旭化成は、日比谷三井タワーに本社を構える、国内大手の総合化学メーカーだ。
2019年にノーベル化学賞に旭化成の名誉フェロー吉野 彰氏がリチウムイオン電池に関する研究開発で選出されたことでも話題となった。
そんな旭化成に中途入社したいと考える方は多いはずだ。なかには、社会人になって間もない第二新卒の方も転職という方もいるだろう。
そこで、今回は第二新卒の方が旭化成に転職ができるかどうかについて詳しくみていこうと思うので、最後までお付き合いいただければと思う。
第二新卒の方のほとんどが転職活動初心者だ。慣れない転職活動を着実に効率よく進めていくためには、転職サイトや転職エージェントへの登録が必須だ。
特にマイナビエージェントは、国内の優良企業や大手上場企業などの求人情報を多数抱えていることで人気の転職エージェントだ。
転職市場におけるあなたの価値を知るためにも、転職サイトや転職エージェントのサービスを利用することはとても有効的といえるだろう。記事の後半で、それらの具体的な活用方法をご紹介していくので、ぜひチェックしていただきたいと思う。
【PR】アルテマ キャリア |
|
マイナビ エージェント |
|
リクルート エージェント |
|
- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
旭化成への第二新卒での転職はできる?
化学メーカー大手である旭化成へ、経験の浅い第二新卒の方が転職できるのかと疑問に思っている方も多いだろう。
結論から申し上げると、第二新卒でも旭化成への転職は可能だ。
しかし、以下の3つの観点から旭化成への転職は一筋縄ではいかないと推測される。
- 新卒から人材を育てる風潮がある
- 中途採用者はより即戦力として活躍してもらうことを期待している
- 求人募集も、リーダーやマネージャー候補に関するものが多い
しかし、職種によっては第二新卒の方でも十分挑戦できるものもある。そのため、十分な対策を行い、ご自分の魅力を十分にアピールすことができれば、旭化成への転職も夢ではないはずなのだ。
旭化成への応募方法
こちらの章では、旭化成への応募方法について詳しくみていこうと思う。
第二新卒を含む中途採用の応募方法は、以下の3つがある。
- コーポレートサイトからエントリーする
- 転職サイトからエントリーする
- 転職エージェントの紹介からエントリーする
それぞれのメリット、デメリットも含めて詳しくみていこうと思う。
コーポレートサイトからエントリーする
はじめにご紹介する方法は、コーポレートサイトからエントリーする方法だ。企業のホームページにある採用ページにて必要事項を登録し、希望の職種にエントリーするといった一番スタンダードな方法だ。
しかし、この方法の場合は多くの応募者が殺到する可能性が極めて高く、書類選考の段階で足切りされてしまうことも大いに考えられるのだ。そのため、この方法はあまりおすすめすることができない。
転職サイトからエントリーする
次にご紹介する方法は、転職サイトからエントリーする方法だ。転職活動をする上で、情報収集のツールとして大活躍するのが、この転職サイトだ。
旭化成の情報だけでなく、他のライバル企業や異業界の情報を一気に集めることができるため、他社との比較もしやすいといえるだろう。
しかし、旭化成のような大手企業の場合、非公開求人として採用をしていくケースが多くあるのだ。そのため、すべての職種の求人情報を知ることができない可能性が高いのだ。
また、コーポレートサイトの時と同様に、多くの応募者が殺到する方法でもあるため、書類選考を突破するのも至難の技といえるだろう。そのため、この方法もあまりおすすめできないのだ。
転職エージェントの紹介からエントリーする
筆者が一番おすすめしたい方法が、この「転職エージェントの紹介からエントリーする方法」だ。実は、この方法が一番選考の通過率が高く、内定率も極めて高い方法なのだ。
その理由は以下のことが考えられる。
- 転職に関する知識やノウハウを熟知したキャリアアドバイザーによるサポートが受けられる
- 非公開求人に関する情報提供をしてもらえる
転職エージェントは、転職サイトにはない「キャリアアドバイザー」によるサポートが受けられるのが大きなメリットだ。具体的にどのようなサポートを受けられるのかご存じない方のためにも、実施に受けられるサービスについて触れていこう。
- 選考書類の添削サービス
- 模擬面接
- 面接日の調整
- 内定後の給与交渉
上記のようなサービスを受ける上、業界ごとの知識や転職のノウハウなどについても詳しく教えてくれるのだ。そのため、転職活動に不慣れな第二新卒の方にとってなくてはならない存在といえるだろう。
転職活動を有利に進めていくためには、転職エージェントと転職サイトの併用がとても重要なのだ。
【PR】アルテマ キャリア |
|
マイナビ エージェント |
|
リクルート エージェント |
|
旭化成へ第二新卒で転職するメリット
こちらの章では、旭化成に転職する3つのメリットについてみていこう。
- 知名度の高い企業でキャリアを積める
- 充実した教育体制
- 働きやすい環境
やりがいを感じやすい
旭化成は日本を代表する化学メーカーだ。そのため、大きなプロジェクトに携わる機会も多い企業であり、それらに携わることによってやりがいを感じることができるだろう。
充実した教育体制旭化成のような大企業で経験を積むことで、ご自分のキャリアに箔がつくことが大きなメリットといえるだろう。
旭化成は教育体制もとても充実しているため、専門的な知識やスキルを習得していくことができる。具体的には、自己研鑽支援制度、高度専門職制度、海外留学制度などがあり、社員の質を向上していくための投資を惜しまない旭化成の特徴ともいえるだろう。
もちろん専門性を高めて、生涯に渡って旭化成で活躍していくこともひとつのキャリアだが、その後より高みを目指して転職していく可能性もあるはずだ。その際に、国内大手の化学メーカーである旭化成に勤務していた経験は必ず活きていくだろう。
働きやすい環境
ある調査結果によると、化学業界で労働時間の満足度が最も高い企業は旭化成だ。
有給取得日数が平均16.6日と、平均よりもかなり高い水準となっていることからも、社員の働きやすい環境が整っていることがわかる。
旭化成では、社内における働き方改革を推進しており、2019年には下記の働き方にが制度化された。
- 在宅勤務制度
- 時間単位の年次有給休暇を1時間単位で取得可能に
- 年間休日数の1日増加
これらのことからも、旭化成の多様な働き方を認め、社員を大切に思う社風を感じることができるだろう。
マイナビ エージェント |
|
旭化成の事業内容
出典元:旭化成
旭化成は、創業肥料や医薬品をはじめ、化学的な製品を幅広く扱う国内大手の総合化学メーカーだ。
その歴史はとても古く、「大衆をしてより良き生活を営ましむべく最善の生活資料を豊富に且つ廉価に供給すること」を使命として1922年に創業した、合成化学や化学繊維事業からスタートした。日本国内での最古の企業のひとつである。
旭化成の強みは、多様な技術に基づく多方面でのビジネスモデルを展開していることだ。どの領域においても、基盤となっているのはケミカル・テクノロジーだ。長年かけて開発してきた独自の技術を融合させることで、数々のテクノロジーを確立してきたのだ。
出典元:旭化成
旭化成の事業内容は以下の通りだ。
旭化成
・基本マテリアル事業
・パフォーマンスプロダクツ事業
・スペシャリティソリューション事業
旭化成エレクトロニクス
・エレクトロニクス事業
旭化成ホームズ
・住宅事業
旭化成建材
・建材事業
旭化成ファーマ
・医薬事業
ゾール・メディカル
・クリティカルケア事業
マテリアル領域では、化学をベースとした高度な技術と新しい発想で環境に優しく付加価値のある商品や製品の開発を行っている。代表的な商品として、サランラップやジップロックなどが挙げられる。
住宅領域では、個人向けの住宅や都市計画まで多岐に渡って事業を展開している。旭化成の軽量気泡コンクリート・ヘーベルを活用したヘーベルハウスは、とても認知度が高い。
ヘルスケア領域では、医薬品をはじめ、体温管理システムや救急救命医療機器の開発・製造を行っている。
これら3つの事業の中で、マテリアル領域と住宅領域が旭化成の2大事業とされている。
旭化成の職種と現在募集中の求人内容
こちらの章では、旭化成の職種と、現在募集中の求人についてみていこうと思う。具体的な職種を知ることで、働くイメージを持つことができるはずだ。ご自分の経歴や職歴にマッチした求人があるかどうかをチェックしてみてほしい。
旭化成の職種
旭化成の職種は大きく5つに分類される。
- IT技術職
- 研究開発職
- プラント技術・製造職
- 営業・スタッフ職
- 製造オペレーター・一般事務職
これら5つの領域において様々な職種が存在しているため、自分のやっていきたい領域と、自分の経験を活かしてできることを明確にしていく必要があるといえるだろう。
現在募集中の求人内容
この記事を執筆中に募集されていた職種の中で、第二新卒の方たちがエントリーできる職種に限定してご紹介していこうと思う。
IoT技術職
旭化成ではさらなる成長を図っていくために、デジタル系新組織(デジタルイノベーションセンター)を立ち上げた。
このIoT技術職では、IoT、AI、ビッグデータ分析などの技術活用により、旭化成および海外を含む関係会社の生産革新(デジタルトランスフォーメーション)を強力に推進していく。
必要学歴 | 大学院、大学卒以上 |
必須条件 | ◆IoTツール(センサ、入出力デバイス、通信モジュール)を活用したシステム開発経験
◆DWHによるデータマイニング、Hadoop/Sparkなどの分散処理基盤構築の経験 ◆統計解析、AI(機械学習、深層学習)などをツールを活用もしくは開発し、成果を出した経験 ◆製造系プロセス制御に関し、高度なデジタル技術を活用し最適化運 |
歓迎条件 | 記載なし |
給与 | <予定年収> 593万円~960万円(残業手当:有) <月給>246,000円~ |
IT技術職
IT戦略・IT中計の策定、先進IT技術調査と実用化の検討・推進や、ITマネジメント関連業務の実践など、幅広い分野において業務にあたる。
グローバル且つ多岐に亘る事業を支える情報システムの先進高度化に関する戦略/企画立案・構築/運用支援等について、幅広く経験できることが魅力の職種だ。
必要学歴 | 大学院、大学卒以上 |
必須条件 | ◆システム化計画立案・プロジェクトマネジメント業務経験がある方 ※業務アプリ/インフラ基盤 ◆先進IT技術の探索とPoCを通じた評価、具体的なシステム実装とプロジェクトマネジメント、及びサービス化企画業務の経験がある方 ◆英語でのコミュニケーション |
歓迎条件 | ◆会議に支障がないレベルの英語力
◆ITストラテジスト、システムアーキテクト、プロジェクトマネージャ、システム監査技術者等の資格 <語学> |
給与 | <予定年収> 593万円~960万円(残業手当:有) <月給> |
ポジションサーチ(設備保全/生産技術系エンジニア)
設備保全・生産技術系エンジニア向けのポジションサーチの募集だ。特定職種ではなく、エンジニアとしての仕事に興味がある方におすすめしたい職種といえるだろう。
必要学歴 | 大学院、大学、高等専門学校卒以上 |
必須条件 | ◆電気または化学工学、機械工学の基礎知識を有する方
◆設備の保全、設計業務、工場における製造業務、施工管理などいずれかの業務経験 ◆工場・プラントでの生産技術、あるいは、設備設計の経験 |
歓迎条件 | 高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、公害防止管理者、ボイラー技士などの各種資格保有者 |
給与 | <予定年収> 453万円~960万円(残業手当:有) <月給> |
労働安全・環境保全推進スタッフ
製造拠点での労働災害防止および環境保全技術レベルの向上並びに事故防止を担当する職種だ。既存工場の労働災害防止および環境保全技術レベル向上のための意見具申、指導や設備投資に対する意見具申などの業務にあたっていく。
必要学歴 | 大学院、大学卒以上 |
必須条件 | ◆一般的な化学物質に関する知識
◆労働安全に関する法的知識および、環境保全に関する法的知識 ◆危険物取扱者(甲種、乙4) |
歓迎条件 | ◆環境安全に関する業務経験
◆環境安全および労働安全関連の法的資格 ◆工場内で現場を指揮できるコミュニケーション力 |
給与 | <予定年収> 720万円~960万円(残業手当:有) <月給> |
生産系システム構築技術
生産系システム構築技術担当として、常に先端技術に触れ、それを生産現場に適用することで、成果を生産現場の方と分かち合えるポジションだ。また、国内だけでなく海外も経験できるため、国際性の高いエンジニアとして技術力の向上が図れるのが魅力だ。
必要学歴 | 大学院、大学卒以上 |
必須条件 | (1)応用情報技術者もしくは同等以上のICT知識 (2)下記項目に関し複数の経験(全てが必須ではない) ◆操業管理、品質管理、生産計画等の生産管理システム ◆IoTツール(センサ、入出力デバイス、通信モジュール)を活用したシステム開発経験 ◆計装、制御系のシステム設計、制御ソフト構築、プロセスデータベース構築等の経験 ◆製造系プロセス制御に関し、高度なデジタル技術を活用し最適化運転を完成させた経験 |
歓迎条件 | ◆製造業に関するAI、機械学習、統計解析の知識や経験
◆データベーススペシャリスト、システムアーキテクトのいずれか、または相当の資格 |
給与 | <予定年収> 593万円~960万円(残業手当:有) <月給> |
技術系・事務系ともに、専門性の高い職種の募集がされていた。そして、即戦力として活躍できる人材を求めているためか、マネージャーやリーダー候補に関する求人がとても多くされている印象を受けた。
経験年数が必要ない場合でも知識や資格が必要な職種も多くあるため、募集要項にはきちんと目を通しておこう。今回ご紹介した職種以外にも、第二新卒が応募可能な職種があったため、興味のある方はぜひチェックしていただければと思う。
第二新卒の方の転職は、経験年数の多い社会人とともに対等な立場で戦っていく必要がある。そのため、転職サイトや転職エージェントの力を借りて選考を進めていくことが必須といえるだろう。
特にマイナビエージェントは、国内の数多くの優良企業や大手上場企業などのハイキャリア向けの求人情報を提供していることで人気の転職サイトだ。年収1,000万円以上の求人が約3割りを占めていることでも有名だ。そのため、年収を上げていきたいと考える方におすすめだ。
非公開案件も多数抱えているため、登録しておくだけで企業からスカウトが受けられるのもうれしいポイントだ。転職初心者にはとても心強い存在となるだろう。
旭化成への転職で受かりやすい人は?
こちらの章では、旭化成に転職しやすいタイプの人材についてみていこうと思う。
有利な業界や職種について、そして旭化成が求める人物像など、それぞれの項目について詳しく解説していく。
旭化成への転職で有利な業界・職種は? 未経験でもOK?
旭化成のような大手企業の場合、新卒採用をした人材を育て上げていくという風潮が多い。そのため、第二新卒を含む中途採用者に対しては、いかに即戦力として社内で活躍していけるかが採用する際のポイントとなってくるのだ。
そのため、応募する職種に応じたスキルを身につけていることは必須条件なのだ。
中途採用の募集をみてみると「経験年数5年」がキーワードとなり、リーダー候補やマネージャー候補の募集がとても多くされているのだ。
もちろん第二新卒の方でも応募ができる職種は存在するが、それでも、ある程度の専門的な知識やスキルを身につけた人材でないと挑戦することが難しいといえるだろう。そのため、全くの未経験のジャンルでの転職は難しいと考えておいた方がよい。
旭化成が求める人物像は?
出典元:旭化成
旭化成は、「グループバリュー」という旭化成グループで働く人材が持つべき共通の価値観を掲げている。旭化成が大切にする理念を追求するために必要な基本的な姿勢としてとても大切な考え方だ。
誠実:誰に対しても誠実であること
挑戦:果敢に挑戦し、自らも変化し続けること
想像:結束と融合を通じて、新たな価値を創造すること
このグループバリューを踏まえた上で、旭化成が社員に求めることとして、以下の3つが掲げられている。
- 挑戦し、変化し続ける
- 誠実に、責任感を持って行動する
- 多様性を尊重する
エントリーシートや面接の中でこれらの要素を取り入れていくことで、好印象を与えることができるだろう。
持っていると有利なスキル・資格は?
旭化成に転職するにあたって有利なスキルや資格などについて考えてみよう。
旭化成へ転職する場合、一定の学歴や直近1年以内に退職経験がないかが重要なポイントとなってくる。
そして旭化成の求人の特徴として、どのような職種においても英語力を求められることが多いということだ。その理由は、海外企業との取引が多いことが考えられる。海外出張はもちろん、海外駐在もキャリアとして考えられるのだ。
そのため、旭化成への内定を得るためにはビジネスレベルの英語力は身につけておくべきだといえるだろう。英語ができることは即戦力として働くことができるだけではなく、その後のキャリアアップを目指すためにも必要不可欠なスキルといえるだろう。
旭化成のようなグローバルに活躍できる企業へ転職したいが、英語に自信がないという方におすすめなのがプログリットだ。科学的なカリキュラムと専属コンサルタントによるフォローで、短期間で英語力を向上することができると今話題のコーチングサービスだ。
旭化成の選考内容
こちらの章では中途採用の方の旭化成の選考についてまとめてみたので、詳しくみていこう。
旭化成の選考の流れは以下の通りだ。
- 書類選考
- 面接(1次・最終)
- 内定
書類選考
旭化成の選考は、書類選考からはじまっていく。選考に要す期間は約2週間とされている。
数多くの応募者の中から選考を突破するためには、以下のポイントに留意してほしい。
- 歓迎要件や求める人物像に即した自己PRをしていく
- 前職での実績を定量化して示す
- 興味を持ってもらえるようなネタや面接で突っ込んでほしい話題を入れ込む
大事なことは、相手の提示されている条件を満たすことと、興味を持ってもらうことだ。そのため、これら3つのポイントを意識して書類の完成度を高めていこう。
面接
旭化成の面接は、合計2回設けられている。志望動機や転職理由など、基本的な質問内容が多い一方、ひとつの質問に足して深く掘り下げていく特徴がある。そのため、より徹底した自己分析や企業研究をしていくことが求められる。
また旭化成は、営業職、技術職ともに高い専門性が求められることも大きな特徴だ。
営業職の場合、文系の人材を採用し、商材について学習していくのが一般的だ。しかし旭化成の営業は、扱っている商品や商材が世界的にみても最先端の技術を取り入れたものが多くあるため、専門知識がないとうまく販売していくことが難しいのだ。
「自分がどのようなスキルや経験を持っているのか」「どんな仕事をしていきたいのか」「どのような製品や商品を作っていきたいのか」といったようなキャリアの棚卸しや徹底した自己分析を行っていくことが、面接を受ける際にとても必要なことだといえる。
また旭化成の面接を突破していくために、以下の3つのポイントに留意して準備を進めていただきたいと思う。
- 旭化成の中期成長戦略である「Cs+ for Tomorrow2021」を理解し、その内容に剃った自己分析・自己PRをしていく
- 競合他社研究を念入りに行い、なぜ旭化成なのかという理由を熱意を持って伝えていく
- 旭化成の「一人ひとりが裁量権を持ってチャレンジする」とい社風を意識し、コミュニケーション能力や自己解決能力、そしてチャレンジ精神を持ち合わせていることをアピールしていく
旭化成の中期経営計画である”Cs+ for Tomorrow2021”は今後活躍する人材を採用する際にも大きく影響してくる要素だ。この内容をしっかりと理解した上で、自己分析に取り込み、面接のなかでいかに自分が最適な人材であるかをアピールしていってほしい。
「Cs」とは、「Care for People,Care for Earth(人と地球の未来を想う)」という旭化成の企業姿勢を表現している。中期経営計画でも、一貫して環境やモビリティ社会、人々の暮らしへの貢献が強調されている。
それまでの職歴や担当した業務内容、そして志望動機を言葉にする際に、このような企業姿勢に対して共感する姿勢を表すことはとても重要といえるだろう。
また、面接を突破していくためには、競合他社との比較を交えて「なぜ旭化成なのか」といった理由を語っていくことも重要だ。そのために、具体的に以下の企業について調べておくことをおすすめする。
- 三菱ケミカル株式会社
- 住友化学株式会社
- 東レ株式会社
- 帝人株式会社
具体的に質問された内容は以下の通りだ。
- 3年後、5年後にどのようになっていたいか
- 10年後の自分のイメージについて
- 怒りを覚えたニュースは?
また、長期的なビジョンを持っているかどうかも重要なポイントだ。
旭化成の社風である「一人ひとりが裁量権を持ってチャレンジする」というものが反映されているからだろう。それぞれの質問を通して、「裁量権を持ってチャレンジ」できる人材であるかを確認しているのだと考えられる。
「3年後、5年後どうなっていたいか?」「10年後の自分のイメージは?」という質問に対して、具体的なキャリアビジョンを交えながら語っていくことがとても重要といえるだろう。
旭化成へ転職するには転職エージェントがおすすめ
こちらでは、旭化成に転職を考える第二新卒の方におすすめの転職サイト・転職エージェントについて紹介していく。これらのサービスは、転職活動の情報収集をしていくためになくてはならない存在となるだろう。
それぞれの特徴やメリット・デメリットについても解説していくのでぜひチェックしていただければと思う。
転職サービス | 特徴 |
---|---|
マイナビ エージェント |
【20代に最もおすすめ】 ・20代からの信頼度No.1 ・第二新卒向けの求人多数 ・内定まで専任でサポート ▶公式サイトで詳細を見る |
リクルート エージェント |
【幅広い業界に対応】 ・独自分析した企業情報の提供 ・業界トップクラスの求人数 ・職務経歴書エディターが便利 ▶公式サイトで詳細を見る |
doda | 【未経験の仕事探しにおすすめ】 ・専任のアドバイザーがサポート ・20万件以上の求人を保有 ・タイプ診断で適職が見つかる ▶公式サイトで詳細を見る |
レバテック キャリア |
【IT/WEB業界に特化】 ・希望企業の転職成功率96% ・初回提案の内定率90% ・大手や成長企業の求人多数 ▶公式サイトで詳細を見る |
アクシス コンサルティング |
【コンサル業界特化型】 ・非公開求人多数 ・充実した転職支援 ・転職支援実績No.1 ▶公式サイトで詳細を見る |
マイナビエージェント
20代・若手に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 非公開 |
得意領域 | 未経験、既卒・第二新卒 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
対応エリア |
全国
|
マイナビエージェントの特徴
マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェント。2023年のオリコン顧客満足度調査では、転職エージェント全体で1位を獲得している。
志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがおり、未経験の業界に転職をしたい第二新卒にも的確なサポートが可能だ。
さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しているのも特徴。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策をしてもらえる。ぜひ活用しよう。
マイナビエージェントの評判と口コミ
リクルートエージェント
どの年代でもおすすめの転職エージェント
(出典:リクルートエージェント)
リクルートエージェントのポイント
- 公開・非公開求人数が業界トップクラス
- 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
- 書類の添削や面接対策が手厚い
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 595,551件 |
得意領域 | 幅広い業界・年代に対応 |
雇用形態 | 正社員 |
対応エリア |
全国
|
※2023年12月時点
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントだ。非公開求人数も20万件以上を誇り、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せる。
書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みだろう。
また、キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良い。初めて転職をする第二新卒でも、安心して利用できるので、おすすめだ。
リクルートエージェントの評判と口コミ
旭化成の企業情報
旭化成の企業情報についてまとめてみた。旭化成の平均年収や残業時間、そして気になる福利厚生の詳細なども触れているため、ぜひチェックしていただきたいと思う。
業績(売上・営業利益)
2017年 | 1,882,991 |
2018年 | 2,042,216 |
2019年 | 2,170,403 |
2020年 | 2,151,646 |
(単位:百万円)
2017年 | 159,229 |
2018年 | 198,475 |
2019年 | 209,587 |
2020年 | 177,264 |
(単位:百万円)
従業員数(連結)
40,689人
平均年齢
41.8歳(2019年度)
平均勤続年数
15.1年
平均年収
787万円
【役職ごとの平均年収】
部長クラス | 1,277万円 |
課長クラス | 999万円 |
係長クラス | 761万円 |
20〜24歳 | 429万円 |
平均残業時間
19.6時間
旭化成の福利厚生
休日・休暇 | 週休2日制(土曜・日曜) 祝日 年末年始ほか特別休日 年次有給休暇(15日~20日/年) 慶弔休暇(父母・配偶者・兄弟姉妹の場合5日間有給) 結婚休暇(4日有給) リフレッシュ休暇など |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険など |
その他 | 住宅補助制度(独身寮、社宅、持ち家手当制度など) 公募人事制度 自己研鑽支援制度 高度専門職制度 海外留学制度 育児休業制度 育児短時間制度 キッズサポート制度 家族看護制度社員持株会 財形貯蓄 共済生命保険 医療障害共済 慶弔見舞共済 交通災害共済など 各種施設利用 クラブ活動 |
まとめ
旭化成に第二新卒で転職できるかどうかについて解説してきた。結論から申し上げると、技術系の職種に関しての募集は多くみられたため、ご自分の経歴や職歴、スキルに合った職種が合った場合は採用されるチャンスは大いにある。
旭化成は、どの職種においても高い専門性が求められるため、未経験の職種へのチャレンジは難しいと考えておこう。
社会人経験が豊富なライバルと対等に戦っていくためには、コーポレートサイトへの登録と併せて転職サイトや転職エージェントを活用し、様々な角度から情報を収集していくことが重要だ。
特にマイナビエージェントは、国内の数多くの優良企業や大手上場企業などの求人情報を提供していることで人気の転職サイトだ。年収1,000万円以上の求人が約3割りを占めていることでも有名だ。そのため、年収を上げていきたいと考える方におすすめだ。
非公開案件も多数抱えているため、登録しておくだけで企業からスカウトが受けられるのもうれしいポイントだ。転職初心者にはとても心強い存在となるだろう。
また、ハイクラスの求人が集まることで今話題なのが転職サイトのリクルートダイレクトスカウトだ。
レジュメを登録するだけでも非公開求人を検索することができることも大きなポイントだ。マイナビエージェントと併用していくことで、魅力的な求人情報を逃すことなくキャッチしていくことができるだろう。
転職は未知の世界のため、不安に感じている方も多いだろう。そんな方にはぜひこれらのサービスを活用していただくことで、ご自分の魅力を最大限に引き出していくことができるはずだ。あなたの転職が成功することを心から願っている。