- コンサルへの転職を検討していて、中でもBIG4に興味がある人
- BIG4のうち、特定の企業に惹かれているものの、他のファームも比較検討したいと考えている人
- コンサルに関して広く情報収集したい人
コンサル未経験からの転職や、総合系コンサルファームでの採用拡大に伴い、「コンサル未経験だがコンサルに転職したい」という人が増えた。
コンサルへの転職を検討している人であれば、BIG4の名前はよく耳にするだろう。
- デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)
- PwCコンサルティング合同会社(PwC)
- KPMGコンサルティング
- EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング
の4社を指す言葉だ。
BIG4という同じくくりの中に入っていても、各社で特徴が全く異なる。今回は、各社の違いを整理した。BIG4各社の特徴をしっかり理解した上で、転職を検討してほしい。
なお、すでに転職活動をしようか迷い始めている人、転職を決意している人がいれば、早めに求人サイトとエージェントに登録しよう。
求人サイトはビズリーチがおすすめだ。ビズリーチに登録すれば、あなたの経歴とスキルを踏まえてスカウトを受けることができる。
あなたへの評価が高い企業を絞り込み、その企業を併願先として受けることができるため、内定をより早く獲得し、安心して次に臨めるだろう。
BIG4をはじめとする難関ファームを受ける際は、他のコンサルも並行して受けた方が良い。複数受けている過程で、選考慣れして結果を出すことができるので、ぜひ数をこなしてほしい。
また、具体的な選考対策は必ずエージェントに相談しよう。コンサル志望であれば間違いなくアクシスコンサルティングは外せない。選考対策を丁寧に行ってくれるので、一人で対策するよりもだいぶ効率的に進めることができる。
また、ハイクラス向け優良求人の多いリクルートダイレクトスカウトも併用におすすめだ。転職は情報戦なので、より多くの情報を獲得できた方が効率的に結果を出せる。
ビズリーチ |
|
マイナビ エージェント |
|
リクルート ダイレクトスカウト |
|
- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
そもそもコンサル「BIG4」とは
BIG4とは特定の4社を指している
冒頭でもお伝えした通り、BIG4とは「デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)」「KPMGコンサルティング」「EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング」「PwCコンサルティング合同会社(PwC))」の4社を指す。
いずれも、会計系ファームとしてまとめられている。
なぜBIG4とまとめられるのか
注意なのは、BIG4が、会計系ファームのうち、規模で上位4つを選んだものではないということだ。
規模でいえば、「デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)」「KPMGコンサルティング」「EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング」「PwCコンサルティング合同会社(PwC)」が当てはまる。
BIG4の共通点としては、単なる会計コンサルだけでなく、ERP導入のためのITコンサルが増えたことや、M&Aアドバイザリー・企業再生業務にまで広げていったことがあげられる。
単に会計の領域に留まるのでなく、会計のスキルを生かして掛け算できる領域に染み出しているのだ。そういった拡大をする4社として、BIG4と呼ばれるようになった。
BIG4への転職を考えているのなら、サポートが手厚く、コンサル全般への転職に強いアクシスコンサルティングをおすすめする。
未経験者はもちろん、コンサルタントとして今後のキャリアをどうするかで悩んでいても、キャリアアドバイザーがコンサルタント経験者なので、アクシスコンサルティングは相談役としてぴったりだ。
ビズリーチ |
|
マイナビ エージェント |
|
リクルート ダイレクトスカウト |
|
BIG4各社の特徴
デロイト トーマツ コンサルティング
沿革
1968年 | 等松・青木監査法人設立 |
1975年 | トウシュ ロス インターナショナル(TRI)へ加盟 |
1986年 | 監査法人サンワ事務所(1973年6月設立)と合併し、法人名称を「サンワ・等松青木監査法人」に変更 |
1988年 | 監査法人丸の内会計事務所(1968年12月設立)と合併 |
1988年 | 監査法人西方会計士事務所(1969年8月設立)及び監査法人札幌第一会計(1976年4月設立)と合併 |
1990年 | TRIがデロイト ハスキンズ アンド セルズ インターナショナルと合併(1月)し「デロイト ロス トーマツ インターナショナル(現 デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(DTTL))」となる。 それに伴い、監査法人三田会計社(1985年6月設立)と合併し、名称を「監査法人トーマツ」に変更 |
2001年 | サンアイ監査法人(1983年5月設立)と合併 |
2002年 | 監査法人誠和会計事務所(1974年12月設立)と合併 |
2009年 | 有限責任監査法人へ移行し、法人名称を「有限責任監査法人トーマツ (英文名称:Deloitte Touche Tohmatsu LLC)」に変更 |
沿革は上記のようになっている。具体的には公式ページを参考にしてほしい。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/history.html#
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)の採用情報
- 会計コンサルタント
- マーケティングコンサルタント
- CRMコンサルタント
をはじめとしたコンサルタント職に加えて、未経験コンサルタントという枠でも募集している。
またビジネス職ではないが、UI/UXデザイナーも募集している。
買収によって拡大中のため、採用職種は十分にたくさんある。自分がどの職種に向いているのかが分かりにくいと感じる場合は、アクシスコンサルティングからアドバイスしてもらうのが一番良いだろう。
ただし、希望通りに配属されると思わない方が良い。やはり大手のファームともなると、思った通りの配属にはならないので覚悟して入社した方が良い。
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)の年収
新卒の初任給が年収570万円〜600万円と、かなり高水準になっている。
コンサルタントまで昇進できれば、約5年ほどで年収800万円〜900万円稼ぐことができ、プリンシパルクラスになれば年収1300万円〜2000万円にも届く。
コンサルの中でも高い方なので、待遇を重要視している人には安心できる環境だろう。
ファームの特徴
日系の雰囲気が強く、外資のような実力主義がそこまで強く押し出されないのが特徴だ。
研修もしっかり整備されており、新卒で入社した場合や、未経験で中途入社した場合は、しっかりと研修を受けて基礎を身に付けることができる。
最初は特定の領域にアサインされるというより、広くアサインされて経験を広げていくイメージを持つと良いだろう。着実に成長していきたいという人にぴったりのファームだ。
PwCコンサルティング合同会社
沿革
1849年 | サミュエル L. プライスがロンドンで事業を開始 |
1854年 | ウィリアム・クーパーが、ロンドンにて事業を開始、その7年後に、クーパー・ブラザーズとなる |
1865年 | エドウィン・ウォーターハウス、ウィリアム H. ホーリーランドがプライスとの共同経営に参加 |
1874年 | 名称をプライス・ウォーターハウス& Coに変更 |
1898年 | ロバート H. モンゴメリー、ウィリアム M. ライブランド、アダム A. ロスJr.とその兄弟T. エドワード・ロスの4氏がライブランド・ロス・ブラザーズ&モンゴメリーを設立 |
1957年 | クーパー・ブラザーズ&Co(英国)、マクドナルド・クーリエ&Co(カナダ)、そしてライブランド・ロス・ブラザース&モンゴメリー(米国)が合併し、クーパース&ライブランドを設立 |
1982年 | プライス・ウォーターハウス・ワールドファームを組成 |
1990年 | 世界複数の国においてクーパース&ライブランドがデロイト・ハスキンズ&セルズと合併 |
1998年 | 全世界のプライス・ウォーターハウスとクーパース&ライブランドが合併し、プライスウォーターハウスクーパースを組成 |
2014年 | ブーズ・アンド・カンパニーがPwCのメンバーファームとなり、ブランド名を「Strategy&」に変更 |
沿革としてはこの通りだ。公式ページは下記になるので参考にしてほしい。
PwCコンサルティング合同会社(PwC)の採用情報
PwCはグループ会社が多いため、どこを受けるかによって職種が異なってくる。詳しくはこちらに載っているので参考にしてほしい。
PwCコンサルティング合同会社だと、戦略コンサルタントや通信業界コンサルタントを募集している。ちなみに、PwCアドバイザリー合同会社では、金融機関向けアドバイザリーやデータプロセシングスペシャリストなどを募集中だ。
最新の情報はアクシスコンサルティングに質問したり、ビズリーチで見つけた優良なエージェントから聞くのが良いだろう。ネットに載っていないがエージェント経由であれば紹介してもらえるケースも多い。
PwCコンサルティング合同会社(PwC)の年収
新卒の初任給は520万円〜550万円だ。デロイトには劣るが、新卒でもらえる額と考えれば十分すぎるほどだ。
コンサルタントまで昇進できれば、約5年ほどで700万円〜800万円稼ぐことができ、プリンシパルクラスになれば年収1100万円~1700万円ほどだ。
他のファームに比べて、実力主義な風潮が強いため、平均額といっても上下の差が大きい平均額だと理解してもらった方がよい。
ファームの特徴
PwCは他ファームよりも外資の色が強い。実力主義なため、結果を出せている人にとっては居心地の良い環境だろう。
筆者の知人が新卒でPwCに入社したが、1年目の冬に1ヶ月の休みをとっていた。その前のプロジェクトで結果を出したため、1ヶ月の長期休みをとるらしい。
新卒1年目からそれくらいフレキシブルなので、緩急つけて働きたい人におすすめだ。
ただし、プロジェクト中は徹夜の日も多く、ほとんど寝ずに働いていたというので、オンの時に激務でも辛くないかは検討しておいた方が良い。
KPMGコンサルティング
沿革
1949年 | PMM(ピート・マーウィック・ミッチェル)日本事務所を設置、監査業務を開始 |
1954年 | PMM日本事務所に国際税務部門を開設 |
1987年 | PMMとKMG(クラインフェルト・メイン・ゲーデラー)とが、国際的な合併をし、KPMGとなる |
2004年 | KPMG税理士法人設立 |
沿革はこのようになっている。過去のブログにもまとめてあるので参考にしてほしい。
KPMGの年収とBIG4内での立ち位置について解説
KPMGコンサルティングの採用情報
採用は、
- 会計士採用
- コンサルタント採用
- 税務専門家採用
- 事務職員採用
などに分かれている。
選考の分かれ方がシンプルなので、迷わないとは思うが、もし不明点があればアクシスコンサルティングなどのエージェントに相談しよう。
KPMGは少数精鋭の組織なので、意外と情報を手に入れるのに時間がかかる。プロに聞いてしまうのが早いのでおすすめだ。
KPMGコンサルティングの年収
KPMGの初年度の年収は460万円〜500万円。シニアコンサルタントの年収は、他ファームが850万円〜950万円ほどまで伸びるのに対し、600万円台に留まると言われている。
はっきり言うと、コンサルの中では年収が安い方だ。初年度は新卒にしては高い方なので納得している人も多いが、経験を積んで昇進したのち、年収がなかなか上がらないため、結局他のファームに転職する人が多い。
KPMGコンサルティングの特徴
KPMGは、少数精鋭の組織である。一人一人が携われるプロジェクトの幅は広く、やりがいを感じて働けることは間違いない。
一方で、激務になりがちなことは否めないため、そういった組織や働き方が好きという人に相性が良いと言える。
また、KPMGの事業内容と関連のある業界にいる人はかなりおすすめだ。近年、力を入れているRPA/セキュリティ・リスク分野に知見があれば、企業側からも歓迎されるので、年収交渉もしやすいだろう。
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング
沿革
1881年 | クリーブランド(米国)で生まれたA.C.アーンストが兄とともにアーンスト・アンド・アーンスト会計事務所を1903年に開設 |
1906年 | シカゴにアーサー・ヤング会計事務所を開設 |
1924年 | アーンスト・アンド・アーンストは英国大手会計事務所の一つであるウイニー・スミス・アンド・ウイニー会計事務所と提携。 同じく1924年、アーサー・ヤングは英国大手会計事務所の一つであるブローズ・パターソン会計事務所と提携 |
1979年 | アーンスト・アンド・アーンストはこの英国提携会計事務所と合併し、アーンスト・アンド・ウイニー会計事務所となる |
1989年 | アーンスト・アンド・ウイニーとアーサー・ヤングはグローバルに総合的かつ高品質のサービスを提供するため合併し、アーンスト・アンド・ヤングが誕生 |
詳しくは公式HPを参考にしてほしい。
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングの採用情報
募集職種は広く、
- ITコンサルタント
- デジタルコンサルタント
- SAPコンサルタント
と様々だ。
EYコンサルティングの採用ページに、最新の募集職種が更新されるようになっているので、参考にしてほしい。(Entryページで検索をかけられる)
https://www.eyadvisory.co.jp/recruit/careers/career.html
結論、職種が限定されていて困ると言うことはないだろう。
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングの年収
初年度の年収は500万円程度。そこからマネージャーに昇進すると年収700万円〜800万円、プリンシパルクラスだと年収1200万円〜1400万円はもらえると言われている。
EYコンサルティングはかなりの激務で、初年度から残業代を含むと気づけば年収800万円に到達していたと言う噂もあるほどだ。待遇が良いのは事実だが、労働面はかなりの激務であることを覚悟した方が良い。
EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングの特徴
BIG4の中では一番落ち着いた雰囲気だと言われている。PwCやデロイトは強めの方が多いという印象があるが、EYコンサルティングは物静かで淡々とロジカルに語る方が多数を占める印象だ。
また、EYコンサルティングはまだまだ設立して間もないため、ベンチャー的な風土が強い。若手のうちから様々な業務に携わることができるので、面白いと感じられる人にはぴったりの社風だと言える。
より詳しく情報収集をするならアクシスコンサルティングなどのエージェントに相談しよう。
アクシスコンサルティングでは、未経験者でも業界経験を生かしてコンサルタントになる道を示してもらえるのもメリットだ。キャリアに関係なく、コンサルタントを目指したい人ならニーズに合ったサポートを受けられる。
リクルート ダイレクトスカウト |
|
自分に合うファームを見つけよう
BIG4に転職しようか迷っている人に向けて、なるべく広く情報をまとめた。BIG4はひとくくりにされるが、企業の特徴や年収はファームによって全然異なるので、違いを理解した上で転職活動を進めてほしい。
なお、おすすめは、求人サイトとエージェントに並行して登録することだ。求人サイトはビズリーチが良い。コンサルに強いエージェントから声がかかったり、別のファームからスカウトを受けられるかもしれない。
アクシスコンサルティングなどコンサル転職が得意なエージェントとビズリーチを併用すれば、かなり安心して転職活動を進めることができるはずだ。
この記事がきっかけで、より良い転職活動になることを心から祈っている。