年収が高い業界ランキング!高収入な業界の特徴や業種別の平均年収を解説

年収が高い業界ランキング

※マイナビ、リクルートなど各社のプロモーションを含みます。
※この記事は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-314522)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社コレックが制作しています。

「年収が高い業界はどこ?」

「年収が高い業界の特徴が知りたい」

現職で給与が少なく、年収が高い業界に転職をしたいと考えている人は多いです。しかし、どの業界の年収が高いのか、高収入を得られる業界の特徴が何かわからず、転職に踏み出せない人もいますよね。

そこでこの記事では、年収が高い業界はどこか解説します。業種別に細かく紹介もしているので、高収入を狙っている人やどの業界に転職しようか悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

また、年収を今より上げたいなら転職エージェントの利用がおすすめです。「ビズリーチ」のようにハイクラスな求人が豊富なサービスを使えば、転職の成功率は大幅に上がります。

年収アップが狙える転職サービス3選
【PR】アルテマキャリアアルテマ
キャリア
  • 【面談不要の転職エージェント】
  • ・LINEでかんたん!
  • ・スキマ時間を活用して転職活動
  • ・無職やフリーターでもOK
ビズリーチビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収500万円以上の方向け
  • ・レジュメ登録で転職率UP
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイキャリア向けのスカウト】
  • ・転職後の平均年収938万円
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・ハイクラス非公開求人が届く
キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

目次

年収が高い業界ランキング

年収が高い業界ランキング

業界 平均年収
電気・ガス・熱供給・水道業 676万円
学術研究
専門・技術サービス業
633万円
金融業,保険業 627万円
情報通信業 602万円
教育,学習支援業 591万円
鉱業,採石業,砂利採取業 574万円
不動産業,物品賃貸業 543万円
建設業 533万円
製造業 504万円
卸売業,小売業 497万円
複合サービス事業 478万円
運輸業,郵便業 464万円
医療,福祉 456万円
サービス業
(他に分類されないもの)
402万円
生活関連サービス業,娯楽業 381万円
宿泊業,飲食サービス業 370万円

参考:令和4年賃金構造基本統計調査|厚生労働省

厚労省の調査では、最も平均年収が高いのは「電気・ガス・熱供給・水道業」の676万円です。また「学術研究,専門・技術サービス業」や「金融業,保険業」も年収は高く、600万円を超えています。

年収を上げるなら平均年収の高い業界に転職する

年収を上げるなら、平均年収の高い業界に転職しましょう。特に、現在の給与よりも平均年収が高ければ、年収アップの可能性が高いです。

平均年収の高い業界への転職には、転職エージェントの利用がおすすめです。中でも、ビズリーチならハイクラス求人を多く取り扱っているので、希望通りの転職ができるでしょう。

年収アップにおすすめの転職サービス
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万円以上からの支持No.1
  • ・レジュメ登録で転職率UP

年収はいくらなら高い?日本の給料事情

年収はいくらなら高い?日本の給料事情

日本の平均年収は458万円

全体 男性 女性
日本の
平均年収
458万円 563万円 314万円
正社員の
平均年収
523万円 584万円 407万円

参考:令和4年分民間給与実態統計調査|国税庁

日本の平均年収は、全体で458万円、正社員のみでは523万円です。そのため、523万円以上を稼いでいれば高いと言えるでしょう。

ただし、正社員男性の平均年収は、全体よりも61万円高い584万円です。男性の場合は、より多くを稼ぐ必要があります。

一般的に年収800万円以上なら高収入と言われる

年収 全体
~100万円 7.8%
100~200万円 12.7%
200~300万円 14.1%
300~400万円 16.5%
400~500万円 15.3%
500~600万円 10.9%
600~700万円 6.9%
700~800万円 4.8%
800~900万円 3.3%
900~1,000万円 2.2%
1,000~1,500万円 4.0%
1,500~2,000万円 0.8%
2,000~2,500万円 0.3%
2,500万円~ 0.3%

出典:令和4年分民間給与実態統計調査|国税庁

一般的には、年収800万円以上なら高収入と言われます。年収800万円以上を稼いでいる人は全体の10.9%で、かなり少ないです。

年収800万円を目指すなら、ビズリーチのようなハイクラス向けの転職エージェントを利用しましょう。転職後の平均年収は840万円なので、高収入を狙える可能性があります。

年収が高い業界の特徴

年収が高い業界の特徴

  • 市場規模が大きい
  • 高度なスキルや専門知識が求められる
  • 成果・実力主義の傾向がある
  • 専門性・希少性が高い
  • 転勤・海外赴任が多い

市場規模が大きい

市場規模が大きい業界は、安定した業績の大企業が多いので、年収が高い傾向があります。業績が安定していれば、社員への還元も満足にできます

また、将来性が高い業界を目指すのもおすすめです。市場規模が拡大傾向にあるなら、高収入を得られる可能性があるためです。以下で、将来性のある業界を紹介します。

成長が期待できるおすすめの業界

IT業界、Web広告業界、電子部品・半導体業界、エンタメ業界、EC業界、倉庫・物流業界、医療業界、フードデリバリーサービス業界、農業業界、宇宙開発業界

これからも成長が期待できる業界には、IT業界やWeb広告業界などのインターネットを活用している業界や、EC業界やフードデリバリーサービス業界といったアフターコロナに対応している業界が挙げられます。

インターネットを活用している業界は、AIの発達やIT技術の普及により、今後も新しいビジネスが生まれると考えられます。

一方、アフターコロナに対応している業界は、巣ごもり需要が続いている影響もあり、今後も成長が期待できるでしょう。

高度なスキルや専門知識が求められる

高度なスキルや専門知識が求められる業界は、高収入が狙えます。専門性の高い業務ができるため、給与が高く設定されています

当てはまるのは、医師や弁護士などの国家資格が必要な仕事や、高度なスキルを持ったエンジニアなどです。

高収入を目指したい人は、まずスキルや知識をつけるところから始めるのも良いでしょう。

参入障壁が高い

参入障壁が高い業界も、年収が高い場合が多いです。参入障壁が高いと、競合企業がなかなか増えないため、独占に近い状態になる場合もあります。

そのため、大企業の業績はかなり安定したものになります。給与に関しても高い水準を維持できるので、年収が高くなりがちです。

成果・実力主義の傾向がある

成果・実力主義の傾向がある業界も、年収が高めです。成果を出せば出すほど、ボーナス額や昇給・昇進に影響するためです。

ただし、特定の業界の企業全てに当てはまるわけではないので、事前に給与体系を確認しておきましょう。

成果によって給与が変わる企業なら、20代や30代でも高収入が得られます。自分の実力に自信がある人は、成果・実力主義の業界がおすすめです。

転勤・海外赴任が多い

転勤や海外赴任が多い場合も、年収が高くなりがちです。転勤や海外赴任は、生活への影響が非常に大きいため、特別手当が出たり給与が高く設定されていたりする企業が多いです。

特定の業界全体で当てはまるわけではありませんが、全国的・世界的に事業を広げている企業には当てはまる可能性があります。

勤務地にこだわりのない人は、転勤や海外赴任のある企業を狙ってみるのも選択肢の1つです。

平均年収の高い業界の詳細

平均年収の高い業界の詳細

1位:電気・ガス・熱供給・水道業【平均年収676万円】

電気・ガス・熱供給・水道業の平均年収は676万円で、ランキングでは1位です。いわゆるインフラに関わる業界で、社会基盤を支える事業に携わっています。

需要がなくならない業界のため、雇用が安定しているのが最大のメリットです。競合も少ないため、安定して高い給与を貰える業界と言えます。

電気・ガス・熱供給・水道業の業種別の年収ランキング

電気業 713万円
ガス業 684万円
熱供給業 614万円
水道業 460万円

2位:学術研究,専門・技術サービス業【平均年収633万円】

学術研究、専門・技術サービス業の平均年収は633万円で、ランキング2位です。理学や医学・薬学などの学術的な研究をする企業や、コンサルタントや法律事務所のような、専門サービスを提供する企業が当てはまります。

参入障壁はあまり高くないものの、サービスの提供に専門的な知識が必要かつ利益率が高いため、給与が高い企業が多いです。

学術研究,専門・技術サービス業の業種別の年収ランキング

学術・開発研究機関 764万円
広告業 648万円
専門サービス業
(他に分類されないもの)
626万円
技術サービス業
(他に分類されないもの)
590万円

3位:金融業,保険業【平均年収627万円】

金融業、保険業の平均年収は627万円で、ランキングは3位です。銀行やクレジットカード会社などの資金を融通する企業や、生命保険や損害保険を取り扱う企業が当てはまります。

金融業は、金融商品取引法に基づいて認可を受ける必要があるので、参入障壁が高い業界です。そのため、中小企業が少なく、大企業が多い業界でもあります。大企業が多い分、給与水準は高めです。

一方で保険業は、専門的な知識が必要な点と、成果によって給与が上がる企業が多いことが高収入の理由です。

金融業,保険業の業種別の年収ランキング

金融商品取引業
商品先物取引業
957万円
補助的金融業等 768万円
貸金業,クレジットカード業
等非預金信用機関
691万円
銀行業 672万円
保険業(保険媒介代理業
保険サービス業を含む)
554万円
協同組織金融業 552万円

4位:情報通信業【平均年収602万円】

情報通信業は、平均年収602万円で、ランキングでは4位です。テレビ局や出版社から通信会社やIT企業まで、幅広い企業が含まれます。

ITの分野は、現代の生活において非常に需要のある業界なので、年収が高めです。また、今後の成長も見込めるため、将来性に期待できるのも特徴です。

情報通信業の業種別の年収ランキング

放送業 760万円
インターネット
附随サービス業
679万円
通信業 679万円
映像・音声・文字
情報制作業
605万円
情報サービス業 579万円

5位:教育,学習支援業【平均年収591万円】

教育、学習支援業は、平均年収591万円で、ランキング5位の業界です。学校や図書館、学習塾など、教育に関係する仕事が含まれます。

教師のような公務員も含まれるため、一般企業よりも年収は高めです。ただし、学校教育以外の業種の年収は459万円で、日本の平均である458万円とほぼ変わりません。

教育、学習支援業の業種全ての年収が高いわけではない、という点は把握しておくべきです。

教育,学習支援業の業種別の年収ランキング

学校教育 627万円
その他の教育
学習支援業
459万円

6位:鉱業,採石業,砂利採取業【平均年収574万円】

平均年収ランキング6位は、鉱業、採石業、砂利採取業の574万円です。天然の鉱物を掘採、採石して選鉱する仕事が当てはまります。掘採するものによって、さらに細かく分けられます。

鉱物やガスを掘採するために重機を扱うことや、業務には県ごとで届出が必要なことから、参入障壁は高めです。そのため、規模が大きい企業が多く、年収も高いです。

7位:不動産業,物品賃貸業【平均年収543万円】

平均年収ランキング7位は、不動産業、物品賃貸業で543万円です。不動産の売買をする企業や、自動車やスポーツ・娯楽用品などを賃貸する企業が当てはまります。

不動産を取り扱うので、商品単価が非常に高いです。そのため、売上額も大きく、給与も高めになっています。

不動産業,物品賃貸業の業種別の年収ランキング

不動産取引業 588万円
不動産賃貸業・管理業 528万円
物品賃貸業 519万円

8位:建設業【平均年収533万円】

平均年収ランキング8位は、建設業で533万円です。建設業は、建設工事を施工する企業が含まれる業界で、工事の企画・調査などをする企業は含まれません。

大手ゼネコンの年収が高く、平均が引き上げられていることや、人手不足を解消するために給与を上げた企業があるのが、平均年収が高めな理由です。

建設業の業種別の年収ランキング

設備工事業 563万円
総合工事業 539万円
職別工事業 459万円

9位:製造業【平均年収504万円】

製造業は、平均年収504万円でランキング9位です。自動車メーカーや食品メーカーなど、原材料や素材を加工・組み立てて製品として販売する企業が当てはまります。

製造する品目によってかなり年収が変わります。スマホやパソコンを作る情報通信機械器具製造業の平均年収は679万円ですが、衣類関連を取り扱う繊維工業では337万円です。

製造業で高収入を目指したいなら、需要がある製品を製造している企業を目指すと良いでしょう。

製造業の業種別の年収ランキング

情報通信機械器具製造業 679万円
化学工業 644万円
石油製品・石炭製品製造業 601万円
はん用機械器具製造業 564万円
電子部品・デバイス・電子回路
製造業
564万円
鉄鋼業 555万円
非鉄金属製造業 553万円
業務用機械器具製造業 547万円
生産用機械器具製造業 545万円
電気機械器具製造業 545万円
輸送用機械器具製造業 537万円
ゴム製品製造業 523万円
窯業・土石製品製造業 490万円
パルプ・紙・紙加工品
製造業
478万円
飲料・たばこ・飼料
製造業
470万円
金属製品製造業 465万円
その他の製造業 463万円
プラスチック製品製造業 456万円
印刷・同関連業 427万円
家具・装備品製造業 427万円
木材・木製品製造業
(家具を除く)
414万円
食料品製造業 390万円
なめし革・同製品・毛皮
製造業
357万円
繊維工業 337万円

10位:卸売業,小売業【平均年収497万円】

卸売業、小売業の平均年収は497万円で、ランキング10位です。商品の仕入れ業者や、百貨店、スーパーマーケットが当てはまります。

取り扱う商品によってかなり年収が変わる業界です。各種商品卸売業では、大手総合商社が含まれるため、平均年収は1,000万円を超えます。

卸売業の年収は高めで、小売業は低めです。高収入を目指したい人は、卸売業への転職を考えるのがおすすめです。

卸売業,小売業の業種別の年収ランキング

各種商品卸売業 1,065万円
機械器具卸売業 629万円
建築材料,鉱物・金属材料
等卸売業
555万円
その他の卸売業 550万円
飲食料品卸売業 492万円
機械器具小売業 479万円
繊維・衣服等卸売業 473万円
無店舗小売業 455万円
各種商品小売業 409万円
その他の小売業 398万円
織物・衣服・身の回り品
小売業
377万円
飲食料品小売業 352万円
ハイクラス向けのおすすめ転職サービス
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイキャリア向けのスカウト】
  • ・年収800~2,000万円の求人多数
  • ・年収100万以上UPの事例多数
  • ・ハイクラス非公開求人が届く

年収が高い業界に転職する方法

年収が高い業界に転職する方法

キャリアプランを明確にする

年収が高い業界に転職するには、キャリアプランを明確にしましょう。キャリアプランが曖昧だと、面接官に浅い理由で転職したと思われてしまう可能性があります。

年収が高い業界は、それだけ人気があり倍率も高いことが予想されます。面接官からの評価が少しでも悪いと、他の転職者を採用されてしまうでしょう。

キャリアプランを定めれば、自身の将来のポジションや目標に向かうためのステップアップが明確になります。転職の軸にもなるので、キャリアプランは明確にしておきましょう。

スキルや経験を生かす転職をする

年収が高い業界には、スキルや経験を生かして転職しましょう。年収が高い業界の企業は、意欲よりも実力を重視している場合があるので、スキルや経験次第では採用されやすいです。

また、未経験での転職でも、マネジメント経験や営業力など、汎用的なスキルを評価してくれる場合もあります。

転職の際は、企業分析をして自分のスキルや経験が転職先で生かせるかどうか、判断しておきましょう。

転職先で生かせるスキルや資格を習得しておく

年収が高い企業に転職する際は、転職先で生かせるスキルや資格を習得しておきましょう。応募条件に資格が不要でも、取得しておくことで転職後に活躍できるとアピールできます。

例えば「公認会計士」や「宅地建物取引士」など、専門性の高い資格だと、転職成功の可能性が高まります。希望する業界で役に立つ資格があるなら、積極的に取得を目指しましょう。

転職エージェントを複数利用する

年収が高い業界に転職するなら、転職エージェントの複数利用は欠かせません。複数のサービスを使えば、より多くの求人を確認できるので、自身の希望にマッチした企業と出会える確率が高まります。

また、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策、年収交渉などのサポートしてくれるので、転職エージェントの利用は必須です。

転職後の平均年収が840万円のビズリーチと、手厚いサポートが受けられるマイナビエージェントに登録するのがおすすめです。

年収が高い業界への転職におすすめの転職エージェント

転職サービス 特徴
ビズリーチビズリーチ
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
レバテックキャリアレバテック
キャリア
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング

ビズリーチ

年収1,000万円以上からの支持No.1転職サービス

ビズリーチ イメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上
  • 企業やヘッドハンターからスカウトされる
  • 優良企業と直接コンタクトが取れる
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価5

83,279件

非公開求人数 非公開
未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料 ※一部有料サービス有り
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島

ビズリーチのメリット

厳選された優良企業からオファーがくる

ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サービスです。

普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。

年収600万円以上を狙える

ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。

現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。

有料プランでハイクラス求人が紹介される

ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。

ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。

年収1,000万円以上の支持率No.1

コンサルティング会社のシード・プランニングが行った転職サービスに関する調査によると、ビズリーチは年収1,000万円以上のビジネスパーソンが選ぶ「最も満足度が高い」転職サービスでNo.1を獲得しました。 (出典:PRTIMES)

ビズリーチのデメリット

キャリアに自信が無い方は不向き

ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。

スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。

審査に通る必要がある

ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。

審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。

ビズリーチの評判と口コミ

男性41歳

満足度

理想的な仕事を紹介してもらえた

年収UPが目的でこのサイトを利用しましたが、提案される求人は全て待遇の良い物ばかりでした。 求人数も多く、私のスキルや経験に合ったものを紹介して貰えたことが高評価です。 頻繁にスカウトメールが届くの選ぶ余裕も合って良かったです。

女性28歳

満足度

企業側から多数オファーが来る

自身のプロフィールや職務経歴書を登録すれば、企業側からオファーが来ることが魅力的でした。ベンチャーから大手企業まで様々な会社の方から連絡をいただき、面接をしていただきました。 軽い面談という形で話も聞きやすいので、気になったことを解消した上で選考に進める点もいいと思います。

男性39歳

満足度

企業側と直接繋がれるメリット

利用してみて、企業側が必要としてくれているのが非常に大きなモチベーションになりました。企業と求職者の双方にとってメリットが大きいプラットフォームなので、職場のミスマッチも少ないと思います。実際に面接に行った際も、転職エージェント経由で行った時に比べて、空気が少し和やかな感じがしました。

女性26歳

満足度

希望求人がすぐに来ない

サービスの特性上、どうしても求職者が待ちの姿勢になってしまうので、自身の希望する求人に辿り着くまでには時間がかかります。幅広く求人は来るので、希望条件が定まっていない方には、職の幅を広げるチャンスだと思います。

男性33歳

満足度

エージェントからのメールが多い

企業案件ではなく、ヘッドハンターやエージェントからのメールが非常に多いです。おそらく仕事を受注するために、職歴などは細かく見られておらず、一から説明する必要があるのであまりオススメしません。企業側からしかメールを送れないようにもう少し制御して頂きたいと思います。

リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス向けの転職エージェント

リクルートダイレクトスカウト イメージ

リクルートダイレクトスカウトのポイント

  • 年収800万円を超えるハイクラス求人多数
  • 転職決定年収が平均900万円以上
  • ヘッドハンターが3,000名以上在籍
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価5

182,422件

非公開求人数 非公開
未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
なし

リクルートダイレクトスカウトのメリット

質の高いハイクラス求人が豊富

リクルートダイレクトスカウトは、質の高いハイクラス求人が豊富です。年収800万円を超える管理職・専門職の求人から、年収2,000万円以上のCEO求人など多数掲載されています。

誰もが知る大手企業や、非公開の優良求人に応募できるのが、リクルートダイレクトスカウトの強みです。

登録後はスカウトを待つだけでOK

リクルートダイレクトスカウトは、登録したらスカウトを待つだけでOKです。スキルや経歴をまとめた匿名レジュメを見て、ヘッドハンターや企業から直接スカウトを受ける仕組みです。

ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、自分に合った仕事を代わりに探してくれます。担当するヘッドハンターは、自分で指名して依頼することも可能です。

顧問として働くチャンスがある

リクルートダイレクトスカウトでは、知識や経験を活かして企業を支援する「顧問求人」のスカウトサービスを開始しています。近年、多くの企業で「顧問」人材が求められています。

顧問求人を受けることで、これまで培ったスキルや経験を他企業で活かすことができ、副収入を得られるメリットがあります。

リクルートダイレクトスカウトのデメリット

転職サポートが無い

リクルートダイレクトスカウトは、一般的な転職エージェントにある転職サポートがありません。書類準備や面接対策などが受けられないので、自分で準備する必要があります。

転職経験が浅く、書類や面接対策に不安がある方は、転職サポートが充実している転職エージェントも併用しましょう。無難におすすめなのは「マイナビエージェント」と「dodaエージェント」です。

すぐに転職したい人は不向き

リクルートダイレクトスカウトは、すぐに転職したい人には不向きです。ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つ仕組みなので、自分のペースで動きにくいのがデメリットです。

また、ハイクラス求人が多いこともあり、年収が低い人やスキル・経験が浅い人はスカウトがなかなか来ない可能性もあります。

リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ

男性31歳

満足度

魅力的なスカウトが多数!

私は収入アップとキャリアアップを目指して登録をしたのですが、登録して2週間ほどで条件にあったスカウトが多数来ました。またコンサルタントが、面接対策や面接官の情報を教えてくれたので安心して面接を受けることができました。3ヶ月ほどで転職先が決まり、今回登録してよかったと思っています。

男性33歳

満足度

圧倒的な求人数

転職活動を行う中で、様々な転職サイトを利用しましたが、リクルートダイレクトが圧倒的に求人数がありました。自分の求める勤務地、勤務体系、職種といった求人を定期的に教えていただけるのも非常に良いと感じました。

男性29歳

満足度

担当の方の対応が良かった!

担当者の方が自分の要望をしっかりと聞いていただき、希望にマッチした求人や企業の提案や企業選びのアドバイスをいただきました。在職中の転職活動でしたので、仕事中に私が電話に出られない時はメールなどを活用してご連絡いただき、とても配慮されていると感じました。転職活動がやりやすかったので、機会があれば次回も使いたいと思います!

男性31歳

満足度

経歴によっては求人が来ない

私の属性(年齢やこれまでの経験)が良くないせいなのか、アドバイザーからあまり連絡がきませんでした。稀に連絡がとれても「あなたに紹介できる案件はありません」と断られる始末です。

男性34歳

満足度

フォロー体制が整っていない

最初は何度か担当者とのやり取りができたが、日付が経つにつれて求人の紹介のみの連絡となり、あまりフォローをしてくれなかったのが残念でした。 また、試験対策や面接対策に関しても、他の転職サイトの担当者と比べて、ややフォロー体制が良くないと感じました。

年収が高い業界で給与アップを目指す方法

年収が高い業界で給与アップを目指す方法

専門知識を付ける

年収が高い業界で給与アップを目指すなら、専門知識をつけましょう。専門知識を付ければ業務で活躍でき、昇給昇格の話も出てきます。

例えば、コンサルタントであれば経営に関する知識、保険関係であれば商材に関する知識があると良いです。高い給与を得たいなら、業界で役立つ専門知識は身に付けるようにしましょう。

資格を取得する

年収が高い業界で給与アップを目指すには、資格を取得するのもおすすめです。企業によっては資格手当があるので、取得するだけで給与が上がります。

また、資格の取得によって実力を証明することもできます。実力を証明して、重要な仕事を任せられるようになれば、自然と給与も上がるでしょう。

グローバルスキルを身に付ける

グローバルスキルを身に付けるのも、給与アップには重要です。グローバルスキルがあれば、国際的なプロジェクトにも参加できます。

身に付けるべきスキルとしては、英語力が重要でしょう。業務で使えるレベルでは、TOEICで800点以上が目安です。

まとめ

平均年収が最も高い業界は「電気・ガス・熱供給・水道業」の676万円でした。次いで「学術研究、専門・技術サービス業」の633万円です。

一般的に高収入と言われる800万円を超える業界はなく、稼ぐのは難しいのがわかります。ただし、業種別で見れば平均で800万円以上を貰える場合もあります。

平均年収が高い業界に転職したい人は、ビズリーチのようなハイクラス向けの転職エージェントを利用しましょう。転職後平均年収が840万円を誇るため、高収入を得られる可能性があります。

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数
よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
第二新卒向け
転職エージェント
IT企業
ランキング
ホワイト企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事
編集部おすすめの転職サービス
編集部おすすめの転職サービス