転職エージェントにはさまざまな裏事情がある。本記事では利用者が気になる転職エージェントの裏事情について解説している。担当者から求人の紹介を受けられなかったり、内定の許諾を急かされたりしたことのある人は裏事情を把握したうえで転職活動を行おう。
【PR】アルテマ キャリア |
|
マイナビ エージェント |
|
リクルート エージェント |
|
- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
転職エージェントとは?
転職エージェントとは、求人を採用したい企業と求職者の間に入り、求人の紹介やマッチングなどを行うサービスだ。利用者に対して履歴書や職務経歴書の添削、面接対策なども実施し、転職するためのサポートを行っている。転職を希望する利用者は、エージェントに登録すれば担当のアドバイザーから条件にマッチした案件を紹介してもらえる。
エージェントの魅力は充実したサポートだが、知っておきたい裏事情も存在するため確認したうえで転職活動を進めよう。
転職エージェントが無料で利用できる理由は?
転職エージェントに登録すれば、さまざまなサポートがすべて無料で利用できる。無料で利用できる理由は「成果報酬型」だからだ。
「成果報酬型」とは、転職エージェントが扱う求人に利用者が応募し、入社すると企業から紹介手数料が支払われる仕組みだ。紹介手数料は、転職した利用者のもらう年収の3割ほどとなっている。年収が500万円の場合、転職エージェントは企業から150万円ほどを報酬として受け取ることができる。
利用者は無料でサポートが受けられ、仮に内定を断ったとしても違約金などのペナルティが発生することもない。
転職エージェントから求人を紹介してもらえない理由は?
転職エージェントは登録後に面談が行われ、担当のアドバイザーから条件にマッチした求人の紹介が行われる。しかし、なかには求人を紹介してもらえない人も存在する。利用者が希望する条件にマッチした企業がない場合や、エージェント側が自信をもって紹介できない場合が該当する。
そのほかにも、以下の前提がある場合は求人を紹介してもらえない可能性がある。
- 利用者の求める条件が高すぎる
- 前職から1年以上のブランクがある
- 前職を短期間でやめている
- 転職したい理由が人間関係や職場環境などネガティブな場合
転職エージェントは紹介手数料が収入源のため、企業に紹介して失礼だと思われるような利用者にははじめから紹介しない側面がある。
転職エージェントが希望の条件とは異なる求人を提案する理由は?
転職エージェントの担当者から求人紹介を受けるとき、自身が提案した条件とはズレた案件が出されることもある。ズレた求人を提案されると、アドバイザーが条件をしっかり把握していないと感じるかもしれないが、あえて条件にマッチしない求人を提案することもある。
これまで経験のある業界で同じような職種を希望している場合、利用者本人でも求人を検索することは可能だろう。働き方が多様になっている現在は、異業種からの転職を歓迎する企業も多い。利用者が提示した条件にマッチしていないくても、経験やポテンシャルが活かせそうな求人であればアドバイザーは積極的に紹介する傾向にある。
アドバイザーから意外な求人を紹介された場合、すぐに断るのではなく、なぜ条件にない案件を提案したのか聞いてみることをおすすめする。
これまでとは異なる業界や職種の求人に興味がわけば、選ぶ企業の幅が広がり選択肢も増える可能性がある。
転職エージェントが非公開求人を保有する理由は?
転職エージェントが保有する求人には「公開求人」と「非公開求人」がある。公開求人はサイトから誰でも閲覧可能な求人を指す。非公開求人とは企業が公募せず採用を行う方法だ。秘密裏に行いたい採用や公開すると応募が殺到するような優良案件が非公開求人として扱われる。
非公開求人は、転職エージェントに登録後、アドバイザーから情報を紹介されるのが一般的だ。誰にでも紹介するのではなく、非公開で採用を依頼した企業の条件を満たしている人や、転職できる可能性がある利用者に優先的に紹介される。
非公開求人は優良案件であることが多い。企業側は条件をクリアできる優秀な人材を確保するため、年収の提示額も一般の求人に比べて高い傾向にある。
企業は優秀な人材を確保でき、エージェント側も高い報酬を獲得できるため、非公開求人は双方にとってメリットのある案件といえるだろう。
転職エージェントが入社後もサポートを続ける理由は?
転職エージェントは求人の紹介や面接対策などのサポートを行うが、利用者が入社したあとも定期的にフォローすることがある。入社後にフォローを行う理由は、転職した利用者の状況確認とともに、退職せずに勤められそうかを確認する狙いがある。
転職エージェントは成果報酬型のため、利用者が入社すれば企業側から紹介手数料がもらえる。しかし、短期間のうちに退職してしまうと、もらった紹介手数料の全額もしくは一部を返金しなければならない契約となっている。
入社した利用者が6か月以内に退職した場合、紹介手数料のいくらかを返金する必要があるため、入社後すぐに退職しないようフォローを入念に行うエージェントも存在する。
転職エージェントが利用者を見捨てる理由は?
転職エージェントとしては利用者全員が転職すればかなりの収益となるが、利用者側に以下の問題がある場合はサポートを諦めて見捨てることもある。
- 早めに転職する意思がない
- 必要な書類を提出していない
- 希望の条件が高過ぎる
- 紹介求人をすべて断る
早めに転職する意思がない
良い条件の求人があれば確認したいなど、早めに転職する意思のない利用者は見捨てることがある。エージェントに在籍するアドバイザーは一人で多くの利用者を担当しているため、転職意欲のある人を優先的にサポートする傾向にある。
必要な書類を提出していない
転職エージェントでは、面談で求人紹介や履歴書・職務経歴書の添削を行うため、書類の提出を求めている。求めに応じず必要な書類を提出していない場合、サポートできないため、見捨てることもある。履歴書や職務経歴書は求人に応募する際にも必要になるため、なるべく早めに提出することを心掛けよう。
希望の条件が高過ぎる
希望の条件が高過ぎる場合、マッチする求人がないことから案件を紹介できずに見捨てることもある。転職エージェントの多くは、条件にマッチした求人が見つかれば紹介してくれるが、現在の状況に対して希望が高過ぎる場合は、条件を変更したほうがいいだろう。
紹介求人をすべて断る
紹介した求人に応募せず、すべての案件を断っている場合、転職エージェントは見捨てることがある。条件にマッチしない求人ばかりの場合、無理に応募する必要はないため断ってもかまわないが、条件にマッチした求人が一つでもあれば積極的に応募したほうがいいだろう。
転職エージェントの担当者が信用できない行動をとる理由は?
転職エージェントの担当者のなかには、利用者が信用できなくなるような以下の行動を起こすこともある。
- 興味のない求人で転職を迫る
- 内定の許諾を急かす
信用できない行動をとる理由を確認しよう。
興味のない求人で転職を迫る理由
利用者の興味のない求人で転職を迫る場合、エージェント側にノルマが課せられている可能性がある。転職エージェントは成果報酬型で収益を上げているため、利用者が入社しなければ会社の売上や個人の成績に繋がらない。提示した条件の求人とは明らかに違う案件ばかりを紹介される場合は注意が必要だ。
内定の許諾を急さす理由
ノルマ達成のために内定許諾を急かす悪質な担当者もいるため注意が必要だ。しかし、内定許諾を急かすのは、許諾の期限が決められていることが理由になっているケースもある。
企業側は内定を出しても辞退されるリスクがある。長いあいだ待ってみても辞退の結論を出されたら第二候補となっていた優秀な人材を取り逃がしてしまう可能性もある。そのため、企業によって異なるが1週間程度で許諾するか結論を出すことが求められる。
ほかの企業の面接結果を待ってから許諾するか決めさせてほしい場合は、企業との交渉によって延期できる可能性もあるため打診してみよう。
おすすめの転職エージェント4選
転職エージェントにはさまざまな裏事情があるが、どんなサービスにもそれぞれ事情がある。大手のエージェントが長期的に収益を上げて活動していることを考えると、裏事情があってもサポートに満足している人が多い証拠ともいえる。ここからは裏事情があるなかでも、利用者にとってメリットのあるエージェントを4つ紹介する。
マイナビエージェント
マイナビエージェントは、IT・通信系の求人数が豊富な総合型転職エージェントだ。若手を採用したい企業の求人が多く、第二新卒の転職とともに20代・30代向けの転職をサポートしている。アドバイザーの対応が良いとの口コミもあるため、初めて転職する人も安心して活動できるだろう。
doda
dodaは、業界大手の総合型転職エージェントだ。保有求人数が多く、幅広い業種・職種のなかから案件を選びたい人に向いている。また、エージェントの質が高いと評価されているため、親身なサポートを求めている人は登録して利用しよう。
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトはハイクラス向けの求人を保有するヘッドハンティングサービスだ。企業やヘッドハンターから届くスカウトによって転職が可能だ。エグゼクティブ層の転職に強みをもっており、キャリアアップしたい人や年収アップを実現したい人に向いている。
ビズリーチ
エージェントとは異なる形態だが、転職サイトのビズリーチもハイクラス向け求人を保有している。登録しておけば経歴を閲覧した企業やヘッドハンターからスカウトが届く仕組みだ。非公開求人も多く、優良案件で転職したい人におすすめのサイトだ。
まとめ
転職エージェントには利用者が知り得ない事情がある。ノルマ達成のために内定の許諾を急かすなど悪質な担当者もいるため注意が必要だ。
エージェントを利用する際は、裏事情を把握したうえで活用すればより満足度の高い転職活動ができるだろう。