大企業からベンチャーへの安易な転職は後悔を招く

大企業からベンチャーへの転職は後悔する?

※マイナビ、リクルートなど各社のプロモーションを含みます。
※この記事は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-314522)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社コレックが制作しています。

大企業からベンチャー企業へ転職することは人生における大きな決断だ。大企業からベンチャーに転職を検討している友人に相談され、私と新卒で(メガ)ベンチャーに就職した別の友人とでベンチャーへの転職議論になった。

ベンチャー転職について考えている方はぜひ考えてほしい。

大企業とベンチャーとでは、社風や仕事の仕方があまりにも違いすぎる。ベンチャーに行けば成長できる・風通しの良い会社で働けるといったプラスの面しかみていないと、間違いなく転職したことを後悔するだろう。

本サイトを参考に、大企業からベンチャーに転職することがどういうことなのかを改めて考え直してみてほしい。

なお、ベンチャー転職をまさに検討中の人が登録すべきなのはビズリーチだ。ハイクラスに特化した転職サービスで、大手優良企業の求人を豊富に取り揃えている。

登録しておけば、ヘッドハンターから直接スカウトを受けられるため、ぜひ利用してみてほしい。

大手優良企業に強い転職サービス3選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり

キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

ベンチャーに転職後、大企業に戻れないなら転職は避けた方が良い

まずベンチャー転職を考えるうえで不可逆な転職を避けてほしい。コンサルティング業界や投資銀行業界から転職する場合は可逆だ。

スキルが評価し流動性の高い業界なのでベンチャーでの期間が短ければ基本的には元からいた業界に戻れる。彼らはプロフェッショナルファームと呼ばれる組織でポータブルスキルを身に着けている。

しかし、総合商社や(大手)広告代理店、大手損保、大手不動産ディベロッパーの場合、基本的に出戻りや同じ業界に戻れる確率はかなり低い。そのため、ベンチャーに転職することは不可逆な移動になる。

総合商社や広告代理店は新卒至上主義で近年は変わりつつあるものの新卒から入って、定年まで勤める会社だ。

よって、一回転職をしてしまうことが大きなリスクとなる。

大手にいて使い物にならないことがリスクとうまいトークを考える人もいるものだが、ベンチャーの転職も同様、もしくはそれ以上のリスクがある。確率を考えたときに大手企業が倒産することはそうそうないだろう。

これまでの歴史を見ても山一證券や、日本興業銀行といったクラスの倒産、廃業は数えるほどだ。

東芝やシャープは買収されることや事業売却があっても日本の法制度状会社にしがみつこうとしたら最低限の給与は保証されるはずだ。

私自身は遭遇したことがないが、総合商社には会社に何もせず一日中yahoo(Googleではない)を使ったネットサーフィンをしている40代、50代たちがいるそうだ(Googleを使っていない点も興味深い)。

クビにできないため出社退社を何千回も繰り返し給与だけをむさぼっているのだ。

先日、某大手企業の友人と彼の会社に所属する1円もお金を生み出さず何もしていないいわゆる窓際族による損失について議論したら人件費だけで年間30億程度発生しているとの試算になった。

よって、会社にしがみつこうと思えばなんとかなるのが今の日本企業なのだ。

なので、大企業に居続けた方がリスクを負わずにキャリアを歩むことができるというもの事実だ。ベンチャーに転職するということがリスクだと認めた上で、それでも転職したいのかを考えてみてほしい。

自分の市場価値を客観的に把握してから交渉に挑むために、まずはビズリーチに登録しよう。ビズリーチで受けたスカウトから、自分の市場価値およびマックスでもらえる年収などの見当がつく。

超一流企業からベンチャー転職をすすめない理由

超一流企業からベンチャーへの転職はおすすめしない。超一流企業と言われているところは気付かないだろうが、働きやすくなっている。

主要産業の業界1位企業にいる場合は基本的に転職しないでおいたほうがいいだろう。一度転職すると戻れないので、実際に同じ企業から転職した人の話を聞こう。

ベンチャー企業でもらえる年収が一定以上ならリスクゼロ

ベンチャー企業への転職はリスクフリーだ。元の年収が1000万円を超えていなかったら、転職して失敗しても、また大企業に戻ればいい。

総合商社や広告代理店では厳しいかもしれないが、それ以外の業界では、比較的簡単に以前の競合他社にもぐりこむことができる。(現在は少し変わり始め商社でも出戻りをOKとする事例がでてきた)

よって、一度転職して失敗したからといって死ぬわけではないので大丈夫だ。その代わり、ベンチャー転職していた期間はキャリアアップとみなされないのでベンチャーから足を洗うときは早めにしてほしい。

といった保険があると思うと気が楽だが、ベンチャーに来る人は片道切符の心構えできてほしい。

ベンチャー企業ではどうしても生活水準が下がる。

もらっている年収は一見同じに見えるが、家賃補助や領収書を経費で落とせるか、タクシー移動が認められているか、細かいことが積み重なると可処分所得が大きく変わっている。

IPOをしてそこそこ大きいストックオプションをもらわない限り金銭的に恵まれることはない。

ベンチャー企業に転職する際はアップサイドというが金銭的なアップサイドは創業者や役員以外にはあまりないので注意してほしい。

ベンチャーならすぐに役員になれると思っているかもしれないが、大企業と同様に役員までのぼりつめるのは大変だったりする。

大手優良企業に強い転職サービス3選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり

大企業からベンチャー転職して後悔した人

ベンチャーに転職したら後悔した人の話を耳にする。多くの場合は事前の調査が足りなかったことに起因する。

年収ダウンは当たり前のことなのだが、それ以上に仕事面でのダウンが予想外で後悔が発生する。年収ダウンが当たり前ではないという論調があるが福利厚生を考えたときにどうかんがえても年収ダウンだ。

額面だけの議論で年収ダウンしていないと話すのはどこか違和感がある。仕事面でのダウンとは何のことかというと、予想していたベンチャーの業務内容と実際すべきことの業務のジレンマになやまされる。

例えばであるが、経費精算や、会社の掃除、秘書による会議室の予約といった大企業では当たり前にあることがベンチャーにはない。

簡単な調査や打ち込みも自分でする必要がでてきて、とにかく面倒だなと感じることが多いようだ。

ベンチャーは泥臭いことばかりという言葉の真意を聞かずに妄想だけが膨らみベンチャーでは自分で意思決定でき、ビジネスをコントロールできると勘違いしたうえで入社した人は悲惨だ。

大企業内でペコペコするか、ベンチャーに入って大企業相手にペコペコするかなので結局ペコペコするのは必要となる。

なお、BtoCモデル、もしくはCtoCモデルで完全にユーザーからだけお金を得ることができる場合は大企業相手に頭を下げる必要はない。

大企業に頭を下げることについて書いてしまったがこの点は転職において本質ではないのでメモ程度に認識しておいてほしい。ベンチャーにおいては大企業と提携や受注できることはこのうえなく面白いのだ。

転職成功実績が豊富なマイナビエージェントに登録すれば、キャリアアドバイザーが多くの事例を知っているため、ベンチャーに転職することのメリットとデメリットを教えてくれることだろう。

ベンチャー企業への転職は女性におすすめしたい

先日、20代後半の女性と話したときに女性にはベンチャー転職をおすすめしたいといっていた。

ポジショントークになってしまうが、旦那が大手の通信会社につとめているため、安定して給与がはいるため自分はリスクをとってベンチャーにチャレンジできるといっていた。

仮に旦那が安定した収益がある場合は、裁量権が高く自由にやれるベンチャーに転職してのびのびと働ける。

残念ながら日本の大手企業の40代以上の世代は男女平等参画社会の概念がかなり希薄で、うまく仕事上で接することができず女性部下を扱えない人が少なくない。

ベンチャー企業は若手も多く、男女関係なく一生懸命働き会社も自分自身も急成長する必要があるため男女といった性差が問題になることは少ない。

現在の若い世代は、総合職に女性がいるのが当たり前なので働くうえで困ることはない。証券会社や銀行における総合職女性社員1号といった時代でなくなったことは非常によいことではないだろうか。

特に、女性が役員の半数を占める場合は、会社全体として育休産休をはじめとした福利厚生が整っていることが多い。

大企業と違い、役員自ら育休を取るなど、下が実際に取りやすい制度となっているので、大企業以上に福利厚生が整っていると言えるだろう。

ストックオプションはベンチャーへの転職で言いすぎない

ストックオプションが欲しいという人が転職時には少なくない。すでに上場している場合をのぞくと未上場ベンチャーではストックオプションを強く望むことは辞めておいた方が良い。

金目当てと思われると企業側としてもやっかいなので扱いにくくなる。そのためストックオプションというのは後のほうでやんわりと聞いてほしい。

給与に関してはしっかりと話すべきだがストックオプションに関しては話が別だということを認識してほしい。

ストックオプションよりも目の前の年収をしっかり確保するのに交渉の労力を使ったほうがいい。ストックオプションの交渉は転職エージェントでも難しいが、年収の交渉は転職エージェントがしてくれる。

ところで、ストックオプションは複雑な制度であり、人事部の方が詳細について理解していないこともある。

むしろ、ビズリーチに登録しているヘッドハンターや、マイナビエージェントのようなベンチャーへの転職に強いエージェントの方が詳しいので、相談してみてほしい。

周りの友達から情報を集めるのも良いが、こういった企業側の都合が大きく影響する分野に関しては、プロのエージェントからアドバイスをもらうのが賢明だろう。

ベンチャー企業の面接では優等生が評価されるわけではない

転職の面接においては優等生タイプがいいとは限らない。イケイケどんどんの営業会社であったら優等生だと社風にあわないと思われるだろう。管理部門の人を採用したい場合は別だろうが。

基本的に、優等生を演じる必要はなく、自分の個性をしっかりと出すようにつとめるといい。自分の個性を出せるところがベンチャー企業のよいところなので遠慮はいらない。ありのままでいこう。

ちなみに、ベンチャー企業にも寄るが、比較的、どこか尖ってて、自分の主義主張を持っている人の方が絶賛される。

大企業で評価されていたポイントをそのままアピールしても何もポイントにならなかったりするので注意だ。

ちなみに、優等生な自分がありのままなのであれば、少し大企業のような固い雰囲気を持ったベンチャー企業を紹介してもらうとぴったりだろう。

こういった判断は自分だけではつかないので、ビズリーチをはじめとしたエージェントに頼ることをおすすめする。

ベンチャー企業に転職のメリット/デメリット

ベンチャー企業への転職のメリットデメリットについて箇条書きしておく。思いついたら追記する。一般的な話なので会社によって違うことを覚えておこう。

逆にデメリットの部分を解消している部分があったら素晴らしい企業だと思ったほうがいい。

メリット

■裁量権が増える

管理職になりやすい

働き方の自由度が高まる

成長の機会が多い

会社がとんでもない勢いで成長している

デメリット

給与が下がる

福利厚生がない

合コンでもてなくなる

銀行からお金が借りにくくなる

家が借りにくくなる

労働時間が増える

■親が心配する

この辺りのメリットデメリットの詳細について知りたければ、多くの転職支援の実績を持っているマイナビエージェントや、優秀なキャリアコンサルタントが集まるビズリーチに登録するべきだ。

特に、ビズリーチはおすすめだ。企業からのスカウトはもちろん、ビズリーチに登録しているヘッドハンターからスカウトをもらったり、こちらからも転職サポートの依頼を送ることができる。

最近は30代でスタートアップ系のベンチャー企業への転職も

最近では30代がスタートアップで特に求められている。20代の場合、スキルや能力が追いついていない場合が多いが、30代の場合スキル、能力、経験ともに備わっているケースが多い。

スタートアップで育成能力を保有していない企業にとっては特に重宝したい存在なのだ。30代の中でも特に専門的なスキルや能力を保有している人は特に求められている。

最近は起業する人が増えており、どんどん事業をグロースさせなければならないスタートアップは人材不足のため、こういった30代は特に求められているのだ。

スタートアップへの転職で後悔しないための注意点

スタートアップの場合、財務状況が安定しておらず、常に倒産のリスクは考えなければならない。

また、同様に出口戦略として企業売却を考えている場合は企業のオーナーが変わったり、急に上司が変わったりするケースも多いため、注意しなければならない。

また、大企業から転職する場合は特に考えなければならないのが、自分が企業を変える主体者とならなければならない。

整っていないところが多々あるため、自分自身がオーナーシップをもって変えるという思考がない場合は絶対にやめたほうがいいだろう。長時間労働が必須になるケースが多いため、その点も注意したい。

ベンチャー企業の見極め方

良いベンチャーにはいるためには、見極めが大事だ。ベンチャー企業は星の数ほどあり、単なる中小企業なのにベンチャーを標榜しているところから成長率毎年200%を超え、急成長を続ける本物のベンチャーまで様々だ。

すでに大きい規模のソフトバンクは企業単位でみると挑戦をどんどん続けており明らかにベンチャーと読んでいいだろう。 ベンチャーの見極めにおいては、

  • 経営陣の優秀さ
  • 働いている社員が疲弊していないか
  • 成長に対して貪欲な人が多いか
  • 安定したビジネスモデルはあるか
  • これから伸びる市場であるか
  • 法規制によって一瞬で会社がつぶれてしまわないか

といった項目をチェックしよう。自分が気になる点はとにかく質問してちょっとでも引っかかるところがあったらやめたほうがいい。

大企業に就職する場合はちょっとくらい目をつぶってもいいが、ベンチャーの場合は目をつむるという行為は危険だ。

少しでも合わない人がいたら入社後にその人と対立し居づらくなることがある。部署異動といったことがベンチャーでは難しいので会社全員と会うくらいの覚悟で面接をしてほしい。

ただし、2018年の1月に問題化したコインチェックのように急に会社に問題が発覚することもあるので気を付けてほしい。

優良なベンチャー企業への転職を考えているならまずはビズリーチに登録しておこう。優良な情報を持っているエージェントに相談しておくと情報も入りやすいのでおすすめだ。

知人づてでベンチャー企業転職する場合の注意点

友人や知人、先輩の紹介でベンチャー企業に転職する人は少なくない。その場合も必ず比較をしてから転職を決断をしてほしい。

おそらく大手からベンチャーに転職する人の場合は、なかなかベンチャー業界、さらには、その企業が取り組んでいる事業領域の競合がわからないだろう。外部に聞いてその会社や経営者が大丈夫かを聞いてほしい。

入ってみたら、隠れてアダルト事業をしていてそれが収益源だった、入社してから反社会企業だとわかった、起業家がうたっていた技術はまったくのでたらめだったという事例は数えきれないほどある。

アメリカのシリコンバレーですらセラノスという会社に投資家が騙されたという事件が近年も起こった。

よって転職を心に決めても外部の意見を聞くことは大事なので転職エージェントや転職サイトを活用することは忘れないでほしい。

ベンチャー界隈だと、あの企業は実は。といった情報が多く入ってくるが、大企業だとどうしてもそういった情報が入って来づらい。

もしベンチャーに勤めている友人が複数いれば、並行して意見を聞いてみると良いかもしれない。

ベンチャー転職におけるエージェント選びは慎重に

ベンチャー業界をとりあつかっている転職エージェントは慎重にしてほしい。なぜならベンチャー界隈でぐるぐる回る人は転職を決めやすいので参入障壁も低いのだ。

そのためベンチャー界隈に強い転職エージェントの実態をしっかりとつかんでほしいと思う。 あってみて話があう転職エージェントがいい。

転職自体がはじめてだと、大手のマイナビエージェントにいったん行ってみてベンチャーの概要を知ろう。マクロレベルでのトレンドをつかんでいるのがここなので話を聞くとよい。大手とベンチャーの対比ができる。

後悔しないために、バイオベンチャーなど情報が豊富な転職サイトに登録しよう

転職サイトは必ず使おう。成長著しいベンチャーは【BIZREACH(ビズリーチ)】を使っている。

ビズリーチ社自体が成長しているため同様のスタートアップ、ベンチャーをうまく見つけている。これは他社には絶対できない。

よって【BIZREACH(ビズリーチ)】に登録してスカウトをまっているだけでベンチャーの情報がたくさん入ってくる。

そのなかからめぼしい企業や転職エージェントに会ってみるとよいだろう。多くのベンチャー企業を知る事ができるのだ。

しかも、向こうからスカウトが来るということは、自分で待っていなくてもホットな情報が得られるということなので、効率的に情報集めができるだろう。

大手からベンチャーへの転職で後悔しないように「はしご」を用意すべき

ベンチャーはリスクも高いので大手からは基本的に転職しなくていいが、是非とも行きたい理由があるときは転職する前に緊急の「はしご」を用意してほしい。

もし転職失敗したときに、すぐ他にいけそうなところがあるかという保険のことだ。

現状、一回転職した後に大手企業に戻れそうなところがあるかなどだ。こういった点は、ビズリーチが強いので話を聞くとよい。

大企業に転職した実績がいくつかあるベンチャー企業であれば、その後も安心できるだろうから、事前に情報を集めておこう。

ベンチャー転職はチャレンジしたい人にはおすすめしたい

本サイトで、ベンチャーに転職することのリスクや懸念点をつらつらと述べたが、結論、意欲がありベンチャーでチャレンジしたい人にとっては、ベンチャーはおすすめなので転職してほしい。

ただ、そういったマインドを持っている人は全体の中でも少ない部類なので、自分はどっちのほうなのか考えてほしい。

大手でも十分に活躍できることだけ覚えておいてほしい。ベンチャーで成長というのは幻想かもしれない。ベンチャーでも大手でも、目の前の業務に真摯に向き合ってがむしゃらに頑張れる人が成長するのだ。

もしベンチャーへの転職を決意できているのであれば、ぜひ今日から転職の1歩目を踏み出してほしい。

転職で迷ったらまずは転職サイトの【BIZREACH(ビズリーチ)】を先に登録しよう。

具体的な情報を仕入れたい場合は、マイナビエージェントやがおすすめだ。コンサルからベンチャーへの転職を考える方も多いが、そのような方はアクシスコンサルティングに相談すると良い。

今日は以上だ。

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数
よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
第二新卒向け
転職エージェント
IT企業
ランキング
ホワイト企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事
編集部おすすめの転職サービス
編集部おすすめの転職サービス