「シノケンハーモニーの評判・口コミはやばい?」
「シノケンのマンション投資ってどうなの?」
シノケンハーモニーは、投資用マンションの開発や販売をおこなっている会社です。テレビ番組や新聞、ビジネス誌でも取り上げられており、注目を集めています。
しかし、シノケンハーモニーをネットで調べると「やばい」というネガティブなワードを見かけるので、不動産投資を始めようとしても不安になりますよね。
そこで当記事では、シノケンハーモニーの評判・口コミを徹底解説してきます。シノケンハーモニーのマンション投資を考えている人は、ぜひ参考にしてください。
人気の不動産投資サービス3選 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
JPリターンズ |
| |||||
プロパティ エージェント |
| |||||
シノケン ハーモニー |
|
目次
シノケンハーモニーとは┃頭金0円で始められる不動産投資
運営会社 | 株式会社シノケンハーモニー |
---|---|
上場 | 非上場 |
設立 | 2011年5月 |
資本金 | 3,000万円 |
対応エリア | 東京23区 神奈川(横浜/川崎) |
対象物件 | 新築マンション(区分) 中古マンション(区分) |
入居率 | 98.56% ※2023年 年間平均 |
セミナー | あり |
シノケンハーモニーの特徴
- 頭金0円から投資を始められる
- デザイナーズマンションに特化
- サポート体制が充実している
シノケンハーモニーは、頭金0円から始められる不動産投資会社です。2024年上期首都圏投資マンション供給戸数No.1の実績を誇ります。(※不動産投資経済研究所調べ)
首都圏のデザイナーズマンションをメインに扱っており、需要の高い好立地の物件ばかりです。2023年の平均入居率は98.56%という数値なので、空き家のリスクを減らせます。
なお、シノケンハーモニーで不動産投資のオンライン面談を受けると10,000円分のクオカードがもらえるキャンペーンを実施しています。不動産投資を検討している人は、ぜひ利用してみてください。
頭金0円から投資を始められる
シノケンハーモニーは、頭金0円で始められる不動産投資会社です。30年以上の実績と金融機関からの評価が高い物件を所有しているので、投資額の100%をローンで組めます。
不動産投資は何千万円という金額がかかり、多くの頭金が必要というイメージが強いです。一般企業で働いている会社員では、なかなか手を出せません。
しかし、シノケンハーモニーなら頭金の準備が不要です。投資を希望している物件を確保しやすく、契約までスピーディーに進められます。
デザイナーズマンションに特化した不動産投資会社
物件の特徴
- 一般的なマンションより人気が高い
- 駅から徒歩10分以内の好立地ばかり
- 将来的な値上がりに期待できる
シノケンハーモニーは首都圏のデザイナーズマンションに特化した不動産投資会社です。一般的なマンションよりも人気が高く、2023年の平均入居率は98.56%という数値を誇ります。
また、扱っている物件の多くが駅近の好立地にあるので、高めの家賃を設定できます。シノケンハーモニーのデザイナーズマンションなら、一般的なマンションよりも多くの利益に期待できます。
さらに、好立地のデザイナーズマンションは将来に物件価格が上昇する可能性も高いです。将来的な値上がりにより、物件売却でキャピタルゲインを狙える可能性が高いです。
- キャピタルゲインとは
- 資産を売却したときに得られる利益。不動産投資なら物件の値上がり後に得られる利益がキャピタルゲインにあたる。
サポート体制が充実している
主なサポート一例
- マンション管理はグループ会社が対応
- 要望に合わせた物件の提案をしてくれる
- ローン審査や税金対策のサポート
- Webから24時間どこでも物件状況を確認できる
シノケンハーモニーで不動産投資をすれば、充実したサポートを受けられます。購入したマンションの管理はグループ会社が対応してくれるので、入居者募集や設備のメンテナンスなどの手間を軽くできます。
さらに、自分の要望に合わせた物件の提案に加えて、ローン審査や税金対策といった資金面のサポート体制も整っています。
「不動産投資に興味があるけど大家さんのいろんな管理ってできるのかな⋯」と、悩んでいた人はシノケンハーモニーを検討してみましょう。
初回面談で1万円分のクオカードがもらえる
シノケンハーモニーでは、初回面談で1万円分のクオカードがもらえるキャンペーンを実施しています。面談はオンラインで受けられるので、遠方の人でも申込み可能です。
クオカードを受け取るには申込み後に送られてくる動画の視聴と不動産投資の資料を読み、アンケートに回答します。その後、担当と日程を調整してオンライン面談を受けてもらいます。
なお、2024年時点で55,000名以上が面談に参加しています。少しでも興味が湧いた人は、下記のボタンから申し込んでみてください!
シノケンハーモニーの評判・口コミ
シノケンハーモニーの良い評判・口コミ|担当者の対応が好評
株やFXなども検討していましたが、それらは一人で始めなくてはいけないことに不安がありましたが、シノケンハーモニーさんは担当者が丁寧に説明してくれ、システムやメリットなどをしっかり分かってから始められる点がよかったです。
引用:シノケンハーモニー公式
シノケンハーモニーさんの担当者とお話しする前に自ら学習していたり、他社から説明を受けたりしていましたので、すでに基本的なことは理解していましたが、シノケンハーモニーさんの担当者は長所短所含め、マンション経営の隅々まで熟知しており、突っ込んだ質問にもその場で的確な回答をいただけ、知識レベルの高さを感じました。
引用:シノケンハーモニー公式
マンション経営に対する不安はたくさんありました。空室リスク、家賃下落、金利上昇、などなど。しかしシノケンハーモニーさんが紹介してくれたマンションの立地条件がとてもよかったし、購入後は入居者募集からマンションの管理運営までワンストップでシノケンハーモニーさんが面倒を見てくれることにメリットを感じました。
引用:シノケンハーモニー公式
シノケンハーモニーの良い評判・口コミを探してみると「担当者の対応が良かった」という意見をよく見かけました。知識のレベルが高く、メリットデメリットを隅々まで教えてくれるようです。
また、物件購入後はシノケンハーモニーがすべて面倒を見てくれるという口コミもありました。普段の仕事が忙しい人でも、気軽に不動産投資にチャレンジできます。
不動産投資が初めてという人や仕事以外の副収入が欲しいと考えている人は、シノケンハーモニーを利用してみましょう。
シノケンハーモニーの悪い評判・口コミ|サブリースへの不満がある
契約して3年経過。
初めてのサブリースの見直しが来た。
今回は金額変更なくそのまま更新。ただ、月々の修繕積立金が値上がりすることに。
これはどこのマンションでもありがちのようだが、
理屈がよくわからない。不動産は勉強しなきゃいけない範囲が広すぎてマジで大変。
— ごまふあざらし@報道記者・投資家 (@gomachankisha) December 30, 2020
シノケンとかよく聞くけど
サブリースだから住宅ローンは使えないから金利も高い。ワンルームは不動産価値としては30年後クソやね。老後の独り身にはちょうどいいかもしれないけど。
みんなで大家とか完全に詐欺やしな。お金持ちが土地とお金遊ばせとくならマンション、アパート経営投資するのが普通。— ケンシロウ (@NcWHv6y8mFS64fD) August 16, 2024
シノケンハーモニーの建物はオシャレ。
だけど壁が薄い。とかですね????
— だい|動画マーケティング会社 (@koga9like_you) June 28, 2020
シノケンハーモニーの悪い評判・口コミは「サブリース」に関する不満を見かけました。ただし、サブリースに関する不満はシノケンハーモニーに限らず、どの不動産投資会社でも起こる問題です。
なお、投資家からではなくシノケンハーモニーの物件の入居者から「壁が薄い」という口コミもありました。騒音問題に関する悪評があると、空き部屋のリスクが懸念されます。
シノケンハーモニーで投資をする際には、物件の購入前に内見をして設備に問題がないかしっかり検討するのが良いでしょう。
- サブリースとは
- 管理委託契約の1つ。不動産オーナーが賃貸管理会社に保有物件を貸し出し、家賃(サブリース料)を受け取るという契約。
シノケンハーモニーで不動産投資をするメリット5選
- 頭金0円で投資を始められる
- 入居率が高いので空き部屋のリスクが低い
- 無料面談で不明点を相談できる
- 物件の劣化対策等級は最高等級の3を取得
- 資産価値の上昇に期待できる
頭金0円で投資を始められる
シノケンハーモニーの最大のメリットは、頭金0円で投資を始められる点です。頭金0円でいけるローンを組めれば、現金の準備が不要です。物件を確保しやすく、契約までスピーディーに進められます。
また、シノケンハーモニーは多くの金融機関から高い評価を得ています。連帯保証人が不要で低金利の返済期間が長いローンを組める可能性が高いです。
ただし、頭金0円でローンを組むと借入額が大きくなり、毎月の返済額も上がるというデメリットもあります。個別面談の際に、担当者としっかり話し合いましょう。
入居率が高いので空き部屋のリスクが低い
シノケンハーモニーの入居率は、98.56%というほぼ満室に近い数値です。空き部屋のリスクが低いほど、多くの家賃収入に期待できます。
首都圏で駅近の好立地にあるデザイナーズマンションをメインに扱っている、シノケンハーモニーならではのメリットです。
加えて、2016年と2019年にはグッドデザイン賞を受賞しています。扱っている物件が外部から高い評価を得ているのは、投資家にとって安心できるポイントです。
無料面談で不明点を相談できる
シノケンハーモニーなら物件購入前の無料面談で不明点を相談できます。不動産投資の初心者で何から始めればよいのかわからない人でも、チャレンジできます。
シノケンハーモニーの良い評判でも「担当者の知識が高く何でも回答してくれた」という意見が多数ありました。無料面談はオンラインで実施しているので、地方在住の人でも気軽に参加できます。
不動産投資を始めるなら不明点は必ず払拭しておきましょう。シノケンハーモニーの無料面談は、下記のボタンから申込みできるのでぜひ利用してください。
物件の劣化対策等級は最高等級の3を取得している
シノケンハーモニーで扱っている物件の劣化対策等級は、最高等級の3を取得しています。75~90年ほどの耐久性があると評価されており、自分が購入してから孫の世代まで資産を残せます。
1990年の創業以来、⼤災による倒壊や半壊は0棟です。購入してからの大地震発生といった天災へのリスクも軽減できます。
投資家にとって長期間にわたり、資産価値を維持できる物件を購入できるのは大きなメリットです。
- 劣化対策等級とは
- 住宅性能表示制度によって定められた、耐久性の等級のこと。建物の構造躯体の部分に用いられる木材のシロアリ対策や鉄筋の錆び対策など、住宅を長持ちさせるための対策の程度を3段階の等級で評価する。1は建築基準法程度、3が最も高品質とされている。
資産価値の上昇に期待できる
資産価値の上昇に期待できる理由
- デザイナーズマンションは付加価値が多い
- 値上がりが見込めそうな好立地の物件が多い
シノケンハーモニーの物件に投資をすれば、資産価値の上昇に期待できます。不動産は築年数が経てば価値が下がるとは限らず、購入時よりも物件価格が高くなるケースがあるためです。
シノケンハーモニーが扱っているデザイナーズマンションは、一般的なマンションよりも付加価値が多く入居希望者も多いので、購入時より価格が上昇する可能性が高いです。
加えて、首都圏を中心に駅から徒歩10分以内の好立地の物件しか扱いません。土地の価格が上がれば中古物件でも価値が上昇するので、値上がり後に売却すれば家賃収入以上の利益を得られます。
シノケンハーモニーで不動産投資をするデメリット3選
- ローンに通らないと頭金0円で始められない
- 物件エリアは首都圏に限定されている
- プロパンガスの物件が多い
ローンの審査に通らないと頭金0円で始められない
シノケンハーモニーは、ローンの審査に通らないと頭金0円で始められません。ローン審査では貯蓄や安定した収入などを確認されるので、自己資金の用意が必要なケースがあります。
自己資金の用意をしなかったら、返済の信用がないと判断されてローンの審査に落とされる可能性が高いです。頭金にする必要はありませんが、ある程度の資金を準備するのが良いでしょう。
不安な人は無料面談の際に、ローン審査のシミュレーションを担当者と相談してください。希望の物件に応じた資金の準備といったアドバイスを受けられます。
購入できる物件エリアは首都圏に限定されている
シノケンハーモニーで購入できる物件エリアは首都圏に限定されています。東京23区、横浜市、川崎市をメインに展開しているためです。
全国に対応している不動産投資会社と比較すると、シノケンハーモニーはエリアが限定されてしまうのがデメリットといえます。
また、首都圏にあるシノケンハーモニーの物件は地方よりも価格が高いため、ローンの返済額も負担が大きくなりがちです。
プロパンガスの物件が多い
そんなに都市ガスが嫌いなら、東京に出てきた際は是非シノケンハーモニーの物件にすんでほしい(7階建てLPG物件を23区内で見たときはさすがに吐き気を催す邪悪だと思った)
— ぬえ©???? (@sqen) April 7, 2021
シノケンハーモニーはプロパンガスの物件が多いのがデメリットです。「エスケーエナジー」というガスと新電力を販売している会社がグループ内にあるためです。
プロパンガスは都市ガスより料金が高い傾向のため、空き家のリスクが上がってしまいます。
シノケンハーモニーで投資をする際には、担当者に都市ガスの物件が希望と伝えるのが良いでしょう。
シノケンハーモニーはこんな人におすすめ
- 空き部屋のリスクを避けたい人
- 天災のリスクや物件の老朽化が不安な人
- 子どもや孫に資産を残したい人
- 初めての不動産投資で不安がある人
シノケンハーモニーは、空き部屋のリスク避けたい人におすすめです。メインに扱っているデザイナーズマンションは入居者からの人気が高く、98.56%というほぼ満室に近い入居率を誇ります。
また、物件の老朽化が不安な人や資産を長く残したい人にもおすすめです。扱っている物件は75~90年ほどの耐久性があると評価されており、創業から⼤災による倒壊や半壊もありません。
加えて、ローン審査や税金といった資金面の対策や物件管理などのサポートもあるので、初めての不動産投資で不安がある人でも安心してシノケンハーモニーを利用できます。
シノケンハーモニーで不動産投資を始める流れ
- 資料請求をする
- 無料面談を受ける
- 購入する物件を検討する
- 購入物件を決めてローン審査に申し込む
1:資料請求をする
入力が必要な項目
- 氏名
- 郵便番号
- 住所
- E-mailアドレス
- 電話番号
- 連絡が可能な時間帯
- 年収
- セミナー(無料面談)の希望
まずは、シノケンハーモニーの公式サイトにアクセスして、資料請求を申込みましょう。「失敗しないための不動産投資コンプリートガイド」が無料でもらえます。
入力フォームで入力する情報は、氏名や連絡先など簡単なものなので数分で終わります。なお、メールアドレスと年収の入力は1万円のクオカードを受け取るのに必須です。
セミナー(無料面談)の希望は任意ですが、不動産投資で失敗を避けるためにも参加するべきです。クオカードを受け取るにも参加は必須になっています。
2:無料面談を受ける
シノケンハーモニーから資料を受け取ったら、無料面談を受けましょう。オンラインで参加できるで、遠方の人でも自宅から気軽に受けられます。
個別面談は1時間ほどで終わります。その際に、自己資金額や収入を証明できる書類(源泉徴収票や給与明細)、購入したい物件の予算の目安などを準備しておくと話がスムーズに進められます。
事前に質問を用意しておくことで、面談の担当者からも「投資に意欲がある人」と好印象を持ってもらえます。こちらからの質問に対しても、熱心に回答してくれる可能性が高いのでおすすめです。
3:購入する物件を検討する
無料面談を受けて「シノケンハーモニーで投資をしたい!」と決まったら、担当者を通じて購入する物件を検討しましょう。自分の予算に合わせて、物件を紹介してくれます。
「物件の立地」「ローンの毎月の返済額」「見込める収益」「手数料、修繕積立金などの経費」といった、幅広い視点で物件を検討しましょう。担当者に相談すればシミュレーションもしてくれます。
なお、検討する物件は都市ガスを使っているのか確認してください。シノケンハーモニーの物件はプロパンガスの利用が多いです。入居者から避けられやすいので、空き家のリスクを減らしましょう。
4:購入物件を決めてローン審査に申し込む
担当者と検討を重ねて、購入物件が決まったらローン審査に申し込みます。無事に審査が通ったら、売買契約を結び不動産オーナーとしてスタートできます。
ローン審査が通るように担当者と資金シミュレーションを確認して、必要な自己資金を準備しておきましょう。
シノケンハーモニーで不動産投資に少しでも興味が出てきた人は、資料請求をしてみてください。
シノケンハーモニーで1万円分のクオカードをもらうには?
1万円プレゼントの適用条件
- メール送付の動画の視聴と「リスク回避マル秘指南 ebook」を読んでアンケートに回答
- 速やかに日程調整をして面談を実施
- 面談後30日以内に担当者からの電話で感想を回答する
- Web面談でカメラとマイクをONにする
- 面談は1時間程度対応する
- 昨年の個人年収が500万円以上
- シノケンハーモニーが定める仕事に勤めている
(上場企業又はそれに準じる企業及びそのグループ企業、公務員、士師業など) - 現在の勤務先で勤続1年以上
- シノケン不動産投資のサービスの利用が初めて
- 「個人情報を含まない年収、勤務先、勤続年数等」から投資用不動産ローンの融資を受けることができる、と判断できる
シノケンハーモニーで1万円分のクオカードをもらうには、上記10項目の条件をすべて満たす必要があります。1つでも欠けてしまうと、キャンペーンの対象から外れるので確認は必須です。
難しい条件はありませんが「シノケンハーモニーが定める仕事に勤めている」で対象から外れてしまう人もいると思います。
もし条件が難しいと感じた人は、他社の不動産投資セミナーを検討してみましょう。シノケンハーモニーよりもゆるい条件で、ギフト券がもらえるかもしれません。
シノケンハーモニーに関するよくある質問
シノケンハーモニーの評判は良い?悪い?
シノケンハーモニーは良い評判と悪い評判、両方あります。
「担当者の対応が良かった」という口コミが多いですが、サブリースに関する不満をよく見かけました。
地方に住んでいてもシノケンハーモニーで投資できる?
地方に住んでいる人でもシノケンハーモニーで投資は可能です。
購入した物件の管理はグループ会社がサポートをしてくれます。Webから24時間いつでも物件の清掃状況や送金明細を確認できます。
シノケンハーモニーのセミナーに参加しないと利用できない?
セミナーに参加しなくてもシノケンハーモニーを利用できます。セミナーへの参加は任意です。
ただ、不動産投資で失敗を避けるためにもセミナー参加して、担当者からの説明を受けるのが良いでしょう。
シノケンハーモニーは絶対に儲かる?
シノケンハーモニーに投資をしても絶対に儲かるとは言えません。どの不動産投資会社を利用しても必ずリスクがあるためです。
ただ、株やFXなどのハイリスク・ハイリターンの投資ではないので、長期で保有すれば安定した収入を得られる可能性が高いです。
まとめ|シノケンハーモニーは初めての不動産投資におすすめ
この記事の結論
- 担当者の対応が好評なので不安を払拭できる
- 入居率が高いので空き家のリスクが少ない
- 物件入居者からの悪評を見かける
シノケンハーモニーは初めての不動産投資におすすめです。担当者の対応が好評なので、なにもわからない初心者でも不安を払拭して投資にチャレンジできます。
加えて、シノケンハーモニーの投資物件は、入居率98.56%というほぼ満室に近い数値を誇ります。空き家のリスクが低くなるほど、多くの利益を得られます。
ただし、物件の入居者から不満があることは覚えておきましょう。少しでも興味が湧いた人は、公式サイトから資料請求を申し込んでみてください!
人気の不動産投資サービス3選 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
JPリターンズ |
| |||||
プロパティ エージェント |
| |||||
シノケン ハーモニー |
|