「同業他社に転職はできる?」
「同業他社への転職の注意点が知りたい」
転職を考える際に、今までの経験やスキルが活かせる同業他社を候補にする人は多いです。しかし、会社によっては就業規則で同業他社への転職が禁止されている場合があり、転職できるか不安な人もいるでしょう。
そこでこの記事では、同業他社への転職についてまとめました。トラブルになるケースを紹介しているだけでなく、注意点やコツなども掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
また、同業他社への転職を希望するなら、サポートの手厚い「マイナビエージェント」を活用しましょう。無料なうえに、会社選びや面接対策などの転職活動のサポート、退職についてのアドバイスも受けられます。
マイナビ エージェント |
|
ビズリーチ |
|
レバテック キャリア |
|
- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
同業他社への転職は禁止?
同業他社への転職はできる
基本的に、同業他社への転職は自由です。憲法22条で職業選択の自由が保証されているので、退職後にどの会社に転職しても問題ありません。
同業他社への転職を制限するものとして、競業避止義務に同意している場合がありますが、前職の会社に不利益が無い限り、問題になる可能性は低いです。
ただし、可能性は低いとはいえ、トラブルになるケースはあります。そうならないためにも、就業規則などはよく確認しておきましょう。
競業避止義務とは?
競業避止義務とは、競合企業への転職や競合する企業の設立など、所属する企業の不利益となる競業行為を制限・禁止するものです。
違反すると、退職金の返還や、損害賠償を請求される可能性があります。
会社に不利益になる場合トラブルになる可能性はある
前職の会社に、転職先が同業他社とバレただけでは、訴えられる可能性は低いです。しかし、会社に不利益になる場合は、トラブルになる可能性があることは覚えておきましょう。
特に、営業秘密や顧客情報などの所属していた企業の内部情報については、絶対にデータを持ち出さないようにすべきです。そのつもりが無くても、流出してしまった場合は損害賠償などに発展する恐れがあります。
転職に関する不安はプロのエージェントに相談するといい
転職に関して不安要素があるなら「マイナビエージェント」などの転職実績が豊富なエージェントに相談してみましょう。
転職エージェントは転職を成功させるプロなので、収入がアップできる企業選びやスムーズな退職の相談も出来ます。
マイナビ エージェント |
|
競業避止義務の有効性
競業避止義務は、どんな内容でも有効というわけではありません。競業避止義務の有効性が認められるケースは、企業秘密を漏洩させたり、所属していた企業の顧客を不当に奪った場合などです。
これらの会社に不利益となる行為をすると、裁判を起こされ、退職金の返還や損害賠償を支払うことになります。他にも、前職のビジネスモデルやノウハウを使って仕事をするのもNGです。
また、顧客との繋がりがあるからといって、同業他社に転職する際に、自分の担当の顧客を持っていくことも認められないので注意が必要です。
競業避止義務が無効になる場合
仮に会社から訴えられた場合でも、競業避止義務が無効になることもあります。例えば、同業他社への転職を禁止する期間が長い、地域の制限がない、業務内容や職種について限定されていないなどです。
また、競業避止義務が課される際に、対価となる「代償措置」がない場合も有効性を認められないケースが多いです。代償措置とは、競業避止義務を課す代わりに、給与や退職金を割増する措置を指します。
つまり、従業員に対し過度な制限があったり、メリットが何もない場合は、競業避止義務が無効と判断される可能性が高いです。
同業他社へ転職する場合の注意点
- 在職企業の機密情報を話さない
- 転職理由などでネガティブな内容を話さない
- 次の転職先を教える必要はない
- できるだけ円満に退職する
- 退職する際に競業避止義務誓約書に署名を求められる場合がある
在職企業の機密情報を話さない
面接時などで、在職企業の機密情報などをうっかり話さないように気をつけましょう。競業避止義務に反する場合、訴えられる可能性があります。
もちろん、転職後でも前職の情報を提供するのはご法度です。もし故意に機密情報などを流出させた場合、競業避止義務を課されていなくても、訴えられる可能性があります。
転職先の会社から情報提供を求められても、絶対に情報を提供しないようにしてください。
転職理由などでネガティブな内容を話さない
同業他社への転職活動の際に、面接でネガティブな内容を話さないようにしましょう。後ろ向きな考え方をする人間と捉えられ、面接官には良い印象を与えません。
もし、転職理由としてネガティブな内容を話したい場合、できるだけポジティブな内容に変換して伝えるようにしましょう。
例えば「人間関係が悪い」なら「周囲と協力して仕事をしたい」、「給料が低い」なら「実績や成果を評価してくれる会社で働きたい」というように言い換えられます。
次の転職先を教える必要はない
会社を退職する際に、次の転職先について教える義務はありません。退職時の書類に記載する欄があった場合でも、記載するかは任意です。
無用なトラブルを避けるためにも、転職先については黙っておくのが良いでしょう。もし聞かれた場合は、今後のキャリアの方向性だけを伝えておくのが無難です。
できるだけ円満に退職する
退職する際には、できるだけ円満に退職するように心がけましょう。同業他社への転職では、なにかの機会に前職の人間と顔を合わせる可能性も十分あるからです。
もし、業界内で悪評などが広がれば、業務に支障が出ることも考えられますし、次の転職にも影響があります。引き継ぎや社内外への連絡をきっちり行って、良い関係性のまま退職できるようにしてください。
退職する際に競業避止義務誓約書に署名を求められる場合がある
退職時に、誓約書を書かされる事がありますが、その中に競業避止義務に関する項目が盛り込まれていないか確認しましょう。
会社から出されるからといって、必ずサインしなければいけないわけでは無いので、内容をよく読んで、不服があれば拒否することも可能です。
ただし、拒否してしまうと円満に退社とはいかないこともあるため、まずは会社側と話し合うのをおすすめします。
同業他社に転職するメリット
- スキル・経験が活かせる
- 年収が上がりやすい
- 業務に慣れるのが早い
スキル・経験が活かせる
同業他社への転職は、スキルや経験を活かせるのがメリットです。転職時には、他の求職者との差別化でき、選考を有利に進められます。
また、同じ業務で違う会社を経験したことで、業務に対する見識が広がります。専門性が高まるので、将来のキャリアアップにも繋がります。
年収が上がりやすい
同業他社への転職の場合、転職で年収が上がりやすいです。企業側から見ると、経験や実績がある人材は、多少コストがかかったとしても採用したい人材だからです。
ただし、現状の会社で自分の市場価値以上の年収をもらっていることも考えられます。まずは転職エージェントを利用して、自分の市場価値を確かめてみましょう。
転職で収入アップを狙うなら、ハイクラスの非公開求人が豊富な「ビズリーチ」に登録するのがおすすめです。企業からのスカウトが届くので、自分の市場価値がわかります。
ビズリーチ |
|
業務に慣れるのが早い
同業他社への転職なら、業務知識がある分、新しい業務に慣れるのも早いです。単純に覚える事が少ないため、仕事をスムーズに覚えやすくなります。
仕事を早く覚えれば、それだけ活躍できるまでの時間が短くできるので、キャリアアップもしやすくなります。
同業他社に転職するデメリット
- 以前のやり方と違うこともある
- 採用側の期待値が大きい
以前のやり方と違うこともある
同業他社へ転職したとしても、仕事のやり方は会社によって違うものです。今までのやり方が通用しないということは有り得るため、柔軟に対応する必要があります。
以前のやり方に固執したり、新しいやり方に馴染めないと、転職先で活躍するのは難しいです。もちろん、今までの経験が活きる場面もあるでしょうが、まずは新しい環境に慣れることを優先しましょう。
採用側の期待値が大きい
同業他社へ転職する場合、採用側からは即戦力として期待されています。そのため、期待以上のパフォーマンスが求められるので、仕事に対するプレッシャーは大きいです。
ただし、即戦力とは言っても、転職後すぐにパフォーマンスを求められることはありません。まずは仕事に慣れることを優先し、自分が求められる役割を考えましょう。
マイナビ エージェント |
|
ビズリーチ |
|
レバテック キャリア |
|
同業他社への転職を成功させるコツ
キャリアの棚卸しを行う
キャリアの棚卸しのポイント
- 今までの職歴
- 職務内容
- 実績と評価
- 保有スキル
- やりがいを感じた経験
- 失敗の経験
同業他社への転職に限らず、転職するときには、キャリアの棚卸しをしましょう。キャリアの棚卸しをすることで、自分の強みが明確になり、どこをアピールするべきかが見えてきます。
また、どんな仕事が得意なのか、やりがいを感じるのかもわかるので、将来のキャリアプランを立てる際にも役立ちます。
キャリアの棚卸しは、ビズリーチなどの転職エージェントを利用するのがおすすめです。ヒアリングを行いながら経歴を掘り下げるので、新しい気付きなども得られます。
転職の理由を明確にする
転職する際には、転職理由を明確にしておくのが重要です。転職にはリスクがあるので、何が目的で転職するのかを考えて「本当に転職すべきか」も含めて考えましょう。
特に、同業他社への転職では、何故今の会社では駄目なのかは必ず聞かれます。何を実現するために同業他社へ転職するのかを、深く掘り下げておくべきです。
また、転職理由は志望動機にも繋がります。面接で志望動機を伝える際にも、転職後に実現したいことや具体的な目標を説明できると、良い印象を与えられます。
転職サービスを複数使う
転職を成功させるには、転職エージェントを複数使いましょう。転職エージェントは転職のプロなので、どんな経験やスキルが必要とされているかを知っています。
希望する企業に合わせて、どんな強みを出せばいいのか相談できるので、効率的に転職活動を進められます。年収交渉面接対策なども行ってくれるので、転職成功率を上げるためにも必ず登録するべきです。
最低でも2社以上は転職エージェントに登録を行い、自分に合った担当者の支援を受け、良い転職活動を送れるようにしましょう。
同業他社への転職におすすめの転職エージェント
転職サービス | 特徴 |
---|---|
マイナビ エージェント |
|
ビズリーチ |
|
レバテック キャリア |
|
アクシス コンサルティング |
|
マイナビエージェント
20代〜30代の転職に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
非公開 |
非公開求人数 |
非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 |
エリア |
|
マイナビエージェントのメリット
- 20代~30代の若い世代に強い
-
マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。
若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。
- 業界に特化したキャリアアドバイザー
-
マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。
業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。
- 転職サポートが無期限
-
マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。
無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。
マイナビエージェントのデメリット
- ハイクラス求人は少ない
-
マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。
30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。
- 担当者のサポートにばらつきがある
-
マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。
転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。
マイナビエージェントの評判と口コミ
ビズリーチ
年収1,000万円以上からの支持No.1転職サービス
(出典:ビズリーチ)
ビズリーチのポイント
- 求人の3分の1が年収1,000万円以上
- 企業やヘッドハンターからスカウトされる
- 優良企業と直接コンタクトが取れる
主な特徴 | |
---|---|
おすすめ年代 | |
求人数 |
83,279件 |
非公開求人数 | 非公開 |
未経験求人 | |
料金 | 無料 ※一部有料サービス有り |
エリア |
|
ビズリーチのメリット
- 厳選された優良企業からオファーがくる
-
ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サービスです。
普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。
- 年収600万円以上を狙える
-
ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。
現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。
- 有料プランでハイクラス求人が紹介される
-
ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。
ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。
- 年収1,000万円以上の支持率No.1
-
コンサルティング会社のシード・プランニングが行った転職サービスに関する調査によると、ビズリーチは年収1,000万円以上のビジネスパーソンが選ぶ「最も満足度が高い」転職サービスでNo.1を獲得しました。 (出典:PRTIMES)
ビズリーチのデメリット
- キャリアに自信が無い方は不向き
-
ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。
スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。
- 審査に通る必要がある
-
ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。
審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。
ビズリーチの評判と口コミ
同業他社への転職でよくある質問
同業他社・競合他社の例は?
同業他社・競合他社は、一般的に同じ業界・同じ業種の他企業を指します。または、同じ商品やサービスを扱っていなくても、同じ顧客を対象としている場合も競合として見られます。
同業他社への転職禁止は何年?
同業他社への転職禁止の規定は会社によりますが、1年程度が多いです。役職者などの会社の機密情報を知ることができる立場にあった場合は、2年~3年というケースもあります。
同業他社への転職で訴えられることはある?
訴えられることはありますが、例え転職先が同業他社とバレたとしても、特に何も起きないケースのほうが多いです。
また、訴えの内容に合理性がない場合は無効となります。
同業他社への転職はバレる?
取引先がかぶっている、同業者が集まるイベントがあるなど、状況によってはすぐにバレます。
基本的にはバレたからといって特に問題があるわけではありません。
まとめ
同業他社への転職は、基本的に可能です。同業他社へ転職したとしても、会社に不利益を与えなければ、トラブルに発展することはまずありません。
ただし、競業避止義務を課せれていた場合は注意が必要です。特に、役職者など機密情報を扱う立場の人間は、縛りが厳しくなります。転職する前に内容をよく確認しておきましょう。
同業他社への転職をするなら、サポートの手厚い「マイナビエージェント」には必ず登録しておきましょう。面接対策や年収交渉などの転職サポートや、退職についての相談なども対応してもらえます。
ハイクラス転職に強い「ビズリーチ」と併用することで、転職の成功率は大幅にアップします!