました。
担当者の対応に定評があり、安心して問い合わせできる不動産投資会社です。
シノケンハーモニーのセミナーはどんな人におすすめ?
- まずは資料で不動産投資を学びたい
- QUOカードPayがほしい
- アフターサポートを重視する
シノケンハーモニーは、いきなりセミナーに参加するのはハードルが高いと感じる方におすすめです。資料で不動産投資についてある程度学んだ後に、セミナーや個別相談会に進められます。
初回面談でQUOカードPayがもらえるため、気になる方は問い合わせてみましょう。
シノケンハーモニーの基本情報
社名 | 株式会社シノケンハーモニー | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町⼆丁⽬3番1号 ⽇本⽣命浜松町クレアタワー | ||||||||||||||||||||||||||||
累計受講者数 | – | ||||||||||||||||||||||||||||
受講スタイル | オフライン(対面)/オンライン | ||||||||||||||||||||||||||||
受講料金 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
特典一例 | ・不動産投資コンプリートガイド ・初回面談でQUOカードPay1万円分 | ||||||||||||||||||||||||||||
関連記事 | シノケンハーモニーの評判・口コミ | ||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | シノケンハーモニー |
アットセミナー
アットセミナーの特徴
- 女性向けセミナーが多い
- スイーツ付きでリラックスして学べる
- セミナー参加で特典がもらえる
アットセミナーは、女性限定の不動産投資セミナーを多数開催しています。初心者向けの内容がほとんどで、初めてセミナーに参加する人でも安心です。
セミナーではスイーツが提供され、まるでカフェで話を聞いているかのようにリラックスして学べます。参加するとコーヒーショップのギフト券などがもらえるので、お得なセミナーを探している方にもおすすめです。
アットセミナーの不動産投資セミナー(無料)に参加した人の口コミ
これからの人生に必要な資産形成を知る事ができました。自分から学び自身で決めていかなくてはいけませんが、相談する方法と重要性もわかりました。
引用元:アットセミナー
とてもわかりやすく、絵を使ったり話し方もあたまにすーっと入ってくるような感じで、真剣に考えられるセミナーでした。
引用元:アットセミナー
アットセミナーを受講した人からは「資産形成を知る事ができた」「わかりやすい」という声が見受けられました。不動産投資だけなく、NISAやiDeCoなどの知識も学べます。
アットセミナーはどんな人におすすめ?
- 女性
- 不動産投資以外も学びたい
- 雰囲気の良いセミナーに参加したい
アットセミナーは、雰囲気の良いセミナーを探している女性に向いています。不動産投資以外のセミナーも充実しているため、お金について総合的に学びたい方は検討してみましょう。
アットセミナーの基本情報
社名 | パワープランニング株式会社 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル16階 | ||||||||||||||||||||||||||||
累計受講者数 | – | ||||||||||||||||||||||||||||
受講スタイル | オフライン(対面)/オンライン | ||||||||||||||||||||||||||||
受講料金 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
特典一例 | ・スイーツ付き ・有名チェーン店のギフト券プレゼント | ||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | アットセミナー |
ベルテックス
ベルテックスのセミナー特徴
- 毎日セミナーを開催している
- 4つの時間帯から選べる
- お悩み相談会あり
ベルテックスの不動産投資セミナーは毎日開催されています。時間帯も自由に選べるため、忙しくて都合がつきづらい方におすすめです。
セミナー後に希望すればお悩み相談会も実施してくれます。セミナーの内容以外に聞きたいことがある方におすすめです。
ベルテックスの不動産投資セミナー(無料)に参加した人の口コミ
担当者が親切だったこともあり、自己満足度は高いです。いろんな会社のセミナー行ったり相談しに行ったりしたけどトータルで見てここが一番サービスの質も対応も良かったな~って思い、もう3年ぐらいお世話になってます!
引用元:Google Map
不動産投資に興味があったので、セミナーに参加した。初心者向けだったこともあり、要点を抑えて説明してくれたので、導入の説明としてはもってこいのものだった。
引用元:Google Map
ベルテックスの不動産投資セミナーを受講した人からは「担当者が親切」「要点を抑えて説明してくれた」という声が見受けられました。他社と比べた上で満足している方もおり、サービスの良さが伺えます。
ベルテックスのセミナーはどんな人におすすめ?
- 仕事が忙しい
- 個別に相談したいことがある
- マンツーマンを希望する
ベルテックスは、毎日セミナーが開催されているため誰でも受講しやすいです。対面だけでなくオンラインでも受講できるため、仕事が忙しい方におすすめです。
ベルテックスの基本情報
社名 | 株式会社ベルテックス | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒163-6009 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー9階 | ||||||||||||||||||||||||||||
累計受講者数 | – | ||||||||||||||||||||||||||||
受講スタイル | オフライン(対面)/オンライン | ||||||||||||||||||||||||||||
受講料金 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
特典一例 | 不動産投資のお役立ち資料プレゼント | ||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | ベルテックス |
RENOSY(リノシー)
RENOSYのセミナー特徴
- オンラインで気軽に受講できる
- 役立つWEBマガジンあり
- 東証グロース上場企業が運営
RENOSYの不動産投資セミナーは、オンラインで気軽に学べます。不動産やお金の疑問をわかりやすくするWEBマガジンも発行しており、隙間時間に投資について理解を深めることが可能です。
RENOSYは、東証グロース上場企業が運営しています。大手ならではの安心感やサポートの充実を求める方にもおすすめです。
RENOSYの不動産投資セミナー(無料)に参加した人の口コミ
4軒購入しました。以前から、不動産投資に興味はあったものの、リスクが不安で敬遠してましたが、話だけでも、と思いネットで面談申し込みをしました。日曜の夜9時頃にも関わらず、5分後に電話あり、まずはスピード感に驚きました。その後、詳細説明、物件案内、契約手続きとありましたが、ネットで出てるような、強引さもありませんでした。また、担当者全員よく勉強されており(どの質問にも、確実に納得出来る回答貰えました)、さすが、業界最大手だと感じました。契約したばかりで、本当の評価はこれからですが、永く付き合いたいと思う会社です。
引用元:Google Map
不動産投資は初めてでしたが、概要から様々なリスクに至るまで何度も丁寧に対応いただきました。
強引な売込み等がなかったのも好印象でした。引用元:Google Map
RENOSYの不動産投資セミナーを受講した人からは「強引な売り込みがない」「丁寧に対応してもらえた」という声が見受けられました。不動産投資が初めてで、じっくり説明を受けながら進めたい方におすすめです。
RENOSYのセミナーはどんな人におすすめ?
- 効率的に資産形成したい
- 中古マンションに興味がある
- 大手の会社にまかせたい
RENOSYは中古マンションを中心に取り扱っています。中古マンションで不動産投資を始めたい方におすすめです。テクノロジーを活用した投資戦略や、手間のかからない運用方法を知りたい方も検討してみましょう。
RENOSYの基本情報
社名 | 株式会社GA technologies | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒106-6290 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 40階 | ||||||||||||||||||||||||||||
累計受講者数 | – | ||||||||||||||||||||||||||||
受講スタイル | オンライン | ||||||||||||||||||||||||||||
受講料金 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
特典一例 | 初回面談でPayPayポイント5万円分プレゼント | ||||||||||||||||||||||||||||
関連記事 | リノシーの評判・口コミ | ||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | RENOSY |
不動産投資スクール(FinancialAcademy)
不動産投資スクールのセミナー特徴
- どの年収の人にも対応するカリキュラム
- 正しい不動産知識が手に入る
- 創立22年の歴史がある
不動産投資スクールのセミナーは、自社商品の販売が目的ではありません。そのため、中立的な立場で正しい不動産知識を教えてくれます。どの年収の人にも対応しており、誰でも気軽に受講できます。
創立22年以上、長年支持され続けているスクールで累計受講生数は77万名を超えています。実績豊富なセミナーをお探しの方におすすめです。
不動産投資スクールの不動産投資セミナー(無料)に参加した人の口コミ
不動産スクールを受講しています。こちらの講師の先生方は皆さんフレンドリーでお話しを聞きやすく、中立的な立場のためもちろん不動産の勧誘などなく気軽に参加できます。宿題などを地道にやったところ初めての物件が契約に向かい成果も出ています。中でも束田先生の授業は面白い脱線話が多く楽しいですよ~。
引用元:Google Map
地方よりオンラインで不動産投資スクールに通い続けています。おかげさまをもちまして1億円の物件を購入することができました。教えて頂いた知識が無ければ、購入してもよい不動産の判断をすることができなかったと思います。授業以外にも個別にフォローして頂ける体制もあります。講師陣も実際に成果を出されている元受講生が多数を占めますが、中でも束田光陽氏は書籍の出版をはじめ、多数の投資本にも名前が出てくるほどの凄腕でありながら、授業内容も落語のような話芸に引き込まれる面白さがあり必見です。
引用元:Google Map
不動産投資スクールの不動産投資セミナーを受講した人からは「中立的な立場で勧誘がなく気軽に参加できる」「授業内容が面白い」という声が見受けられました。
対面はもちろんのこと、オンラインでも受講できるため、住んでいる場所を問わず参加できます。
不動産投資スクールのセミナーはどんな人におすすめ?
- 中立的な立場で教えてほしい
- 本格的に投資の知識を身につけたい
- 長く通えるスクールを探している
不動産投資スクールは、自社の商品を販売することを目的にしていません。中立的な立場から講義をおこなうので、正しい不動産投資の知識を手に入れたい方におすすめです。
また、有料コースではさらに本格的な投資の知識が身につけられます。長く通えるスクールで、お金について学びたい方も検討してみましょう。
不動産投資スクールの基本情報
社名 | 株式会社FinancialAcademy | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル北館6階 | ||||||||||||||||||||||||||||
累計受講者数 | 77万名以上 | ||||||||||||||||||||||||||||
受講スタイル | オフライン(対面)/オンライン | ||||||||||||||||||||||||||||
受講料金 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
特典一例 | 書籍プレゼント | ||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | 不動産投資スクール |
マネきゃん
マネきゃんのセミナー特徴
- セミナー満足度95%
- 土日や夜も開催している
- 女性プランナーが多い
マネきゃんの不動産投資セミナーは、参加者の満足度95%です。運用や節税対策について学べるだけでなく、専属プランナーによる無料相談が可能で人気があります。
土日や夜も開催しており、忙しい方でも参加しやすいです。女性プランナーが多く在籍しているため、女性同士で安心して相談したい方にもおすすめです。
マネきゃんの不動産投資セミナー(無料)に参加した人の口コミ
お金のことばかり考えるのが嫌で、貯金だけをしてきましたが、ほったらかしでもよい運用方法を聞くことができてとても勉強になりました。無料のセミナーでここまで聞けるとは思わなかったので、本当に参加して良かったです。
引用元:マネきゃん
他の資産運用系セミナーと違って、運用する資金を、節税と節約だけで捻出できるという内容を聞けたのは良かったです。いままでのセミナーでは、お金がないと始められないものばかりでしたが、この方法なら自分でも出来ると感じました。
引用元:マネきゃん
マネきゃんの不動産投資セミナーを受講した人からは「無料のセミナーでここまで聞けるとは思わなかった」「この方法なら自分でも出来ると感じた」という声が見受けられました。
充実した内容で、運用資金がなくて不安な方でも満足しているようです。
マネきゃんのセミナーはどんな人におすすめ?
- オンラインで参加したい
- 有名FPによるセミナーを受けたい
- 年収600万円以上の会社員や公務員
マネきゃんはオンラインで気軽に参加できるセミナーです。テレビや新聞に出演している有名なファイナンシャルプランナーが登壇するため、参加者の満足度が高いです。
年収600万円以上の会社員や公務員に特化しているため、当てはまる人は検討してみましょう。
マネきゃんの基本情報
社名 | 株式会社DIPS | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3丁目22番地 テラススクエア8階 | ||||||||||||||||||||||||||||
累計受講者数 | – | ||||||||||||||||||||||||||||
受講スタイル | オンライン | ||||||||||||||||||||||||||||
受講料金 | 無料 | ||||||||||||||||||||||||||||
特典一例 | ・Amazonギフト券5,000円分プレゼント ・資産運用ガイドブックプレゼント | ||||||||||||||||||||||||||||
公式サイト | マネきゃん |
不動産投資セミナーを選ぶ上で確認すべきポイント
- 学べる内容
- 講師や運営会社の実績
- セミナーのレベルや対象者
- セミナーの参加人数
- 開催形式
- 投資のリスクについて説明があるか
- 参加費用
- 質疑応答の時間はあるか
- セミナーの評判・口コミ
- 特典の有無
学べる内容
初心者向け、収益物件の選び方、税金対策など、セミナーによって学べる内容が違います。自分の知りたい内容に合致しているか確認しましょう。
講師や運営会社の実績
講師が不動産投資の専門家や、実績のある投資家であることが重要です。講義の質が良く、信頼できる情報が得られる可能性が高いからです。
特に宅地建物取引士やファイナンシャルプランナーなど、不動産投資に役立つ資格を持つ講師なら、わかりやすく実践的なアドバイスが受けられます。
セミナーのレベルや対象者
初心者~上級者向けまで、セミナーによってレベルや対象者が違います。レベルに合わないセミナーは、受講しても時間の無駄です。自分レベルに合うセミナーを選びましょう。
初めてなら「そもそも不動産とは?投資とは?」など、基礎的なことから学べるセミナーがおすすめです。
セミナーの参加人数
少人数制のセミナーなら、質問しやすく個別のアドバイスが受けやすいです。大人数だと一方的に話を聞くだけになりがちで、質問できないまま終わるケースが珍しくありません。
定員20~30名までのセミナーなら、講師や受講者と交流しやすくておすすめです。
開催形式
不動産投資セミナーには、開催形式が2つあります。オフィスや会議室で開催されるオフライン形式と、ZOOMやGoogle Meetなどを使ったオンライン形式です。
初めてなら質問しやすいオフライン形式がおすすめです。忙しくてどうしても現地に行けない方は、自宅から気軽に参加できるオンライン形式を選びましょう。
開催形式まとめ
オンラインのみ | 日本財託、FJネクスト、RENOSY、マネきゃん |
---|---|
オフラインのみ | – |
どちらも対応 | プロパティエージェント、JPリターンズ、シノケンハーモニー、アットセミナー、ベルテックス、不動産投資スクール |
開催形式ごとに不動産投資セミナーをまとめました。オンラインは気軽に受講したい方におすすめです。一方、じっくり質問・相談したい方はオフラインも対応しているセミナーを選びましょう。
投資のリスクについて説明があるか
セミナーの募集ページや運営会社の公式サイトで、不動産投資のリスクについて説明されているかを確認しておきましょう。
不動産投資にはリスクが伴うため、それを隠さず説明する講師や企業は、誠実で信頼性が高いと言えます。一方でメリットばかりを強調する場合、偏った情報により適切な判断が難しくなる可能性があります。
参加費用
ほとんどのセミナーは無料ですが、一部には参加費が必要な場合もあります。事前に費用を確認しておきましょう。
質疑応答の時間はあるか
セミナーを選ぶ際は、講義内容について質問や相談できる時間があるかを確認することが大切です。疑問点や不安を解消するために重要なポイントだからです。
募集ページや案内資料に「質疑応答」「相談会」といった項目が記載されていることが多いので、事前に確認しておきましょう。不明な場合は、運営者にと直接問い合わせておくと安心です。
セミナーの評判・口コミ
実際にセミナーに参加した人の口コミは、セミナー選びの参考になります。内容が役立つか、しつこい勧誘がないかなど、気になる点を確認しましょう。口コミはSNSや専用の口コミサイトで簡単に見られます。
特典の有無
セミナーによっては、Amazonギフト券やPayPayポイントなどの金券がもらえます。賢く利用して、知識だけでなくお金も手に入れましょう。
特典の有無まとめ
金券あり | プロパティエージェント、JPリターンズ、シノケンハーモニー、アットセミナー、、RENOSY、マネきゃん |
---|---|
金券なし | 日本財託、FJネクスト、ベルテックス、不動産投資スクール |
特典の有無ごとに不動産投資セミナーをまとめました。中でもプロパティエージェントとJPリターンズは、高額の金券がもらえます。
不動産投資セミナーに参加するメリット
- 専門知識を効率よく学べる
- 専門家から直接アドバイスを受けられる
- 市場動向を把握できる
- ネットにはない情報を得られる
- 投資仲間やネットワークを作れる
- Amazonギフト券などがもらえる
専門知識を効率よく学べる
不動産投資に必要な基本知識や最新の市場動向を、短時間で体系的に学ぶことができます。初心者でもわかりやすく解説してくれるセミナーが多いため、スムーズに投資の一歩を踏み出せます。
専門家から直接アドバイスを受けられる
経験豊富な講師や投資家から、実践的なノウハウやリスク回避のポイントを学べます。質疑応答の時間を活用して、自分の疑問をその場で解消することができます。
市場動向を把握できる
現在の不動産市場やエリアごとのトレンド、利回りや需要の変化についての情報を得られます。今後の投資戦略を立てるうえで役立つ、インサイト(消費者の隠れた心理)を得られる可能性があります。
ネットにはない情報を得られる
セミナーに参加することで、ネットにはない貴重な情報を手に入れられます。例えば、未公開物件やエリアごとの特性などが具体的に紹介されることもあります。
特に未公開物件は、セミナー参加者だけの特典として提供されるケースが多く、一般市場に出回る前に優良な物件を手に入れるチャンスです。
投資仲間やネットワークを作れる
セミナーに参加することで、同じ興味を持つ投資家や不動産業界の人々とつながることができます。情報交換や意見共有を通じて、投資の視野が広がります。
Amazonギフト券などがもらえる
セミナー参加特典として、Amazonギフト券や投資に役立つ書籍などがもらえることがあります。ただし、特典を受けるためには条件がある場合が多いです。条件を満たしているか、事前に確認しておくことが大切です。
不動産投資セミナーに参加するデメリット
- 営業色が強い場合がある
- 参加後の勧誘がしつこい場合がある
- 特定の視点に偏る可能性がある
営業色が強い場合がある
セミナーの目的が自社の商品やサービスの販売であるケースがあります。必要以上に物件の購入や契約を促される可能性があり、自分に合わない投資を勧められるリスクがあります。
販売や勧誘がメインではなく、学びを前提としたセミナーかどうかをチェックしておくと安心です。
参加後の勧誘がしつこい場合がある
セミナー参加後に、電話やメールで執拗に営業を受ける場合があります。強引な勧誘がストレスになり、不快な思いをすることも考えられます。
案内が不要な場合は「投資する予定はないため、今後一切電話での案内は不要です」とはっきり断ってください。
特定の視点に偏る可能性がある
講師や主催者の経験や見解が強調され、他の投資方法や戦略を見落とす可能性があります。多角的に考えるためには、複数のセミナーや情報源を活用しましょう。
セミナーに参加する前に準備すべきこと
- 投資目的を明確にする
- 自分の資金状況を整理する
- 質問や相談したい内容をまとめる
- メモなど必要な持ち物を準備する
投資目的を明確にする
なぜ投資をしたいのかを考えましょう。例えば「資産を増やしたい」「節税対策がしたい」人によって理由はさまざまです。自分が希望する投資スタイルを把握しておくと、得た情報を有効活用しやすくなります。
自分の資金状況を整理する
現在の貯蓄や収入、借入可能額などを確認しておきましょう。自分が用意できる頭金の目安や、月々の返済可能額を把握することで、セミナーでの情報を実際の計画に結び付けやすくなります。
質問や相談したい内容をまとめる
セミナー中や終了後に聞きたい内容をあらかじめ整理しておくと効率的です。例えば「初心者が避けるべき物件は?」「◯区での投資のポイントは?」など、いくつか質問を用意しておきましょう。
個別面談が可能なイベントなら、より具体的な相談も可能です。
メモなど必要な持ち物を準備する
セミナー中に得た情報や、質問などを記録できるようにメモ帳や筆記用具を用意しておきましょう。配られた資料を整理するために、クリアファイルもあると便利です。
オンラインセミナーの場合は、充電した端末と安定したインターネット環境が必要です。
不動産投資セミナーでよくある質問
セミナーに年齢制限はある?
中には年齢制限を設けているセミナーがあります。参加前に確認しておくと安心です。
セミナーにはどんな服装で行くべき?
スーツなど堅すぎる服装で行く必要はありません。シンプルなオフィスカジュアルがおすすめです。投資仲間との出会いや、担当者からの印象に関わるため清潔感を意識しましょう。
セミナーは無料と有料どちらがいい?
初めてなら無料がおすすめです。無料のセミナーは初心者にもわかりやすい内容になっていることがほとんどです。より専門性の高い知識が学びたくなったら、有料のセミナーを検討しましょう。
有料セミナーの参加費用の相場は?
3,000~1万円の参加費としているセミナーが多いです。あまりにも高額なセミナーは、トラブルの原因になりかねませんので注意してください。
不動産投資セミナーは平日だけなの?
平日だけでなく、土日に開催しているセミナーもあります。例えば、プロパティエージェントは平日・土日問わず10時~20時まで対応しています。
不動産投資でおすすめの会社はどこ?
こちらの記事で、不動産投資で人気のおすすめ会社20選を紹介しています。参考にしてください。
まとめ
不動産投資セミナーは、それぞれ学べる内容が違います。無料で受講できるものが多いですが、中には有料のケースもあります。各セミナーの特徴や評判をしっかり調べ、自分に合うものを受講しましょう。
また、セミナーは複数の受講がおすすめです。視点の偏りを防ぎ、投資戦略を多角的に考えられるようになります。
人気の不動産投資サービス3選 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
JPリターンズ |
| |||||
プロパティ エージェント |
| |||||
シノケン ハーモニー |
|