「新卒で入社したが仕事は面白くないし、上司の理不尽はひどいしストレスばかりが溜まっていく…」といった、不満を抱えてる社会人2年目は少なくない。
一方「社会人2年目で辞めると、後々のキャリアに響くのではないか?」と不安になる人も多いと思う。
しかし、心配はいらない。転職は「早く動けば動くほど有利な時代」になりつつあるのだ。
今度こそ理想の職場で働けるよう、早めに行動していこう。確実に転職を成功させるには、転職エージェントの活用がおすすめだ。
第二新卒に当たる社会人2年目なら、20代から最も支持を集めているマイナビエージェントを利用して欲しい。若手向けの求人を多く保有している。
また、社会人2年目で経験やスキルに不安がある場合も、ポテンシャルを見込んで採用してもらやすい企業を紹介してくれるので、自分で企業を探すよりよっぽど効率よく転職活動を進められる。
マイナビ エージェント公式サイト |
|
ビズリーチ公式サイト |
|
レバテック キャリア公式サイト |
|
- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
社会人2年目で転職は難しい?
「新卒3年は我慢」は気にしなくて良い
一昔前までは、日本企業では「とりあえず3年(=入社後3年間は辞めるべきではない)」という考え方が一般的であった。
しかし、終身雇用制度は崩壊しつつあり、若者の転職率も上がってきている。
今では新卒入社後3年以内にやめた人材を「第二新卒」とし、今後の成長を期待して積極的に採用する企業も増えており、新卒2年目での転職はむしろチャンスと捉えて良い。
もしあなたが転職を決意できない理由が「3年働かないと転職ができないのではないか?」という不安だけであるなら、その考えは今すぐ捨てて良い。
第二新卒として転職するなら、転職エージェントへの登録がおすすめだ。
マイナビエージェントは20代の人気No.1転職エージェントであり、若年層向けの求人を豊富に扱っている。20代で転職を考えているなら、真っ先に登録すべきサービスと言える。
場合によっては転職しない方が良い
社会人2年目で転職を決意すること自体は全く問題ないが、大切なのは「転職理由」だ。
筆者が転職理由が大切だと述べるのは、転職せず現職に留まる方がメリットが良い場合があるからだ。
現職に残るか転職すべきか、その判断ポイントはたった一つだ。
それは「今抱えている悩みは転職したら解決する問題かどうか」、つまり「どうしても今の職場で解決できない問題かどうか」である。
例えば上司との人間関係で悩んでいる場合、自分から関わり方を変えてみたら解決しないか。
ミスが多く上司に怒られてばかりで嫌になっている場合、ミスをしてしまう原因を全部洗い出して改善はできないか。
どうしても相性が悪い場合、思い切って人事部に部署異動を出す方法もある。
このように、転職せずとも今抱えている問題を解決できる可能性があるなら、現職に留まった方が良い。
嫌なことがあるとつい逃げ出したくなるが、「逃げの転職」は大抵の場合うまくいかないし、次の環境でも同じような問題で悩むことが多い。
反対に問題から逃げず解決できた場合、困難な状況でもなんとか工夫して乗り越える力が身につく。これは大きな自信にも繋がるはずだ。
社会人2年目で転職OKな転職理由
現職で解決不可能な問題の場合、思い切って転職を決意して良いだろう。
ここからは、社会人2年で転職OKな転職理由を紹介していく。具体的には以下の通りだ。
- より自分の適性にあった仕事に挑戦したい
- もっと良い労働環境で働きたい
- 会社の経営が傾いている
ここでのポイントは、転職理由はなるべくポジティブに伝えることだ。そのコツについても合わせて紹介しよう。
より自分の適性にあった仕事に挑戦したい
「前の仕事は適性に合わなかった、社会人になって仕事をしてみて自分の適性は~だと思った、だからこの会社にしたい」
といったように、「より自分に合った仕事に挑戦したい」という理由は好印象だ。
転職理由が前向きだと「この人は熱意をもって仕事に取り組んでくれる」と判断してもらえる。
ここでのポイントは、「前の仕事はどのような点で合わなかったのか」と深掘り(自己分析)することだ。
例えばプレッシャーの大きい状況だと緊張して結果を出しづらい性格なのに、成果主義のゴリゴリの営業会社に就職したらミスマッチだろう。
そのような人の場合、数字で成果を測る仕事よりも、素早く正確な仕事が求められる事務職や、仕様書に沿ってきちんと動くシステムを作るプログラマが向いているかもしれない。
このように自分の性格を理解し、どのような仕事・環境であれば自分は力を発揮できるのかを言語化し伝えることが大切だ。
もっと良い労働環境で働きたい
「残業代を出さないためにタイムカードを定時で切らせる」などはもちろんのこと、終わらない業務量を押し付けて残業まみれのブラック企業だったり、仕事量に対する給与が著しく低い場合も転職を考えてよいだろう。
ただし、転職理由を伝える際は職場の愚痴になってしまうことのないよう注意が必要だ。
例えば「上司に残業させられてばかりでしんどかった」と伝えると、事実そうであっても印象はよくない。
一方以下のように伝えると印象は変わるのがわかるだろう。
業務効率化をするため不要な会議を減らすよう上司に提案したり、自分以外の人に無理のない範囲で仕事をお願いしたり工夫はしたものの、なかなか残業は減らず休日出勤が常態化していました。
将来海外で働くことが夢なので、そのための語学学習に時間を使えるような環境を求め、転職を決意しました。
・自分で環境を変える努力をしたこと
・勉強のための時間を確保したいこと
同じ「残業が少ない会社に転職したい」という理由でも、伝え方一つで印象がガラリと変わるので意識してみよう。
会社の経営が傾いている
会社の経営が傾いており、会社が潰れるリスクがあるので早期に転職したい場合もあるかもしれない。
失業してからの転職活動は精神的にもよくないので、在職中に転職を決めること自体は良いだろう。
しかしこの場合も伝え方の工夫が必要だ。
「会社が潰れそうだから転職活動をしている」とストレートに伝えると、(特にベンチャー企業の場合)「苦しい時こそ会社を支えるために努力すべきではないか?」と思われかねない。
一方以下のように伝えてみるとどうだろうか。
伸びる市場(マーケット)でビジネス展開をしている企業で働きたいと考えています。
市場環境の悪さという「外部要因」で努力が実らず悔しい思いをしたので、今後伸びて将来性のあるビジネスに携わりたいです。
もちろん伸びている市場は競合他社の参入も増えると予想できるので、他社に負けないよう全力で努力します。
ここでのポイントは「会社が潰れそうだから働きたくない」という前職の事情ではなく、「将来性のある会社で働きたい」と未来の希望を話すことだ。
マイナビ エージェント公式サイト |
|
ビズリーチ公式サイト |
|
レバテック キャリア公式サイト |
|
社会人2年目で転職NGな転職理由
上記で転職OKな理由を紹介したが、一方でNGな理由もあるので紹介する。
具体的には以下のような理由で転職活動をするとうまくいかないことが多いので注意が必要だ。
- 希望する仕事ができない
- 職場の人間関係がうまくいかない
- 社風が自分に合わない
希望する仕事ができない
社会人1~3年でよくある理由が「希望通りの仕事ができないこと」だが、入社後しばらくは下積みで、希望している仕事がすぐにはできないのは当たり前だ。
理解を深めるため、かの有名なリクルートでよく使われる「will」「can」「must」のフレームワークを紹介しよう。
- will:やりたいこと
- can:できること
- must:やらなければならないこと
「will・can・mustのバランスが取れてはじめて、やりがいを感じて働くことができる」という思想から生まれたフレームワークだ。
そもそも社会人2年目の場合、圧倒的に「can(できること)」が少なく、must(やるべきこと)が多いのだ。
つまり「十分な能力がないうちからやりたいこと(will)ばかり主張するのはダメ。将来の希望(will)を実現するために、今はやるべきこと(must)をこなしつつ地力(can)をつけるべき」なのである。
組織で働く以上、与えられた仕事で求められる結果を出しており、プラスαの努力を重ねて初めてやりたいこと(will)を任せてもらえる。
入社後1,2年でやりたい仕事にたどり着けると過度に期待した転職活動はオススメしない。
職場の人間関係がうまくいかない
「人間関係がうまくいかなかった」という転職理由は、「新しい職場でも人間関係が原因ですぐ辞めてしまうのでは?」と思われるリスクが高いのでなるべく避けたい。
少々厳しい言い方になるが、人間関係で悩み転職したい人は、その人自身のコミュニケーション能力に問題がある場合も多いのだ。
自分の振る舞いは棚に上げ、周りのせいにしていると「メタ認知力が足りない」と思われかねないので注意しよう。
一方、パワハラ・セクハラの場合、人間関係やコミュニケーションの問題の域を超えているので、いますぐに転職しよう。
もし今抱えている人間関係の悩みが、自分のコミュニケーション能力の問題なのか、それともセクハラ・パワハラに当たるのか判断できない場合、転職のプロである転職エージェントに相談するのも良いだろう。
若手や第二新卒の転職なら20代からの人気No.1のマイナビエージェントが実績豊富で、かつキャリアアドバイザーが手厚くサポートしてくれるのでおすすめだ。
社風が自分に合わない
「社風」とは人によって感じ方が違う上、部署によっても随分変わるので非常に曖昧なものだ。
つまり「社風が合わない」という転職理由は極めて曖昧で、面接官も良し悪しを判断しづらいのだ。
また、やや厳しい言い方にはなるが「合わない」かどうかで悩む前に、結果を出すために努力して欲しいのが企業の本音だ。
どうしても合わないなら自らマッチする環境を作り出す努力も必要で、自分のことを棚に上げておきながら社風のせいにすると印象も悪い。
社風が合わないことを理由に転職を考えていた場合、「転職以外の自分の行動で変えることができないか」「他に転職理由はないか」を再検討すべきだろう。
社会人2年目で転職するメリット
社会人2年目で転職するメリットは多くあるが、代表的なのは以下の3点だ。
①若いのでやり直しが効く
②ポテンシャル採用してもらえる
③未経験職種へのチャレンジがしやすい
一つ一つ詳しく見ていこう。
①若いのでやり直しが効く
日本の新卒一括採用の場合、就職活動の期間が短くミスマッチが生じやすいと言われている。
そもそも希望の企業に就職できる人はほんの一握りであり、また希望の企業に入れても、その実態が理想とかけ離れていて悩むこともあるだろう。
しかし新卒入社2年目での転職なら、まだまだ若いのでやり直しも可能だ。
新卒入社から4.5年経過してしまったり、30代を超えるとキャリアのやり直しはかなりハードになるため、若いうちの転職は比較的ローリスクなのだ。
②ポテンシャル採用してもらえる
第二新卒の場合、本人の「ポテンシャル」や「熱意」が評価される傾向にある。
まだ誇れるような実績がないことを企業も理解しているため、即戦力ではなく「今後の伸びしろ」に期待するのだ。
つまり高度なスキルや経験が無くても、熱意をうまく伝えることができれば採用される可能性は高い。
一方、社会人4年目以降は「即戦力」(=入社してすぐの活躍)を期待されるようになり、相応のスキルも求められるようになる。
そのためポテンシャル採用の対象と言う意味で、2年目の転職は、比較的に有利といえるだろう。
③未経験職種へのチャレンジがしやすい
ファーストキャリアの職種が本人の適性とミスマッチなこともあるため、入社3年以内であれば未経験であっても別職種に挑戦できる機会が多い。
年齢を重ねるにつれ職種の専門性は磨かれるが、その分採用基準も上がる。
目安として社会人4年目以降になると経験者が優遇されるが、2年目は未経験でもまだ大丈夫だ。
特にWebエンジニアなどは需要に対して供給が追いついておらず人手不足である。
プログラミングは独学でも習得可能なのでおすすめだ(金銭的に余裕があれば、プログラミングスクールに通うのが良いだろう)。
営業職や事務職が合わないと感じて、未経験からエンジニア転職する人も実は多い。
若いほど未経験転職はしやすいので、今の仕事が合わずにくすぶっている人は、エンジニア転職を志してみるのも良いだろう。
社会人2年目で転職するデメリット
社会人2年目での転職するメリットを紹介したが、そればかりではなくデメリットもあるので注意が必要だ。
ぜひ確認し理解した上で転職するべきか否かの判断に役立てて欲しい。
①「またすぐに辞めるのでは?」と思われてしまう
②早期退職を繰り返すと印象が悪くなる
③キャリアの一貫性が無いと後の転職で不利になる
①「またすぐに辞めるのでは?」と思われてしまう
これまで述べたように、2年目での転職は比較的成功しやすい。
ただし、それは一貫性のある転職理由を持っていることが前提だ。
2年という短い期間で会社辞めているため、理由を上手く説明できないと「忍耐が無い人」「早期離職リスクが高い人」という評価をされかねない。
面接では「今回の転職では長く働ける」ことを強調し、後の長期的なキャリアプランをしっかり伝えよう。
②早期退職を繰り返すと印象が悪くなる
若いうちから早期退職を繰り返す人材は、「ジョブホッパー(仕事をころころ変える人)」と呼ばれ、かなり悪い印象を受けてしまう。
転職後の早期退職を防ぐため、初めての転職の際は丁寧に企業分析&業界分析を行って転職先を決めよう。また入社後はある程度の間、腰を据えて働く必要があるだろう。
早めに転職を決断することは良いが、ジョブホッパーになると書類選考で足切りされるリスクも高まるため、日系企業でキャリアを積みたい人は注意が必要だ。
ジョブホッパーのキャリア戦略についてはこちらの記事で詳しく解説しているので、早期退職を考えているなら参考にして欲しい。
③キャリアの一貫性がないと後の転職で不利になる
社会人2年目は比較的未経験の職種への転職がしやすいとはいえ、一貫性のない転職を繰り返すと、のちの転職で不利になるだろう。
「一つの目標に向かってキャリアを積んでいく」ことを理想とする企業は多く、一貫性の無い転職をしていると「キャリアの逆算ができていない」「いきあたりばったりで仕事をしている」と後の転職の際に足かせになってしまう。
社会人2年目で転職成功する方法
社会人2年目で転職を成功させたいのであれば、以下の3つは必ず守って転職活動を進めて欲しい。
①丁寧に自己分析を行う
②退職理由をポジティブに伝える言い回しを考える
③転職サイトや転職エージェントを利用する
①丁寧に自己分析を行う
理想の転職には、自己分析が欠かせない。
自分はどういった時にモチベーションを感じるのか、どんなことに対して苦手意識があるのか、どういったことが得意なのか。
深く自己理解をすることで、本当に自分に合う企業を見つけやすくなる。
また、他の転職希望者と差をつけるアピールポイントを発見でき、面接の成功率も上がるだろう。
一人で自己分析を行うのが難しい場合(大抵の場合は難しい)、転職エージェントを使うのも一つの方法だろう。
②退職理由をポジティブに伝える言い回しを考える
転職理由をポジティブに伝えることも大切だ。
面接官からすると、マイナスな転職理由を並べられても「他責(人のせい)にする人材」「転職しても満足しないのではないか」とネガティブに思われてしまうだけである。
例えば、以下のような言い回しは実際の面接でも使えるので参考にして欲しい。
- ルーティンワークが続く仕事に飽きた→チャレンジングで新しい学びの多い仕事に挑戦したい
- 上司や同僚が冷たく、人間関係でうまくいかなかった→温かい人柄の方が集まったチームで、協力しながら結果を出せる職場で働きたい
③転職サイトや転職エージェントを利用する
転職を成功させたいなら、転職サイトと転職エージェントは必ず活用するべきだ。
当サイトでおすすめしている転職サイトはビズリーチだ。
様々な優良求人に応募できる他、企業や転職ヘッドハンターから「スカウトメール」を受け取ることもできる。
希望職種やこれまでの経歴を登録するだけで企業側からアプローチしてくれるので、忙しい転職者にはおすすめだ。
一方の転職エージェントでは、あなた専属のキャリアアドバイザーがつき、履歴書の添削や面接対策など様々な面から転職活動をサポートしてくれるサービスだ(転職サイトとは異なるので、混合しないようにしよう)。
企業の求める人材をよく理解しているため、非常に有益なアドバイスをもらえる上、自分自身では気づかない魅力や強みを引き出してくれる。
キャリアアドバイザーと話しているうちに「本当にやりたいこと」に気づく人もいるようだ。
転職サイトと転職エージェントを上手く使えば、転職の成功率はグッと上がるだろう。
ビズリーチは、ハイクラス向けの求人をメインで扱っているので、年収300万~400万ほどで転職先を探すならマイナビエージェントも検討しよう。
20代の支持率No.1エージェントなので、充実したサポートと納得のいく求人紹介をしてもらえるのは間違いない。
社会人2年目で転職しやすい職種
社会人2年目での転職におすすめの職種は以下の通りだ。
- プログラマー・エンジニア
- 小売店などの販売職
- 物流・倉庫関係
これらの職種は人手不足だが需要が伸びており、未経験でも可能な職種だ。
プログラマー・エンジニア
急速なIT化に伴い、IT人材が慢性的な人手不足に陥っている。そのような背景から、プログラマーやWEBエンジニアの需要が非常に高まっているのだ。
一見未経験には難しそうだが、プログラミングスキルは独学でも習得可能なスキルだ。
多くの職業が機械やAIにとって変わられる恐れがある中、プログラマーやエンジニアは今後数十年は食いっぱぐれない職種と言われており、将来性も十分あるだろう。
未経験でもエンジニア転職は可能
未経験でもエンジニアへの転職は可能です。経験が求められそうなエンジニア職ですが、未経験採用をしている企業は多く存在します。特に若い世代なら、ポテンシャル採用があるので、難しくありません。
IT業界では、人手不足が長い間続いているので、未経験でも内定を得られる可能性は十分あります。ただし、求人によっては研修なしでプログラミングなどと直接関係のない、補助的な業務のこともあるので注意が必要です。
反面、優良企業では、まず育成プログラムで最低限の知識を研修してから、エンジニアの仕事ができます。エンジニアに興味があれば、未経験でも臆せず挑戦しましょう。
IT転職におすすめの転職エージェント
レバテック キャリア公式サイト |
|
マイナビ IT AGENT公式サイト |
|
ワークポート公式サイト |
|
エンジニアの転職時に、絶対に登録すべきサービスは「レバテックキャリア」「マイナビITエージェント」「ワークポート」の3つです。転職エージェントは、複数登録することで効率よく転職活動を進められます。
レバテックキャリアは、IT業界でもエンジニア特化の転職エージェントです。ハイクラス求人が中心ですが、未経験者向けの求人も少なくありません。
マイナビITエージェントはマイナビのIT部門で、豊富な求人や転職ノウハウ、初めてでも安心の手厚い支援が魅力です。ワークポートは、若年層のIT転職に強みがある他、無料スクールも併設しており、未経験者なら外せません。
小売店などの販売職
小売店など接客業は、経験より人物重視で採用する企業が多いため、未経験者におすすめの転職先だ。
なんと店長クラスでも未経験で採用している企業も多い。
コミュニケーション能力に自信があり、「誰かに喜んでもらえる仕事をしたい」といったサービス精神を持っている方は、販売職を検討してみても良いだろう。
物流・倉庫関係
物流・倉庫関係の会社は、ネット通販の普及・拡大に伴い、物流拠点を増やしたり、配送スタッフを増員している。
それに伴い、未経験から幅広く募集する企業が増えているようだ。
2030年には、日本のネット通販市場の規模は50兆円を超える(現在は約20兆円)と言われており、将来性もあるといえる。
一人で黙々と仕事を進めるのが好きな人にはおすすめだ。
社会人2年目での転職体験談を紹介!
社会人2年目で転職活動を経験した方のコメント(ツイッター)を見ていこう。
実際のツイートを見てみると、ポジティブな意見として以下のような内容が見られる。
- 転職を考えているなら早めに行動すべき
- 社会人歴2年でも転職は可能
概ね肯定的な意見で、転職して自身の成長や悔いのない人生につながるといった意見が多い。
現職に違和感があるなら早めに行動、少なくともマイナビエージェントなどの転職エージェントに登録し、情報収集は始めるべきだろう。
社会人歴2年の口コミ一覧
「今だけ耐えれば大丈夫とか」「仕事だし仕方ないか」「皆んなこんなもんだろう」っていう思考、マジでやめた方がいい。シンプルに無駄なので。社会人2年目で転職2回、耐えるより環境変えた方が早いし、各会社の文化の違いに多分驚くと思う。それと我慢強い、割り切るの意味を履き違えてはいけないね。
— ココ (@_coco_007) March 19, 2022
1浪1留で新卒で就職せずに中途でブラック入って2年目でやめて別業界別職種で転職しても6年目で年収500↑の比較的ホワイトな企業に勤めることもできるから、新社会人は辛いなと思ったらなんで辛いのか分析してからちょっとだけ頑張ってみて、頑張ってもダメなやつだなと思ったらすぐ転職した方がいい
— ひつじ(故) (@Sheepman_white) March 31, 2021
社会人2年目ですが転職活動を始めました
— あつし@吃音 (@diwi6a) June 7, 2021
また面接が待ってるけど、今1番やりたいことを今やらないときっと将来後悔すると思うから、前を向いて頑張ります
ビジネスで一番人を成長させてくれる要素は「インプット量」でも「マインド」でも「最高の上司」でもなく、圧倒的に「責任ある立場」だと思う。社会人2年目でベンチャーに転職し、入社1ヶ月で新規事業任され投げ出せなくなった責任が失敗体験、成功体験、そして自分を変えた経験の全てを作ってくれた
— うえひろ | Hiroyuki Ueno (@hiro_30_1000) June 29, 2020
転職時のスーツならKASHIYAMA
KASHIYAMAは、低価格で高品質なオーダースーツを、最短1週間の納期で購入可能なオーダースーツ店。オーダースーツ初めての方や急ぎでしっかりしたスーツが欲しい方に特におすすめだ。
社会人2年目におすすめの転職エージェント
転職サービス | 特徴 |
---|---|
マイナビ エージェント |
|
ビズリーチ |
|
レバテック キャリア |
|
アクシス コンサルティング |
|
マイナビエージェント
20代〜30代の転職に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
マイナビエージェントのメリット
- 20代~30代の若い世代に強い
-
マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。
登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。
若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。
- 業界に特化したキャリアアドバイザー
-
マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。
専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。
業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。
- 転職サポートが無期限
-
マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。
無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。
納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。
マイナビエージェントのデメリット
- ハイクラス求人は少ない
-
マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。
年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。
30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。
- 担当者のサポートにばらつきがある
-
マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。
業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。
転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。
マイナビエージェントの評判と口コミ
レバテックキャリア
ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1レバテックキャリアのポイント
- 初回提案での内定率90%超え
- 年収600万円以上の求人80%
- 業界特化の専任アドバイザーが在籍
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
16,497件 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
レバテックキャリアのメリット
- 高いマッチング率と年収アップ率
- レバテックキャリアは、高いマッチング率と年収アップ実績があります。初回提案での内定率が90%であり、キャリアアドバイザーの的確な求人提供と、転職サポートの高さが伺えます。 また、転職者の60%以上が年収アップを実現しているのも魅力です。エンジニア転職を考えているなら、絶対に登録すべき転職エージェントと言えます。
- 業界に精通したキャリアアドバイザー
- レバテックキャリアは、エンジニア業界に精通したキャリアアドバイザーが数多く在籍しています。実際にエンジニアやIT業界で働いていた方が多く、業界知識の深さに定評があります。 実務経験に基づいたアドバイスをしてくれるのはもちろん、求職者のスキル・経験を深くヒアリングし、適切な求人提案に結びつけてくれます。
- プログラミング学習Progateが半年間無料
- レバテックキャリアでは、転職後の自己研鑽サポートとして、オンラインプログラミング学習の「Progate」を半年間無料で利用できる特典があります。 エンジニア未経験の方はもちろん、経験者でも復習用として活用できるので、転職成功したらぜひ利用しましょう。
レバテックキャリアのデメリット
- 転職エリアが首都圏と関西のみ
- レバテックキャリアは、転職可能エリアが首都圏と関西のみです。東京・大阪・名古屋・福岡の4拠点を中心に求人が掲載されています。 広いエリアで求人をチェックしたい場合は、マイナビエージェントなど総合型の転職エージェントと併用しながら、求人を探すことをおすすめします。
- キャリアアドバイザーの力量に差がある
- レバテックキャリアは、キャリアアドバイザーの力量に差があります。ほとんどがエンジニアやIT業界の経験者ですが、当然ながら経験年数はさまざまです。 担当者によっては、エンジニア経験やキャリアアドバイザー経験が浅いことがあります。業界知識やヒアリング内容に不安を感じたら、早めに担当変更の相談をしましょう。
レバテックキャリアの評判と口コミ
まとめ
今回は、社会人2年目で転職を成功させるための方法を紹介した。最後に内容を振り返ろう。
【社会人2年目でOKな転職理由】
①より自分の適性にあった仕事に挑戦したい
②もっと良い労働環境で働きたい
③会社の経営が傾いている
【社会人2年目NGな転職理由】
①希望する仕事ができない
②職場の人間関係がうまくいかない
③社風が自分に合わない
【社会人2年目で転職するメリット】
①若いのでやり直しが効く
②ポテンシャル採用してもらえる
③未経験職種へのチャレンジがしやすい
【社会人2年目で転職するデメリット】
①「またすぐに辞めるのでは?」と思われてしまう
②早期退職を繰り返すと印象が悪くなる
③キャリアの一貫性が無いと後の転職で不利になる
【社会人2年目で転職成功する方法】
①丁寧に自己分析を行う
②退職理由をポジティブに伝える言い回しを考える
③転職サイトや転職エージェントを利用する
いかがだろうか?
上記のポイントを抑えるだけで、あなたの転職成功確率はグッと上がるだろう。
「社会人2年目という若年齢では社会人スキルが足りず、本当に転職できるのか?」と、不安に思う人もいるだろう。
そんな人こそ、転職のプロであるエージェントを活用しよう。一人で悩まずエージェントと二人三脚で転職活動をすることで、より良い企業に出会えるだろう。
おすすめは20代などの若手から絶大な人気を誇る、マイナビエージェントだ。