「FJネクストはやばいって本当?」
「FJネクストの評判口コミが知りたい!」
FJネクストは創業から40年以上の実績がある不動産投資会社です。自社ブランドの「ガーラマンションシリーズ」はテレビCMを放送しているので、投資家以外の人からも知名度があります。
しかし、FJネクストを調べてみると「やばい」というネガティブなワードをネット上で見かけるので、不動産投資をしてもよいのか不安になりますよね。
そこで当記事では、FJネクストがやばいと言われる理由や評判・口コミを徹底解説していきます。FJネクストの不動産投資を考えている人は、参考にしてください。
【PR】ギフト券最大5万円分プレゼント中!
JPリターンズでは、Amazonギフト券が最大5万円分もらえるキャンペーンを実施中!
資料請求・無料面談を完了するだけでもらえるので、投資を検討中の人は相談してみましょう!
目次
FJネクストとは|投資用マンション供給ランキング5年連続1位
運営会社 | 株式会社FJネクスト |
---|---|
上場 | 東証プライム |
設立 | 2021年4月 |
資本金 | 2億円 |
対応エリア | 東京都 横浜市、川崎市付近 埼玉県 千葉県 |
対象物件 | 新築マンション(区分) 中古マンション(区分) |
入居率 | 99.0% ※2024年4月末現在 |
セミナー | 【昼の部】 毎週日曜日:11~13時 【夜の部】 毎週木曜日:19~21時 【個別相談】 随時開催中 |
FJネクストの特徴
- 投資用マンションは即日申込完売するほど人気
- 価値が落ちない人気のエリアの物件を多数保有
- 購入前から売却時までの手厚いサポート
FJネクストは投資用物件の「ガーラマンションシリーズ」を販売している不動産投資会社です。テレビCMの放送により知名度が高く、首都圏投資用マンション供給ランキング5年連続1位の実績もあります。
(※不動産投資経済研究所調べ)
ガーラマンションシリーズは東京23区を中心に、価値の落ちない人気のエリアで数多く保有しています。最寄り駅から徒歩10分以内の物件がほとんどなので、入居率がほぼ満室の99%という数値です。
なお、FJネクストでは週2回の無料セミナーを実施しています。不動産投資の基礎から高度な手法まで教えてくれるので、興味がある人はセミナーの参加を検討してみてください。
投資用マンションは即日申込完売するほど人気
FJネクストの投資用マンションは、即日申込完売するほど投資家から人気です。2024年12月11日(水)に販売を開始した「ガーラ・プレシャス新小岩」は56戸ありましたが、即日に完売しています。
2024年に販売している投資用マンション7棟もすべて完売済みです。投資家はFJネクストの物件に絶大な信頼を寄せているようです。
利便性に優れた立地と重厚感のあるデザインにより入居者からの人気が高いので、空き家のリスクを減らせるためと考えられます。
価値が落ちない人気のエリアの物件を多数保有
各エリアの詳細
- 城南:渋谷区、港区、目黒区、品川区など
- 城西:新宿区、中野区、杉並区など
- 城北:豊島区、練馬区、板橋区、北区など
- 城東:千代田区、中央区、江東区など
- 神奈川:川崎市、横浜市
FJネクストは東京23区や川崎市、横浜市など価値が落ちない人気のエリアに物件数多く保有しています。資産価値を長期間維持できる物件は資産家にとって大きなメリットです。
また、FJネクストの「ガーラマンションシリーズ」は駅近の好立地にあるのがほとんどです。よって、高めの家賃を設定できるので一般的なマンションよりも多くの利益に期待できます。
さらに、好立地のマンションであれば将来に物件価格が上昇する可能性も高いです。将来的な値上がりにより、物件売却でキャピタルゲインも狙えます。
- キャピタルゲインとは
- 資産を売却したときに得られる利益。不動産投資なら物件の値上がり後に得られる利益がキャピタルゲインにあたる。毎月の家賃収入はインカムゲインと呼ばれている。
購入前から売却時までの手厚いサポートがある
FJネクストのサポート一例
- 新築、中古から最適な物件を紹介
- 清掃管理員を自社で採用して資産価値を維持
- 書類作成やトラブル対応などほぼ全てを代行
- 確定申告のサポートセンターを設置
- 万が一の急な売却にも買取専門部署で対応
FJネクストでは投資物件の購入前から売却時まで手厚いサポートを提供しています。管理に伴う専門業務はグループ会社が全て代行してくれるので、物件の清掃や入居者募集などの負担がありません。
万が一、急に物件を売却する必要が出てきても買取専門部署が対応してくれます。加えて確定申告のサポートまであるので、税金に関する知識がない人でも安心です。
より詳しいサポート内容が気になった人は、下記のボタンから無料セミナーに参加してみてください!
FJネクストはやばい?評判・口コミからわかったこと
FJネクストの悪い評判・口コミ│営業電話がやばい
FJネクストの投資勧誘電話が鬼しつこいので誰かどうにかしてください。
— 猛獣アタック????????????森の無知の人 (@catlove1189) March 20, 2023
FJネクスト
不動産投資の電話してくるから着拒してあるぞwww
例え投資するにしてもお前のとこには頼まない。
電話してくんじゃねーよ!— くま@パチンカス引退 (@smL8v8TqcgF4UuB) June 25, 2024
売却する場合の買取価格を問い合わせたら、DMなどで定時される売却価格よりかなり低い金額を提示されました。購入した後のアフターサービスについては、それほど良くないような印象を持ちました。更新時に入所者が退去し、新規入居者を募集するときの敷金・礼金の設定についても、提案などはなく、事後報告のような感じでした。
引用:コエシル
FJネクストの悪い評判・口コミは「営業電話がしつこい、迷惑」という意見が多数ありました。「FJネクストはやばい」と言われている原因は、営業電話と考えられます。
ただ、FJネクストに限らず、不動産業界では積極的に営業電話をしています。断られる可能性が高くても、1件のアポイントが取れれば数百万円の利益に繋がるケースがあるためです。
加えて、FJネクストのアフターサービスに不満がある口コミも見かけました。不動産投資は1社だけでなく複数を候補に上げて、物件の品質やサポート内容を比較検討するのが良いでしょう。
営業電話が迷惑なら公式サイトから停止を申し込める
入力する項目一覧
- 氏名
- 営業を受けた電話番号
- 郵便番号(任意)
- 都道府県(任意)
- 市区町村、番地(任意)
- マンション名等(任意)
- 登録完了の連絡先
FJネクストでは、公式サイトから営業電話の停止を申し込めます。迷惑している人達の声をしっかり受け止めているのは、投資家にとって評価できるポイントです。
申し込みは簡単な入力だけなので数分で終わります。FJネクストからの営業電話に悩んでいる人は、下のリンク先から申し込みをしてください。
FJネクストの良い評判・口コミ│良物件を購入できた
不動産投資のセミナーに参加し、その場では全体的な説明と簡単な物件紹介のみでした。後日、電話で中古マンションの抽選があるが参加しないかという連絡がありました。申し込んだところ当選し、難しいと思ったローンの審査にも通り、ほぼ頭金なしの古ローンで良い物件を購入することができました。ローンの審査においても、提出書類の書き方などを熱心に教えてもらい、そのおかげか、勤務年数が少ないにも関わらず金利の低いローンに通りました。
引用:コエシル
FJネクストは、大手のなかでも有名なガーラシリーズを提供してるので知ってる方も多いと思います。首都圏投資用マンション部門でも1位であり、ガーラではずれるほうが難しい。他の大手よりも数字に根拠があり、初めての投資でリターンを望むのあれば、他と比較するためにも話を聞いたほうが良いです。セミナーの内容は詳しくおぼえていないですが、不動産投資のデメリットや必要自己資金など聞くことができます。
引用:コエシル
林試の森近くに新しいマンションが出来ていた。FJネクストの投資用マンションのガーラ・パークヒルズ武蔵小山。昨年10月26日(水)販売開始して早期申し込み分で即日完売のよう。 投資用マンションはそんなスピードが早いのか… pic.twitter.com/SzaBaFHeKC
— レゴパパ (@shinagwa_meguro) February 20, 2023
FJネクストの良い評判・口コミは「良物件を購入できた」という意見を見かけました。ローン審査の際に提出書類のサポートもあったので、勤務年数が短くても低金利の融資を受けられたようです。
また「他の大手よりも数字に根拠がある」という口コミもありました。FJネクストは創業から40年以上の歴史があるので、他社よりも長期にわたる不動産のデータがあるためと考えられます。
他社の不動産投資会社の利用を検討していた人は、FJネクストも候補に上げてみましょう。サポート内容や紹介された物件などを比較検討することで、より最適な投資先を利用できます。
FJネクストで不動産投資をするメリット5選
- 入居率が99%もあるので空き家のリスクが低い
- 資産価値やブランド力の高い物件に投資できる
- セミナーや個別相談で投資の勉強ができる
- 家賃保証があるので安定した収入を得られる
- 長年の実績があるので好条件の融資が可能
入居率が99%もあるので空き家のリスクが低い
FJネクストの物件の入居率は99%というほぼ満室と満室に近い数値を誇ります。空き家のリスクが低いので、安定した家賃収入に期待できます。
(※ 2024年4月末日現在)
FJネクストが公表しているデータによると、解約日から契約開始日までの平均は1戸当り23.9日です。取引がある仲介業者に積極的な営業をしているので、空室期間を1ヶ月以下に抑えられています。
入居率は不動産投資では重要なポイントです。空室期間が長いほど想定していた家賃収入を得られません。入居率を基準に投資先を選ぶなら、FJネクストは選択肢の1つといって良いでしょう。
資産価値やブランド力の高い物件に投資できる
FJネクストは、資産価値やブランド力の高い物件が多いです。上質なデザインを追求した外観やエントランス、安全性・快適性を重視した設備仕様の物件に投資できます。
FJネクストの自社ブランド「ガーラシリーズ」はテレビCMで放送しているので、認知度もトップクラスです。
加えて、住宅産業協会から「優良事業表彰」を3回受賞しています。投資用マンションが外部から高い評価を得ているのは、投資家にとって安心できるポイントです。
(※第4回受賞、第7回受賞、第14回受賞)
無料のセミナーや個別相談で不動産投資の勉強ができる
セミナーで学べること一例
- 不動産投資ってどんな投資?
- 不動産投資のメリットとリスク
- 何から始めたらいいの?
- 自己資金ってどのくらい?
- 新築or中古?都市or地方?
- 物件選びのポイントは?
- 資産価値の落ちないマンションとは?
- 税金と不動産投資の関係は?
FJネクストなら無料のセミナーや個別相談への参加で不動産投資の勉強ができます。セミナーはオンラインで開催しているので、日時の都合が合えば自宅から気軽に参加できます。
セミナーでは「何から始めればいいの?」といった初心者向けから「税金と不動産投資の関係は?」という中級者レベルまで、幅広いテーマを学べます。
不動産投資ではより多くの知識を学ぶことで失敗を避けられます。FJネクストの無料セミナーが気になった人は、参加を検討してみてください。
家賃保証があるので安定した収入を得られる
FJネクストなら家賃保証があるので安定した収入を得られます。グループ会社の「FJコミュニティ」でサブリースシステムを提供しており、空室時でも査定賃料の95%を保証しているためです。
個人でマンション経営をすると、空室時では収入がゼロになります。安定した収入が欲しい人や不動産投資初心者の人は、サブリース契約を検討しておくのがおすすめです。
ただし、サブリース契約は「自分で家賃を決められない」「礼金や更新料が受け取れない」などのデメリットがあることも覚えておきましょう。
- サブリースとは
- 管理委託契約の1つ。不動産オーナーが賃貸管理会社に保有物件を貸し出し、家賃(サブリース料)を受け取るという契約。
FJコミュニティのサブリースシステムの詳細
借上賃料 | 査定賃料の95% ※賃貸借期間満了時の更新は、更新時の査定賃料の95% ※FJネクストグループにてご購入のお客様に限る |
---|---|
管理委託料 | なし |
家賃保証期間 | 引き渡し日(または更新時)より2年間 |
礼金 | 支払いなし |
更新料 | 支払いなし |
家賃送金日 | 毎月15日に送金 (金融機関休業日の場合、翌営業日) |
長年の実績があるので好条件の融資をしてもらえる
FJネクストは、創業から40年以上の実績があるので好条件の融資をしてもらえます。金融機関からも高い評価を受けており、資金をフルローンでまかなえる可能性も高いです。
FJネクストは東証プライムに上場しており、他社よりも資金力や知名度、社会的信用度などが高いためと考えられます。
口コミでも「勤続年数が少なくても金利の低いローンに通った」という意見がありました。資金面で不安がある人は、FJネクストで相談してみるのが良いでしょう。
提携先の金融機関一覧
- イオン住宅ローンサービス株式会社
- オリックス銀行株式会社
- 株式会社関西みらい銀行
- 株式会社きらぼし銀行
- 株式会社クレディセゾン
- 株式会社ジャックス
- 株式会社東京スター銀行
- 株式会社東日本銀行
- 株式会社みずほ銀行
- 株式会社三井住友銀行
- 株式会社三菱UFJ銀行
- 株式会社りそな銀行
FJネクストで不動産投資をするデメリット5選
- 投資できる物件の価格が高い
- 地方の物件には投資できない
- 営業電話がかかってくる可能性がある
- 家賃収入では大きなリターンは見込めない
- ローン金利の変動で利益が減る可能性がある
投資できる物件の価格が高い
FJネクストで不動産投資をするデメリットとして、物件の価格が高いことが挙げられます。東京23区や川崎市、横浜市などの人気エリアに集中しているので高額になりがちです。
また「ガーラマンションシリーズ」はデザインや設備の充実にこだわっているので、資産価値が高いですが建築費も高額になってしまいます。
実際に、FJネクストのセミナー参加者の46.7%は年収700万円以上の高所得者です。ローンが組めるといっても、自分の年収や資産状況によっては投資できる物件がない可能性があります。
地方の物件には投資できない
FJネクストの投資用マンションは首都圏に集中しているので、地方の物件には投資できません。全国に対応している不動産投資会社と比較すると、エリアが限定されてしまうのがデメリットです。
ただし、首都圏の物件は「家賃価格が下がりにくい」「空室になりにくい」などのメリットが強いです。地方の物件に投資するよりも、失敗を避けられます。
すでに、投資先の物件は地方にすると決めている人は、下記の記事で紹介している不動産会社を検討してみてください。
セミナーに参加すると営業電話がかかってくる可能性がある
FJネクストのセミナーに参加すると営業電話がかかってくる可能性があります。「投資に関心がある人」として、営業対象にされるケースが多いためです。
ただし、営業電話をかけてくるのはFJネクストに限りません。どの不動産投資会社でもセミナーや面談などの予約で連絡先を入手できたら、営業電話をかけてきます。
もし、FJネクストからの営業電話が迷惑ならしっかり断りましょう。それでも続くようなら、公式サイトから営業電話の停止を申し込んでください。
家賃収入がメインなので大きなリターンは見込めない
FJネクストの投資は、家賃収入がメインなので大きなリターンは見込めません。家賃は株やFXなどと比較して、大きな価格変動がないためです。
物件を購入した直後は家賃収入をローン返済に充てます。ローン完済後に家賃収入を利益として受け取れるので、長期の運用が必須です。
FJネクストは短期で大きな利益を上げたいに人には不向きです。ただし、株やFXよりもリスクが少ないので、長期で安定した収入が欲しい人向けと言えます。
ローン金利の変動で利益が減る可能性がある
FJネクストの投資は、ローン金利の変動で利益が減る可能性があります。物件価格が高額になるケースが多いので、返済期間が長期になりローン金利が上昇するリスクがあるためです。
ローンの金利が上がると、購入前に想定してた利益が減少してしまいます。長期のローンを組む際には、社会情勢や政府の政策の状況などを見極めが必要です。
なお、固定金利ローンなら安定した収入を得られるので、選択肢として検討しておくのが良いでしょう。
FJネクストの無料セミナー・個別相談情報
無料セミナーは週に2回開催している
昼の部 | 夜の部 | |
---|---|---|
1/16(木) | – | 19:00~21:00 |
1/19(日) | 11:00~13:00 | – |
1/23(木) | – | 19:00~21:00 |
1/26(日) | 11:00~13:00 | – |
1/30(木) | – | 19:00~21:00 |
2/2(日) | 11:00~13:00 | – |
※2025年1月確認
FJネクストでは、無料セミナーをオンラインで週に2回開催しています。毎週木曜日は夜19時からの開催なので、会社勤めの人でも仕事終わりに参加可能です。
セミナーは2時間を予定しており2部構成です。不動産投資の基礎知識や収益性を高める方法、投資家が陥りがちな失敗と対処法など幅広く学べます。
不動産投資に関する知識を身につけるほど失敗を回避できるので、FJネクストの利用を考えている人はセミナーに参加するべきです。
無料セミナーの申し込み手順
- 公式サイトにアクセスする
- 申し込みフォームで必要事項を入力する
- FJネクストから確認のメールが届く
- ZoomのURL、ID、パスワードを確認する
- 当日の措定時間にZoomからセミナーに参加
FJネクストの無料セミナーの申し込み手順をまとめました。申し込みフォームの入力は名前や住所、連絡先といった簡単なものしかないので数分で終わります。
申し込みが完了したらFJネクストから確認のメールが届きます。オンラインセミナーに参加するためのZoomのURL、ID、パスワードが記載されているので大事に保存しておきましょう。
当日の指定時間になったらZoomのURLからセミナーに参加できます。
日程や時間が合わない人は個別相談を受けられる
FJネクストではセミナーの日程が合わない人のために、個別相談も実施しています。個別相談ではオンラインと来場の2種類が選べます。対面でしっかり話し合いたい人は来場の個別相談がおすすめです。
(※来場先:FJネクスト新宿アイランドタワー11F)
個別相談はすでにセミナーに参加した人も利用できます。希望条件にあった物件の紹介や自分だけのプラン作成、蓄積してきた不動産データの公開など、セミナーよりも具体的な情報を教えてくれます。
セミナーに参加してFJネクストの利用を考えている人は、ぜひ個別相談も受けてみてください。担当者が適切な不動産投資のアドバイスをしてくれます。
個別相談の申し込み手順
- 公式サイトにアクセスする
- オンラインor来場を選択する
- 希望の日程と時間を設定する
- 名前や連絡先を入力する
- FJネクストから確認のメールが届く
- 当日の指定時間に個別相談を受ける
FJネクストの個別相談の申し込み手順をまとめました。希望の開始時間は朝の8時から30分刻みで、夜の20時まで選択可能です。
申し込みが完了したらFJネクストから確認のメールが届きます。オンライン希望の人はのZoomのURL、ID、パスワードを確認しておきましょう。
来場希望の人は当日の時間に送れないように、余裕を持って家を出てください。もし、交通機関によるトラブルが起こったら、早めに連絡を入れましょう。
FJネクストで不動産投資を始める流れを解説
- 無料セミナーや個別相談を受ける
- 購入する物件を探す
- ローン審査に申し込む
- 物件の引き渡し、運用スタート
1:無料セミナーや個別相談を受ける
入力が必要な項目
- 名前
- 年齢
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 職業
- 年収
- 参加希望セミナーの日程(セミナーのみ)
- オンラインor来場の選択(個別相談のみ)
- 希望の日程と時間の設定(個別相談のみ)
まずは、FJネクストの公式サイトから無料セミナーか個別相談を申し込みましょう。入力フォームで入力する情報は、氏名や連絡先など簡単なものなので数分で終わります。
セミナーは不動産投資の初心者に向けた基礎知識から学べます。個別相談では自分だけのプラン作成や、希望に合わせた物件紹介などをしてくれます。
なお、個別相談は事前に質問を用意しておくのがおすすめです。話がスムーズに進められて、担当者にも「投資に意欲がある人」と好印象を持ってもらえます。
2:購入する物件を探す
FJネクストの無料セミナーや個別相談を受けて利用を決めたら、購入する物件を探しましょう。新築から中古まで幅広く、自分に最適な投資先を紹介してくれます。
「物件の立地」「ローンの毎月の返済額」「見込める収益」「手数料、修繕積立金などの経費」といった、幅広い視点で物件を検討しましょう。担当者に相談すればシミュレーションもしてくれます。
なお、FJネクストの新築物件は即日申込完売するほど投資家から人気です。購入を希望するなら、早めに担当者に伝えましょう。
3:ローン審査に申し込む
購入する投資先のマンションが決まったローン審査に申し込みます。FJネクストは40年以上の実績があり、金融機関から高い評価を得ているので、好条件のローンを組めるケースがあります。
ただし、誰でもローン審査に通るとは限りません。自身の年収や勤務先、勤続年数、投資先の物件価値など様々な要素から審査しているためです。
ローン審査が不安な人は担当者と資金シミュレーションを確認して、必要な自己資金を準備しておきましょう。
4:物件の引き渡し・運用スタート
ローン審査に通りマンションの購入代金の支払いが済んだら、物件が引き渡されます。引き渡しの際は、契約内容や物件に相違がないかしっかり確認してください。
引き渡しが完了したら、不動産オーナーとして運用がスタートします。家賃保証を受けたい人は、グループ会社の「FJコミュニティ」でサブリースシステムを契約しましょう。
FJネクストの不動産投資に興味が湧いた人は、無料セミナーの参加を検討してみてください!
FJネクストに関するよくある質問
FJネクストはどんな人が利用しているの?
FJネクストは20~50代まで、幅広い年齢層の人が利用しています。首都圏だけでなく地方在住の人も投資しています。
職業も会社員や公務員、自営業など様々です。
FJネクストに投資すれば必ず儲かるの?
FJネクストに投資をしても必ず儲かるとは言えません。どの不動産投資会社を利用しても、空き家や金利変動などのリスクがあるためです。
ただ、株やFXなどのハイリスク・ハイリターンの投資ではないので、長期で保有すれば安定した収入を得られる可能性が高いです。
FJネクストはどんなところがやばいの?
FJネクストがやばいと言われている理由は営業電話です。「営業電話がしつこい、迷惑」という口コミを多数見かけました。
ただ、FJネクストに限らず、不動産業界では積極的に営業電話をかけています。迷惑に感じている人は、キッパリ断りましょう。
FJネクストは物件の見学はできる?
FJネクストでは、投資を検討している物件の見学ができます。写真や設備の資料だけで決めてしまうと、物件のデメリットがわからないので空き家になる可能性が高いです。
物件の立地や雰囲気、設備の性能など、自分の目でしっかり確認してから購入しましょう。
FJネクストは自宅の住宅ローンがあっても利用できる?
FJネクストなら自宅の住宅ローンがあっても利用できます。ただし、自身の年収や勤務先、借入額などから判断されるので、必ず利用できるとは言えません。
不安な人は、個別相談の際に担当者と資金面の相談をしていきましょう。
まとめ|FJネクストは信頼性の高い不動産投資会社
この記事の結論
- 投資用物件は即日完売するほど投資家から人気
- 40年以上の実績を金融機関は高く評価している
- やばいと言われている理由は営業電話
FJネクストは信頼性の高い不動産投資会社です。販売された物件は即日完売するほど人気なので、投資家から絶大な信頼が寄せられています。
また、FJネクストは東証プライムに上場しており、創業から40年以上の歴史があります。金融機関も実績を高く評価しており、好条件のローンを組める可能性が高いです。
ただし「営業電話がやばい」という悪評があることも覚えておきましょう。FJネクストへの投資に興味が湧いた人は、無料セミナーの参加を検討してみてください!
人気の不動産投資サービス3選 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
JPリターンズ |
| |||||
プロパティ エージェント |
| |||||
シノケン ハーモニー |
|