資産形成に役立つ金融情報メディア

楽天PINKカードの評判・口コミは?女性向け特典やメリット・デメリットを徹底解説

PR
楽天pink・アイキャッチ

「楽天PINKカードの評判や口コミってどう?」

「楽天カードとどう違うの?」

楽天PINKカードは、人気のクレジットカードである楽天カードの機能にくわえ、女性向けの特典がつけられるクレジットカードです。しかし、実際楽天カードとどう違うのか、気になりますよね。

そこで、楽天PINKカード利用者の口コミを集め、メリット・デメリットもまとめました。カスタマイズ特典の解説や、最新のキャンペーン情報も掲載しているため、楽天PINKカードに申し込む参考にしてください。

この記事の結論

  • 女性向けカスタマイズ特典がお得
  • 楽天カードと機能は同じ
  • 楽天サービス利用でさらにポイントアップ

かねナビ編集部が検証しました!

クレジットカードの検証画像

【総合】クレジットカード
おすすめランキング19選

目次

楽天PINKカードの概要|楽天カード+女性向け特典の優秀なクレカ

楽天PINKカード

年会費永年無料
基本還元率1.0%
ポイントUP楽天市場の決済でポイント3倍
楽天トラベルでポイント2倍
優待店舗でポイント2倍以上
国際ブランドVisa、JCB、MasterCard、AMEX
電子マネー楽天Edy
スマホ決済楽天ペイ、Apple Pay、Google Pay
マイル交換ANA
追加カード家族カード:無料
ETCカード:550円(税込)
付帯サービス海外旅行傷害保険
楽天PINKサポート(330円/月)
申し込み条件国内在住の満18歳以上 (高校生除く)

楽天PINKカードは、通常の楽天カードの機能はそのままに、女性向けのカスタマイズ特典が付帯できるカードです。楽天サービスをお得に使える特典や、多彩なジャンルの割引・優待が受けられる特典などがあります。

ポイントの貯まりやすさは、楽天サービスでの還元率がとくに高く、楽天市場では3倍、楽天トラベルでは2倍など、ポイントがザクザク貯まります。

スマホ料金や公共料金の支払いでもポイントが貯まるため、楽天以外での利用もおすすめです。年会費が永年無料なので、作っておいて損は無いクレジットカードと言えます。

楽天PINKカード公式

楽天PINKカードのメリット6つ

  1. 女性向けカスタマイズ特典がある
  2. 楽天サービス利用でポイントアップ
  3. 楽天以外でもポイントが貯まりやすい
  4. 貯まったポイントの利用先が多い
  5. 年会費が永年無料
  6. 2枚目のカード発行も可能

女性向けカスタマイズ特典がある

楽天PINKカード特典

楽天グループ優待サービス

楽天優待サービス

特典例・楽天市場…500円OFF
・楽天トラベル…1,000円OFF
・楽天ブックス…100円OFF
・楽天Kobo…10%OFF
・Rakuten TV…20%OFF

楽天PINKカードは、月額330円(初回2ヶ月無料)で楽天グループサービスを、お得に利用できる優待サービスがあります。楽天サービスは、楽天市場・楽天トラベル・楽天ブックス・楽天TVなどがあり、各サービスでクーポンが利用可能です

例えば、楽天市場なら、5,000円以上の買い物で使える500円オフのクーポンや、楽天Koboは、1,000円以上の買い物で使える10%オフのクーポンなどがあります。

ライフスタイル応援サービス「RAKUTEN PINKY LIFE」

RAKUTEN PINKY LIFE

特典例・ピザハット
…2,500円以上で500円オフ
・カラオケまねきねこ
…室料30%オフorポテト1皿サービス
・東京お台場大江戸温泉物語
…大人2,768円のところ1,986円
・ヒューマックスシネマ
…映画観賞券 1,300円
・ベネ・ステフリーeラーニング
…全158講座無料

楽天PINKカードは、月額330円で受けられるサービス「RAKUTEN PINKY LIFE」があり、申し込みから2ヶ月間は無料で利用できます。

「RAKUTEN PINKY LIFE」は飲食店や映画チケット、習い事や介護・育児サービスなど、11万以上の多彩なジャンルの割引・優待特典が受けられるサービスです。

例えば、ビジネススキルや資格取得対策講座の、ベネ・ステフリーeラーニングの受講が無料や、ヒューマックスシネマ映画観賞券1,300円などがあります。

女性のための保険

楽天PINKサポート

楽天PINKカードは、女性のための保険「楽天PINKサポート」があります。女性特有の疾病での入院・手術・放射線治療をサポートする保険で、月額最安40円から加入することができます

妊娠・出産時のリスクや、女性疾病に少ない負担でそなえられるので、おすすめのサービスです。

楽天サービス利用でポイントアップ

楽天ポイント

楽天PINKカードのお得な使い方

  • 楽天市場でポイント3倍
  • 楽天トラベルでポイント2倍
  • 楽天ペイ払いでポイント1.5倍
  • 楽天Edyチャージ&利用で1.0%還元
  • 楽天ETCカード利用で1.0%還元

楽天PINKカードは、楽天サービス利用でお得にポイントが貯まります。とくに、楽天市場でポイントが3倍貯まるため、日常的にネットショッピングをする方におすすめのクレジットカードです。

他にも、楽天トラベルでポイント2倍、楽天ペイ払いでポイント1.5倍など、様々な楽天サービスでポイントアップがあります。女性の楽天ユーザーなら、楽天PINKカード一択で間違いありません。

楽天以外でもポイントが貯まりやすい

楽天ポイントの貯め方

楽天PINKカードは、基本還元率が1.0%と高いため、楽天サービス以外でも十分ポイントが貯まります。一般的に、基本還元率が1.0%のクレジットカードが、高還元率と言われる基準です。

日常のショッピングだけでなく、スマホ料金や電気・ガスなどの公共料金の支払いでもポイントが貯まります。毎月必ず発生する費用に対して、着実にポイント還元を受けられるのは大きなメリットです。

さらに、楽天PINKカードは100円ごとにポイントが貯まるのも魅力です。中には1,000円ごとにしかポイントが貯まらず、999円以下の利用だとポイントを得られないカードもあります。

貯まったポイントの利用先が多い

楽天ポイントの使い道

  • 楽天のサービスで使う
  • ポイントを交換する
  • 楽天PINKカードの利用料金に充てる
  • 街の加盟店で使う

ポイントの利用先が多いのも、楽天PINKカードのメリットです。貯まったポイントは1ポイント=1円相当で利用でき、利用方法は主に上記の4つあります。利用先が豊富なので、楽天市場を利用していなくてもポイントの使い道に困りません。

楽天ポイントが使える楽天サービスには、楽天市場、楽天トラベルなど様々なものがあります。また、楽天ポイントは他社ポイントに交換することも可能です。たとえばマイルに交換すれば、航空券を手に入れることもできます。

もちろん、貯まったポイントを楽天PINKカードの利用代金に充てることも可能です。楽天e-NAVIから手続きをすれば、カード支払いに楽天ポイントが利用できます。有効期限が迫っているポイントは、カードの支払いに充てれば無駄になりません。

年会費が永年無料

楽天PINKカードは、年会費が永年無料のクレジットカードです。もちろん発行手数料も無いため、楽天サービスを使っていない方でも、とりあえず作っておいて損はしません

楽天カードは、楽天PINKカードのほか「楽天ゴールドカード」「楽天プレミアムカード」なども展開しています。空港ラウンジ無料などの特典が付帯しますが、年会費が必要です。

2枚目のカード発行も可能

2枚目カード発行のメリット

  • 生活費用・娯楽用など使い分けられる
  • 異なる国際ブランドを発行できる
  • 異なるデザインのカードを持てる
  • 引き落とし口座の使い分けも可能
  • 2枚目発行&利用で1,000ポイント獲得

楽天PINKカードは、2021年6月から2枚目の発行が可能になりました。1枚目の楽天PINKカードも引き続き利用しながら、2枚目の楽天カードも利用できます。

2枚目発行のメリットは、目的別にカードを使い分けて収支管理しやすくしたり、異なる国際ブランド・デザインのカードを持てることです。

さらに、2枚の楽天カードで還元されたポイントは、どちらも同じ楽天ポイント口座に貯まります。使い分けることでポイントが貯まりにくくなることは無いため、必要であれば楽天PINKカードと、楽天カードの2枚持ちを検討してみましょう。

楽天PINKカード公式

楽天PINKカードのデメリット3つ

  1. カスタマイズ特典が有料
  2. 期間限定ポイントがある
  3. ETCカードが有料

女性限定カスタマイズ特典が有料

内訳・楽天グループ優待サービス
月額330円(初回2ヶ月無料)
・RAKUTEN PINKY LIFE
月額330円(初回2ヶ月無料)
・楽天PINKサポート
保険料月40円~1,320円
※加入年齢により決定

楽天PINKカードは、女性限定カスタマイズ特典がありますが、全て有料です。特典を利用しない場合、通常の楽天カードと変わらないので、デザイン以外で楽天PINKカードを選ぶ必要はありません。

しかし、特典は有料ですが、優待サービスのクーポンのほとんどが、1回の利用で月額分以上の割引を受けられるので、特典の内容を見て普段使っているサービスがあれば、ぜひ利用しましょう。

期間限定ポイントがある

楽天ポイントには、通常ポイントの他に「期間限定ポイント」があり、有効期限内に使わないと失効するので注意しましょう。楽天カード利用者のツイートを見ると、期間限定ポイントは楽天ペイや楽天Edyに利用している方が多いようです。

ETCカードが有料

楽天PINKカードはETCカードを付帯できますが、年会費550円(税込)が必要です。ETCカードを無料で作れるクレジットカードも多いため、年会費が必要な点はデメリットといえます。

ただし、楽天ポイントクラブの会員ランクが、ダイヤモンド会員かプラチナ会員であれば年会費無料になります。また、楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードも、ETCカードの年会費が無料です。

楽天ポイントクラブでプラチナランクに到達するには、半年間で約20万円のクレカ払いをする必要があります。ダイヤモンド会員の基準はさらに厳しいため、ETCカードを年会費無料にするには、日常的に楽天PINKカードを使いプラチナランクを目指しましょう。

▶現在の楽天会員ランク確認はこちら

ETC無料のおすすめクレジットカード

jcb-w-plusL


JCBカードW plus L

三井住友カードナンバーレス


三井住友カード
ナンバーレス

8982564cdd1e3ab577ef7f56a3b9fdd0


エポスカード

楽天PINKカード公式

楽天PINKカードの評判・口コミ

楽天PINKカードの口コミ内容まとめ

良い口コミ
  • ポイントが貯まりやすい
  • 特典が追加できる
  • デザインが可愛い
×悪い口コミ
  • 通常カードと大差ない
  • 特典が有料

楽天PINKカードの良い口コミとして、ポイントの貯まりやすさがありました。1.0%の還元率にくわえ、楽天サービスを利用すればさらにポイントが貯まります。

また、女性向けの特典を選んでつけられるのが魅力、という意見もありましたが、特典が有料しかないのをマイナスに感じる人もいるようです。特典は2ヶ月間無料なので、無料期間中に試してみましょう。

単純にデザインで選んだ人もいます。シルバーのシンプルなものより、可愛らしいカードのデザインが欲しい人にもおすすめです。

楽天PINKカードの口コミ一覧

笑顔な顔アイコン
よっぴーさん|40代後半|女性|自由業・フリーランス|2021.09.01
良い点
|デザインが可愛い
通常の楽天カードは持っていたのですが、使用限度額を上げる際にPINKカードに変更しました。私はパンダデザインのカードが欲しかったので、届いた時はとても可愛くて嬉しかったです。年会費は無料です。通常のカードとの違いは330円払えば楽天グループのサービス特典を受けられることです。楽天市場や楽天ブックスなど、通販サイトは楽天がメインの方などは申し込む価値があると思います。
悪い点
|通常カードと大差なし
330円払えば楽天グループのサービス特典を受けられるのですが、通販サイトは他にも色々あるので、正直その金額を払うメリットが感じられません。ポイント還元率も通常のカードと変わりはないので、PINKカードにしたから何か得をしたかと言われればあまり無いというのが実感です。
笑顔な顔アイコン
emuさん|30代後半|女性|エンターテインメント|2021.09.04
良い点
|ポイントが貯まる
普段から楽天でよく買い物をすることと、携帯電話を楽天モバイルに変えたのを機に楽天カードを申し込みました。せっかくなのでPINKカードを選択しました。
事前登録のポイントデーなどでカードで買い物するだけで、普通に買うより約5倍ほどポイントが貯まるのでかなり還元率は良いと思います。
悪い点
|デザインが普通
特に使用する上で問題はないのですが、デザインがほぼ選べない状態なので他の人かぶったり、カードのデザインにこだわりのある方には向かないと思います。
他にも、最近はカード番号が表ではなく裏にあるスマートなデザインが多いですが、楽天PINKカードは表にがっつり番号が入っています。
笑顔な顔アイコン
ぽんたさん|20代後半|女性|営業|2021.09.05
良い点
|ポイントがたまりやすい
楽天カードをしようするとポイントの貯まる店が多く、またネット通販でも定期的にポイント倍デーなどがあり重宝しています。ポイントアップデーの情報はネット上に多く出回っており、エントリーをし忘れるとポイントが付かないため気を付けながらの買い物をしております。
悪い点
|特になし
1年近く楽天カードを使用しているが、不便に思った点は特にありません。デザインを私は楽天パンダが書かれているものを使用していますが、年齢も上がってきたため普通の柄の無いカードにすれば良かったという反省点は少しあります。高級店などでカードを提示する際に少し恥ずかしい気がしています。
笑顔な顔アイコン
じにさん|20代前半|女性|自由業・フリーランス|2021.09.07
良い点
|年会費が無料でポイントもたまる
私はネットショッピングの買い物の支払いをカードでしているので、その度、ポイントがたくさん溜まるので嬉しいです。デザインも女性限定のピンクで可愛いですし、あとから色んな使い方を追加できるのも嬉しいです。あとは年会費が無料なのがいちばん嬉しいと思います。
悪い点
|店舗でポイントを使い機会があまりない
比較的たくさんポイントが溜まりますが、お店の買い物の支払いで使うほどたくさんはたまらないので、現金で払っています。入会時にはとてもたくさん貰えますが、それ以降は普通なので、カード支払いの時にたまに100円、200円単位で使ってます。
笑顔な顔アイコン
まーちゃんさん|40代後半|女性|その他|2021.09.11
良い点
|ポイントザクザクです
楽天PINKカードは年会費が無料で、楽天カードと同じポイント還元を受けられます。
主にスーパーでの買い物に使用しており、還元率がいいのでたまったポイントで車のガソリン代がまかなえちゃます。
カードがメタリックなピンク色で可愛くで、財布の中でも目立つので探しやすいです。
悪い点
|付帯サービスがイマイチかな
「女性向けの保険やサービスが充実したカード」というのが売りなのですが、私は特に付帯サービスはつけていないので、色の可愛い楽天カードという印象です。
付帯サービスは有料なのであえてつけることはしないのですが、そうなると楽天カードでいいじゃん!となるので、楽天PINKカードならではの付帯サービスが無料で付いていたらよかったなと思います。

楽天PINKカード公式

楽天PINKカードと楽天カードの違い

クレカ種類リンク還元率年会費付帯保険国際ブランド特長家族カードETC電子マネースマホ決済

楽天PINKカード

楽天PINKカード

公式

詳細
1.0~3.0%無料カード盗難保険
海外旅行傷害保険
Visa
JCB
MasterCard
AMEX
女性向け特典
楽天優待サービス
デザインが選べる
無料550円(税込)楽天Edy楽天ペイ
Apple Pay
Google Pay

93e8a99f5452b0e9d7e5f4a1e462c140

楽天カード

公式

詳細
1.0~3.0%無料カード盗難保険
海外旅行傷害保険
Visa
JCB
MasterCard
AMEX
デザインが選べる無料550円(税込)楽天Edy楽天ペイ
Apple Pay
Google Pay

楽天PINKカードの特徴

楽天PINKカード

おすすめユーザー

  • 年会費無料で使いたい女性
  • 女性向け特典が欲しい人
還元率1.0~3.0%
年会費無料
付帯保険カード盗難保険
海外旅行傷害保険
国際ブランドVisa、JCB、MasterCard、AMEX
特長女性向け特典
楽天優待サービス
デザインが選べる

楽天PINKカードは、年会費無料でクレジットカードを持ちたい女性におすすめです。通常の楽天カードとまったく同じサービスに加え、月額330円で楽天グループの優待、11万を超える店舗や飲食店で割引などを受けられます。

また、女性向けの疾病保険にも、月額最安40円から加入できます。優待割引や疾病保険はオプション加入なので、不要な方は加入しない選択も可能です。楽天PINKカードは、女性なら1枚持っておいて損はありません。

楽天PINKカード公式

楽天カードの特徴

楽天カード

おすすめユーザー

  • 男性の楽天ユーザー
  • 女性向け特典が不要な人
還元率1.0~3.0%
年会費無料
付帯保険カード盗難保険
海外旅行傷害保険
国際ブランドVisa、JCB、MasterCard、AMEX
特長デザインが選べる

通常の楽天カードは、男性の楽天ユーザーにおすすめです。年会費が無料なので絶対に損をすること無く、ゴールドカードと比べても還元率にほとんど差が無いため、ポイントが十分貯まります。

カード盗難保険や海外旅行保険など、基本的な保険サービスも付帯しています。日常のお買い物やショッピングで利用するだけなら、通常の楽天カードが最もお得な生活を実現しやすいです。

楽天カード公式

楽天PINKカードとよく比較されるクレジットカード

クレジットカードリンク基本還元率年会費付帯保険国際ブランド特長

楽天PINKカード


楽天PINKカード

公式

1.0%無料海外旅行傷害保険Visa
JCB
MasterCard
AMEX
  • 少額決済でもポイントが貯まりやすい
  • 楽天市場などの楽天サービス利用がお得

jcb-w-plusL


JCBカードW plus L

公式

詳細
1.0%無料海外旅行傷害保険
ショッピング保険
JCB
  • JCB優待店利用でポイント最大10倍
  • 少額決済でもポイントが貯まりやすい

イオンカードセレクト


イオンカードセレクト

公式

詳細
0.5%無料ショッピング保険Visa
JCB
MasterCard
  • イオングループでの割引がお得
  • WAONチャージでポイント還元
  • 公共料金の支払いで5ポイント付与

三井住友カードナンバーレス


三井住友カード
ナンバーレス

公式

詳細
0.5%無料海外旅行傷害保険Visa
MasterCard
  • 対象のコンビニとマクドナルド利用が高還元
  • ポイントUPモールでポイント最大20倍

Yahooカード


Yahooカード

公式

詳細
1.0%無料プラチナ補償
(月額539円)
Visa
JCB
MasterCard
  • PayPayチャージに対応
  • Yahooショッピングで毎日3%付与

Amazon Mastercard


Amazon
Mastercard

公式

詳細
1.0%1,375円※ショッピング保険MasterCard
  • Amazon利用で1.5%還元
  • アマプラ会員は2.0%還元

8982564cdd1e3ab577ef7f56a3b9fdd0


エポスカード

公式

詳細
0.5%無料海外旅行傷害保険Visa
  • 全国1万店舗での割引やポイントUP優待
  • たまるマーケットでポイント最大30倍

※前年1回以上のカード利用で無料

JCBカードWplusLの特徴

JCB CARD W plusL

おすすめユーザー

  • 楽天サービスを使わない人
基本還元率1.0%
年会費無料
付帯保険海外旅行傷害保険
ショッピング保険
国際ブランドJCB
特長
  • JCB優待店利用でポイント最大10倍
  • 少額決済でもポイントが貯まりやすい

JCBカードWplusLは、楽天サービスを使わない女性に最もおすすめのクレジットカードです。基本還元率が1.0%と高く、年会費も無料です。ただし、申し込みは39歳以下限定なので、40歳以上の方は申し込めません。

楽天PINKカードには無いショッピング保険が付帯し、JCB優待店では最大10倍のポイントが付きます。女性で楽天サービス利用者は楽天PINKカード、楽天以外で利用するならJCBカードWplusLがおすすめです。

JCBカードW plus L公式

イオンカードセレクトの特徴

イオンカードセレクト

おすすめユーザー

  • イオンの利用が多い人
基本還元率0.5%~1%
年会費無料
付帯保険ショッピング保険
国際ブランドJCB、Visa、MasterCard
特長
  • イオングループでの割引がお得
  • WAONチャージでポイント還元
  • 公共料金の支払いで5ポイント付与

イオンカードセレクトは、30代以降の方におすすめするクレジットカードです。イオングループでの割引やポイントアップがお得なので、日常的にイオン系列店でお買い物をする主婦層から人気を得ています

基本還元率は0.5%と低いため、イオン系列店の利用が多い方におすすめのカードです。しかし年会費が無料なので、楽天PINKカードやJCBカードWplusLなどと合わせ、2枚目のカードとして持っておくのもいいでしょう。

イオンカードセレクト公式

三井住友カード ナンバーレスの特徴

三井住友カード ナンバーレス

おすすめユーザー

  • コンビニやマクドナルドをよく利用する人
基本還元率0.5%
年会費無料
付帯保険海外旅行傷害保険
国際ブランドVisa、MasterCard
特長
  • 対象のコンビニとマクドナルド利用が高還元
  • ポイントUPモールでポイント最大20倍

三井住友カード ナンバーレスは、コンビニやマクドナルドをよく利用する人におすすめです。基本還元率は0.5%と低いですが、対象のコンビニやマクドナルドでは最大5.0%還元されます。

また、カード券面にナンバーが印字されていないため、カード番号を盗み見される心配がありません。セキュリティの高さを求める方、スタイリッシュなデザインが好きな方にもおすすめのクレジットカードです。

三井住友カード ナンバーレス公式

Yahooカードの特徴

Yahooカード

おすすめユーザー

  • Yahooショッピングを利用する人
基本還元率1.0%
年会費無料
付帯保険プラチナ補償(月額539円)
国際ブランドVisa、JCB、MasterCard
特長
  • PayPayチャージに対応
  • Yahooショッピングで3.0%付与

Yahooカードは、Yahooショッピングを利用する人におすすめです。Yahooショッピングのポイント還元が3.0%なので、楽天市場よりもYahooショッピングを使う人ならYahooカードのほうが向いています。

Yahooカードのデメリットは、付帯保険の「プラチナ補償」が月額539円かかることです。付帯保険が気にならない人であれば、年会費無料なので作って損をすることはありません。

Yahooカード公式

Amazon Mastercard クラシックの特徴

Amazon Mastercard クラシック

おすすめユーザー

  • Amazonをよく利用する人
基本還元率1.0%
年会費1,375円
※年1回利用で無料
付帯保険ショッピング保険
国際ブランドMasterCard
特長
  • Amazon利用で1.5%還元
  • アマプラ会員は2.0%還元

Amazon Mastercardは、Amazonをよく利用する人におすすめです。基本還元率は1.0%で、アマプラ会員であれば、Amazon利用時のポイントが2.0%還元されます。

しかし、Amazon Mastercardは、Amazon以外でのポイントアップがありません。楽天PINKカードやJCB CARD Wなど、ポイントアップが豊富なメインカードを1枚持っておき、Amazon用に2枚目のカードとして作るのがおすすめです。

Amazon Mastercard公式

エポスカードの特徴

エポスカード

おすすめユーザー

  • 優待・割引の多さを重視する人
基本還元率0.5%
年会費無料
付帯保険海外旅行傷害保険
国際ブランドVisa
特長
  • 全国1万店舗で割引やポイントUP優待
  • たまるマーケットでポイント最大30倍

エポスカードは、優待や割引の多さを重視する人におすすめのクレカで、全国1万店舗での優待・割引が魅力です。全国の飲食店・カラオケ・サロン等の割引、舞台やイベントの優待まで様々な特典があります。

マルイやノジマなど2,000を超える提携店でポイントアップ・割引があるため、基本還元率0.5%以上にお得な利用が可能です。全国の様々なシーンで使うなら、楽天PINKカードよりもエポスカードをおすすめします。

エポスカード公式

楽天PINKカードの最新キャンペーン情報

入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天カード 5000ポイントプレゼント

内容①新規の申し込みで2,000ポイント
②1円以上利用で3,000ポイント

※2023年1月現在

楽天PINKカードは、新規入会後1円でも利用すれば、5,000ポイントもらえるキャンペーンを開催中です。また、同じ条件で「楽天ゴールドカード」なら7,000ポイント、「楽天カード」「楽天プレミアムカード」なら5,000ポイントがもらえます。

自動リボ登録&利用で最大5,000ポイントプレゼント

楽天カード リボ払いキャンペーン

条件①自動リボ登録で100~2,000ポイント
②3万円以上利用で3,000ポイント

※2023年1月現在

楽天PINKカードは、自動リボに登録し利用すると、最大5,000ポイントをもらえます。リボ払いには年率15%のリボ手数料がかかることに注意したうえで、キャンペーンに参加するようにしましょう。

2枚目のカード作成&利用で1,000ポイントプレゼント

楽天カード2枚目作成キャンペーン

条件①2枚目の楽天カードを作成
②カード申込日の翌月末までに1回利用

※2023年1月現在

楽天PINKカードは、2枚目のカード作成・利用で1,000ポイントもらえるキャンペーンを実施中です。

2枚目のカードは、ブランド・引き落とし口座・デザインなどが変えられるので、用途で使い分けるのにおすすめです。

家族カード新規同時入会&利用でポイントプレゼント

条件①家族カードを作成
②届いたカードを期限内までに1回利用

※2023年1月現在

楽天カードは、新規申し込みで家族カードを同時に発行すると、もれなく1,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施中です。

家族カード発行後、利用期間中に1回でも家族カードを利用すればポイントがもらえるので、検討中の方はぜひ家族カードも一緒に発行しましょう。

楽天PINKカード公式

楽天PINKカードの申し込み方法

  • STEP1

    引き落とし口座を準備する

    楽天PINKカードの引き落とし口座を準備しましょう。楽天銀行を引き落とし口座に指定すると、楽天市場のポイント還元が+1倍されます。

  • STEP2

    申し込みページから申請する

    楽天PINKカードの申し込みページにアクセスし、必要事項を入力して申請しましょう。入力は5分程度で完了します。

  • STEP3

    本人確認書類を準備して審査を待つ

    審査を待つ間、本人確認書類を準備しておきましょう。楽天PINKカードは、申し込み時には本人確認書類が不要ですが、カード受け取り時に必要です。

  • STEP4

    カードが郵送されるので受け取る

    審査完了後、カードが郵送されるため受け取りましょう。通常、申し込みから約1週間でカードが手元に届きます。

利用可能な本人確認書類
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・在留カード
・特別永住者証明書
※上記のいずれか1点(現住所記載が必須)

楽天PINKカードのよくある質問

締め日と引き落とし日はいつ?

楽天PINKカードの締め日は月末で、引き落とし日は翌月27日です。また、締め日と引き落とし日は変更できません。

楽天PINKカードのカスタマイズ特典の解約方法は?

楽天e-NAVIの「楽天PINKカードサービス詳細」ページから解約の手続きができます。

楽天PINKカードは男性でも申し込みできる?

男性でも申し込みできますが、デザインはピンクのみです。また、カスタマイズ特典は申し込めますが、女性のための保険サービスについては申し込めないプランがあります。

まとめ:女性なら楽天カードよりおすすめ

楽天PINKカード

楽天PINKカードは、人気のクレジットカードである楽天カードと同じ機能を持ちながら、女性向け特典を付けられるカードです。楽天市場や楽天トラベルなど、楽天サービス利用でポイントが効率よく貯まります。

スマホ料金や公共料金の支払いでもポイントが貯まり、かつ100円決済ごとにポイントが付くため、楽天サービスを使わない人でも十分ポイントが貯まります。

カスタマイズ特典は有料ですが、2ヶ月の無料期間があるので、気軽に試すことができます。女性なら楽天カードよりもおすすめのクレジットカードです。

楽天PINKカード公式

人気クレジットカード関連記事
【総合】クレジットカードおすすめ19選
学生向けクレジットカード
おすすめ12選
女性向けクレジットカード
おすすめ8選
ゴールドカード
おすすめ10選
生活費用クレジットカード
おすすめ9選
クレジットカードの評判・口コミ
楽天カードの評判JCBカードWの評判
auPAYカードの評判三井住友カードNLの評判
エポスカードの評判JREカードの評判
Amazon Mastercard
クラシックの評判
セゾンパール
アメックスの評判
dカードの評判イオンカード
セレクトの評判
ANA JCBカードの評判VIASOカードの評判
リクルートカードの評判楽天PINKカードの評判
JCBカードW plus L
の評判
ライフカードの評判
セブンカードプラス
の評判
Orico Card THE POINT
の評判
ゴールドカードの評判・口コミ
dカードゴールドの評判三井住友カード
ゴールド(NL)の評判
JCBゴールドの評判SPGアメックスの評判
目次