「おすすめの就活エージェントは?」
「就活がうまくいかなくて焦ってる…」
就活が思うように進まないときに、ぜひ利用したいのが就活エージェントです。しかし「使えない」「やめとけ」という悪い噂もあり、本当に就職先が見つかるのか不安…
そこでこの記事では、口コミや実績を徹底調査し、本当におすすめの就活エージェントを17社紹介しています。悪い噂の真相や、賢くエージェントを使うコツもまとめているので、ぜひ就活を終わらせるための参考にしてください。
オファー ボックス 無料登録 |
|
ABABA無料登録 |
|
レバテック ルーキー無料登録 |
|
- キャリハイ@編集部
- 「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。
目次
就活エージェントは使える?使えない?
就活エージェントは使う価値あり
就活エージェントは、多くの就活生にとって使う価値のあるサービスです。登録はもちろん、最後まで無料で就活に関する相談・サポートをしてくれるので、心強い存在になるでしょう。
サポート内容は、就活全般の相談から、企業紹介やスケジュール調整などがあります。ES添削や面接対策も行ってくれるので、1人で就活を進めるより、効率よく有利に就職活動を進められます。
しかし、就活エージェントを使えば必ず就職先が見つかるとも言い切れません。就活エージェントのメリット・デメリットを理解し、自分に合ったエージェントを正しく活用することが、就活成功への近道です。
24卒は今すぐ登録!25卒は11~12月の登録がベター
就活エージェントの登録時期ですが、24卒の人はすぐにでも登録すべきです。当サイトの編集部員にも、就活エージェントを使い、応募から内定までを1週間で決めたメンバーがいるので、まだ間に合います。
25卒の人は、2023年11~12月ごろに登録するのがいいでしょう。世間的に就活が一段落する頃なので、内定を取れていない就活生に対してより熱心にサポートをしてくれます。
25卒の場合、2023年8~9月に登録をしても、24卒の対応を優先されてしまいがちです。2024年3月以降は就活が盛んな時期であり、自分で就活を進めたほうが第一志望が叶いやすい可能性があります。そのため、25卒なら11~12月の登録が無難と言えます。
オファー ボックス 無料登録 |
|
ABABA無料登録 |
|
レバテック ルーキー無料登録 |
|
【24~25卒向け】おすすめ就活エージェント12選
就活エージェント | リンク | 総合評価 | 求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 | 特徴 | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リクナビ 就職エージェント |
公式 | 4.2 ★★★★☆ |
4.2 ★★★★☆ |
4.3 ★★★★☆ |
4.2 ★★★★☆ |
4.3 ★★★★☆ |
|
リクルート |
doda 新卒エージェント |
公式 | 4.0 ★★★★☆ |
4.2 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
3.9 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
|
ベネッセ |
マイナビ新卒紹介 | 公式 | 3.8 ★★★★☆ |
3.8 ★★★★☆ |
3.9 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
3.8 ★★★★☆ |
|
マイナビ |
type 就活エージェント |
公式 | 3.6 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.7 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.5 ★★★★☆ |
|
キャリアデザインセンター |
キャリタス 就活エージェント |
公式 | 3.6 ★★★★☆ |
3.8 ★★★★☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.7 ★★★★☆ |
|
ディスコ |
キャリアパーク 就職エージェント |
公式 | 3.4 ★★★☆☆ |
3.5 ★★★★☆ |
3.0 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
|
ポート |
DiG UP CAREER | 公式 | 3.3 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★★☆ |
3.5 ★★★★☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
|
NaS |
キャリセン 就活エージェント |
公式 | 3.3 ★★★☆☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
|
シンクトワイス |
ミーツカンパニー | 公式 | 3.3 ★★★☆☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
|
DYM |
就職エージェントneo | 公式 | 3.2 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.5 ★★★★☆ |
2.9 ★★★☆☆ |
|
ネオキャリア |
Job Spring | 公式 | 3.0 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
2.7 ★★★☆☆ |
|
HRクラウド |
キャリアチケット | 公式 | 3.0 ★★★☆☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
2.8 ★★★☆☆ |
3.0 ★★★☆☆ |
|
レバレジーズ |
リクナビ就職エージェント
リクルート運営の人気No.1エージェント
- 総合評価4.2
- 公式サイト
リクナビ就職エージェントの特徴
- オリコン満足度1位の人気エージェント
- 文系と理系に分かれたサポート内容
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
4.2 ★★★★☆ |
4.3 ★★★★☆ |
4.2 ★★★★☆ |
4.3 ★★★★☆ |
リクナビ就職エージェントのメリット
- 紹介企業数が圧倒的に多い
- リクナビ就職エージェントは、紹介求人数が圧倒的に多いのが魅力です。人材大手のリクルートが運営していることもあり、同系列の転職向けサービス「リクルートエージェント」では、30万件を超える求人を保有しています。
- アプリで完結できる
- リクナビ就職エージェントは、アプリでやり取りを完結できます。アプリを入れて通知オンにしておけば、大事な連絡を見逃すことも無く、情報をより早くキャッチできるので活用しましょう。
リクナビ就職エージェントのデメリット
- 希望に合わない求人を紹介される場合がある
- リクナビ就職エージェントは、希望に合わない求人を紹介されることがあります。リクナビに限ったことではありませんが、希望に合わない求人は正直に断り、次の紹介企業に活かしてもらいましょう。
リクナビ就職エージェントの評判と口コミ
- くるーさん|20代後半|男性|福祉・介護|2021.08.14
-
良い点|履歴書添削に何度でも親切に付き合ってくれた。
- 担当の方がエントリーシートや履歴書の添削を何回でも親身に付き合ってくれた。また面接の練習は、就職前にできづらい環境(学校)であったため、模擬面談で練習できたのはとても心強かった。就職内定後も担当の方が定期的に連絡を下さり、入社前のフォローアップやアドバイスも充実していた。担当の方が休暇などで連絡が取れない場合でも、サブの方が応対してくださり後日には担当さんにきっちり引き継いでいただけていたのでとても安心できた。
-
悪い点|専門分野の求人数が少ない。
- 自身の専門分野の求人数が少なかった。(福祉分野)また地方就職希望であったが第一希望の地域(東海地方 三重県)の求人数自体が極端に少なかった。(システムの関係だと思われるが)お勧め求人が度々首都圏の求人情報ばかりになってしまうことがあった。サブの担当さんとのやり取りの際、同姓同名の別人と勘違いし話されていたことがあったため、情報のリテラシーに若干の不安がある。(話の途中で別人であることに気づいたようでしたが…)
- 名無しさん|20代前半|女性|学生|2021.12.19
-
良い点|新卒紹介サービスは真摯に向き合ってくれる。
- 新卒紹介サービスはアドバイザーの方が学生一人一人を担当してくださり、電話面談やメールを通じ求人の提案や、就職活動をすすめるアドバイス、また悩み相談もしてくださり助かりました。特に今年は新型コロナで思うように活動できず、「就職祝いをもらった」という趣旨の友人のSNS投稿を見て思い詰めてしまいました。そんなとき電話で泣きながら当時の気持ちを吐いたところ、励ましの言葉をいただきとても嬉しかったです。残念ながら就職先は他社さんで決まってしまいましたが、リクナビさんには本当に感謝しています。
-
悪い点|求人数が多いため、通常のサービスだと企業検索が難しい。
- 業界や職種、勤務地など通常サービスだと絞り込む項目が多く、説明会に参加してもイメージや求人と違う…と諦めたことも多々ありました。またメッセージやメールが送られる数も多く、確認に数分費やしたりと大変でした。
doda新卒エージェント
ベネッセと人材大手パーソルキャリアの協業
- 総合評価4.0
- 公式サイト
doda新卒エージェントの特徴
- 21卒の利用者数12万人以上
- 契約企業数は5,000社以上
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
4.2 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
3.9 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
doda新卒エージェントのメリット
- 最速1週間のスピード内定
- doda新卒エージェントは、最速1週間のスピード内定が可能です。dodaでしか紹介されない特別選考ルートを案内されることもあり、選考にかかる労力と時間を大きく削減できます。
- 国家資格保有のアドバイザーがサポート
- doda新卒エージェントは、キャリアカウンセラーの国家資格を持つアドバイザーが在籍しています。就職のプロから支援を受けられるので、他の就活生に差をつけられます。
doda新卒エージェントのデメリット
- メールが大量に届く
- doda新卒エージェントは、メールが大量に届く可能性があります。鬱陶しく感じるかもしれませんが、中には優良求人が隠れていることもあるので、できるだけ目を通すことをおすすめします。
doda新卒エージェントの評判と口コミ
- ぽんたさん|20代後半|男性|学生|2021.10.22
-
良い点|サポート内容
- 担当エージェントの方が非常に親身に相談に乗ってくれました。面接やエントリーシートの対策、企業研究のコツなどの初歩的なことから、エージェントの方の得意分野である人材業界の詳細についてもお聞きすることができました。また、新しい求人募集に対して迅速に紹介をしていただき、就職活動の幅がかなり広がったと感じました。
-
悪い点|細かなサービス内容について
- エージェントの方と合う合わないが非常に大事だと思います。いつもの担当の方でない時にこちらの情報が伝達不足な時があり、時間がかかってしまったことがあります。求人数についても、他の大手エージェント系会社に比較すると、少ないと感じてしまう部分があります。
- mmm072511さん|20代後半|女性|その他|2021.03.21
-
良い点|ヒアリングが丁寧。長く時間をとってくれる。
- エージェントといえば転職の時に使うイメージでしたが、新卒の時になかなか就職が決まらず、ネットで検索して新卒エージェントというものに出会いました。ヒアリングを丁寧にしてくれ、面談がとても充実していたことを覚えています。ヒアリングの中で、私は当時自分の将来にかなり迷っていましたが、私の人間性やどういった仕事が向いているかも一緒に考えて教えてくれました。メールや電話もかなりマメで、安心して任せることができました。
-
悪い点|求人数が多い故に
- 求人数がとても多いので、かなり沢山の様々なジャンルの仕事を紹介され、中には正直イメージがつきづらくこちらの要望に沿っていないものもありましたが、とりあえず面接に行ってくれ!スタンスで、あまり気乗りしない面接もいくつか行きました。もちろん結果は不採用だったので、こちらで見極める力も重要だと思います。
マイナビ新卒紹介
20代からの信頼が厚いマイナビ運営
- 総合評価3.8
- 公式サイト
マイナビ新卒紹介の特徴
- 地方の就活イベントも豊富
- 人材大手のマイナビ運営だから安心
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.8 ★★★★☆ |
3.9 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
3.8 ★★★★☆ |
マイナビ新卒紹介のメリット
- リアルな採用情報を提供
- マイナビ新卒紹介は、企業と相互に情報提供しあっているため、企業から得た情報を就活生にも共有してくれます。その企業が何を重視しているか、面接で見ているポイントなどを熟知しているので、情報収集に活用しましょう。
- 就活セミナーや研修が充実
- マイナビ新卒紹介は、就活セミナーや研修が充実しています。就活生を就職させることで、企業から手数料を受け取るビジネスなので、セミナーや研修にも力を入れ就活成功率を高めています。
マイナビ新卒紹介のデメリット
- 求人の質にバラつきがある
- マイナビ新卒紹介は、求人の質にバラつきがあります。大手から中小企業まで幅広く扱っているので、待遇の良くない企業を紹介されてしまうこともあります。希望に合う求人かどうか、しっかり見極めて応募しましょう。
マイナビ新卒紹介の評判と口コミ
- amamiさん|20代前半|女性|学生|2021.05.22
-
良い点|サポートが充実していた
- 求人を探す上で、自分の方向性が定まっていませんでしたが、ヒアリングをしていただくことで自分でも気づけなかった仕事の理想像などが自覚できました。自分一人ではなかなかできないことだと思うので、マイナビのエージェントに頼んで良かったです。市場の傾向なども直接教えてもらえたので勉強にもなりました。今後また転職などの機会がありましたらお世話になりたいと思います。
-
悪い点|自分の要望に合う求人がなかなか見つからなかった
- ヒアリングなどは丁寧にしていただけましたが、私が希望する職種に合う求人が少なかったようで、なかなか紹介されてもピンと来なかったです。また、私の希望が特殊だったこともあり、そもそも求人数が少なかったです。
- TensyokuTensyokuさん|20代前半|男性|IT関連|2021.12.13
-
良い点|大手求人が多い。気軽な相談にも乗ってもらえる
- さすが大手の求人媒体のため、企業求人が多かった。漠然とした憧れから、未経験でIT業界への転職したくなった私は、相談に乗ってもらいました。分かりやすくIT業界の様々な業態及びプレーヤーについて教えてもらい、外資系の大手企業に興味を持つようになりました。結果として、そのに入り、とても満足度の高い環境で働いています。
-
悪い点|アフターフォローは特になかった。
- アフターフォローについてはあまり期待しない方が良いかもしれません。相手は営業マンで、多くの求職者を抱えています。私を担当した人だけかもしれませんが、案件が決まった後のフォロー体制は、いたって事務的で必要最低限のレベルでした。期待する方がおかしいのかもしれません。
type就活エージェント
地方から上京を考えている就活生におすすめ
- 総合評価3.6
- 公式サイト
type就活エージェントの特徴
- 社会人経験豊富なアドバイザー
- 1万社以上の企業情報を保有
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.4 ★★★☆☆ |
3.7 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.5 ★★★★☆ |
type就活エージェントのメリット
- 創業20年の豊富なノウハウでサポート
- type就活エージェントは、創業20年という長い歴史があり、豊富なノウハウで就活サポートをしてくれます。また、1万社以上の企業情報を持っており、サポート力・求人量ともに業界最高クラスです。
- 都内の指定シェアハウスを無料で使える
- type就活エージェントは、就職が決まるまで、都内の指定シェアハウスを無料で使えます。地方出身の就活生を全力で支援してくれるので、上京を考えている人はぜひ使いたいエージェントです。
type就活エージェントのデメリット
- 首都圏の求人紹介がメイン
- type就活エージェントは、首都圏の求人がメインです。地域によっては求人数が少ないので、地方で就職を考えている人は「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」がおすすめです。
キャリタス就活エージェント
学生目線のサポートが人気
- 総合評価3.6
- 公式サイト
キャリタス就活エージェントの特徴
- 紹介企業数6,500社以上
- 入社決定9,000人以上(2020年実績)
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.6 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.9 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
キャリタス就活エージェントのメリット
- 厳選したホワイト企業だけを紹介
- キャリタス就活エージェントは、厳選したホワイト企業だけを紹介してくれます。独自に企業を審査し、直接取材を通して信頼できると判断した企業だけに絞っているので、安心して利用できます。
- 学生目線をモットーにしたサポート
- キャリタス就活エージェントは「学生目線」をモットーにしています。サポートしてあげるという立場ではなく、就活生自身が納得できる就職を第一に考えてくれることで人気のエージェントです。
キャリタス就活エージェントのデメリット
- 地方求人が少ない
- キャリタス就活エージェントは、地方求人が少ないです。地方で就職を考えている人は「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」がおすすめです。
キャリアパーク就職エージェント
面談回数が多いうえ内定スピードも早い
- 総合評価3.3
- 公式サイト
キャリアパーク就職エージェントの特徴
- 最短1週間の内定スピード
- 年間1,000人以上のサポート実績
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.5 ★★★★☆ |
3.0 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
キャリアパーク就職エージェントのメリット
- 5回以上の面談を通した徹底サポート
- キャリアパーク就職エージェントは、平均5回以上の面談を通した徹底サポートが魅力です。それでいて最短1週間の内定スピードも実現しているので、就活に焦りを感じている人はぜひ利用したいエージェントです。
- 厳選した優良求人が多数
- キャリアパーク就職エージェントは、厳選した優良求人を多数扱っています。全国417万社から、独自の基準で4,000社ほどまでに限定し、本当におすすめできる求人だけを紹介してくれます。
キャリアパーク就職エージェントのデメリット
- 地方求人は少ない
- キャリアパーク就職エージェントは、地方求人が少ないです。地方で就職を考えている人は「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」がおすすめです。
DiG UP CAREER
広告・人材・IT・不動産業界におすすめ
- 総合評価3.4
- 公式サイト
DiG UP CAREERの特徴
- 利用満足度90%
- 就活サポート人数は約6,500人
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.3 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.5 ★★★★☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
DiG UP CAREERのメリット
- LINEで気軽にやり取りできる
- DiG UP CAREERは、LINEで気軽にやり取りできるのがメリットです。メールだと連絡を見落としてしまうこともありますが、LINEなら日常的に利用するので、重要な連絡を見落とす心配がありません。
- 広告・人材・IT・不動産業界が多い
- DiG UP CAREERは、広告・人材・IT・不動産業界の求人を多く扱っています。該当の業界に就職したいと考えている人は、ぜひ登録して求人紹介してもらいましょう。
DiG UP CAREERのデメリット
- 大手企業の求人は少ない
- DiG UP CAREERは、大手企業の求人が少ないです。どうしても大手に就職したいと考えている人は「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」がおすすめです。
キャリセン就活エージェント
過去の利用者のESや選考情報を見れる
- 総合評価3.4
- 公式サイト
キャリセン就活エージェントの特徴
- 累計5万人が利用するエージェント
- 過去利用者の選考や内定情報を見れる
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.6 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.2 ★★★☆☆ |
キャリセン就活エージェントのメリット
- 内定者のESを閲覧できる
- キャリセン就活エージェントは、過去の利用者のESや内定情報を閲覧できます。どんなESで内定を勝ち取っているのか、面接で何を聞かれたのかなど情報収集できるので、活用しない手はありません。
- 選考後のフィードバックが手厚い
- キャリセン就活エージェントは、選考後のフィードバックの手厚さが魅力です。合否に関わらず、企業側からの印象や良かった点・悪かった点を伝えてくれるので、次の選考に反省を活かせます。
キャリセン就活エージェントのデメリット
- 大手企業の求人は少ない
- キャリセン就活エージェントは、大手企業の求人が少ないです。どうしても大手に就職したいと考えている人は「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」がおすすめです。
ミーツカンパニー
優良企業と出会える就活イベントが魅力
- 総合評価3.4
- 公式サイト
ミーツカンパニーの特徴
- スムーズに就活を進められる
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.2 ★★★☆☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
ミーツカンパニーのメリット
- 特別選考を案内してもらえる可能性がある
- ミーツカンパニーは、就活イベントを通して優良企業を紹介しており、特別選考を案内してくれる場合もあります。特別選考では、面接回数が減るなどの待遇を受けられ、スムーズに就活を進められます。
- グループディスカッションの練習ができる
- ミーツカンパニーは、グループディスカッションの練習に最適です。就活生同士のディスカッションの場として利用できます。
ミーツカンパニーのデメリット
- 参加企業が事前に分からない
- ミーツカンパニーは、イベントの参加企業が事前に分からないのがデメリットです。しかし、それまで興味を抱かなかった意外な優良企業に出会えるかもしれないので、広い視野で就活をしたい人にはむしろメリットとも言えるでしょう。
就職エージェントneo
就職サポート歴15年で実績豊富
- 総合評価3.2
- 公式サイト
就職エージェントneoの特徴
- 内定支援実績4万件
- 紹介企業数1万件
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.1 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.5 ★★★★☆ |
2.9 ★★★☆☆ |
就職エージェントneoのメリット
- サポート歴15年の老舗エージェント
- 就職エージェントneoは、就職サポート歴15年の老舗エージェントです。内定実績が4万件、紹介企業数が1万件と、業界でも最高クラスの実績があります。
- 10年後を見据えた企業紹介をしてくれる
- 就職エージェントneoは、10年後を見据えた企業紹介をしてくれます。就活生にとって、本当に相性の良い企業紹介を心がけており、入社後のミスマッチが少ないと評判のエージェントです。
就職エージェントneoのデメリット
- 担当アドバイザーを変更できない
- 就職エージェントneoは、担当アドバイザーを途中で変更できないのがデメリットです。通常エージェントは、相性が合わないアドバイザーだと変更を申し出ることが可能ですが、就職エージェントneoは原則変更できません。
Job Spring
AIによる適性診断が好評
- 総合評価3.0
- 公式サイト
Job Springの特徴
- 当月中に内定獲得も可能
- サポートが手厚いエージェントNo.1
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.3 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
2.7 ★★★☆☆ |
Job Springのメリット
- LINE連携で登録・利用できる
- Job Springは、LINE連携で登録・利用できます。メールだと連絡忘れや見落としが生じやすいですが、LINEなら日常的に利用するため、連絡漏れなどの心配がいりません。
- AIマッチングで適性診断できる
- Job Springは、AIマッチングで適性診断ができます。診断を通して、自分に合った業種・職種が分かるので、まだ方向性を決めかねている人はぜひ参考にしてみましょう。
Job Springのデメリット
- 求人数が少ない
- Job Springは、他のエージェントに比べ求人数が少ないです。「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」も併用すると、効率よく就活を進められます。
キャリアチケット
労力と時間を削減したい人におすすめ
- 総合評価3.0
- 公式サイト
キャリアチケットの特徴
- 「量より質」をモットーに掲げている
- 長期的なキャリア形成を重視
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.3 ★★★☆☆ |
3.1 ★★★☆☆ |
2.8 ★★★☆☆ |
3.0 ★★★☆☆ |
キャリアチケットのメリット
- 本当にぴったりの約5社だけを紹介してくれる
- キャリアチケットは、紹介企業を平均5社としています。何十件も受けるのではなく、本当に自分に合った企業とだけ選考を進めてくれるので、余計な労力と時間を省けます。
- 掲載企業は厳選された優良求人だけ
- キャリアチケットは、厳選された優良求人だけを扱っています。独自の基準で紹介企業を絞っているため、ホワイトな職場を求めている人におすすめです。
キャリアチケットのデメリット
- 求人数が少ない
- キャリアチケットは、他のエージェントに比べ求人数が少ないです。「リクナビ就職エージェント」や「doda新卒エージェント」も併用すると、効率よく就活を進められます。
【既卒・フリーター向け】おすすめ就活エージェント5選
就活エージェント | リンク | 総合評価 | 求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 | 特徴 | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ハタラクティブ | 公式 | 4.2 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
4.0 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
4.3 ★★★★☆ |
|
レバレジーズ |
就職Shop | 公式 | 4.1 ★★★★☆ |
4.2 ★★★★☆ |
3.8 ★★★★☆ |
4.3 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
|
リクルート |
マイナビジョブ20’s | 公式 | 3.9 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
4.0 ★★★★☆ |
3.6 ★★★★☆ |
|
マイナビ |
就職カレッジ | 公式 | 3.6 ★★★★☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
|
ジェイック |
UZUZ(ウズウズ) | 公式 | 3.6 ★★★★☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.8 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
|
UZUZ |
ハタラクティブ
平均2~3週間の内定スピード
- 総合評価4.2
- 公式サイト
ハタラクティブの特徴
- カウンセリング実績11万人
- 大手企業の内定率80%超
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
4.1 ★★★★☆ |
4.0 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
4.3 ★★★★☆ |
ハタラクティブのメリット
- 求職者の86%が大企業に内定
- ハタラクティブは、大企業への内定率が高い就活エージェントです。2020年8月から2021年1月までの約半年間の計測で、社員1,000名以上の大企業の内定を獲得した割合は86%です。
- 内定まで最短2週間のスピード
- ハタラクティブは、最短2週間で内定まで運んでくれるスピード感が魅力です。焦りを感じている人でも、ハタラクティブなら迅速に内定を獲得できる可能性が高いです。
ハタラクティブのデメリット
- 高年収は期待しづらい
- ハタラクティブは、高年収は期待しづらいでしょう。転職支援も行うサービスですが、20代向け求人がほとんどを占めているため、必然的に年収相場も低くなります。
ハタラクティブの評判と口コミ
- ニックさん|20代後半|男性|その他|2021.11.29
-
良い点|就職担当者が親身
- 一般職が多いが、なるべく専門職となりえる求人を提案してくれる。基本的にはフリーターから正社員を希望する人が利用するサービスなだけあって、利用者本人の働く動機や意欲、どんなことに興味があるかなどの自己分析にも付き添うほどの親切ぶりである。加えて面接対策の講習、履歴書でのアピールなど大学生がキャリア開発から受けるような指導を実施している。高卒、フリーターなど大学生の情報網にあやかれなかった人には、就職支援の足掛かりとして大いに使える。
-
悪い点|専門職の求人にめっぽう弱い
- 特にクリエイティブ系の業種や業界に弱い印象を受ける。利用者の傾向上なのか、企業が応募者に専門性を期待できないのか、事務職や一般職、営業、肉体労働が求人の大半を占めている。工学・化学系の理数やものづくり専攻の人で、クリエイティブ系の業種を選ぶような人には、少々の物足りなさがある。
- ななこさん|20代後半|女性|広告|2021.03.12
-
良い点|フリーターの正社員登用にはバッチリ!
- フリーターの方が正社員を目指すためのサービス。なので、フリーターの方の行っている仕事(飲食店のホール、コンビニのレジ打ち、など)から正社員に登用されるためのスキルの洗い出しを親身に行ってくれます。例えば「飲食店のホール→誰とでもコミュケーションを図れ営業のポテンシャルがあります」、など。
-
悪い点|フリーター以外の転職には不向き
- 逆にいうと、フリーターの方が再起を図るのを応援できるタイプの企業の求人しか抱えていないということであり、ハタラクティブで一般的なスキルを持っている人が転職する場合にはいずれかの面で不満が残るかと思います。新卒・第二新卒・スキルアップの転職を目的とされる場合には、他の会社を利用することをオススメします。
就職Shop
20代利用者90%の就活エージェント
- 総合評価4.1
- 公式サイト
就職Shopの特徴
- 書類選考なしで直接面接
- 求人はすべて取材に基づく内容
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
4.2 ★★★★☆ |
3.8 ★★★★☆ |
4.3 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
就職Shopのメリット
- 書類選考なしで面接可能
- 就職Shopから求人応募すると、書類選考なしでそのまま面接に進むことが可能です。学歴に自信がない人でも、人柄や熱意を重視して採用に繋がる可能性があります。
- フリーターの就職実績が多い
- 就職Shopは、既卒・フリーターの就職実績が多いです。就職Shopを使って就職成功した人の8割が、職歴1年未満です。社会経験が少ない若者でも、就職先が見つかる可能性が高いのは魅力的です。
就職Shopのデメリット
- 求人は中小企業がメイン
- 就職Shopの求人は、中小企業がメインです。就職Shopを使った求職者のうち、70%は従業員300人未満の中小企業に就職しています。大手企業にこだわりたいなら、大手企業の内定率86%を誇る「ハタラクティブ」がおすすめです。
就職Shopの評判と口コミ
- かりょんにさん|20代前半|女性|事務員|2021.11.25
-
良い点|視野を広げて就職先を探しやすかった
- 専門的な資格を何も持っていない状態で利用を始めたのですが、食品関連や住宅関連など様々な業種で資格を保持していなくても就職できる企業を紹介して頂けて、当初は考えていなかった業種にも目を向けつつ豊富な選択肢の中から就職先を検討できて、ありがたかったです。
-
悪い点|履歴書の添削がいまいちだった
- 就職に向けて履歴書の作成や面接練習などの対策も担当者の方とともに進めていったのですが、履歴書を添削して頂いた際に、もっと長文で書いたほうがいいなど内容以外のざっくりとした部分ばかりを指摘されて、内容を詳しく見て頂けず、結局大学の先輩などに別で添削をお願いすることになってしまったので、残念でした。
- どーんさん|20代後半|男性|営業|2021.11.17
-
良い点|取り扱っている求人先のことに詳しい
- 就職shopを利用して良かった点は「取り扱っている求人先のことに詳しい」ところです。自分が気になる求人案件を見つけたところ、担当者が「そこは労働環境がとても良く、職場の雰囲気もアットホームで、、、」とかなり詳しいところまで教えてもらいました。ちゃんと取り扱っている求人先のことを知っているのだと感じたので、信頼して任せることができました。
-
悪い点|大手企業の求人案件は少ない
- 就職shopを利用していて悪かった点は「大手企業の求人案件が少なかった」ことです。自分で求人案件を探していても、担当者から紹介される求人案件も中小企業が中心だったので、もう少し大手企業の求人案件を取り扱ってほしいなと感じました。
マイナビジョブ20’s
年間5万人以上の20代が登録
- 総合評価3.9
- 公式サイト
マイナビジョブ20’sの特徴
- 適性診断で自分を客観視できる
- 就活向けセミナー随時開催
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.7 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
4.0 ★★★★☆ |
3.6 ★★★★☆ |
マイナビジョブ20’sのメリット
- 適性診断を基にしたカウンセリング
- マイナビジョブ20’sは、適性診断を基にしたカウンセリングが行われます。適性診断を受けると、自分の特徴や強みが明確になり、就職活動の指標になるので活用しましょう。
- 既卒の就職実績が豊富
- マイナビジョブ20’sは、既卒の就職実績が豊富です。転職支援も行うエージェントですが、20代向けや未経験OKの求人が大半を占めているので、社会人経験の無い人でも就職先が見つかる可能性が高いです。
マイナビジョブ20’sのデメリット
マイナビジョブ20’sの評判と口コミ
- 匿名希望さん|20代後半|女性|その他|2021.12.03
-
良い点|たくさんの求人が見れる
- 今まで企業の名前は知っていたけれど、中途採用を行うイメージのない会社が募集していたり、いい意味で期待を裏切る事が求人を見かける度に発見出来た事が良かったかなと思います。色々な仕事を探したい方にはおすすめです。サポートもしっかりとしてくれる印象があります。
-
悪い点|未経験歓迎が意外と少ない
- 例えば事務職を今回応募してみたいとお願いし、自分が未経験者で、そのような人を歓迎してくれる企業を紹介していただければいいのですが、メールで紹介された企業は意外にも経験 2年以上などがある事が多く応募に踏み切れない事が多いです。少しハードルを下げた条件の企業も掲載してくれたらなと思います。
- まいまいさん|20代後半|女性|専業主婦(夫)|2021.11.04
-
良い点|求人数が多い
- 新卒で入社した会社に馴染めずすぐに辞めてしまいましたが、その際にとても心強い味方になってもらいました。未経験での求人が多かったので、社会人歴が短い私にもたくさん紹介してもらえました。20代の若い世代の転職にとてもおすすめです。
-
悪い点|連絡が遅い
- 企業に対する質問など、何度か確認してほしいとお願いしたことがありましたが、その際の返事が遅かったり、こちらから催促しないと連絡いただけないことがありました。もう少し連絡を早くいただけるとありがたいと感じました。
就職カレッジ
フリーターの就職支援実績が豊富
- 総合評価3.6
- 公式サイト
就職カレッジの特徴
- フリーターの就職率が高い
- 無料で受けられる研修が充実
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.6 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
3.3 ★★★☆☆ |
3.4 ★★★☆☆ |
就職カレッジのメリット
- フリーターの就職成功率が高い
- 就職カレッジは、フリーターの就職成功率が高いのが魅力です。就職カレッジの調査では、フリーター・既卒が普通に就活をするのに比べ、就職カレッジを利用した就職成功率は30%以上高まっているのが分かっています。
- 無料で受けられる研修が充実
- 就職カレッジは、求人紹介サポートをするだけでなく、就職前の研修にも力を入れています。職歴の浅いフリーターの方でも、事前にビジネスマナーを学べ、履歴書添削や面接対策なども行います。
就職カレッジのデメリット
- 自分のタイミングで活動できない
- 就職カレッジは、自分のタイミングで活動できません。未経験やフリーターからの正社員就職を応援するため、アドバイザーによる講座や研修を受講したうえで、面接を受けられる仕組みになっています。
就職カレッジの評判と口コミ
- モロゾフさん|20代後半|女性|事務員|2021.05.14
-
良い点|アクセスがよい
- 関東圏に住んでいますが、何回もいくことになりそうなのでなるべく近所に支店がある会社を探していました。
都内に拠点をもっている会社ばかりで、なかなか近所にはなかったのですが、こちらは拠点が多くて、家の近くのターミナル駅にあったので良かったです!
-
悪い点|連絡が遅い
- サイトに登録すると、登録会にいく流れなようでした。一度お電話があって出られなかったので折り返したところ、担当が不在なのでかけなおすとのこと。しかし、待てどくらせど連絡がこなかったです。
電話の応対もちょっと不安になるような言葉遣いだったので、連絡がきた他社さんで話を進めてしまいました。
- あこちさん|20代後半|女性|専業主婦(夫)|2021.04.23
-
良い点|短い期間の中、色々なことを学べた
- 私は女子カレッジに2週間お世話になっていました。毎日朝早くから夜までビジネスのマナーから常識まで色々な事を学ぶ事ができました。正直私はそこまで丁寧にすると思ってもいませんでした。専門学校を中退し大学にも出てない私はビジネスマナーは勿論就職への道のりも全く知らなかったのでそこを学ぶ事が出来たこととても感謝しています。
-
悪い点|よく分からない実習があった所
- 2週間で1番覚えているのは、よくわからない該当インタビューです。就職カレッジでは恒例の事だと思うのですが、数人のグループに分かれ各グループに場所が指定されぶっつけで知らない人に質問するのです。正直何の意味があったのか今でも分かりません。当時はこれをやれば就職できると信じていたからやれた事だと思うのですが、振り返るととても精神的にキツかったです。
UZUZ
既卒就活の実績が豊富
- 総合評価3.6
- 公式サイト
UZUZの特徴
- 企業をしっかりと精査
求人の質 | 使いやすさ | 対応の良さ | サポート力 |
---|---|---|---|
3.4 ★★★☆☆ |
3.6 ★★★★☆ |
3.8 ★★★★☆ |
3.7 ★★★★☆ |
UZUZのメリット
- 1人に平均12時間かける充実のサポート
- UZUZは、1人当たりに長い時間をかける充実のサポートが魅力です。面接対策は完全オーダーメイドで、集団で行うグループディスカッションやビジネスマナーの研修もあります。
- ブラック企業を徹底排除
- UZUZは、厳しい審査基準を設け、紹介求人からブラック企業を徹底排除しています。長時間残業や高い離職率の求人はなく、就職者から入社後のフィードバックを受けているため、ブラック企業の心配なく就活できます。
UZUZのデメリット
- 担当者とのやりとりが多い
- UZUZは、一人ひとりのサポートに時間をかけて、就職活動を進めるエージェントのため、担当者とのやり取りの回数は多いです。そのため、やり取り回数を減らしたい人には不向きと言えます。
UZUZの評判と口コミ
- ポカホンタスさん|30代前半|男性|製造業|2021.10.13
-
良い点|20代の時に第二新卒として利用し、内定獲得まで早かった!
- 22歳の時にUZUZ(ウズキャリ)を利用しました。最大の売りは第二新卒に特化していること、さらに内定率が高いということで登録しました。
実際の印象としては確かに内定率が高く、私自身は3社ほど進め、いずれも内定へと辿り着きました。
エージェントの方も非常に丁寧で、右も左もわからない私に的確なアドバイスをしてくれたことで自信にも繋がり、非常に満足した転職となりました。
-
悪い点|求人がIT系に偏っている。
- 私は特段IT系志望ではなかったため、求人数が非常に少ないと感じました。
後々知ったのは元々IT系に強い転職エージェントであったということで、「第二新卒」というフレーズになんだか少し騙されたような印象を受けました。
- sidoさん|20代後半|男性|自由業・フリーランス|2021.08.27
-
良い点|エンジニアを目指すのであればおすすめ
- 未経験からエンジニアを目指せるといったところに魅力を感じました。未経験の分、勉強などが大変ですが、その分、知識がつき、配属にもよりますが、知識を活用することが出来ると思います。エンジニアを目指している人もそうでない人も、一度目に通してみると良いと思います。
-
悪い点|希望は通らないと思った方がいい
- 私自身、事務職を希望していましたが、扱っていないのか、エンジニアの求人を紹介されました。エンジニアを目指す人であれば、おすすめです。他業種希望の人は別のエージェントに登録すると良いです。私は、エンジニアを目指していなかったので、求人紹介を断りました。
就活エージェントのメリット5つ
- 自分に合った企業を紹介してもらえる
- 内定までのスピードが早い
- 大手以外の優良求人が見つかる
- ES添削や面接対策を受けられる
- 面接後にフィードバックがもらえる
自分に合った企業を紹介してもらえる
就活エージェントのメリットは、自分に合った企業を紹介してもらえることです。エージェントは、提携企業の内情まで熟知しているので、就活生の希望を踏まえて最適な企業紹介をしてくれます。
自分で求人を探す手間が省けるので、効率よく就職先を見つけるためにも、就活エージェントを利用すべきです。
内定までのスピードが早い
就活エージェントは、内定までのスピードが早いのがメリットです。特別選考という、通常の選考とは異なる流れで行われる求人紹介があり、ESや面接回数をショートカットして選考に臨めます。
そのため、内定が無く焦りを感じている就活生にとって、就活エージェントはぜひ利用すべきサービスと言えます。
大手以外の優良求人が見つかる
就活エージェントを使うと、大手以外の優良求人が見つかります。自分で企業を探していると、どうしても大手に目が行ってしまいがちですが、大手よりも好待遇な中小企業はたくさんあります。
大手だけにこだわらないなら、就活エージェントを活用し、幅広い視野で企業を探してみましょう。
ES添削や面接対策を受けられる
就活エージェントは、ES添削や面接対策を受けられるのも心強いポイントです。テンプレートに沿った準備だけでなく、応募企業に合わせた準備を行えるので、採用の可能性が高まります。
例えば、キャリセン就活エージェントでは、過去の利用者のESや選考情報を公開しています。先輩たちの傾向を分析して、対策に役立てることも可能なので、積極的に活用しましょう。
面接後にフィードバックがもらえる
就活エージェントでは、面接後にフィードバックをもらえます。エージェントは合否確認を兼ねて、面接後に企業とやり取りをし、就活生の印象などを聞いています。
面接で良かった点・悪かった点を共有してもらうことで、次の面接にも活かすことができます。評価されたポイントを確認しておけば、入社後のモチベーションにもつながるでしょう。
就活エージェントのデメリット2つ
- エージェントとのやり取りが必要になる
- 担当者の実力に左右される
エージェントとのやり取りが必要になる
就活エージェントのデメリットは、エージェントとのやり取りが必要になることです。自分のペースで就活を進めたい人にとっては、やりづらさを感じる原因にもなるでしょう。
しかし、エージェントを仲介して企業とやり取りをすることになるので、企業とのやり取りは最小限に減らせます。そのため、やり取りにかける時間や労力は、エージェントの有無で大きく変わることがありません。
担当者の実力に左右される
就活エージェントってアタリに当たったら最高だけどハズレにあたったらマイナスだし、かなりアドバイザーの当たり外れが関わってくるよね〜
— なりく (@y1PKPku2fOa1Alv) May 22, 2021
就活エージェントは、担当者の実力で結果が左右されます。多くのエージェントでは、担当者と相性が悪かったり、対応が微妙な場合、担当者を変更できます。就活を成功させるためにも、担当者変更は遠慮なく行いましょう。
ただし、就職エージェントneoなど、担当者を変更できないエージェントも存在します。担当者の実力が足りない可能性も視野に入れ、あらかじめ複数の就活エージェントに登録し、並行して進めておくのが理想です。
就活エージェントの裏事情は?闇をプロが解説!
- 連絡が途絶えることがある
- 希望に合わない企業を紹介される
- 内定後に入社を急かしてくる
連絡が途絶えることがある
就活エージェントから紹介された会社が退職金出ないし福利厚生3つしかない怖い所と平均年収200万の所を紹介されて、それは大卒じゃなくてもいいのでは?って思って、条件を一般男性の平均年収の60万下と普通はあるだろって福利厚生求めたら、連絡こなくなった。
求めすぎたのか?— イッチー【ゲーム実況者好き】 (@Re_ZeroAgeha) April 5, 2022
某就活エージェント、選考に関する話なのに返信が一週間以上ないし、企業に直接連絡取るって言ってたくせにメールが電話が来ると思うのでご確認くださいって……
— ユカコ (@1seizetheday5) December 11, 2021
就活エージェントの中には、急に連絡が途絶える場合もあります。就活生を入社させないとエージェントは売上にならないので、より意欲の高い人や、見込みのある人を優先することがあるためです。
そのため、就活エージェントは複数登録するのがおすすめです。万が一ひとつのエージェントから連絡が途絶えても、他のエージェントにシフトして、就活を進められます。
希望に合わない企業を紹介される
クソほどバッシングくらってる極悪ブラック企業を紹介してくる就活エージェントまじ闇感じざるを得ない
— エビアンチ (@fujimadeyansu) May 15, 2021
就活エージェントは、希望に合わない企業や、ブラック企業を紹介してくることがあります。紹介してくれたからといって応募する必要はなく、希望に合わない企業は正直に断ってかまいません。
しかし、ちゃんとした理由をもって紹介してくれている可能性も十分あります。希望に合わない求人を紹介されたら、まずは紹介してくれた理由を聞いてみると良いでしょう。
内定後に入社を急かしてくる
それもそうか、だって就活エージェントは学生が入社してくれてお金入るからね…
— みどり☺︎22卒 (@midori101322) April 12, 2021
内定を獲得すると、売上のために入社を急かしてくる可能性があります。急かされても流れに任せて入社意思を固めず、本当にその会社でいいのか考えましょう。
他にも気になる求人があれば、担当者に相談して、納得のいく就活になるよう行動する必要があります。
就活エージェントの使い方・内定までの流れ
-
STEP1
登録
まずは、利用する就活エージェントに登録しましょう。氏名や住所など基本情報のほか、文理区分や学校名などを入力し、1~2分程度で登録が完了します。
-
STEP2
面談
キャリアアドバイザーから、電話かメールで面談設定の連絡が入ります。都合のいい日時を選択し、面談を行いましょう。面談では、希望内容や過去の経験などをヒアリングし、企業紹介の参考にします。
-
STEP3
企業紹介
希望条件をもとに、キャリアアドバイザーが求人を厳選し、紹介してくれます。希望に合えば、そのまま応募・選考に進むことが可能です。希望に合わなければ、正直に断って別の求人を紹介してもらいましょう。
-
STEP4
面接
応募企業と面接を行います。面接に際して、スケジュール調整や面接対策のサポートも行ってくれるので安心しましょう。エージェントを通した応募限定の「特別選考」では、ES提出や面接回数をショートカットできます。
-
STEP5
内定
無事、内定をもらった後もサポートが続きます。入社に至らないと、就活エージェントは企業から報酬をもらえないので、入社するまで悩み相談などが可能です。
就活エージェントの体験談【成功?後悔?】
就活エージェントの良い体験談
〇良い口コミ |
|
---|
今の就活エージェントに登録してほんまに良かった。
メンターさんはめっちゃ向き合ってくれるし、適度な距離感やから変にメンター独特のプレッシャー感じなくていいし。
セミナーとかスカウトも充実してるから最高す— まやらて@23卒のカレー屋 (@maya23curry) October 20, 2021
改めて昨日で就活を終えることが出来た訳ですが、12月に本格的に動き出して、このスピードでマッチ度の高い第一志望の企業から内々定を頂けたのも、就活エージェントやキミスカ(@Kimisuka1 )をフル活用して最短最高効率で企業選びができたからだと思っています。全部で5社しか受けてないからね笑
— きゃふぇ (@Splacafe) February 7, 2020
世の中に就活エージェントって溢れてるけどもちろん中には優良エージェントもいる、いくつか使ったけどその中の一つは過去問に沿ってめちゃくちゃ面接対策してくれて人事の人に面接後自分が面接で言いそびれたこと伝えてくれたり内定者と繋げてくれたりそこまでしてくれるの?ってくらい伴走してくれる
— 元えむ職ちゃん (@mmm95215622) April 15, 2020
就活エージェントの悪い体験談
×悪い口コミ |
|
---|
就活エージェントは使わない。初めは使っていた。無料で親身に相談にも乗ってくれる最高のサービスだと思ってた。でも、相談の後には必ず企業の紹介をしてくる。わかってる、それがその人の仕事だから。でも行きたくない企業の説明は時間の無駄だと考えるようになった。
— y.k(外語23卒) (@sktsu1209) January 13, 2022
就活エージェント登録したけどめっちゃ後悔。登録しいひんかったら就活しいひんと思うけど面談してその日に会社説明会予約取らされてしかも日近いしなんもこっちは用意してないし急すぎて流されて予約したけどほんま後悔
質問1個は絶対にしろみたいなんもあるし質問考えるの苦手やからほんま嫌— ふうかたん(らいと) (@GLU_love009) September 4, 2020
当たり前ですけど就職してくれれば満足で、あとははどうでもいいって感じがしましたね…
就活エージェントもひどいんですね…
やっぱり自分に合ってそうな中小企業に直接エントリーした方がいくぶんか後悔しない転職になると思います。— しろのは_ (@shiro_no_ha) February 7, 2019
就活エージェントを賢く使うコツと注意点
- 複数の就活エージェントに登録する
- 担当者との連絡は密に取る
- 必要に応じ担当者を変更する
複数の就活エージェントに登録する
就活エージェントは、必ず複数登録しましょう。情報収集や求人探しの効率が上がるのはもちろん、担当者の対応を比較できるので、相性の良いエージェントに絞っていくことが可能です。
おすすめ就活エージェント | ||
---|---|---|
リクナビ 就職エージェント |
doda 新卒エージェント |
マイナビ新卒紹介 |
担当者との連絡は密に取る
就活エージェントを使う際、担当者との連絡は密に取りましょう。連絡の頻度が低いと、就活への熱量が低いと判断され、企業紹介の優先度を下げられてしまう可能性があります。
就活エージェントは、就活生を入社させることで企業から報酬をもらっているので、入社させやすい人を優先的に対応するのは仕方がないことです。
必要に応じ担当者を変更する
必要に応じ、担当者を変更すべき場合もあります。あまりにも希望と離れた求人ばかり紹介されたり、経験未熟で適切なアドバイスができなかったりした際は、担当者の変更をしましょう。
担当者変更はよくあることで、メールやお問い合わせフォームから依頼できるので、直接伝える必要はありません。自分の就職を成功させることを第一に行動しましょう。
就活エージェントに関してよくある質問
よくある質問 目次 |
---|
就活エージェントはいつから使うべき?
就活エージェントを使うなら、なるべく早いほうがいいです。早いうちに内定を獲得できる可能性が高まりますし、エージェントから得た就活ノウハウを後に活かすことができます。
また、就活が長引いた場合にもおすすめできます。自分で探すには限界がありますが、エージェントなら独占している非公開求人を扱っていることがあります。
どんな企業を紹介される?
就活エージェントは、大手から中小企業まで、幅広く紹介してもらえます。企業がエージェントに託している求人もあるので、世に出ていない優良求人を紹介してもらえることもあります。
ホワイト企業も紹介される?
ホワイト企業も紹介されます。例えば、キャリタスやキャリアパークでは、独自の基準で紹介企業を厳選しており、ホワイト企業の紹介だけに絞るなどの工夫をしています。
就活エージェントは信用できる?
就活エージェント自体は信用できますが、担当者によっては対応が悪い場合もあります。そのため、複数の就活エージェントを利用し、やり取りを進めるなかで信頼できるエージェントに絞りましょう。
まとめ
就活エージェントは、効率よく有利に就職活動を進めるためにも、ぜひ利用したいサービスです。最短1週間で内定が決まることもあるので、焦りを感じている人にもおすすめできます。
まずは1社に絞らず、複数の就活エージェントに登録しましょう。複数登録することで、情報収集や企業紹介の効率が上がり、担当者が微妙だったときのリスク対策ができます。
24卒・25卒がぜひ登録すべきなのは「リクナビ就職エージェント」と「doda新卒エージェント」です。他にも必要であれば登録し、納得のいく就職活動にしてください。